• ベストアンサー

このような感情を熟語や単語で表現するならば、、、

相手に非があると解っていて、軽く不愉快に思っているが、相手を責める気持ちはない。 要は、相手に非があるが相手のことを指摘せずに、自分の腹の内を表現したい。また、相手にこちらにこのような感情を与えたことに対して、相応の対応を求めたい。 「遺憾」だと自分と相手との間に起こった事柄について距離がありすぎるし、仰々しい。 「不愉快」だとストレートすぎる。 「むかつく」だと、大人の会話にふさわしくない。 用途、、、 契約を結ぼうとしている不動産屋の態度が悪く、 穏やかに文句を言いつつ、契約は有利に進めたい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

恐れ入ります、一撃必殺ではありません。 「まあ、その様な不躾なお言葉 お里が知れてしまいますわ」 「少なくとも 良識ある大人が使う言葉ではございませんよ。  育ちを疑われてしまいますわ」 「どうぞ メモをお取り下さいな、理解力が乏しい事は よく分かりましたから。」 「あなた様は 決して権力者ではございませんわ。」 「そのお言葉、どの辞書に掲載されておりますの?  私 存じ上げませんわ。 お教え願えませんこと?」 「私が 客ですわ。 あなた 何様ですの?」 こんな所でしょうか。 これでも 「誠心誠意 お話を進めないといけない」 と 気付かない様な方であれば 別の不動産屋さんのお世話になる事をお勧め致します。

gogo0911
質問者

お礼

たくさんの例文(?!)ありがとうございました。 ちなみに私の住んでいるところでは、先に住み着いたもののほうが、たとえ客と店の対場であっても、偉いんです。(よくある話。。) たとえどんなに無礼な態度をとられても、あとから住んだものは、先住者の益を脅かさないように、相手も自分も円く治まるよう知恵を絞らなければなりません。 なので、一撃必殺でないところは大変参考になりました。 ちなみに物件は結構気に入っています。 私の目的はその物件の契約を難なく成立させたいと言うだけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • dulatour
  • ベストアンサー率20% (327/1580)
回答No.5

「この土地のしきたりが、分かりませんもので、以前の土地では、~が常識でしたが、郷にいれば郷にしたがえ、でしょうかぁぁぁぁ」 なんてね (^_^;)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SFGF
  • ベストアンサー率38% (16/42)
回答No.4

 単純な私には難問です。  言わなきゃわからない人には言ったって分からないといいますね。  つまり質問者さんがそのように不快に思ってらっしゃることは多分相手の方には伝わってないのでしょう。  上品に婉曲表現を使って少しだけ気分を晴らしたいと思われても、その程度のいやみでは相手にヒットしそうにありません。  ビジネスの話なのですから、この際、具体的にどのように納得いかなくて不快であるかをストレートにぶつけてさっぱりするというのはいかがでしょう。  回答にならなくてすみません。(^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 1991L5
  • ベストアンサー率45% (69/151)
回答No.2

「不本意」「心外」

gogo0911
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • enaka
  • ベストアンサー率35% (31/87)
回答No.1

そのまま「腹に据えかねる」ではいかがでしょうか? ストレートですかね。すみません。

gogo0911
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね。そういう表現もありましたね。 お礼の欄をお借りして申し訳ありませんが、 「相手の非協力的な行動により、先行きが不安である」 と言う感情も交えて表現できたら一番理想的です。 宜しくお願いいたします<(__)>

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 許せない感情 怒り

    お答 お願いします。 半年以上になりますが、愛犬が ケガをさせられ もう治りません。 事故ではなく、相手の飼い主の故意によるものでした。当然 ケガをする予測は充分に可能な行為 マウンティングをさせたのです。相手の犬はうちの倍の体重で、以前にも同じことが一度あり、その時はすぐに私が強く注意したので何事もなく、相手も謝っていました。 なので、まさか またマウンティングをさせるとは思いませんでした。今度はヘラヘラと笑いながらやらせていました。 その時、私がどうしようかと、躊躇したが為に愛犬がケガをしたことを ずっと悔み 自分を責める気持ちと同時に、この半年 相手の対応の誠意のなさにも怒りが余計に 込み上げます。  以来 私の体調も悪くなり 鬱の薬を病院でもらっています。 犬のケガが日を追って よくなるなら 段々 忘れ 許すことも出来るのでしょうが、愛犬のケガが悪化しないように神経を すり減らしていればいる程 相手への憎しみが込み上げ 夜も眠れません。 相手は 口では ごめんね。と謝りますが、最初にお菓子を持ってきただけで しかもメールで ごめんね。○○より。と犬の名前で詫びていました。それ以来は偶然散歩であっても何もなかったかのような対応で、驚くのは、散歩の時に私の家の敷地に自分の犬が入りたがるから、犬を入れてることを何の悪びれた様子もなく平気で言います。ケガをさせたことも 人の家に勝手に入るのも相手の犬に罪はありません。全ては飼い主の責任だと思うから腹が立ちます。自分の犬さえよければ!も過ぎています。 何故 こんな舐められた扱いを受けるのか?考えました。友人にも言われますが、私はいい人過ぎて舐められるみたいです。その飼い主さんにも 私はとても親切にしていました。すると どんどん依存してくる感じではありましたが、自己中で常識的な人ではないです。愛犬をケガさせておきながら「もう私なんか嫌いやろ?もう散歩も一緒にいきたくないやろ?」と独りよがりの泣き脅しのようにまくしたてられます。それにも うんざりです。 ごめん。と謝りながら 私が責められている気分です。 私は基本 人には丁寧に親切にわきまえて接しています。女性はすぐ冗談のように相手に失礼なことを平気で言ってけなしますが、自分が言われると根に持つ人を沢山みて、自分も不愉快な思いをしてきて、ちゃんとしよう!そう思って生きてきました。 なので私は相手の良い面を褒めます。相手が聞いて不愉快なことは決して言いません。ですから まさか!と予想外の行動や発言 非常識な言動に一瞬 黙ってしまいます。とっさに言い返せる野性的な反射神経はありません。なので その分すごく憎しみや怒りが湧き上がり その自分に振り回され苦しみます。そして いい人が損をする。なにも悪いことはしていないのに 。。。切なくなり 人と関わることが嫌になり 犬を とてもとても大事にしていました。なのに 犬を飼ってもまたトラブル。心底ウンザリです。 私は特別 人より恵まれているとは思いませんが、個性的な人間だとは思います。何でも割と出来て器用です。なので一人で色々 楽しめます。人から すごいね!と感心されたりも少なくありません。 それが気に入らないのか、」何故かヤッカミの強い妬みっぽい女性に馬鹿にされる気がします。 私のやること成すこと何でも妬んで来るので防ぎようがありません。 結局 関わらないようにして ろくに文句も言えず 泣き寝入りのような感じがして やっぱり悔しいのです。 いつも そんな時 「君子 危うきに近寄らず。」 これでいいんだ。と言い聞かせますが、憎しみや怒りはきえません。 人って どうして すぐ嫌味を言うのでしょうか?不愉快です。 自分を解放してやりたい。 自分を許すこと。とは受け入れること。 頭でわかってもそんな簡単に出来ないのです。憎しみは苦しいし、泣き寝入りは悔しいし、許せないものは許せない。あんな奴 死ね!!と呪っているのです。 本当に呪われ災い起こればスッとするかもしれないけど、 現実は そんなこともなく、友人は「そんなズルイ非常識な人間は一見 得していても 結局 ズルイ自分に不安だから苦労する。」とかいいますが そんな言葉で気は晴れません。 怒りの感情は 一体 どうしたら 許しのシャワーを浴び解放されるのでしょうか。教えて下さい。心の中は常に怒りで満ち溢れています。いちいち腹が立たなくなりたい。 

  • 男同士で会話や行動しているときの気遣いについて

    こんばんわ、大学一年生の男子です。 今回質問したいのは、男子同士での行動中の気遣いについてです。 僕は、揉めることがあるなら損をしてでもいいから自分が気持ちを抑えることがおおいです。 なので、嫌なことがあれば(部屋でタバコを吸われたり)優しく注意します。ところが、だいたいの友達は不愉快な顔をします。相手を傷つけたくないから優しく注意するのに。 男同士の場合、思ったことはストレートにいうほうがいいのでしょうか。喧嘩をするくらいならごまかして事柄をどっかに投げるような考え方ではダメなのでしょうか?

  • オークションで腹が立った時

    オークションをやっている方に質問なのですが、 色んな人がいますから、腹の立つことがありますよね。 私はオークションをやっていて150件以上お取引をしているのですが 今まですべて良い方で、落札者様も出品者様もいい方ばかりで いい取引ができていました。 ですが今回、腹の立つ相手と初めて出会いました。 相手に非があるのに一切謝らず、上から目線で 自分のことはすべて棚に上げ、粗探しをして文句を言ってくる人でした。 多分相手は「自分が100%正しい人間」なんだと思います。 私の身近にもこういう人、います。 こういう人には何を言っても無意味で、自分の非は一切認めず絶対に謝らないタイプなので 言い返してもただ揉めるだけになると思うので こちらが大人にならなくては、と思い、一応謝罪しました。 ですがやっぱり腹が立つし、大人になりきれない自分がいます。 「こちらもすみません」と一言言えばいいのに、逆に上から目線になって 本当に腹が立ちます! 今まで良い方としか取引できなかったこともあり こういう奴もいるんだ、とオークションで初めて腹が立ちました!! 皆さんもこういう経験ありますか?共感したいです。 また、こんなふうに腹が立った時、どうやって抑えればよいでしょうか。

  • 反発する心理

    人が文句やクレームなどをするとき 1・文句やクレームなどをした人が非があるとき 2・文句やクレームを受けた側が非があるとき 3・クレーマーと受け手に両方非があるとき この3パターンの受け手の対応で (1)1に対して相手が悪いと言う (2)2に対して自分が悪いと言う (3)3に対して相手が悪い自分が悪いと両成敗的に発言する と正直に述べたとき 心理的リアクタンスが一番エスカレートするのは 1と(1),2と(2),3と(3)のどれでしょう? 注意:文句やクレームの受付ではありません。 心理学的な質問ですよろしくお願いします。

  • 自分にとって大切な人を傷付けてしまった

    故意ではなく大切な人を傷付けてしまい、そのことに対して相手が許してくれない場合はどうしたらいいのでしょうか? 傷付くとは思ってもいなかったこと…もちろん罵言や誹謗などではなく、相手のことを十分に知らなかったが故に、知らずに傷付けてしまいました。 状況的な例を示すと、 母子家庭の子に、母子家庭だとは知らず、「お父さんはどんな仕事してるの?」と聞いてしまい、その子を傷付けてしまうような感じです。 (うちは母子家庭ですが、このような質問では傷付かないので例が不適切かもしれませんが…) 相手のことを知らない、相手の弱点やコンプレックスを知らない状態で、それに関わるデリカシーのないことを言ってしまい、結果的に傷付けてしまったという状況になってしまいました。 要は、触れて欲しくない部分とは知らずに触れてしまったという感じです。 相手に突然、「腹が立ったので当分会わない」と言われたので、 「腹を立てさせたならばもちろん謝りたいので、怒っている理由を教えて欲しい」と言いました。 相手と話している内に、怒っているのではなく、傷付いたのだということがわかりました。 私は、その内容を汲み取り、知らなかったとはいえ、自分の非を認めて心から謝罪しました。 しかし、相手は許してくれません。 この場合どうしたらいいのでしょうか? ほとぼりがおさまるまで、時間が解決してくれるのを待てば良いのでしょうか? 相手は、私にとって大切な人なので、私は失いたくありません。 末長く関係を持ちたいと思っています。 相手が許してくれないとなると、関係は終わりでしょうか? 1度の過失を許せず、疎遠になるほどに私は相手にとってどうでもいい存在ということでしょうか? そうなのではないかと思い、今は私が凹んでいます…。 質問攻めになってしまいましたが、 どなたかアドバイスや助言、アイディアなどいただけると助かります。 長文失礼しました。

  • 自分の意志や感情がわかりません。

    この春から大学三回生になります。 二十歳になっても、自分の考えに常に自信がもてず、他人からの評価や視線を気にしながらしか話ができません。 (そこに自分の意志がありません。) もしくは、自分の考えが正しいのかどうか考えすぎて、自信が持てません。 具体的なことは下に書きました。 何でもいいのでご意見お聞かせください。(質問というより、どう思いますか?という感じです。曖昧でごめんなさい。) 大抵の場合、私の行動の基準は 「相手がどういう反応をするか」です。私がやりたい事でも、相手が嫌そうにすれば大抵やりません。 自分の意志を通していいほど、私の意志が重要なのか解らなくなってしまい、 結局無難に相手に合わせています。 私に非がない事でも、相手が怒れば、相手を不快にさせた以上は私も悪いのではないか?と思って謝ってしまいます。 人に対して腹を立てる事も滅多にありません。いったん怒りが湧いたとしても、私の考えが正しいとは限らないのに、怒る資格があるんだろうか…と思うと自信がなくなり、怒りも失せていきます。 また、何か手助けをする時などは 優しい気持ちからではなく、義務感からやることの方が断然多いです。 私はどこまでやるべきなのか、どこからが余計なお世話になるのか、考えても答えが出ないので、おどおどしてしまいます。 長くなりましたが、上のような感じで 自分の中身(意志や感情)が無いことに不安を感じています。 人と会話をしたり、本を読んだりしても、それに対する自分の考えや感情がよく解りません。 意志が無いことが悪いことだと思って投稿しているのではありません。 気を害した方がいたらすみません。 ただ、私はこの性格のせいで疲れてしまうので、どうにかしたいと思って投稿しています。

  • 皆さんは、怒りを表現しますか?

    家族や友人等に対して怒りやむかつきを感じたとき、それを身体で表現しますか? 怒っている顔をしたり、怒鳴ったり。 自分自身、我慢してても、限界に来るとどうしても怒りの気持ちが外に出てしまいます(手はだしません。怒鳴るのみです)。 内にとどめて、いつもの感じのまま相手を諭す事ができません。気の置けない人に対しては、特にそうです(親とか)。 勿論相手に非がある時のみですが、元々わがまま気質があるので「そんなコトで?」みたいな時でも怒ってしまいます。 怒るのは嫌いです。怒鳴った後、泣きそうになります。 でも、結局繰り返してしまう。 怒って仕方のない場面でも、冷静にいれる人がとても憧れます。 これは、元々の性格で仕方がないのでしょうか。それとも大人になりきれてないんでしょうか。 もしも怒鳴ったりしないコツのようなものがあったら教えてください。

  • 小六の娘、感情をストレートに出す

    小六の娘の母です。下に小三の息子がおります。 娘は幼い頃からプッとふくれやすい子でした。 今でも、何か気に食わないことがあると露骨にブスッとし、ちょっと悲しいことがあるとギャーギャー声を上げてなきます。(たとえば今日、買ったばかりの百円のピンを社会科見学で紛失し、帰宅後私に 探しに連れて行く様にせがみ 断わると大泣きをしていました) その反対に、ご機嫌な時は非常にテンションが高くなります。笑いが止まらなくなるほどです。 子供だから多少は誰にでもあることだと思いたいのですが、過去の個人面談等でも複数の先生から指摘を受けています。 本人にも何度も何度も注意をし、家族であっても周りが不愉快であること、気がついたときには友達もいなくなること など話してきています。 ただ、コレばかりは本人以外に直せる手立てがありません。 私自身も、一緒に暮らしていて娘の態度に ものすごく不愉快になることがよくあります。 息子を含め、他の三人は人並みの感情表現だと思います。 自分の感情をコントロールするすべをどうやって教えればよいものか、どのように接すればよいものか判らず、腹が立つばかり。 どこか専門の相談機関はあるのでしょうか? どうか、皆さんのお知恵を貸してください。

  • 直ぐ感情的になる人が理解できないのです。

    直ぐ感情的になる人が理解できないのです。 というか私はハッキリ言って感情的な人又は感情論が大嫌いです。 理由を説明しますと… 何だかこう上手く言えないのですが、感情的な人って何故やるべき事をやらないで平気で人に怒りを露にできるんでしょうか? やるべき事と言うのは例えば幾ら相手方に非があるとしても果たして本当に自分の落ち度が無かったか振り返る機会や… 改めて其れを踏まえての相手への物の言い方、今この言葉を告げるタイミングなのか 以上の結論やはり「黙ってられん」と怒るとしても其れは相手への「好き嫌い」や自分の「杓子定規」若しくは「狭い視野の価値基準」に左右されていないのかどうなのかetc そんな自身の落ち度も振り返らず よくもまぁ弱い犬の様にキャンキャンうるさく吼えられるなぁ、と相手が怒声や物音立てるほどに逆に生ぬるく一気に冷めます。 オマケに「礼儀が無い」と言う人に限って「自身が最低限礼儀」を払ってないからそういう態度をされるって事わからないのかしら?自分の価値観ばかりに捕らわれて少しは柔軟な思考を持ったら?馬鹿じゃないの?落ち着きなさいよ。 少なくとも私個人は思うわけです。 このように書くと私もその嫌な感情的な部分に振り回されてるのかもしれませんね。 しかし私は何かあるときは自分の非と言い方を兼ね合わせて話してる積りです。 だから全く持って理解できない。 傲慢なのかもしれません。 でも別に以上に理解は求めてないし、必要以上にベタベタ人と絡む積もりも無い。 そもそも職場であっても仲良しこよし等意味が分からない。 そして仲良く声かけないから「ああだこうだ」言われるのもわからない。 仲間内の仕事なら兎も角個人でする仕事なら最低限やる事やってたら特に支障は無いのだし。 元から感情論ばかり話す母親が身近に居たのでその影響かもしれませんが。 こんな考えと価値観の私は味気なくて冷酷で人間味のない女でしょうか? 23歳ですがふけてるだけでしょうか? 痛烈な批判でも鋭い突っ込みでも何でも構いませんので どなたかお時間ある時にでもご回答頂けると嬉しいです。

  • 間違いは誰にでもある

    自分の非を認めることをしない人というのがいます、認めたら負けだとか思ってるのかどうか知らないけど、そういう問題ではないと思うのです。 自分の非を指摘されて、言い逃れができないとなると問題をすりかえたり沈黙したり、間違いを間違いとして認めないことには前進できないと思うのですよ、たとえその場はそれでしのいだとしても、また同じことを繰り返す、何でそのことがわからないのか疑問です。 どちらか一方に非があるというときもあるでしょうが、お互いに非があるというケースもよくあります、僕は自分の非は認めるようにしているつもりです、相手にも彼の非は認めてほしいと思います。 そんなに自分の非って認めたくないものなのかな?間違いなんて誰にでもあるわけだし、認めちゃえばいいじゃんと思うのだけど、自分の非を認めようとしない心理ってどういう心理なのかな?