• ベストアンサー

高校2年生の長男がやる気がありません。

学校から留年が決定なので、退学か転校を考えるように言われています。定時制に通いながら昼間働くなどメリハリのついた1日を送らせたいのですが、本人は「ダラダラ生きる」と言うだけでやる気がありません。しかし、大学には進みたいようです。本人の思うようにさせるか、家から追い出そうか、最低限のルールを守らせ定時制に通わせるか、迷っています。 このままでは、家族全員がバラバラです。 何かいいヒントでもいただきたく質問をさせていただきました

noname#16322
noname#16322
  • 高校
  • 回答数10
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bon09
  • ベストアンサー率31% (5/16)
回答No.9

どうも。20歳の大学生です。自分と似たようなケースだったのでびっくりしてます!自分は高校1年生を二回して、二年生にやっと進級できたけど停学(素行不良)遊びまくって出席日数不足、学業劣等の三重苦で退学か転校を選ばなくてはいけない状況に陥りました。定時制には転校できず(あまりにも単位が取れなかった&出席日数不足)家が母子家庭だったので私立の通信制にも転校できず、二年生で高校を中退しました。正直二択を選ばなければいけない時も「どうにかなる」とかなり適当に思っていました。多分質問者のお子さんと似た考えだったと思います。そんな自分が変わる要因が2つありました。それは高校中退時に最も嫌いだった先生に「お前はこのままだと何をしてもダメだろう」と言われた事と、高校中退直後にバイトの面接に行ったら「何だ、高校中退か」と言われ、履歴書を即返され、面接を受けさせてもらえなかった事です。これにより「こいつの思い通りになってたまるか」という気持ちと、バイトの面接事件の時「このままだと人生やばい!」という「悔しさ」と「危機感」が生まれました。その二つの気持ちがバネになって勉強し、大検(今は高認という名称)に一発合格、そして経済的事情を考慮して夜間大を受験して今は大学生をしています。やる気がないなら出させてみてはどうですか?自分は「ここでやる気を出さなければ人生に関わる」的に考えていました。親に言われたわけではありません。しかし自分で気付かなければ親がアドバイスしてみてはどうでしょう?「大学はこんな楽しいところ」的なアドバイスを言って「目標」を作るきっかけを与えてみたり、同時に高校中退の厳しさ(職業的だったり)とか「定時制高校に進学or大検に合格し、大学に入学しなければ自立しろ」的な「危機感」を与えてみたり。結論的には最低限のルールを守らせ定時制とか大検を受検させる方をオススメします。いきなり追い出したり、経済的援助を絶つのはちょっと・・・。最後にチャンスを与えてみたらどうでしょう?しょうもない自分の体験談、うまいアドバイスもできず長文になって申し訳ありません。昔の自分とかぶって他人事とは思えませんでした。頑張って下さい!これを乗り越えたらお子さんも人間的にだいぶ成長するでしょう!経験者の自分が保証します♪

noname#16322
質問者

お礼

似たような体験を送られてきた貴重なアドバイスありがとうございます。何とか目標を見つけさせてやりたいと思います。

その他の回答 (9)

回答No.10

高校現場にいます。「やる気」を高める特効薬はありませんが、お子さんとの「つながり」は大事にしてください。 目標を持たせることが難しい時代です。そして目標に向かって努力を重ねても、それが報われない妙な世の中になっています。そんな時代に旧来の「夢を持て」「大志を抱け」式の話をしても、「馬の耳に念仏」状態です。 むしろ、いまの「あなたに何ができる」と語り込むことですね。「ダラダラ生きる」それもいいかもね、と。頭から否定しないことです。ただ(いまはいいけど)「私の年金で、あんたまでは養えないからね」と伝えておくことです。 家から追い出したところで、未成年者ですから、何かことを起こしたときに親の責任が問われます。二十歳までは何らかの形でコントロール下においておくことを勧めます。 ひとつのあり方としては、誕生月がいつかわかりませんが、普通自動車免許を取得させる(する)という目標は立てやすいかな、と思います。合宿制の教習所があるので、免許取得を口実にしばらく家から出す、というのはいかがでしょうか?

noname#14688
noname#14688
回答No.8

やはり、怠けるのは、長男さんが困っていないからではないでしょうか お金もあるし、すむところもあるので、働いたり勉強する必要を心から感じていないのだと思います。 もし、甘やかしているのなら、お小遣いをあげないとか、もっと厳しくする必要があります。 わが子はかわいいかもしれませんが厳しくしないとダメになります。 厳しくすることがいいことなのです。理屈が通った厳しさであればですが。 長男さんに自分ひとりでは何もできないということを知ってもらうことが大事だと思います。それも教育だと思います。 がんばってくださいね

noname#16322
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 住処と食事はあたえてありますが、お金は与えておりません、本人が望むのでアルバイトを許可しております。社会の厳しさを少しでもわかればと思いアルバイトをさせたのが裏目に出たのでしょうか。

  • goodpro
  • ベストアンサー率29% (486/1651)
回答No.7

 水産・海洋高校の「海洋学科」に行くことも一つかもしれません。  90日間船の中で、何かしら授業(実習)を受けるので、意外と直るかもしれません。 http://www2.suiko-van.or.jp/index2.html

参考URL:
http://www.suisan-h.ysn21.jp/oumi/h17enyou/album.htm
  • You-mk2
  • ベストアンサー率15% (11/73)
回答No.6

かまいすぎじゃないですかね?お子さんが甘えすぎているような気がします。「寝るところはある、食べるものもある。遊ぶお金は小遣いがある。」などと思っているのでは? もっと厳しく当たってみてはどうでしょうか。「何もしないやつに食わせるものはない、住ませる場所も無い。金なんてもっての外だ!」くらい言って外に追い出すような脅しをかければ少しは改めるんじゃないでしょうか?

noname#16322
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 You-mk2さんのおっしゃることをしてきました、しかし日に日に痩せていく子供を見ているのが辛いです。

回答No.5

このままでは、引きこもりのニートになってしまう可能性がありますね。 昼間働く定時制は、想像以上に大変ですよ。 「ダラダラ生きる」て言ってる者に、勤まらないです。 定時制を考えているのでしたら、hana212様の近くにあるか分かりませんが、夜間定時制よりも、「昼間定時制」が良いと思います。 私の親戚の場合ですが、全日制高校受験で失敗し、最初は夜間定時制高校に入学しました。 しばらくは続きましたが、そのうち仕事がしんどいと休み、他の友達が全日制高校に通っているので,夜に遊んでしまう。という事で1年で中退しました。 昼間定時制に通うようになってからは、夕方からバイトで仕事をして、夜は友達と遊ぶ。ってな感じで何とか無事に高校を卒業しました。 結局、全日制以上にやる気がないと、また中退してしまう可能性があります。 私立でも通学の単位制ありますから、その様な選択を息子様に提示してあげてみては! 最後は、本人のやる気次第です。 親にここまで心配かけて、やる気のない様でしたら、一度放り出し、社会の厳しさを教えたらいいんじゃないですか。 外にでたら親の有難味と、学生の身分の素晴らしさが判るかも。

noname#16322
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 昼間定時制の事は知りませんでした、調べてみます。

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.4

留年の理由は何でしょうか?

回答No.3

心を鬼にして、自立した生活をさせるのが良いですね。大学も自分で稼いで

noname#16322
質問者

お礼

今、通っている学校を辞めた場合金銭の援助は一切しないことになっています。何とか心を鬼に。 ありがとうございました。

  • ruck
  • ベストアンサー率44% (589/1322)
回答No.2

親御さんとしてはさぞかしご心配でしょうね。でもここはまず、親がしっかりしないと。「だらだら生きる」といっても食べなければ生きていけないわけですから、きっと親といれば、少なくとも住む所と食べ物には困らない、と甘えがあるんでしょうね。働かざるもの食うべからずで、まず親としての決意をはっきり示して、家族全員でしっかり話し合って下さい。No.1さんのおっしゃるとおり、このままでは一生ニートのお子さんを養っていくことになりますよ。

noname#16322
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。自分の決意があやふやなので、家族に迷惑をかけていたのかと反省しております。

  • sirowan777
  • ベストアンサー率14% (270/1906)
回答No.1

家から追い出して、監視つきのところでやり直させるべきです。 このままでは確実にニートです。 「ダラダラ生きる」人間は職場でも学校でも不要です。 寄宿制の高校がいいでしょう。

noname#16322
質問者

お礼

寄宿制の高校とは考えませんでした。もう一度考えて見ます。

関連するQ&A

  • 弟が高校留年→退学になります

    私の弟(現在16歳で高1、留年したので1年生2年目です)が このままだと6月あたりに退学が決まりそうです。 朝、眠くて起きられないとのことで遅刻・欠席の日々が続き 単位を1つもとっていません。 弟が退学になること自体は、本人の責任なのでどうでもよいのですが (授業料を払っている両親にはもうしわけない言い方かもしれないですが) 退学になったあと、何がどうなるのかさっぱり分かりません。 弟は音楽の専門学校へ行きたいらしいので高校は卒業するつもりらしいですが この調子だと全日制は無理なので定時制に通う気でいるようです。 担任の先生にうかがったところ、編入(転校?)といった形で できるだけ早めに定時制にうつったほうがいいのでは?とのご回答を いただきましたが、教育委員会に問い合わせたところ、単位を1つも 取っていないので2月に入学試験を受ける必要があると言われました。 留年や退学を目の当たりにするのは家族一同生まれて初めてのことなので 何をどうすればいいのか、何がどうなるのかさっぱり分からず混乱中です。 先日、高校の担任に呼び出されて三者面談をし、その席で弟は 先生から渇を入れられたようですが、それでもまだ9時10時登校で このままだと確実にアウトになり、先のことをいろいろ考える日も そう遠くはないようです。 弟の場合、転校などで早めに定時制に行くことは出来るのでしょうか? それとも教育委員会の言う通り、2月の入試を受けるのでしょうか? 何せ初めてのことで退学とか転校とか用語に誤りがあるかもしれませんが どなたかご存知の方、宜しくお願い致します。 また、定時制について(授業や雰囲気、行事など)何かご存知の方が いらっしゃいましたら、些細なことでも構いませんので教えて下さい。 何か不足情報がありましたら仰っていただければ補足いたします。 宜しくお願い致します。

  • 高校の、、、

    僕は川口東高校に入学したばかりの一年生です 通い始めて2週間しかたっていないんですが校則やルールに不満があります そこで、 退学して大宮中央か浦和高校(定時)に入りたいな、と思っています そこで質問なんですけど 1、今の学校で一年分の単位をとらないと転校出来ないんですか? 2、単位をとらないで大宮中央に転校出来ますか? 今すごくなやんでいます。 よろしくお願いします

  • 高校3年になる妹なんですが

    自分は高校3年生(全日制・普通高校)の妹が居ますが、どうも今年の4月から度々寝坊して休む癖が付いていたみたいで5月辺りなんかは1週間に1,2回のペースで休んでいました。そして、最近の中間テストも2,3教科ほど受験できおらず先生と高校を続けるかどうか相談があったそうです。 まだ続けるのなら厳重処分(勤慎?)を受けて会議や親との面談を踏まえて決めるそうです。ですが、今回のことを受けて本人の高校へ通う意欲が著しく低下しており、もう半年で卒業できるというのに友達が居るから定時制高校へ行くと言い出しました。しかし、その友達も訳ありな妊娠した人や様々なんです。 処分を受けてでも高校を卒業する意味は大いにあると思うのですが、このまま定時制高校へ行かせてしまってもいいのでしょうか?定時制高校は中卒とあまり変わらないとかも聞いたこともあるもので・・・ 一応、先生からは退学届を渡されたそうですが本人のやる気次第だそうです。 本人曰く、定時制高校へ行き、このままバイト一筋でやっていくつもりでいるそうです。 お見苦しい質問ですがどうかアドバイスを頂けたら幸いです。

  • やる気がでない(長文)

    4歳と0歳の子育て中の専業主婦です。 特に朝起きるときが、つらいです。 夫の出勤時間(7時)には、とうてい起きられません。 1日がはじまると思うと、憂鬱になって、消えてしまいたいような気分になります。 家事は最低限をしていますが、それがギリギリです。 早く終わらせて、休みたい眠りたい、の一心でしてます。 最近は笑顔もあまりでてきません。 したいこともあったはずなのに、やる気もおきません。 自分のことで精一杯なのに、子どもの機嫌が悪かったりすると、 かなりキツイです。 今までなら丸く治められていたことも、無理なときがあります。 人との交流も、家族としかありません。 外で積極的に人と仲良くなる気力もなく、 どんどん、しぼんでいってる気がします。 それでも、数ヶ月後、0歳の赤ちゃんがもう少し成長したら、 家計のために、パートで働きたい、とも思っていて、 でも、こんなやる気がでない現状で、やっていけるんだろうか? と、かなり不安です。 病院を受診したほうがいいレベルでしょうか…

  • やる気をアピールするには

    ほとんどの会社は面接時に実務経験の有無を聞かれ、それが無いとなると、ほぼその時点で不採用が決定したような感じです。 しかし中には、「実務経験が無くても、本人のやる気次第です。」と言われる会社もあります。 ところが、そう言われても結果は不採用で、他に面接を受けた10名くらいの方が全員不採用になったこともあります。 給料や年間休日、会社の規模などで会社を判断したわけでなく、将来性や業務内容が希望している会社だったので面接を受けました。(給料は結婚していて子供が居れば少ないと思えるほどで、規模は小さい会社でした。) この不景気で求人はとても少なく、自分自身もそうですが、他に面接を受けた方も必死でやる気はあったと思います。 面接の受け答えや履歴書の応募動機などから「やる気が無い」と判断されたのかなと思いますが、どうアピールすればやる気が伝わるのでしょうか? また、「やる気次第」との言葉は立て前だけというのか、実際は年齢や性別などを考慮して、その次に「やる気次第」と言うところなのでしょうか? 会社や業種にもよると思いますが、今後の参考のためにと思いますので、意見やアドバイスがあればお願いします。

  • 高二の娘が留年になりそうなんですが・・

    高二の娘が留年になりそうなんですが・・ 高二の私学に通う娘がいます。 特別、学校嫌いや、登校拒否と言った事も無く通っていました。 成績は悪かったので常々『これで大丈夫か?』と言ってきましたが 余り親からしつこく言うのも嫌なので『自分で管理しないと大変な事になるよ』と自主性も重んじてきましたがとうとう担任から『次のテストで留年が略確定してしまう』との連絡がありました。 ここで聞きたいのは留年になった場合『留年になっても同じ学校に通う』のか『それとも転校?』または『退学し通信制の学校に通うか?』の選択になると思うのですが各々を経験された方や経験されたご両親の方に良いアドバイスを頂けたらと思います。 勿論、『本人の意思』を尊重したいのですが本人もどうしてよいのか分からないと思います。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 兄がどうしようもないバカだと思う

    私は高校2年生です。 私の兄は、現在28歳、大学四年生です。 二年浪人し、三年留年しました。 今年も卒業できず、退学するようです。 三年次で一回留年し、四年次で二回留年。 去年、おととしは一度も学校にいってなかったようです。 それなのに、嘘をついて、ちゃんと通っているようなことを言って、留年していました。 行くつもりがなかったのなら、さっさとやめればよかったのに。 私立理系なので学費が高かったんです。 うちはそんな裕福な家庭じゃないんです。 私だって中学受験で私立に生かせてもらってるのに。 結構苦労させてしまってるんです。 もう就職の準備を始めていても良かったはずなのに、毎日毎日遊びにでていて、何もやる気を見せないから、変だとは思ってました。 でも、ちゃんと卒業だけはできると思っていました。 最低です。 親も嘆いています。 ここでやめてしまったら、今までのお金も労力も無駄です。 でも本人には何もやる気はありません。 大卒の資格は持っていたほうがいいと思うのですが、やめたら、高卒しかのこりません。 何を考えていているのだかまったくわかりません。 就職もきまってません。 NEETになりそうです。 こんな兄が嫌いです。 出てってほしいです。 でも、親はなんだかんだで甘いので、たぶん追い出すことはっできないと思います。 もう、家にいるとストレスがたまって仕方ありません。 私はどうしたらいいのでしょうか。

  • 勉強ができない高校生

    高校1年の息子について 散々な成績のため、担任より、夏休みはしっかり勉強をやらないとこのままでは留年か退学になる、息子に伝えてくれと言われました。 話をすると、 息子から、もう学校の勉強についていけない、と言われました。 中学3年間塾に通って、本人としては一生懸命がんばったが、成績はあがるどころか最終的に下がった、自分は勉強向いてない、どうせやってもムダだ、だから定期テスト前でもやる気にならない。 と言われました。 連日夜中まで起きて、朝起きられず、なんとか起こし、学校へは行っていますが、夜中まで起きてるので、授業中も寝ていることもあるそうです。 朝ごはんは、食べると気持ち悪くなるといい、食べません。 それでは余計に授業についていけないでしょうから、まずは早く寝ることだと思い、そう伝えるも、中学のころから早く寝てても成績はあがらなかったんだから、そんなのは関係ないといい、治す気もないです。 ギリギリで学校辞めたいとまでは言いませんでしたが、時間の問題だと思います。 少しでも勉強がわかれば、と思い、塾や家庭教師はどうかと提案してみましたが、もう勉強はやる気しないから、金の無駄だといい、拒否でした。 頑なに、自分は勉強に向いていない、勉強できない、と思い込んでいる子に、どう対応していいかわかりません。 カウンセラーに相談とも思いましたが、本人がそれも無駄だといいます。 どこかこういう相談ができるところはないでしょうか?

  • やる気が出ません

    中年女性です。 自分に重い病気はありません。 何かといつも病気だったり兄弟のゴタゴタだったりがある環境で育っています。 親にはそれなりに大切に育ててもらいました。 誰でもそうかもしれませんが他人に自宅の暗部は話さないようにしていました。 小さい頃は願掛けのように困難があると願いが叶う気がして耐えていました。 ちょっと風変わりだったようにも思います。 友人も少ないですがいます。 ストレス発散は昔から食べることだったような気がします。 中年になりライフスタイルも変わり、友人とも頻繁に会わなくなりました。 家族は亡くなったりでひとりになりました。 長年、家族の看病していました。 辛いながらも生きがいにしていたのかもしれません。 就職してパートをしています。 正社員で働いていた頃を思うとやりがいがありません。 職場でも特に期待もされていません。 コピー中心の事務です パートの主婦の人たちからも浮いています。 定時で帰れます。 でも一日でどっと疲れます。 経済的には赤字です。 昔の貯金を切り崩しています。 中年になり食べ物でストレス発散するのも成人病がきになります。 頭では資格とって転職しなければと思うのですがやる気がでません。 正確には明日明日・・・という感じです。 かれこれ一年は経ちます。 昔から高望みはせず、目標も特にない。 不思議と結婚願望はありません。 不安はありますがうつ病という自覚はありません。 こういうことってありますか?

  • やる気がでない・・・

    アメリカに留学中の20歳の男です。 僕は音楽の専攻でサックスという楽器を やっているのですが、 留学から1年・・・ 正直あまりやる気がでません。 日本の同い年の音大生が見たら「やる気あんの?」 と言われるようなレベルで留学をしているのですが、 最近一向にやる気がでません。 楽器の練習のみではなく全てにおいて いまいちやる気もでず、 寝て起きてご飯たべて寝るというように 何かパターン化できるような生活しかしておりません。。。 このままでは大学を卒業したときどうすることもできずに 困ってしまうのは目に見えてわかっているのですが、 いまいちやる気がでません。 漠然とした将来の予想図はあるのですが、 はっきりいって漠然としすぎていて、 実際にやる気を出そうとがんばってみても あまり長続きしません。 例えば楽器の練習ですが、 楽器をはじめたのは中学から。 正直特別うまいわけでもなく、 その癖練習も適当になってしまいがち。 周りにはいくらでもうまい人がいるのがわかっているので、 練習途中に「こんなんでホンマに大丈夫か俺。。。」ってなって 先が見えなくなります。 先が見えなくともがむしゃらにやってみるのもひとつなのですが、 がむしゃらにやってみても、 楽器って趣味でもできるものを職業にしようと考えている部分が とてつもなくリスクをともない、 がむしゃらにやってみたものの結果だめでしたでは ある程度の時間が経過して落ち着いて自分を見直したときに これまで気づきあげてきたものが職業にできるようなしろものではないと 知ることが非常に怖くて不安です。 もし私が女性ならあんまり気にしないのですが、 男なので、やはり将来好きな人と結婚とか家庭を持つことを考えたら 中途半端なことはできないなぁと思ってしまいます。 仕事をするために生まれたのではなく人生を豊かにするために 最低限の金銭的な余裕を手に入れるための手段としてしか 考えていないというところも正直あります。 ありえない話ですが、 お金というものが存在しないのであれば 仕事などせずに田舎で自給自足でもしながら家族と のどかに暮らしたいとすら思うぐらいです。 今まで何も極めたことがないからなのかもしれませんが、 そもそも極めようという気が起きないのも正直なところです。 だいたい、自分の親や周り、テレビのニュースなどを見ていると、 本当にまじめに物事をしていくのがばかばかしくてなりません。 たとえば、今回の東北地震が起きたときに津波や原発について テレビで解説をした大学教授には国から莫大な報酬が支払われたそうです。 テレビで10分ほどしゃべっただけで総額8億(氷山の一角)も支払われていたなんて 正直大学教授なんてやめて資産を全部復興にまわしやがれと思いました。 自分の親はまじめに50年働いてきたのに、 退職金がほぼ無いに近い金額+年金は12万。 それで家族5人をやしなわないといけない。 だから66歳なのにまだハローワークに通うはめに。 うちの母親も60歳なのに職を探して17連敗中。 国が本当はしっかりと援助が必要な人を救っていかなくてはいけないはず。 「納税もしっかりしてきたのに」と親からの発言が非常にこどもとしていたたまれません。 それなのに国会議員はのうのうとお金をもらい、 本当に必要な政策は一刻もあらそうのに 国会審議のボイコットや居眠り議員の増加・・・ 正直100人ぐらいだけ有能な人を残して残りは全員退職してしまえばいいと 本気で思うし、その人の分の給料を企業発展や国の借金返済にまわせば いいと思う。なのに国はそれをしないし、 本気で国のことを思うなら無給料で働いて給料は被災地の復興支援にすればいいと思う。 僕はありがたいことに「将来は英語も必要になるだろうしいい経験になると」なけなしの貯金を はたいてアメリカに快く送り出してくれたのに、やる気が出ないとか言い訳を言ってる自分が 親に本当に申し訳なくも感じるのは事実です。でも本当にそんな国の実態を知ってしまったら もはややる気がうせてしまいました。 余談ですが、 アメリカには無給料で国のために働く政治家がいっぱいいます。 アーノルドシュワルッツネッガーさんも州知事をボランティアでやられていました。 愚痴はそこまでにして、 どうすればやる気がでるでしょうか? 長文失礼いたしました。