• ベストアンサー

大根の葉の農薬について

dash777の回答

  • dash777
  • ベストアンサー率25% (4/16)
回答No.1

私は有機栽培(無農薬)野菜だけをネット通販から購入して食べていますが、無農薬の大根の葉は甘みが合って美味しいのですが、普通の農薬バッチリの大根の葉は苦くて臭みがあってとても食べられたものではありません。 農家の大根畑を見たことがある人は、絶対に大根の葉は食べません。 葉が真っ白になるほどの農薬をかけたり、化学肥料をかけて、肥満児の如く太らせます。 農薬大根の葉を平気で食べる人は味覚オンチか、本当の有機栽培の大根を食べた事が無い人です。 医食同源ですよ。 身体に毒を入れたくなければ、食べない事です。

1980annie
質問者

お礼

>葉が真っ白になるほどの農薬をかけたり、化学肥料をかけて、肥満児の如く太らせます。 読んでぞっとしました。 もったいないですが食べるのはやめておきます・・・。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 大根葉の農薬

    大根の葉の食感と香りが好きで、以前は味噌汁や炒め物にして良く食べていました。 が、大根の場合、本来食用として栽培しているのは根の部分であり、葉ではないので、青物野菜に比べると大量の農薬を使用していると聞きました。 それから食べるのを躊躇するようになり、あの味を懐かしく思いながらも捨てています。 その農薬の話は本当なのでしょうか。 本当であっても良く水洗いすれば大丈夫だとか、農薬は中まで染み込んでいるので洗っても意味がない、などの情報をお持ちの方がいれば教えていただけませんか?

  • 大根の葉

    庭で大根を栽培しました(無農薬)。大根の葉を捨てるのはもったいないですね。なにかおいしい料理に使えませんか?

  • 大根の葉を育てたい

    スーパーで売られている大根は葉の部分をほとんど切られていますが、僕は大根の葉が好きなので、買ってきた大根の上の部分を切って、タッパーに水を張って浸しておくと、10日ほどで新しい葉が成長しはじめます。 さて、どんな植物でも成長してくると可愛いもので、食べるのはさておき、「このままこの大根を成長させることはできないか?」と思うようになりました。 白い根の部分はさておき、葉っぱだけでも根付かせてやりたいのです。 栄養剤を与えたり、土に植えてみたりいろいろしてみたのですが、葉はいくら育っても新しい根が生えず、結局そのうち枯れてしまいます。 どなたか、このような大根を根付かせる方法を御存知ありませんか? なお、当方 園芸はまったくもってド素人です。

  • 野菜の農薬を落とすには?

    大根の葉を料理に使いたいのですが、農薬がたくさんついていそうで心配です。無農薬の野菜もあると思うのですが、なかなか手に入らないもので、普通にスーパーなどで売っている大根を食べています。農薬をきれいに落とせるような洗い方などがあったら教えてください!

  • 大根の葉っぱ

    料理は初心者ではないのですが、未熟者です(^^; いつも思っていたことなんですが、大根の葉っぱを捨てています。 しかし、何かに使えるのでは?といろいろ検索しましたが、わかりませんでした。 そんなものまで食うな!って感じかもしれませんが、使えるのであれば使いたいです。 大根の葉の活用方法を知っている方!知恵を貸してください! よろしくお願いいたします(^^;

  • 大根の葉の料理

    大根の葉を捨てずにいつも料理しています。 刻んだ大根の葉を油で炒めてちりめんじゃこを加えて醤油で味付けし、胡麻油をまぶして仕上げ…。 これがいつも定番だったのですが、最近飽きてきてしまいました。 簡単で美味しくて、酒のつまみにもなる調理法を教えて下さい。 意外と思うようなレシピ、期待してます。

  • 大根葉を料理したい

    葉付きの大根を多くいただきました。青々と美味しそうな葉なので全部食べたいと思いました。中程の部分は茹でてごま油で炒め早速いただきました。残りの部分は取り敢えず茹でて冷蔵庫に保存中ですが、他の食べ方を知りません。美味しいレシピをご存知の方のアドバイスをお願いします。

  • 大根の葉っぱを美味しく食べたい。

    地元野菜の直売所で葉つきの大根を購入しました。 大根の葉っぱで作る美味しいレシピがありましたら 教えて下さい!お願い致します。

  • 大根の葉のレシピ

    大根の葉だけを買ったら100円で大量にありました。 ふりかけか味噌汁くらいしか知らないのですが 量を食べれる野菜料理のレシピはありませんか? さっと炒めると火が通りにくいでしょうか? 白菜やしろなのようにおアゲや卵を落として煮物にすることは出来ますか?

  • 畑の大根の葉のアブラムシ除去?

    自宅で1畳ほどの家庭菜園用の花壇を作り、そこに大根を植えました。ところが芽は順調よく大きくなったのですが、葉が大きくなるにつれ、葉の裏一面にアブラムシが勢ぞろいしている状態です。葉っぱの色も白い線が入ってきて少し病気のようです。私も主人も野菜作りは素人で、全く分からず,虫除けを撒いたり,手でアブラムシを押しのけたりしています。(結構大根の葉は手荒れするんですね) 実際どのようにしたら大根が無事育つのでしょうか? 間引きしながら、徐々に葉を料理して食べていっているのですが、アブラムシがいっぱいで、洗うのに一苦労です。家庭菜園得意な方,助言をお願いいたします。