• ベストアンサー

やる気がでない(長文)

4歳と0歳の子育て中の専業主婦です。 特に朝起きるときが、つらいです。 夫の出勤時間(7時)には、とうてい起きられません。 1日がはじまると思うと、憂鬱になって、消えてしまいたいような気分になります。 家事は最低限をしていますが、それがギリギリです。 早く終わらせて、休みたい眠りたい、の一心でしてます。 最近は笑顔もあまりでてきません。 したいこともあったはずなのに、やる気もおきません。 自分のことで精一杯なのに、子どもの機嫌が悪かったりすると、 かなりキツイです。 今までなら丸く治められていたことも、無理なときがあります。 人との交流も、家族としかありません。 外で積極的に人と仲良くなる気力もなく、 どんどん、しぼんでいってる気がします。 それでも、数ヶ月後、0歳の赤ちゃんがもう少し成長したら、 家計のために、パートで働きたい、とも思っていて、 でも、こんなやる気がでない現状で、やっていけるんだろうか? と、かなり不安です。 病院を受診したほうがいいレベルでしょうか…

noname#179023
noname#179023

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • harumi_K
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

こんにちは! 私にも2人の子供がいるので、お気持ちはよく解かります(^^) 子育てって本当に大変ですよね(>.<) もしかしたら、0歳の赤ちゃんがいらっしゃるので、産後のマタニティブルーが入っているのではないでしょうか? うちのコは2歳差の兄・妹です。 今は二人とも保育園・小学校に行っているのでマシになりましたが、二人とも家にいる時は本当に大変でした! 他県から来たので親しい友達もいないし、子供が話せない間は本当に辛かったです(;-;) ずっとしんどくて、一日中眠たいし、一度眠ると、起きるのが辛い・・・ もちろん、主人の朝食なんて作っていませんでした(*^-^*)ゞ 私もそうでしたが、これって、きっと疲れが溜まっているせいだと思います。 ご主人は子育てを手伝ってくれていますか? 奥さんの話を聞いてくれていますか? 外に遊びに連れて行ってくれていますか? これらが欠けてしまっていると、一日中家にいる奥さんはかなり辛いと思います。 死にたい・・・とまで思いつめてしまうと病気かもしれませんが、今のレベルくらいでしたら私にも経験がありますので、疲れが溜まっている状態ではないかな?と思います。 家事は出来るだけ手抜きにして、お子さんが寝ていらっしゃる時は一緒に寝るようにしてみると、少し元気が出るかもしれませんよ(*^^*) あと、もしかしたら栄養分が不足しているかも? 私は「毎日ビテツ」というのを飲んでいます(^^) よかったら一度お試しくださいね♪

noname#179023
質問者

お礼

お礼遅くなりました。 同じような経験をお持ちの方のお話が聞けて、本当によかったです。 気持ちが少し楽になりました。 お昼寝が出来るときは、罪悪感を持たずに気持ちよくお昼寝をすることにしたら、ずいぶん楽になりました。疲れがたまっていたんですね。 ビテツも試してみたいです。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • ucme
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.2

お二人の子育て、毎日がんばっていらっしますね!がんばりすぎて、心が疲れてしまったのかもしれませんね。 わたしも初めての出産をし、子育てが始まり、家庭でも問題が起こり、質問者様と同じような気持ちになりました。 逃げ場がなく、毎日つらかったのですが、出産した産院に心療内科があり、思い切って受診したところ、とても楽になりましたよ。 家族や友人には到底話せない、自分の本心や、迷いを病院で聞いてもらうだけでも、心が軽くなりました。 私の場合は、それに加え、おっぱいに影響のない漢方薬を出してもらい、月に1~2回、赤ちゃんをつれ、通院しています。 外出が難しいようであれば、電話で話しを聞いてくれるような所がお住まいの地域にもあると思いますので、まずは、だれかにゆっくり話しをきいてもらってください。 毎日大変ですが、がんばりすぎないように、お互い気をつけましょう! お母さんはお家の中で一番大事な人なんですから!!♪

noname#179023
質問者

お礼

お礼が遅くなって、すみませんでした。 そのうち、赤ちゃんを預けるところを探して、受診してみようか、と思います。 話が出来る相手がほとんどなく、心の中にストレスが溜まってきてるのかもしれません。 回答者さまのように、信頼できるお医者さんと場所があれば、きっとホッとすると思いますし、 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • やる気が以前より出ない

    短大二年生の女です。就職も決まり、学生生活も問題なく平和に過ごせています。 内々定を頂いたのが4月ごろですが、その頃から前よりもやる気が出ません。 学校では基本的に彼氏と過ごし、大学では友達と呼べる人がおらず、遊んだり相談できる友達が居ません。 昔から人付き合いが苦手でそんな自分を変えたいと短大一年生の頃は積極的に人と話すようにしていましたが、今は人と関わりたいと思えず、極力関わらないようにしています。 生きていく以上、人と関わらなければならないのは分かっていますが、逃げに入ってしまいます。来年は社会人になるというのに、このままの私では社会不適応人間になり、ますます自分を嫌いになるのは目に見えています。 状況を打破し、毎日笑顔で充実した日々を送りたいと思っていますが、思うだけで何も行動は起こしていません。行動する気力もなく、「どうでもいいや」と思っています。何をやるのにも(趣味には行動を起こせる)億劫になり、やらずに日々を消耗しています。 今までなら憂鬱な気分になってもストレス発散したりして、前に進む勇気がありましたが、今の私はもうないです。自分でもこのままでは腐っていく一方ということは分かります。 どうしたら前のようにやる気が出て行動を起こせるようになりますか。 長文、乱文で読みにくく申し訳ありません。

  • やる気がでません

    更年期障害か、どうかまだ診断に行っておらず、 どんな、感じなのかわかりませんが 最近、やる気が起こりません。 仕事も、家事も前までは人一倍頑張っていたのですが 大好きな料理もしたくありません。 新しく入社したものの、会社に行きたくなくて、仕事をさぼりたいと言う願望が 出てきました。 今春、子育てが子供の自立によって解放されたのと緊張感がなくなったせいか このままではいけないと思いますが どうしてか理屈ではわかるのですがやる気が出ません。 経験のある方またはご家族でそのような気力を失っていたのをご存知の方 教えてください。

  • やる気がでない

    今年の8月、お盆の少し前くらいから仕事に対しての意欲・やる気が出なくなりました。 最初は、今年高校を卒業し、入社したばかりで、慣れてきて気の緩み・中だるみ的なものだろうと考え、お盆休みが過ぎれば治ると思っていました。 しかし、お盆休みが過ぎても無気力のまま、しかも朝起きられずに遅刻しそうな日も増えていきました。そして、以下のような症状が出始め、出勤するのも憂鬱に感じました。 ・いくら睡眠時間を調整しても起きられない ・体が重く感じる ・会社の電話に出るのが怖く感じる ・一日中ぼーっとしてしまう ・出来ていたことが出来なくなってしまう ・積極的にお客様と会話しようという気持ちではなくなる 営業職なので、自分で仕事や商談の予定を組まなければならないのですが、予定すら満足に組むことが出来ずに、上司にアドバイスや仕事をもらってばかりです。 入社したばかりの頃は毎日が忙しく、目まぐるしく、やらなければならないことや予定など自分で考えて行動していて、時には上司からもまわりからもお褒めの言葉を頂いたりしました。だから尚更、今の無気力な状態から抜け出したくてたまりません。 無気力状態から脱出する為に何か効果的なものはありませんでしょうか?

  • 子育てママのやる気、気力

    やる気、気力ってでますか? 自分で質問して甘えた事言ってるとわかってます。 息子は五歳と三歳大変な時期は過ぎました。 時間も出来て何でもできるはず。だけどやる気や気力がでないのです。 かろうじて、朝は掃除洗濯用事などを済まし、午後は子供の習い事を終えて勉強を教え、夕飯をつくり、お風呂に入れるまでではしますが。。もう本当にしぶしぶしてる感じです。 基本的に真面目なので部屋が散らかってるなどはありません。きちんとしないとますますやる気がでないので何もしないもストレスなのです。 土日も主人が自営業のため子供は1人で見てます。給与も何ヵ月も出なかったりします。(今は2ヶ月目) 実家は遠方。 自分の出来ることを精一杯し笑顔で常に思うのですが未来への不安が影を落とし前向きになれません。 主人も頑張っているので不満を口にしたことはないので夫婦なかは良いです。 この頃この浮き沈みは普通なのかな?と気になります。私も年に何ヵ月は前向きになりやる気も出たりしますが、周りをみると皆活動的で前向きなママさんが多くて。。。 人間給与が安定してるというだけで精神的安定感が違うのでは?浮き沈みやる気気力がでないのはそこなのではと感じます。(この考えはひがみや妬みからきてると思います) とりとめの無い質問で申し訳ないのですが、皆さんやる気の秘訣など教えて下さい。

  • やる気がでない・何をしたいか分からない

    私は大学4年で、将来に向けて頑張らなければならない時期です。 なのに、何にもやる気が起きず、自分がよく分からなくなっています。 今の大学には”こうなりたいからこの大学に行きたい”と思って、そこに向けて一直線に頑張って入学しました。 大学に入ってからも、しっかり自分がやりたいこと・興味があることを見つけて、何事にも飛び込んで積極的に活動していました。 しかし、1月ごろから何がしたいのか全く分からなくなりました。 最初はいろんなものを見て考えて決めようと思い、行動していましたが、現実的に時間がなくなってきて、結局何がしたいのか自分のことが分からなくなりました。 そこからどんどん何にも興味が湧かなくなって、積極的に飛び込む気力もなくなってしまいました。 将来のことに向けて勉強しなきゃいけない(7月に大事な試験があるので)、卒論のことをしなきゃいけない、と思っていても”一応”やっている、という感じでやる気が起きず身が入らない日々が続いています。 今まで自分がやりたくないことでも、どこかにやりがいを見つけて頑張れていたし つまずいても友人に相談したり、楽しいことをすることで乗り切ってこれていました。 新しく出会った人の話を聞いたり、そのつながりを大事に自分の輪を広げることとかが好きでした。 ですが、突然何にもやりがいややる気が見いだせなくなって、楽しいことをしていてもどこか空虚感があるようになり、友人に相談するにしても、もう自分が何に悩んでいるのかもはっきりしないため相談するのも嫌になってきて… 初対面の人と話すのも億劫だし、今までつながりがあった人との関係を保つこともしんどくなりました。 このように自分の中で、今年に入ってからの自分が全く変わってしまったような感覚があります。 こんなに長い期間頑張れない、本気でやりたいことを見つけられない、というのが、今までの経験にはなかったので、どうこれを打開したらいいのかがわかりません。 生きていればこんな状態があって当たり前だ、考えていることに逃げているだけだ と言い聞かせてとりあえず目の前にあることに向かってみてはいますが 長くやる気の出ない状況、積極的に頑張ったり、楽しんだりするのに疲れる、何をしたいのか分からないという状況が続いて辛いです。 今向かわなきゃいけないことを頑張らなければいけない、実際時間もないからやらなきゃという気持ちと、やりたくない、もう嫌だ、しんどい、なんの意味があるんだろう、というような気持ちがいつもせめぎ合っていて辛いです。 周りの人は先を見て頑張っていたり、もう将来が決まっていたり、やりたいことを追求していたりしている人ばかりで劣等感ばかり感じてしまいます。 長いうえに文章の書き方が下手ですみません。 同じような経験がある方や、どう打開したらいいか、 もしくは叱咤激励など、いろいろ回答を頂けるとありがたいです。 宜しくお願いします。

  • ちょっとした事でへこみ、やる気がなくなります。

    ささいな事で、がっくりとして、やる気がなくなります。現在、専業主婦で働いていません。 過去勤続8年働いていました。ここ1年半無職です。 働いている時は、普通に仕事はこなせていたと思います。同僚との関係も悪くなかったです。 仕事で、クレーム処理もしており、人って都合が悪くなるとこんなにも豹変するのか、こんなに文句言われるのかと、すごく疲れました。 また、通勤も満員電車で、人を押し返したり、でも、押し返さないと自分の場所がなくなるからしょうがないと思ったり。 自分の疲れや気持ちで精一杯で妊婦さんにも席を譲れないような自分にもうんざりました。 タイミングの悪い事に、身内の死や、他人の悪意にさらされるような事も重なり、ほとほと疲れてしまいました。 今は、いくぶん落ち着きましたが、ささいな事で落ち込み、やる気がなくなるのは変わりません。 自分を否定的に捕らえたり、(身内の死もあり)自殺は考えませんが、ばくぜんと長生きしたくないな、置いていかれるのは嫌だなと考えます。 できる事なら、ささいな事にへこまず、「仕事をしたい」と思って、仕事を再開できればと思っています。 やる気の問題と言われてしまえば、それまでのような気もするのですが、なんだか体が動きません。 病院に行ったりすると楽になるものなのでしょうか?

  • 夫の育児やる気の出し方

    男女幅広く回答していただけたら幸いです。 今4ヶ月の息子がいます。 旦那が育児にあまり積極的ではありません。 将来起業したいという夢があるから、ということで、今それに関連した企業で仕事を頑張っているのはわかるのですが、あたかも独身かのような人付き合いと仕事ぶりで、 父親という自覚が全くありません。 息子に対してはたまに会うと笑顔で接してくれますが、ピッタリくるのは、 『お人形さん扱い』です。 写メ撮りまくって会社の人に見せる。 あやし、オムツ、風呂いれ、寝かしつけ全て私任せです。 平日は早朝からよる遅くまで仕事なので子供と接する機会は全くないのですが、土日家に居ても、私が『洗濯物干して来るから息子見てて』という程度でも、抱っこもしないし泣いても放ったらかしてTVに夢中です。 そんな夫を、産後疲れの中でも、褒めてあげなくてはと思い、毎日褒めまくってきました。 子供っぽいところもあるのですが、 例えば 『俺は仕事頑張ってるから、家事と子育てはやってくれて当然っしょ』 という丸投げな言動を多々する一方で、 『仕事でプレゼンで褒められた。』といえば、へー!すごいね、やっぱり●(夫のこと)は社長の器やね! と言ったり。 『○(私のこと)は、俺が社長になること、応援してくれる?』 といえば、もちろん!と返したり。 だけど今日、 『俺は将来社長になるから、上司から月420時間働けって言われた、 それでも子育て頑張れる? 俺を応援してくれる?』 と言われ、遂に我慢出来ず、 もっと抱っこしてあげて!土日もゴルフでいないなら、有休絶対取れって言われてるんやし、取って! と強く言ってしまいました。 すると夫は 『○は会社というものを分かってない。そんなに簡単に休みがとれるもんやないんよ。』と言われました。 というか、会社を分かってない、はいつも言ってきますが、私も専業主婦してたわけじゃなくて出産前までは企業で激務してたので、働くことの大変さも分かってます。 ただ彼は、忙しく働く自分が好きというかそんなところがあって、 それをすべて受け入れて、褒めて、何でも好きなように(子供が生まれるまでは)させてあげれてたので仲良くやってたのですが、 ふたりにとって守るべき対象ができた今、これまでのままで居られては困る部分もあります。 なので、少しでも彼に自ら進んで子育てをする気になって欲しいのですが…、 うまく行った経験談、もしくは妻からこう言ってもらえて子育てする気になったという話あれば教えてください。

  • 無気力、やる気が出ない。

    30歳の会社員です。 4月から社内でも、専門的な部門の営業部に異動になりました。 いざ、異動したら思っていた以上の仕事量、不良債権。 分からない用語、語学の壁、技術や法規の知識。 体調不良でも休んだら仕事が溜まるので毎日残業。 頑張ろうと思いましたが、徐々に心が折れていきました。 それではいけない、そう思いながらも仕事しました。 仕事の山場は少し越えましたが、心が萎えてしまいました。 毎日の生活からやる気や気力のようなものが無くなりました。 毎日が抜け殻のようで、何をしても「楽しい!」という感情がありません。 休みの日も家から一歩も出たくありません、一日中寝ています。 人と会ったり、新しく何かを始める、外に出るといったパワーを使う作業が どうにもやる気が出ません、何となく自分の限界を知った気持ちです。 普通なら壁を越えて成長してゆくのでしょう、壁を越える前に疲れました。 コミュニケーションが苦手なのに営業している自分の仕事の限界、 人付き合いが苦手なのに人と関わろうとしていた自分の私生活の限界、 何だかもう無理が効かない、そういう甘えにも似た気持ちです。 人として出来て当たり前の「人付き合い」が苦手、辛い、劣等感持ちで 感覚が欠如している人間なので、そこを補おうとしてきました手段が 仕事なのに、それを失ったら自分は本当に何も残らない。 頑張らないといけないのに、気持ちが奮い立ちません。 「好きなことをやればいい」と言われても、評価優先で生きてきたので、 自分の好きなことすらも何なのかよくわからないままです。 毎日とてもイライラします、我慢という感情も希薄に感じます。 精神科や心療内科に行くべきでしょうか。 もうとにかく疲れた、辛いのは嫌だという、甘えの感情です。

  • 無気力な時の対処について教えてください

    皆様こんにちは。 私は統合失調症という精神病を持ってます。 以前と比較すると最近は気持ちは穏やかで、 イライラしたりカッとなることが減り、人とお話を してる時も笑顔になる時が多いのですが、 気持ちが穏やかなのに通り越して、無気力で憂鬱になり 何事に対してもやる気が持てなくなる時も多々あります。 極端なことを申し上げるようですが、 「現在受給している障害基礎年金の全額を両親に進呈するから、 そのかわりに頼むから自分には何もさせないでくれ」 という願望を懐く時もあるのです。 申し上げたいことは以上です。もちろん今まで述べてきた状況を 医師にも話そうと思いますが、もし皆様の中で、 「無気力な時はこうしたら良いですよ」というアドバイスを して頂ける方がいらっしゃいましたら、ご回答を宜しく お願い申し上げます。

  • やる気が起こらずどうしていいか分からない

    大学4年の学生です。 最近頻繁に気持ちが落ち着かずわけもなく泣きたくなる、何に対してというわけではないですが不安な気持ちに駆られます。 大学に入学以来親元を離れて一人暮らしをしており、家で一人で過ごしているときに急に泣きたくなることは時折あったのですが、近頃電車に乗っているときや講義を受けているときなど公共の場でも突然涙が滲んでくるようになってしまいました。 暑いのが苦手で、一人暮らしを始めて以来夏場は寝付きが悪く夜中に不安感、泣きたいのに涙が出ず悩むこともありましたが、昨年の冬頃からその症状が季節を問わず度々出るようになりました。 不安感、焦燥感、憂鬱な気分などの他に、 ・布団に入っても眠れず、明け方にようやく眠れる。 ・自分が出した物に対して他人の評価を得られないと自己嫌悪に陥る。 などがあります。 自分の症状を簡単にネットで検索したところ自律神経失調症や鬱病などそれらしい結果が出てきましたが、実際にそこに記されている物より自分は軽度で就活から逃げたいが為に仮病をしているようにしか感じられません。 けれど辛いのも事実で頻繁に存在ごと消えてなくなりたいと思います。(自傷行為は恐ろしくてできず、また自殺なども家族や周囲に迷惑がかかるのでしたいとは思いません) 就活は1月頃から周囲の友人が始めており、自分もやらなければと思いつつ気力が湧かないままほぼ取り組んでいません。また春先に元気だった祖父が急逝し一層気持ちが前に向かないまま6月も半ばを過ぎてしまいました。 本来ならばスーツを着て積極的に表に出て活動しなければならない時期なのに意欲が起こりません。唯一気軽に相談できる妹に「就活したくない、つらい」と軽く言ってみても、「みんなきっとそうだよ」と言われ、それ以上何も返せなくなってしまいます。 考えてみれば現在就活をがんばっている人も同じかそれ以上につらい思いをしていると思います。そうするとますます自分が怠け者のどうしようもない駄目人間に思えて仕方ありません。また兄弟がおり家計を考えると留年をすることも難しく、また家族や周囲に迷惑や心配をかけたくない思い、失望されたくない思いもあり就職しなければとは思います。 そう思う反面怠けないよう努力しようという気持ちも起こらず、必要がなければ外にも出たくありません。 唯一没頭して取り組める趣味も最近は自分の能力のなさが辛くてどこか空虚な気持ちになってしまいます。 一方で自分が好きなこと(趣味も評価がされれば楽しい気分になる)、ものに対しては前述した状況が嘘のように明るく取り組めることもあります。 こういった都合の良い自分の反応が嫌なことから逃げ、病気のふりを一生懸命しようとしているようにしか思えず自分でも理解しかねています。 纏まらない文章で申し訳ありません。 こういった状況で自分がどうしたらいいのか分からず、また動くにも一歩を踏み出す勇気が出ないため何かしらのご意見を仰ぎたいです。 よろしくお願いします。