• ベストアンサー

ロップイヤーの耳

ウサギのロップイヤーは耳が垂れていますよね。 ウサギの耳は放熱や音を敏感に聞き取るために大きくなっているんですよね? 垂れちゃってていいんですか? なぜ垂れているものと 普通のウサギのように立っているものの二種類があるのでしょう?

noname#20718
noname#20718

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#15164
noname#15164
回答No.2

私も当初から興味を持ち、調べてみました。 が、直接結論が載っているHPは見つかりませんでした。 ので、回答を保留していたのですが、意外と回答がないので、疑問を解決するお力になれれば。 ロップイヤーの耳が大きいのは、ズバリ放熱のためです。 原種は、比較的暖かい所に住んでいたため、そうなったようです。 ここで調べてみても、 「ロップイヤーの耳が垂れないのですが?どうしたら良いでしょうか?」という質問も見かけました。 ので、必ず耳が垂れているものでもないようです。 垂れずに耳が水平のようになるようです。 推測ですが、放熱のために大きくなった耳が巣穴で生活上に邪魔なので、耳は横に広がったロップイヤーの方が原種に近いのかもしれません。 あとは、No1の方と同じように、人間が耳が垂れている方が可愛いので、耳が垂れているものを掛け合わして、今のロップイヤーの姿になったのかと。

その他の回答 (1)

  • ruehas
  • ベストアンサー率68% (816/1194)
回答No.1

こんにちは。 人間に飼われるようになってから生活が随分と安定しましたので、耳が垂れちゃってもいいことになってしまいました。 原種であるアナウサギにも、その他の野ウサギにも、そんなだらしのない奴はいません。これでは自然界の厳しい生存競争に勝ち残ることはできませんよね。家畜化され、人為的な交配によって耳の垂れたウサギが生み出されましたので、それを「ロップイヤー種」と呼ぶようになったのだそうです。 私はロップイヤーウサギというのを初めて知りました。ネットで写真を検索しましたら、何とも愛嬌のある顔をしていますね。ウサギのことは良く分かりませんが、イヌでも全く同じことが言えます。共通するのは、共に野生動物ではなく、家畜化された交配種であるということですね。 イヌの先祖は、人間に家畜化されたオオカミだったと考えられています。現在でも多くのイヌがそうですし、野生のオオカミは危険を察知したり獲物を見付け出したりするために両耳がツンと真直ぐに立っていますよね。それが家畜化され、様々な交配が行なわれことによって、やがて耳の垂れたイヌが生み出されました。これは、イヌが人間と共に暮らすことにより、ある程度の餌や安全が確保されたために、敢えて耳をそばだてている必要がなくなってしまったからだと考えられます。 とはいえ、いくら必要がなくなったからといって、わざわざ不利な方向に進化するというのもおかしな話です。そう考えれば不自然ですが、何れにしても、人間の手が加わっているのですから不自然なのは当たり前ですよね。まして、それが人間の都合であるならば、自然界ではあり得ない進化であったとしても、短期間の内にいくらでも起こせるはずです。このような進化の方向付けを、「自然選択」に対して「人為選択」といいますね。イヌが家畜になってから1万5千年くらいしか経っていませんし、ウサギはもっと相当に短いはずです。 イヌが何故耳を垂らしたのかに就いて、恐らくまだ定説はないと思います。交配によって生み出されたイヌには、番犬に向いているとか、救助に向いているとかいったそれぞれに性質がありますから、人間が必要としたのは、どちらかと言えばそのようなものですよね。同様に、ウサギの目的は食用や毛皮だったはずです。 全くの当てずっぽうですが、山岳救助犬の場合、耳の保温状態は良い方が有利のような気もします。他にも原因はあるかも知れませんが、耳の垂れたイヌが愛玩用にもてはやされたのだとすれば説明は付きますし、ペット用のロップイヤーの場合は、正にこの辺りが理由なのではないかとも思います。たっぷりとした耳を垂らしたロップイヤーの、あの間延びした眼差しが何とも愛くるしいですね。 ニワトリが飛ぶ能力を失ってしまったのはたいへんもったいないことですが、これは明らかに人間の都合ですよね。もし、ネコが野生動物であったならば、三毛猫というのは生存競争に負けて、トラジマの天下になってしまうそうです。三毛猫では森や林の中で身体の模様が目立ってしまい、上手いこと獲物を獲ることができないからですね。このように、少なくとも三毛猫というのは我々人間の恩恵に預かってその生存が許されているわけですから、今度偉そうにしていたら注意をしてやって下さい。

参考URL:
 

関連するQ&A

  • ロップイヤーの耳について教えて下さい!!

    我が家のロップイヤーに子供が生まれました。 両親ともにロップイヤーなのですが、4匹の子供のうち1匹はすぐに耳が下がりましたが、残りの3匹は3ヶ月たった今も耳が下がる気配がありません。 ロップ同士の場合、子供もロップになるときいたことがあるのですが…。 このまま、下がらないのでしょうか?それとも、これから下がるのでしょうか?気になります。 ロップイヤーの耳の下がる時期について、ご存知の方おしえて下さい。よろしくお願いいたします!!

  • 新潟でロップイヤー

    ロップイヤーラビットが気になります。 県内でロップイヤーを販売しているペットショップや、ブリーダーさんなどいるんでしょうか?ネットで探せども、東京近辺などのうさぎ専門店ばかりです。新潟でもロップちゃんを見つけたいので、何か情報がありましたら教えてください。

  • ロップイヤー☆

    ロップイヤーがずっと欲しくて探しています。私の住んでいる所(秋田県)にもペットショップは有るのですが置いている種類や匹数が少な過ぎて(1~2羽だけとか)気に入った子になかなか出会えません。秋田県の○○○でロップイヤーがいた!などなど、ご存知な方いませんか?最近見たとか。ありましたら。。。値段なども分かればお願いします。血統書有り、無しは問わないので。秋田県内ならば行ける限り行きます。よろしくお願いします。

  • ロップイヤーを飼い始めました。なつくまでどのくらいかかりますか?

    ペットショップで一目ぼれし、ロップイヤー(生後4ヶ月・♀)を 飼い始めました。そこで質問なのですが、ロップイヤーはなつくまで どのくらいかかりますか(かかりましたか)? 飼い始めて間もないですが、まわりを歩いてもケージの隅に移動して 丸くなるということはなくなりました。

  • うさぎの耳 

    先日、うさぎを飼う為にブリーダーさんの家へ行きました。 ホーランドロップを購入予定なのですが 何頭か見せてもらったのですが、ほとんどが ロップイヤーの最大の特徴である うさぎの耳が垂れてなく、ピンとしている耳なのですが まだ、1ヶ月しか経ってないウサギなのだからでしょうか? 血統証・繁殖証明があるらしいのですが このロップイヤーなのに、耳がピンをしているウサギは 今後、成長するにつれて耳が垂れてくるものなのでしょうか?? とりあえず、予約の状態で里子に出せるのは、もう少し先みたいです。 わかりにくい文章で申し訳ありませんが 回答宜しくお願いします。

  • ロップイヤーの子供たちが!

    アメリカンファジーロップ(オス)とフレンチロップ(メス)を 飼っていましたが、オスを去勢したにもかかわらず子供が8羽生 まれてしまい、現在10羽のロップイヤーを飼っています。 (獣医さんによると去勢後6ヶ月でも繁殖の可能性があるらしいとのことでした。) 子供たちはもう2ヶ月目に入り、いよいよ里親さんを探すことにしています。 なんとか3ヶ月以内には貰い手を探すつもりです。 ただ、子供たちがオスメス関係なく交尾行動・マウンティングをするようになってしまい、 もしやまた生まれたら・・・・と不安でなりません。 通常、ロップイヤーは生後何ヶ月から繁殖可能になるのでしょうか? 2ヶ月になると全羽隔離したほうがよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ロップイヤーがブラッシングを嫌がります。どうすれば?

    飼い始めのロップイヤー(♀・生後6ヶ月)なのですが、 飼い始めて1ヶ月も経ち、だんだん私に馴れてきました。 ただ、ブラッシングだけはすごく嫌がるんです。スリッカーや ソフトブラシでひとなでするだけで逃げ回ります。仕舞には、 私が入れないような部屋の隙間にもぐりこんでしまいます。 毛玉症も気になりますので2日に1回は軽く毛繕いをしてあげようと にんじんを野菜質にして馴れてもらおうとがんばっているのですが。。 ロップイヤーってブラッシングは苦手なのでしょうか? どうすればうまくいきますか? よろしくお願いします。

  • ロップイヤーの屋外飼育について

    4月に戸建てを購入したのですが、妻と娘がウサギ(ロップイヤー)を飼いたい!ということで、近所のショップに行ったところ、「外で飼ったら、暑さに負けてしまい、とても無理」と言われてしまいました。 狭いながらもせっかく庭があるのでできれば外(もちろんケージの中)で飼って、たまには庭で放して遊びたいと思っているのですが、無理なのでしょうか?まあ、夏くらいは部屋の中で飼ってもよいとは思っているのですが、経験のあるかたのアドバイスをお願いします。

  • ロップイヤー 1日目!

    今日、生後2カ月前後のライオンロップイヤーをお迎えしました。 ケージに入れてからずっと隅っこで固まっています。 エサを入れたときに少し動きまわったくらいで、 ずっと固まっていますが最初だからでしょうか? それから一緒にブリーダーさんからペットショップに 連れてこられた子が体調がよくないらしく店頭に出ていなかったのですが 一応、病院に連れて行ったほうがいいでしょうか? 又、食糞と普通の糞、健康な糞の見分け方を 教えてください。今している糞は0.5cmほどの大きさです。

  • ホーランドロップの耳が垂れない

    こんにちは。 タイトル通りですが もうすぐ3ヶ月になるホーランドロップの耳が垂れません。 生後40日位のときに見たときは 一文字のような耳でしたが 1週間ほどしてお迎えに行った時は 立派な立ち耳になっていました。 ショップの方に「耳垂れますよね」と聞くと 「垂れると思います。今は警戒しているのかも・・・」と 言われました。 その内垂れるだろうと思って連れて帰りましたが その気配はありません・・・ 顔はロップの顔ですし ロップイヤーにすると可愛いので ぜひ、ロップイヤーになってほしなぁと思っていますが 何かいい方法はないでしょうか? お父さんの耳が少し浮き気味だそうです。 お母さんと兄弟の耳はちゃんと垂れていました。 よろしくお願い致します。