• 締切済み

玉の動きが良すぎるそろばん

使いこんでいるためか玉が動きやすいようで、子供が私の使っていたそろばんを塾に持って行ったところ、先生からそのうち新しいのを買ってもらいなさいと言われたようです。程よい動きに再生する方法はないでしょうか。

みんなの回答

  • puccini
  • ベストアンサー率38% (126/330)
回答No.1

都内にお住まいでしたら 浅草にある山本そろばん店に 相談されてみてはいかがですか

参考URL:
http://www.ntv.co.jp/burari/031115/info05.html
yubuccho
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 都内はムリです。(九州なので)

関連するQ&A

  • ソロバンの玉の動き

    趣味でソロバンを始めました。小学校で使っていたソロバンです。玉が動きすぎて一寸隣の玉に触っただけで動いてしまいます。玉の動きが軽すぎるのです。少し玉の動きを重くする方法をご存知の方がおられましたら是非お教えください。

  • 玉の動きの悪いソロバン

    水に濡れたりして、玉の動きの悪くなってしまったソロバンは使い物になりませんか?できないことはないのですが、動きが悪いのです。 教えてください。

  • そろばんの動きが悪いのですが・・・

    子供が学校で使うそろばんなんですが、 私が昔使っていた物を長男と次男が使いました。 三男が使おうとしたら、 玉の動きが悪くなっています。 そのためとても使いにくいです。 玉の動きを良くする方法はないですか?

  • そろばんの玉が動きにくい

    数十年ぶりに そろばんをしようと 思って玉をはじくと 硬くて動きにくく 上手くはじけません。どうしたら玉の動きが良くなるか教えて下さい。昔 風呂上りに子供に付けるポンポンのような粉を付けた様な気がします。

  • 5歳児のそろばんで悩んでいます

    5歳年長の息子に、年中の夏(今から8ヶ月前になります)からそろばんを習わせています 近くで人気のそろばん塾って言う事で行かせました ただここのそろばんは協会には参加していないらしく、級もここの塾ならではの級のようですが、ある程度の級に進むと別の所の会場で全珠の検定を受けているらしいです ここきて息子に色々悩みが出て来て、はたして今の塾でいいのか悩んでいます (1)基本、机でやったものを前に座っている先生の所にもっていき丸をもらうのですが、級が上の子は順番を追い越してきていい決まりになっているので、息子はどんどん追い越されて行き、実際先生に見てもらえるまで時間がかかり、1時間やってきても問題数にすると50問以下 (2)5の合成10の合成で混乱している そして上の子が通っていたそろばんに昨日体験にいかせた所、まず息子は6を戻してって言われた時に5玉と1玉を同時に戻します。が昨日の所の先生は、人差し指だけを使い、まずは1玉を戻し5玉をあげると言うやり方なんです 同時にやるやり方だと、早さは速いけど、間違いが多くなると言います 今、どちらのそろばん塾にするか悩んでいます 後者の教室は昔ながらのそろばん塾で、先生も歩きながらみんなの様子を見てまわっています 年配のおじさんと言う感じです 前者はどちらかと言うと塾タイプで先生は前の席からは動きません 若い20代の先生ですね アドバイスお願いします

  • 長く使わなかったそろばんのよみがえり方法を教えてください。

    長く使わなかったそろばんのよみがえり方法を教えてください。 30年近く使っていなかったそろばんの玉の動きが悪くなっています。家庭でできるメンテナンス方法がありましたら、教えていただけないでしょうか? (業者さんにメンテナンスをお願いすることは、考えていません。値段的に高いですし、それほど良いそろばんでもないので。)

  • 百玉そろばん

    3歳の息子に百玉そろばんを購入予定です。 色々はメーカーが百玉そろばんを出していますが、 どこのものがおすすめでしょうか? おすすめのメーカーとその理由を教えていただけると助かります。 個人的には学研のものが良いのかなぁと思っていますが、 少しサイズが小さいようです。(机におけるというメリットはあります) 他のメーカーをおすすめの場合、また学研のさらなるメリットを教えていただける方がいらっしゃいましたら、 よろしくお願いいたします。

  • そろばん玉の使い方

    灯油配管の継ぎ手にそろばん玉なる直径1cm位の太鼓形のものが入っていました。これで銅パイプ等をつなぐらしいのですが使い方が想像できません。是非教えて下さい。

  • そろばんの運珠方法についておしえてください。

    子供がそろばんを習っていて、私も先生と一緒に教えていますが、珠のはじき方を見ていると、昔、私が30年位前に習ったやり方と違います。 例(1)(7-4)…4のひき方 ・子供→ 1入れて、5とる ・私 → 5とって、1入れる 例(2)(8+6)…6のたし方 ・子供→ 1入れて、5とって、10をいれる ・私 → 5とって、1入れて、10をいれる  先生に聞いてみたところ、私の習ったやり方では、指の無駄な動きが多く遅くなるから、塾で教えているはじき方で生徒たちに教えて、と言われました。 私も今から指使いを変えようと努力しましたが、もう30年以上もやってきて、もう指が勝手に動いて、指使いを今から変更できそうにありません(泣) …っていうか、長年染み付いた指使いを変更できません。挫折しました。 先生は「もう今からじゃ無理だから、あなたはこのままでいきなさい」って言ってくれましたけど…。 子供たちには塾の方法を教えていますが、なかなかイメージがつかなくて四苦八苦しています。 いろんなやり方が゜あるのでしょうか? 今では、このやり方が主流なのでしょうか?それとも、私が習っていた塾のやり方が間違っていたのでしょうか。

  • そろばん塾の先生

    うちの息子の友達が通うそろばん塾の話なのですが・・ お友達がそろばん塾(下校後、夕方4時半ぐらいから)に通っています。(ちなみに見学に行ったけど、息子は興味が持てなかったので入りませんでした) 先生がとても厳しく、(1年生ということもあり下校後は疲れが見えるので、お友達のお母さんは急いでお昼寝をさせて眠くないようにして通わせている)お迎えに行く度に子供さんに対しての注意を受けているそうです。それだけではなく、自宅にも朝から30分ぐらい電話をしてきて説教をしたり・・・。歩いてこさせると疲れるので(近くなのに)車で送迎してくださいとか・・。お友達はマイペースな子なので、お母さんも 先生の注意を一身に受けていたそうですが、先生から「お宅の子供さんのそろばんをはじく音がうるさくて、他の子供さんの迷惑になります」といわれた時にはさすがにカチンと来たそうです。そろばんって音をたてるのは仕方ないことじゃないですか・・・。 話が長くなりましたが、子供さんがそろばん塾に通われている方、この先生はちょっとおかしくないでしょうか。他の先生は1年生の指導に対してどんな感じなのか伺いたくて質問させて頂きました。(ちなみに他の1年生の生徒さんも、そろばんは好きだけど先生が嫌だと言っているそうです)

専門家に質問してみよう