• ベストアンサー

これは失言?

前に同じ質問をして締め切りましたが、もう少しご意見が欲しいので、再度質問します。 気になっている取引先の人と電話で話したとき、彼が疲れている様子だったので忙しいのか聞いたところ、 彼「そうでもないのですが、遊びすぎで^^;今日明日終わればまた週末なのですが、今週末はどこ行こうかな~」 私「何処行かれるんですか?」 彼「いや~、家でたこ焼きでもしようかな」 私(誰と?と聞きづらかったので)「いいですね、私も呼んで下さい」 と言ってしまいました(><)相手の表情は見えないのでわからないけど、 ほんの一瞬?沈黙の後に 彼「ひっくり返すの上手ですか?」 私「あ・・自信ないです・・・」 彼「(一瞬?沈黙があって)じゃあ、練習してください」 さりげなくかわされた感じがします(>_<)咄嗟にこんな事言ったので、彼も困惑したでしょうし、こんな返事をされるなんて脈なしですよね。一人でたこ焼きなんてしませんし、きっと誰か(彼女か遊び友達)を招いてかと思います。会話から察するに彼女ができたのかな~とか、色々マイナスに考えてしまいます(;_;) 多分ムッとした口調ではなかったようですが、女慣れしてないような感じの方なので、「軽い女」と思われたかな、とか思って後悔しています。この材料で判断できる、彼女の有無、私のアプローチが失敗(困惑させた)だったか、脈ありナシなど、色々アドバイスお願いします。ちなみに「たこ焼き食べたいな~」の意味で言ったのですが、別で気持ちが先走ってしまったというのが実情です。 彼とは前から話が合って仲は良かった(プライベートの付き合いはない)のですが、こんな変な事を言ったのは初めてだったので、軽い女と思われた可能性は濃いですよね。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gyounosuke
  • ベストアンサー率20% (1446/7021)
回答No.7

あのぉ……考えすぎのように思えるのですが。 「たこ焼きでもしようかな」そのものが冗談だと思うのです。 あなたから意外なリアクションがあったんで返答に困ったのですが、冗談ネタで終わるような答えとして「ひっくり返すの上手ですか?」が出てきたわけで、最後は「じゃあ、練習してください」で〆ることができたのですから、彼としては一応納得のやり取りでしょう。 で、これだけで「彼女の有無」とか失敗したかどうかとか脈有りかどうか判断を下すのは無理ですよ。 ストレートにデートに誘って、それに対する答えからある程度の判断は出来るかもしれませんが、これはそれ以前のレベルでしょう。 敢えて言えば、このやり取りの中で「私も呼んで下さい」は冗談として受け取れるということです。(その時の声のトーンも関係しますが) 言われた側は冗談を真に受けることほどかっこ悪いことはないわけですから、本気なように聞こえても結局は冗談で返すしかなくなります。 つまり、進展のしようがないと思うんです。 もっとストレートに誘ってみるべきだったんでは? あと「軽い女」と思われてるなんてことはないでしょう。 「ノリのいい女」と思われてる可能性はありますが、それは別にマイナスではないと思います。 ということで、このやり取りについてあまりいろいろ考えても仕方がないと思いますよ。 チョーさんじゃないけど「次行ってみよー!」ですよ。

noname#133157
質問者

お礼

なるほど、私が真面目に考えすぎていたようですね(^^;) 彼としては冗談ネタで終わったことなんでしょうね。 ノリのいい女と思われるのはまだ救いです。ストレートに誘うことが出来たらいいのですが。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

回答No.8

 軽い女とは思われないと思いますが、  「私も呼んで下さい」というのに困ったんじゃないでしょうか?  たこやきが本当か冗談かはともかく、  「私も呼んで」と言われるのは結構困ると思います。  理由は、  「私も行きたいな」なら、呼ぶ気持ちがあるなら誘えるし、無いなら軽く流せるので、言われた方も選べます。  「私も行ってもいいですか?」もちょっと困りますが、まだ提案形式なので、断るのもそんなに大変ではない。  それに比べたら、「私も呼んでね」という言葉は、「呼ぶのが当然」で、呼ばないのはヒドイ・・・とまではいかなくても、呼ばない=相手を拒絶する意味合いが強まってしまって、「呼ぶ」「呼ばない」の選択の自由が無くて、かなりのプレッシャーになると思います。プレッシャーにはならなくても、「どうやって返したら傷つかないかな」と一瞬考えたんだと思います。  質問者さんは何気なく言っただけで底意は無かったと思いますが、ちょっとの語尾の違いで、受け手の受ける印象は結構違いますよ。  なので、私は「彼女の有無」や「脈あり/なし」の判断は出来ないと思います。

noname#133157
質問者

お礼

なるほど~。言い方によっては彼にプレッシャーを与えてしまうことがあるんですね。今回の件はそうだったかもしれません。アドバイスを頂戴してハッとしました。気をつけます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chi-sama
  • ベストアンサー率24% (21/86)
回答No.6

こんにちは。 >彼「(一瞬?沈黙があって)じゃあ、練習してください」→上手になったら来てよし ってことじゃないですか。  プライベートで付き合いのない女性に、「いいですね、私も呼んで下さい」と言われれば、そりゃあ困惑するでしょう。一瞬の沈黙はそれでしょう。困惑というかびっくりというか、つまりはあなたの発言が「想定外」だったのでしょうね。単純にびっくりしただけで、マイナスイメージはないと思います。  軽い女と思うかどうかは、人それぞれなので何とも言えませんが。  ひっくり返す練習しましょう。うまくできないときは彼に相談すればいいし。  彼に一目置かれるくらいの腕さばきになって、いつか彼に披露できるといいですね。

noname#133157
質問者

お礼

>上手になったら来てよし ってことじゃないですか 私も額面どおり、そう受け止めたいのですけど(^^; 「想定外」程度でマイナスイメージがなかったら、それでいいです。 腕さばきに一目置かれるように練習します!(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#78390
noname#78390
回答No.5

彼女がいるかどうかはわからないですが、 自分を印象付けれたことは成功! ただの取引先の人からプライベートでも誘っても失礼にならない人だと良い意味で思われたでしょう。

noname#133157
質問者

お礼

>自分を印象付けれたことは成功! おおお~!そうですか! >ただの取引先の人からプライベートでも誘っても失礼にならない人 誘っていただきたいものです(^-^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#17429
noname#17429
回答No.4

>今週末はどこ行こうかな~」 誘っているのは彼のほうです。彼なりのお誘いです。  >彼「ひっくり返すの上手ですか?」   私「あ・・自信ないです・・・」   彼「じゃあ、練習してください」 ここでも誘ってます 今週末遊びに来ませんか、と続けたかったのだと思います。 きっと彼も今ハッキリいえなかった自分に嫌気がさしていると思いますよ。 次に話す機会があれば、練習しますから教えてくださいと言ってみましょう。 彼もあなたに好意を持っています。

noname#133157
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。とても前向きな考えですね(^0^) >次に話す機会があれば、練習しますから教えてくださいと言ってみましょう。そう言えるチャンスが来ればいいのですが(言えなくもなさそうなので)、「まだ、前の会話を覚えてるの?」と思われるかな?(^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

困惑させたのは事実だと思いますが、軽い女とは思われていないと思いますよ。 ただ、本気にして良いのかどうかは気になるでしょうね。 困惑の理由は自分に気があるのか、ただ単にたこ焼きが食べたいのかがわからない。 ただ、答えからすると彼女はいないか、一緒にたこ焼きを食べるのは彼女じゃないと思います。 だって、「ひっくり返すの得意だから呼んでください」って言われたら、逆に断りにくくなる答えですよね。 それだったら、素直に「友達同士の集まりだから」って言ってるほうが良いと思います。 つまり、展開しだいではこられても問題ないってことじゃないでしょうか? 彼女がいるところへ女性を連れて行くのはまずいでしょうから。 ただし、脈ありかどうかはわかりません。 ただ単にたこ焼きが食べたいという風に受け取っての答えという可能性もありますので。 ちなみに困惑はしますが、失敗ではないと思いますよ。困惑するということは、貴方のことを気にするということですから。 それが良いようになるか悪いようになるかはこれからですよね。 がんばってください。

noname#133157
質問者

お礼

>困惑の理由は自分に気があるのか、ただ単にたこ焼きが食べたいのかがわからない。 う~ん、なるほど(-.-)答えはどっちもです(笑)でも咄嗟に答えたときの気持ちは単に食べたかったからです(呆れますね) 失敗ではないですか。そうご回答いただき心強いです。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sou999
  • ベストアンサー率21% (15/69)
回答No.2

困惑したというのはありかもですね。どこまで本気に取っていいんだろうと。 プライベートの付き合いがなかったのならなおのこと、えーとどう返そう・・・みたいな空白があったのかもしれません。 軽いと思われるほどのことではないと思いますが気になるなら、 次に会ったあるいは電話で話すときに、「実はたこ焼き好きなんですよ~」とか「たこ焼き器をもらっちゃったけど作ったことなくて・・・」とかフォローしてみたらどうでしょう?好きなんですよ~とかいったら食い気の女と思われますかね^^;

noname#133157
質問者

お礼

軽いと思われるほどではないとしても、やっぱり困惑はありですよね、反省(>_<) >好きなんですよ~とかいったら食い気の女と思われますかね^^; もうそう思われてると思います(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • YOUTU
  • ベストアンサー率14% (85/577)
回答No.1

女性って言葉一つですぐに「軽い女」って見られるとかをやたら気にしてますが、個人的にはですが軽い女ってそれとはまた違う事を指しますよ。 良い歳して男とっかえひっかえしている人や、出会ってすぐヤラせちゃう女とか(これは多少状況によりますが)それらを想像させる言動などですよ「軽い女」って。 自分からアプローチする人や、積極的だったり、少しHな人だったりなんてのは「軽い」とは言いません。 だから変わっているなぁ(笑)って思われた可能性はあるかもですが、そんなに気にしなくても良いんじゃないですか? もしたこ焼の話が出たら普通に「私も好きですよたこ焼、今度おいしいお店知っているから行きませんか?」とかが無難だったんじゃないでしょうか?(店は電話の後に必死に検索すれば見付かるでしょうし)

noname#133157
質問者

お礼

>良い歳して男とっかえひっかえしている人や、出会ってすぐヤラせちゃう女とか 幸い、私はこのタイプではありません(笑) >だから変わっているなぁ(笑)って思われた可能性はあるかもですが そのほうが印象付けられてむしろ嬉しいかもしれません。次に話をするチャンスがあれば、会話をつなげられたらと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 失敗したかも?

    今日気になっている取引先の人と電話で話しました。彼がお疲れの様子だったので忙しいのか聞いたところ、 彼「そうでもないのですが、遊びすぎで^^;今日明日終わればまた週末なのですが、今週末はどこ行こうかなと思って」 私「何処行かれるんですか?」 彼「いや~、家でたこ焼きしようかな」 私(誰と?とも聞きづらかったので)「いいな~、私も呼んで下さい」 と言ってしまいました(><)相手の表情は見えないのでわからないけど、 ほんの一瞬?沈黙の後に 彼「ひっくり返すの上手ですか?」 私「あ・・自信ないです・・・」 彼「(一瞬?沈黙があって)じゃあ、練習してください」 さりげなくかわされた感じがします(>_<)咄嗟にこんな事言ったので、彼も困惑したかもしれませんが、こんな返事をされるなんて脈なしですよね・・・。一人でたこ焼きなんてしませんし、きっと誰か(彼女か遊び友達)を招いてかと思います。会話から察するに彼女ができたのかな~とか、色々マイナスに考えてしまいます(;_;) 多分ムッとした口調ではなかったようですが、女慣れしてないような感じの方なので、「軽い女」と思われたかな、とか思って後悔しています。この材料で判断できる、彼女の有無、私のアプローチが失敗(困惑させた)だったか、脈ありナシなど、色々アドバイスお願いします!

  • 脈ありかなしか

    3ヶ月ほど前にコンパで知り合った人がいるんですが脈ありなのか、なしなのかわかりません。 LINEの返信はいつも遅いし、やってても近状報告や自分のことばっかりです。おそいって言ってもその日にはちゃんとかえってくるんですけど… 脈なしかなっと思ってLINEするのやめてたんですけど先日いきなり遊びにさそわれました。 最後カラオケいったんですけどその時はくっついてきたりしてきたんですけど、歩く速さとか合わせてくれなくて…よくわかりません。 女慣れしてる感じしない人なんで慣れてないだけで好意わあるんですかね? それかただ遊びたかっただけで気わないんでしょうか…。 皆さんの意見ききたいです!!

  • 好きな女性と二人きりになったとき

    好きな女性と二人きりになったとき おしゃべりになりますか? 無口になりますか? 私の気になっている男性は、 周囲に人がいるときは、話しかけてきてくれるのに 二人きりだと、表情が固く、無口になります。 少し沈黙があってから、話しかけてきてくれたりはしますが 「前も、この話したような…」って質問を投げ掛けてきたりします。 その人と通勤途中に会った他の女性は、 普通に話しながら来たそうです。 エレベーターで会ったとき ボタンの前にいた彼が 私が挨拶をして、エレベーターの奥に進むと 私の方に歩み寄ってきて、 ドアを正面にして立っている私に対して 真横を向いて、黙ってることもありました(謎) 私は、話しかけたいのですが 機嫌悪い?っていうくらい、表情が固いので 何となく躊躇してしまいます。 職場や飲み会では、普通に話しますし 会話も弾んでるのに、変な感じです。。 何で、二人きりだと黙ってしまうんでしょうか? こういう男性の行動は、脈なしですか?

  • 脈なしでしょうか?

    スーパーのレジで働いてて、買い物に来るお客さんを好きになってしまいました。 最初は、そのお客さんの方が無表情な顔でジーッと見てたというのが何回もあって 気づいた時は、好きになってました。 最近、そのお客さんが、よそよそしいというか素っ気ない感じで、レジに並んでる時も 私と視線を合わせようとしないし、私が、その前に並んでたお客さんに声をかけたら その人が私の方に一瞬ですが目を向け、またすぐに知らん顔しました(人見知り?) お店に来る時も、私を見ながら来たり(何度も視線が合いました)自意識過剰ではないと思うのですが。 だけど、他のレジの人とは他愛ない話をしたりしてるのに、私には絶対話しかけてさえきません。 でも、すごく好きになってしまい、機会があれば手紙を渡したいと思うのですが、いきなり手紙とか渡すと引きますよね? こんな状況では、脈はなしですよね? それと、興味のない人でも、お店に入って来る時とか、見ながら来たりしますか? アドバイスお願いします。 それと、その男性(Aさん)が並んでる時、私が、その前にいるお客さん(男性 Bさん)から商品の事で聞かれてる時、一瞬ですが、AさんがBさんを一瞬ですが見たりする事が何回かありました。

  • 手が触れた時の反応

    好きな女性と横に並んでて、手と手が触れた時に、その女性が咄嗟に当たった手を自分の体の前に持っていって当たらないようにしていたのですが、脈なしですか?

  • 上司なんですが・・これって脈あり?下心?でしょうか?

    上司の行動でこれって気がある?考えすぎ?って思うことがあります。 脈がありそうな行動 ・休みの前の日に食事に誘う ・いじってくる ・女慣れしてる感じで、ドキッとするような事をしてくる (顔を覗き込むようなことや軽めのボディタッチ) ・目が合うとすぐに微笑む(接客業してた人か女慣れしてるのか・・) ・たまたま手が触れ合っても手をどけない。(よけない) ・自分の事を聞きもしないのにぺらぺらしゃべる ・私が怒るとすねるまたはショックを受けてる ・電話を自分から切りたがるのに私から切ろうとするとテンション下がる 脈がなさそうな行為 ・メールの返事なし(文面は簡潔してる内容が多い) ・電話に出ない(すねてる時とくに) ・社内恋愛禁止をわざわざ私に言ってくる ・連絡用の電話番号を聞かれたので教えたのに会社の電話で連絡してきてはじめは自分の携帯からかけてこなかった。 ・ほかの人に私から連絡が多くて困る、マネージメントがしにくいと言っている。(そんなこと私には言わないくせに) 上司といっても同じ年(20代半ば)の人でガキっぽい人だと思いますが・・。 正直、何考えてるかわかりません。 ただ、私もいじられると気を持ってしまいそうで(好きになりそうで・・)セーブして冷たくしてしまう時があります。 そうかと思えば、上司にやさしく接してみるときもありますので わけの分からない行動はお互い様なのかもしれません。 どう、私の言動を受け取ってるのかよく分かりません。 今月、知り合ったばかりの上司ですが、 これって、脈があるんでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 子どもって、どう叱ったらいいのでしょうか?

    現在1歳8ヶ月の娘がいますが、 叱ってもあまり子どもに伝わっていないようで 困っています。 まず、静かに “○○したら危ないからやめようね” と諭してもヘラヘラ笑っているだけなので、 たぶんうちの子はこの方法ではダメなんだと思います。 かといって、 “人に迷惑がかかるからやめなさい!!!” と厳しい口調と表情で叱ると、 すねてムスっとした顔で 私から目をそらしたりうつむいたりします。 その後から、さっきよりも静かに でも表情はやや固い感じで “今度から気を付けてね、わかった?”とか “悪いことしたから、ごめんなさいして?” と言ってもまだブスっとして反応なしです。 その注意の内容はまったく頭に入らず “怒られて辛いよ~”という気持ちの方が 勝っている感じがします。 そのくせ、 “今度から気を付けてね” と言って普通の表情に戻すと 怒られたことなど一瞬で忘れたかのように笑顔で “アンパンマンいる”とか“これ何”とか 別の話題を話しだします。 また、 怒られたら 私のご機嫌を取ろうと 私にチューしたり “大好き”って言ってくるときもあり、 注意してもその内容は心に響かず、 どうしたらママがまた笑ってくれるか ということばかり考えている感じです。 どうしたらママがご機嫌治すかではなく、 なぜ怒られたかを考えてほしいんですけどね・・・。 このままでは、 ママが怒らないか怒るかで 物事を判断しそうで心配です。 どうしたら、 注意の内容を気に留めてくれるでしょうか? まだこの月齢だと難しいんですかね?

  • 話しているときによくかんだり言葉がつまったりします

    僕は目の前の人と話しているときや電話で話しているとき、どんな状況においても必ずかんだり、とっさに言葉が出てこなくてつまったりします 一旦つまると頭の中がぱんくしそうになり、わけのわからない事を言ってしまい相手が困惑した表情をしてしまいます。とっさに言葉が出てこないので会話も続きません。 小学生の頃は人前で自分の意見や伝えたいことを口に出して相手に伝えることは容易くできていたのに、ある日を境にそれができなくなりました・・・・ 人に道を聞かれてもとっさに上手に説明することなんてできません・・・・・・・ 親と話していてもかんだり言葉とっさに出てこなくてつまったりします・・・・・・・・ 小学生の頃は記憶力や頭の回転もかなり早かったのですが、今では物は覚えられないし物忘れもひどいです 最近は本や漫画を読んでいても内容がまったく頭に入らないです・・・・話が脱線した感じがしますが、もしかしたら言葉が出なくてつまるのは脳が退化したこと原因なのかもと思い一応書かせていただきました ご覧の通り僕には文章力がありません。昔は咄嗟に要点だけをまとめた文章を書くこともできたのですが、今ではこんな脈絡のない文章を書くのに何分も時間がかかっています すみません、、よろしければ僕にアドバイスや克服法など教えていただけませんか・・・・・ 言葉がぽんぽん頭に浮かんできて人前で流暢に話せる人になりたいです

  • 言ってしまった事への後悔

    先ほどこのような質問をしたものです。http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1907381 彼には「たこ焼きが食べたい」ということを伝えたかったのですが、気が先走ってしまったのか、つい困惑させる台詞を言ってしまいました。彼は露骨に迷惑そうにはしなかったものの、当惑したと思います。今まで長い間何とも思われてなかったとしても、少なくとも軽い女という印象は持たれてなかったと思いますが、一瞬の軽はずみな一言で私への印象を悪くしたと思います。 そこで、もうアプローチは自粛するのは言うまでもないのですが、今回の失敗で彼との(楽しい)会話に自信がなくなってしまいました。このような時はやはり、彼がよそよそしくなったとしても、何もなかったかのように自然に振舞うのがベストですよね?嫌なイメージを払拭して名誉挽回を図るには、仕事に打ち込んで、迷惑を掛けないことくらいでしょうか?

  • 脈あり?

    私には好きな彼がいます。 脈あり?脈なし?と思うポイントを 書くので判定お願いします。 脈あり?とおもうところ ・授業中目が合う ・2人になると気まずくなる ・ボディータッチをしてくる ・私のモノをよく使う などですかね… 思い出せません。 脈なし?とおもうところ ・最近、他の女ばっかりいじる ↑その女には好きな人がいるんですが その好きな人のコトについていじってます。 ・うちのコト嫌い?ってきいたら 嫌いって即答された。 ・私に怒るふりをする。 ↑全然怒ってないのに。 ですかね。 診断お願いします!

このQ&Aのポイント
  • エレコム製のルーターに搭載されている友達Wi-FiのリダイレクトURLについての注意点
  • 友達Wi-Fiに接続時に出る警告の画面を表示させない方法はあるのか
  • エレコム株式会社の製品に関する質問
回答を見る