• ベストアンサー

モダニズムとは

最近、現代美術に興味を持ち、いろいろと本を読んでいる素人なのですが、「モダニズム(絵画)」という言葉がよく理解できなくて困っています。具体的にどの時代のどのような絵をモダニズムと呼ぶのでしょうか。わかりやすく説明していただきたいのですが。

  • 美術
  • 回答数3
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • harukka
  • ベストアンサー率35% (111/310)
回答No.3

No.2です。 言葉はさておき、 心情としては現代芸術は皆ポストモダニズムを目指しているのじゃないでしょうか。 今あるしがらみからの脱却が前衛と呼ばれる所以でもあります。 ですから、いつ・どこからがポスト・・かと線引きや区分けは出来ないのではないでしょうか? しかし、他の分野ではともかく、美術・デザインの分野ではあまりポストモダニズム(ポストモダン)という言葉は、 使われていない感じがいたします。 建築分野に至っては、1970年代から出始め、80年代後半には「すでにポストモダニズムは終わった」 とさえ言われてしまっています。 その一時期ポストモダニズム(ポストモダン)といわれたものを、分かりやすく目で見えるものでたとえると、 丹下健三の設計した東京都庁舎・フジテレビ本社等に見られる、あの「ちょっと変わった・・」様式があります。 何となく機能的ではあるにしろ遊びと無駄を加味したデコレーションに気付かれると思います。 バブルの崩壊と共に、この言葉も消えた感じがいたします。 このように現代芸術は、取りつ置きつしながらモダニズムの中で、絶えずポスト・・を作り出しているのではないでしょうか。 ですから、モダニズムが絶えず否定されている感じがするのではないかと思います。 現代美術を語る上では、すでにご存知かとは思いますが↓を参考になされるのが良いと思います。

参考URL:
http://www.dnp.co.jp/artscape/reference/artwords/movement.html
7902mo
質問者

お礼

とてもわかりやすく、ご丁寧な説明をありがとうございます。 ご紹介いただいたサイトで勉強したいと思います。

その他の回答 (2)

  • harukka
  • ベストアンサー率35% (111/310)
回答No.2

↓googleより 美術では未来派、キュビズム、シュールリアリズム、ポップアート等がそう呼ばれています。 未来派とは、1909年イタリアのミラノで始まった総合的な芸術運動。中心となったのはマリネッティ。 「未来派宣言」なるものをご覧あれ! はちゃめちゃです。 一般的には・・よく分からん、難解なもの・・ 立体をばらばらにして再構築したり、時間の流れを無理やり表現したり、現実にはないものを描いてみたり、 兎角破壊的でもあり、挑戦的でもあり、想像的でもあり、創造的でもある。 と思えば、自動筆記などと称して技術度外視の偶然性にはしったり、日常品をそのまま展示したり、 とても、分かりやすく説明できる代物ではありません・・(困)

参考URL:
http://www.tabiken.com/history/doc/S/S142C200.HTM
7902mo
質問者

お礼

ありがとうございます。 「はちゃめちゃ」なもの、「難解」「破壊的」「挑戦的」「想像的」「創造的」というのは現在まで続く「現代アート」の特徴だと思っていたのですが、そのような在り方(モダニズム)は20世紀半ばで終わっているということなのでしょうか。「モダニズム」と「ポストモダニズム」の違いがよくわからないのですが。

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.1

「モダニズム」といえば「現代的な」という意味ですから、今を表すような気がしますが、美術史上の「モダニズム」は19、20両世紀にまたがる一時期に限定されているようですね。 その時期に、前近代的な旧套を打破するために唱えられた様式のものですね。 ちなみに、それ以降のものは「ポストモダニズム」と呼ばれる様式がありますね。

7902mo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「前近代的な旧套を打破するために唱えられた様式」ということは、モダニズム=前衛芸術ということでしょうか。現代美術関係の本を読んでいると「モダニズム」という言葉が否定的な意味で使われていることが多いような気がします。「前近代的な旧套を打破する」芸術がなぜ批判され、問題とされているのでしょうか。

関連するQ&A

  • 絵画の解釈が書いてある本

    美術全くの素人ですが、なんとなく絵画に興味がわいてきました。 でも、いきなり美術館へ行っても、さっぱり良さが分からずすごすごと帰ってしまった経験があるので、 タイトルのような本があればいいな、と思ってます。 素人にも分かりやすく、解説があるおすすめの本はないでしょうか? 希望としては、技巧的なことうんぬんばかりではなく、この線の描き方には、作者の○○の感情が表れている・・・、みたいな、その絵の裏に潜む意味のようなものを教えてくれる本が良いです。 よろしくお願いします。

  • ライオンと騎士の絵画の作品名が分かりません

    小学生の頃に見た絵画のタイトルがどうしても分かりません。 具体的には、あの有名なナポレオンの絵の白馬にライオンを齧りつかせたような絵です。 色使い(?)等も似た感じだと思います。 図書室にあった美術の本の表紙になっていたので、ある程度有名なのかもしれませんが、 インターネットなどで調べてみても見当たりません。 美術にはあまり詳しくないので説明が不十分かもしれませんが、 知っているという方がいれば、是非作品名を教えてください。

  • 現代美術とは?また現代美術と近代美術の違いはなんでしょうか。

    学校の課題で「現代美術」についてレポートを書くことになりました。 それにあたって今度、美術館などに行こうと思っています。しかし現在、現代美術について理解出来ていない事が多いので、美術館に行く前に、少しでも自分の中での現代美術というものの実体について明確にしたいと思い質問させて頂きました。 ネットで現代美術について検索して、いろいろ読んでみたのですが、理解に悩んでしまう文がおおくて…。 また、近代美術と現代美術の違いもイマイチ理解出来ないのですが、、どのへんが違うのでしょうか? 現代美術は抽象絵画? すみません、分からない事ばかりです。 分かりやすく、ご説明頂けると幸いですm(__)m

  • 油絵(写実画・細密画)の模写を教えてくれる教室

    ずぶの素人なんですが、絵画が少し好きです。むろん描いたことはありません。ちょっと美術関係の本やテレビ番組を見るぐらいです。  ところで絵画(油絵)を習ってみたいのですが、これといって描きたい絵がありません。どちらかというと風景画が好きです。そこで、昔の巨匠の絵を模写してみたいのですが、いちから教えてくれる絵画教室は関西にございませんでしょうか。普通の絵画の描き方ではなくて、気にいった絵を見ながら描く模写を教わりたいと思っております。

  • 安心や癒しを求める美術作品に興味がもてますか?

    安心や癒しを求める美術作品に興味がもてますか?//私の制作したい作品をリスト化してみたら、安心や癒しを求めるようなキーワードが目立ちました。冒険や絶望といったわくわくするような、また現代を表すような要素がないようです。人が生来もとめる理想を絵にするのは、現代の個人の持っている問題を何も解決していないとも思えます。 そんな絵画に興味が持てますか?

  • スーパーで売られている絵を買う時の注意点

    最近大型のスーパーなんかでよく絵画を売ってますよね。今まではあまり絵画や美術品には興味が無く一度もお金をだしたことがなかったのですが、スーパーをぶらぶらしている時に何気なく売られている絵を見ると、時々部屋に飾りたくなるような絵が見つかるようになりました。 思い切って買ってみたいなと思うことがあるのですが、最後は逡巡してしまいます。 その理由ですが、美術品ってニセモノが多いって言いますよね。版画なんかでもイマドキの精巧な印刷なら、素人目にはわからないって聞きます。私の頭の中では美術品を買うことは、魑魅魍魎の世界に足を踏み入れるようなイメージなんです。 そこで、質問なんですがスーパーで売られているような5万~10万程度の絵でニセモノをつかまされるリスクってどの程度あるものなんでしょうか?また注意すべき点はありますでしょうか? 別に美術品で一儲けしようという訳ではないのですが、(私にとって)大金をはたいて買ったはいいが実はニセモノでした、じゃ余りに悲しいので質問しました。

  • 絵画の見方について・・

    美術にまったく興味がなかった私ですが 最近 職場の中(お店)の近くに 絵画のお店ができました。 シムシメールとか鈴木英人の絵に非常に興味を持ちました。 そこで お尋ねしたいのですが 絵画の見方・・ というのか??鑑賞の仕方というのか?? どんなことでもかまいません 参考になるようなことを 教えていただけませんか?

  • 現代アートの重点について

    現在アートの歴史のクラスをとっています。私は、ラファエロ、ミケランジェロ、ティツィアーノなどの時代の絵画とても好きです。しかし、ピカソの時代の絵画や20世紀の絵画、そして現代の絵画は彼らの時代とはかけ離れた部分に重点を置かれています。現代の画家さんたちはもうラファエロたちのような絵を描かないのでしょうか?それはなぜですか?

  • 美術館に置いてある絵葉書を見て、

    こんにちは、お世話になります。 先日美術館に行ってきました。 おそらく美術館にいったのは、2,3年ぶりくらいだと思います。 実際に筆で描かれた絵画は立体的で、写真とは大違いでした。 2,3気に入った絵が有ったので、早速、売店の絵葉書の中からその絵を探して買う事にしました。 しかし、発見してビックリ! 絵葉書にすると、全く別の雰囲気の絵になっていたのです。 結局別の絵葉書を買ってしまいました。 そこで、質問なのですが、何故絵画は写真におさめると、雰囲気が変わってしまうのでしょうか? 私は、小学生の頃から、図画工作、美術は、1,2の者で、完全な素人です。 また、専門用語は全く分かりません。  美術を専門家の御方々とは、あまりにも理解のレベルが違うと思いますので、考えるヒントをいただけたら、と思います。 以上です、よろしくお願いいたします。

  • 現代アートって単純すぎる

    私は現代アートについて全くの素人なので 突拍子もない事を質問していたら本当に申し訳ございません。 現代アートを展示されている美術館にいくつか足を運びました。 でも、私は、作品者がどうしてこのようなものを作ったのかという意図がすぐさまにわかってしまって、正直言って楽しむ事ができませんでした。 合理的というか。無駄が無さ過ぎて面白くないというか。 今まではそこにたどり着くまでに苦労していたのに いとも簡単にもうたどり着いていて面白くないというか。 それに人と違うことを先にやったもん勝ちみたいな感じもしました。 特別に才能がなくても、物を作る技術さえ持っていれば 新しいことをやっているように見せられるというか。 あと、美術学校で習ったんだろうなという人の作品という印象。 例えばゴッホのように魂をすり減らせて作った作品ではないというか。 作品者のインタビューを読むと、「まず楽しみこと」と書いてありました。そう、本来、芸術は自由なもので、規制も何もありません。 だから、楽しめばいいのだとはわかっていますし、 魂をすり減らして作った作品が良い作品だとも思っていません。 美術館に来ていた子供たちは大喜びで目をキラキラさせていました。 巨匠の絵画の前では子供たちはつまらなさそうなのに。 「絵は解らない」 と一言で片付けていた人たちにも 現代アートは楽しむことができる、 これはその時代における哲学(人間とは何ぞや) との難解な理念を誰でも観れば解るようにするのが 現代アートと書いてある本を読みました。 私はそれはそれで面白いと思うのですが、 何か物足らなく感じてしまいます。 私の考えは古く、固すぎるのでしょうか。 現代アートについて詳しい方、これからのアートは どのような方向に行くのでしょうか。 教えてください。