高二の娘が留年の可能性?経験者にアドバイスをお願いします

このQ&Aのポイント
  • 高二の私学に通う娘が留年の可能性が出てきました。成績が悪いことを常に心配していましたが、担任から次のテストで留年が確定する可能性があると連絡がありました。
  • 留年の場合、同じ学校に通うか転校するか、または退学して通信制の学校に通うかの選択をしなければなりません。経験者やご両親の方からのアドバイスをお聞きしたいです。
  • 本人の意思を尊重したいですが、娘自身もどうしたら良いか分からないようです。経験者やご両親の方からのアドバイスをお待ちしています。
回答を見る
  • ベストアンサー

高二の娘が留年になりそうなんですが・・

高二の娘が留年になりそうなんですが・・ 高二の私学に通う娘がいます。 特別、学校嫌いや、登校拒否と言った事も無く通っていました。 成績は悪かったので常々『これで大丈夫か?』と言ってきましたが 余り親からしつこく言うのも嫌なので『自分で管理しないと大変な事になるよ』と自主性も重んじてきましたがとうとう担任から『次のテストで留年が略確定してしまう』との連絡がありました。 ここで聞きたいのは留年になった場合『留年になっても同じ学校に通う』のか『それとも転校?』または『退学し通信制の学校に通うか?』の選択になると思うのですが各々を経験された方や経験されたご両親の方に良いアドバイスを頂けたらと思います。 勿論、『本人の意思』を尊重したいのですが本人もどうしてよいのか分からないと思います。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 高校
  • 回答数6
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • komo7220
  • ベストアンサー率55% (721/1294)
回答No.6

今心配する事は、留年しないための対策を取る事です。   留年の「略決定」という意味が不明なのですが、「決定」ではないのですよね? 追試を受けることができるのではありませんか? まずは、担任の先生に面談の予約を取り、留年をギリギリでも回避するための方策を教えていただきましょう。  また、留年生がクラスに交じるのが毎年良くある学校なのか、過去には殆ど無い学校なのか?という校風も大きな要素になります。 そのあたりの、実情も直接面談をすると教えていただけるはずです。 合格しない科目は何であり、今から家庭教師なりを頼めば挽回可能性があるのか?も、冷静に判断する必要があります。 合格しない科目数が少ないのなら、特訓でどうにか進級できるかもしれません。 留年が確定したときに、もう1年繰り返したとして進級できる能力があるのか?の見極めも重要です。 特に学校に不適応を起こさずに来ていて、さらに軒並み数科目の不合格という状態なら、ご本人の能力が、(他校ならゆとりで合格でも)在籍学校の要求レベルに比べて決定的に欠けているのかもしれません。 そのあたりの判断に関しての助言も担任の先生から頂きましょう。 例えば、化学I、物理I、数学II・Bなどに手も足も出ないタイプのお嬢さんは珍しくありません。ところが、進学校などでハイレベルの内容の習得を期待され、さらに必修指定されてしまっていると留年して再度履修しても合格できるかどうか?は微妙です。 この場合には、今の時期に転校してしまった方が幸せかもしれません。 合格しない可能性のある科目数が少ないなら、年度末に不合格が確定してから留年か転校かを選べばよいでしょう。 もしも、合格する科目が実技科目のみであり、ほとんど全ての教科が不合格なら、今からすぐ転校先選びをするほうが幸せかもしれません。 ご本人の能力・性格・適性、そして在籍高校の校風・レベルによって答えは異なります。 まず、高校の先生と面談してください。  できれば、担任の先生以外のメンタルカウンセラーがいらっしゃれば、その方とも別に予約を取って面談をしてください。 心理士は、その学校の校風を踏まえた上で、お母様の混乱を整理しながら、より良い進路を選択するための心理的なアドバイスを得られる可能性が高いでしょう。 ご自身の混乱を整理すると、お嬢様の「本音」を見つけることも可能になると思います。 2月末まで、まだ時間があります。 少しずつ、気持ちの整理を進めてみて下さい。

その他の回答 (5)

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.5

留年すればいいと思う。 プライドも何も、その成績自体が最下位レベルでしょ。 そんな成績を取ってることに対し恥ずかしいと思えよ。 1コ下に入ることを恥ずかしいと思うな。 僕の学年や先輩のケースで幾つか知っています。留学などを除けば同様に不登校や成績不良が原因でした。ウチは「2度目の留年はアウト」だったので、2度ダブって他校に行った奴もいたし、1度目で何とかギリギリで、大学に入った人もいます。また進学校でしたが、大学進学意志の無い奴も数名いました。そこは親や教師が必死に説得し「大学入学まで」したようです。1人は大学を即休学し、ボクサーや建築作業員などを経て、2年ぐらいして大学生に戻ったようです。もう1人は大学に1日も行かずに、海外で働いてるようです。 色々なわけですが、僕が感じたのはダメならダメなりに頑張れる範囲で頑張ることが大事だということです。留年した奴、中退した奴も含め、親や教師も本人もやれる範囲では頑張ってやってました。1つの躓きで、試合を投げるのだけはやってはいけないと思いますよ。 留年自体がいいこととも思えないし、恥ずかしくないとも思えない。でもそこは行くべきではないかな。僕自身も留年した友人が1つ下の学年にいる時にからかったら、ぶん殴られたことがありました。留年するぐらいだから、そういうのに気にしないタイプだと思ってたのに、結構傷ついてたんですね。 (だから娘さんが留年したら、僕のように悪気なくともからかう奴はいると思う。そして娘さんは傷つくと思う。それを分かってても行くべきだと思う。) 今は16,7歳でしょ? 長い目で見たら小さなつまづきだと言える。大事なのは大きなつまづきにしないこと。中退、浪人、留年しても成功者になった人はたくさんいるけど、挫折するなら「正しく挫折」して欲しいね。 変にエゴやプライドを背負って、目の前の現実から逃げれば、ダメな方へ行くと思う。 通信制に行って「私は有名私立から来たの」と言ったところで何の価値があろうか? むしろ問題点を見過ごし、ガンを「無かったことにした」ガン患者のようになるだけではないか? 問題と向き合うのはつらい。 でもいい機会だと思うし、出来る範囲でいいので、向き合い戦うべきではないか? 単位制・通信制の高校の事は後輩から聞きましたが、 ヤンキーが多い、いじめられっこが多い、助成金を殆ど貰えないからベラボーに授業料が高い、基本的に勉強意欲の薄い子の集まりだから、環境が悪い、最低限のことしか習えないから別途で大学受験予備校に行く必要性がある、などはっきり言ってダメなことばかりでした。 メリットは、授業が死ぬほどゆるいので、すぐに卒業資格が取れる(実質1年半で3年分の授業を終わらすことができるそうです)、時間が余るのでバイトや好きなことができる、などです。 上記から僕は留年を薦めます。 また人間は元来怠け者であり、そして10代は価値観が揺らぎ、変わり、安定しないものです。 そういう不安定な「個人」に対し、だから自主性に任せるにせよ、あなたが経験に則り、自身の価値観を話すことには何ら問題は無いのでは? 自然治癒を尊ぶ医者であれ、死にかけの子どもには、抗生物質ぐらいは与えますよ。 お金を出すのは親なんだし、自主性を尊ぶにせよ、あなたなりのアドバイスはあっていいと思います。その場合、本人の視野は確実に狭いし、あなたが中長期的、広い視野で話をしてあげるべきじゃないですか。 まずは次回のテストで何としても成績を上げることですね。 まずはそこに賭けましょう。

noname#122586
noname#122586
回答No.4

留年って、同じ学年をもう一回っていう意味ですよね? そこに 転校 とか 退学 とかの選択肢があるとは、思いませんでした。 留年が必要ならば、卒業目指して、4年間で高校を終えられるよう、応援してあげて下さい。 この先、ひとつふたつ年齢が違うといって、不利益を被ることは、何一つありません。卒業することが大事です。

kirukezuru
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 留年=後輩と同級生 現クラスメイトの後輩になる いわゆる本人のプライドがあるようです。 ただこの現状で『プライドもなにも』と親の気持ちとしてはありますが…。 『前向き』が必要ですよね。 ありがとうございます。 悔しさが『糧』になる様応援したいです。 勿論本人は若く将来はありますから。

  • keito317
  • ベストアンサー率8% (2/23)
回答No.3

ちょっと食い違いがありましたので補足します。 私は親からは他の事では散々叱られ叩かれたりもしてましたが、自分が悪いとわかってたので子どもながらに納得もしていました。 ただ、勉強しろとは一度も言われた事はありません。 自分の人生だから好きにやればいい、出来るだけの事はしてやるが、ただ努力をせずに将来困る…最終的な責任を取るのは自分だぞと教えられました。 そういう意味での教育です。 余談ですが、そのおかげか一応、一度も引っかかる事なく大学は出ております。

  • keito317
  • ベストアンサー率8% (2/23)
回答No.2

甘やかせ過ぎでしょ。 言い過ぎてもって子どもに気を使ってどうするの? 本人の意思に任せすぎるから留年なんてするんですよ。 そういう親がいるから社会に出ても子どものままの大人が増えてるんじゃないんですかね。 子どもが死ぬまであなたが面倒見れるのなら良いですが、違うでしょ。 可愛い子どもなら、ちゃんとした責任を持てる教育をして大人にするのが親の役目じゃないでしょうか。

kirukezuru
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 『襟首つかんででも机の前に座らせて勉強させる』のが良かったのかもしれませんが 私の周りにいる高学歴の若い人たちが余りにも『言われたらする』『言われないと何もしない』様な人達が多く『何を目的で優秀な学校に行って、何をしたくて会社にいるのか?』と聞きたくなる人が多く自分の娘には『自分の意思を持って自分で目的を見つけて』と思い接して来ました。自分も両親にはそう育てられたように思いました。ただ人が違う、時代が違う、環境が違うと言われればそれまでですが…。 ありがとうございました。

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.1

>『本人の意思』を尊重したいのですが本人もどうしてよいのか分からないと思います。 って結局本人がどう考えているのか? 分からないと思っているのは、親の方で本人には本人なりの考えがあるのではないですか? 高二にもなって、どうして良いか分からないというのも・・・・ 親は、選択肢を示し、その選択をするには何が必要で、その選択をした結果はこうなる(或いは、こうなる可能性がある)という助言をすれば良いのでは? 最初から、こうするべきと方向性を決めてしまっては本人は何も考えなくて楽だけど、楽な分結果に責任が無いというか 自身の事と思わないのでは? 私の高校時代、留年して二度目の二年生という(入学は別だが卒業は)同期がいました。 クラスも別だったし、もうはるか昔の事なので詳しいことは分かりませんが、普通の学生だったと思う。 転校したモノは居なかった。 退学者は、居ました。旧大検志望だったけど。 ま、今は留年したら・・・・よりも、留年しない為にはと考えるべきかと。

kirukezuru
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます。 『留年しない為には』ですが本人部屋で来週のテストに向けて勉強中です。 先ほど私が帰宅する直前に担任から電話があったという事です。 その時妻と娘のやり取りでは「留年は嫌」という事。 本人曰く「ここまでとは思わなかった」と本人もショックを隠せない様子だったようです。 まだ本人とは直接話していませんがゆっくり話し、来週のテストに向けて全力で取り組める心境を作ってあげたいと思っています。 ショックで取り乱しているのは私自身かもしれません。 色々な方向性を示す為に同じようなご経験をされた方々のお話をお聞きしたいと思いました。 お陰さまで気持ちが冷静になってきました。アドバイス本当にありがとうございます。

関連するQ&A

  • 弟が高校留年→退学になります

    私の弟(現在16歳で高1、留年したので1年生2年目です)が このままだと6月あたりに退学が決まりそうです。 朝、眠くて起きられないとのことで遅刻・欠席の日々が続き 単位を1つもとっていません。 弟が退学になること自体は、本人の責任なのでどうでもよいのですが (授業料を払っている両親にはもうしわけない言い方かもしれないですが) 退学になったあと、何がどうなるのかさっぱり分かりません。 弟は音楽の専門学校へ行きたいらしいので高校は卒業するつもりらしいですが この調子だと全日制は無理なので定時制に通う気でいるようです。 担任の先生にうかがったところ、編入(転校?)といった形で できるだけ早めに定時制にうつったほうがいいのでは?とのご回答を いただきましたが、教育委員会に問い合わせたところ、単位を1つも 取っていないので2月に入学試験を受ける必要があると言われました。 留年や退学を目の当たりにするのは家族一同生まれて初めてのことなので 何をどうすればいいのか、何がどうなるのかさっぱり分からず混乱中です。 先日、高校の担任に呼び出されて三者面談をし、その席で弟は 先生から渇を入れられたようですが、それでもまだ9時10時登校で このままだと確実にアウトになり、先のことをいろいろ考える日も そう遠くはないようです。 弟の場合、転校などで早めに定時制に行くことは出来るのでしょうか? それとも教育委員会の言う通り、2月の入試を受けるのでしょうか? 何せ初めてのことで退学とか転校とか用語に誤りがあるかもしれませんが どなたかご存知の方、宜しくお願い致します。 また、定時制について(授業や雰囲気、行事など)何かご存知の方が いらっしゃいましたら、些細なことでも構いませんので教えて下さい。 何か不足情報がありましたら仰っていただければ補足いたします。 宜しくお願い致します。

  • 高2の息子が不登校で留年決定。

    今後どのようにしてゆけばいいのか分からなくなりました。 高2の息子の事です。もともと何に対してもやる気がなく、運動も苦手クラスではあまり相手にされないようなキャラクターでした。受験勉強もほとんどやらず、何とか近くの公立校高に入る事が出来ました。高校2年の夏休み明けから学校に行っては帰ってくる。保健室にいるなどほとんど授業に出ないの繰り返し、とうとう2学期の追試も受けずに今学期になり、留年が決定しました。今は朝起きようともしません。先生は通信制に単位を持って編入したらどうか、と言いましたが、当方、母子家庭でお金もなく又入学金やら授業料などとても払える状況ではありません。うそをつくことが頻繁でもう話し合いにも応じようとしない(部屋に入れない)のでこのまま留年するのか退学するのかも決められずただただどうする事も出来ない毎日です。私の仕事も忙しく下の子(中学生の弟)を送り出し会社へ出かける日々です。携帯電話のネット制限解くから学校行かない?と釣ったのですが、朝学校へ出かけ帰ってきてしまいました(私には授業に出たと嘘をつき)先生方も‘厄介払い’したいようですが、何とか高校だけは卒業させたいと月並みですが願っております。カウンセリングに連れて行こうと思いますが、行こうとしないと思います。どのような方法がいいのか全く分からなくなりました。弟の物やお金などは平気で取ります。 私も1人で考えるのに疲れてしまいました。あの子さえいなければとゆう思いが日に日に強くなります。留年しても学校へ行かないなら退学しかないと思います。

  • 留年が無く退学させられる

    高校一年の娘が単位を一教科落とし、進級が微妙だと言われて、親子で印鑑持参のうえ学校に呼び出されました。娘の通う公立高校は留年がなく退学処分です。(生徒手帳にも退学もしくは転校と謳っています)生活態度も問題なく、遅刻一回欠席無し だったのですが。追試もなく補習は全て参加、課題も全て提出したそうです。進級させてくれるよう嘆願してみようと思いますが要求が却下された場合は県の教育委員会に相談してみれば良いのでしょうか?

  • 高校の留年が決定してます。

    現在高校二年生です。持病の悪化と家庭環境のごたごたにより学校に通えなくなり、二学期の始めから通っていた高校を休学していました。そのため自主留年という形になり、今年もう一度二年生をやり直します。 通信制の高校に転校することも考えましたが、行きたい大学もあるため自分で選択しました。今のところ後悔はありませんが直前になるとやっぱりやっていけるか不安です。 高校で留年経験がある方、周りに留年を経験した人がいる方、何かクラスに馴染むためのアドバイスをいただけないでしょうか。

  • 留年する娘を受け入れられません

    看護学校1年で一科目落とし留年が決まりました。 実際に落としたのは一科目ですが テストのたびに数科目落とし 追試でなんとか今まで落ちずにきていました。当然成績はクラスでびり、今までにも成績不良で学校からの呼び出しもありました。所謂素行が悪いタイプではなく欠席なく学校には通い友人にも恵まれています。 見るからに普通の子供で親子の仲も普通程度に良いと思います。ただ 勉強が大嫌い。誘惑に弱く 試験中でも見たいテレビは我慢できず、息抜きと称して何時間も友人とチャット。何度 叱っても 馬耳東風。。。結局 留年です。自分の将来に関してもどうしたいかわからないと言います。本人は留年しても学校を続け卒業するつもりでいるようですが どうしても私が彼女を受け入れられないのです。 普通に努力していれば2年生になれたはずで、前期の追試の際に学校に呼び出され散々警告されたにも関わらず後期に同じ事を繰り返す。追試前にも関わらずカラオケで一日過ごす。。。 その神経が理解できません。情けなくて何も手につきません。親でいる自信がなく出来ることなら学校を辞めて何か仕事を見つけて出て行って欲しいとさえ思ってしまいます。親として情けないのでしょうか? 何を質問しているのか。。。愚痴かもしれません。。同じような経験をお持ちの方、どうやってこのような気持ちに対処したらよいのでしょうか?アドバイスいただけたら嬉しいです。もしくは子供の立場の気持ちも知りたいです。。。

  • 高校留年からのその後

    僕は現在高1なんですが、中高付属の学校で、中学と高校で1回ずつ留年してしまったため、他より2年遅れています。(本当なら今高3)成績不振より。 今回高1が2回目なんですが、学校の成績は去年より少し上がったものの、進級が不安です。 僕の学校は高2が一番きついと先生方からも言われ、不安に思っています。 もし今回高1で進級できず、同じ学年は2回留年できないので、退学となってしまったら この場合は大検になってしまうんでしょうか? 両親は他の高校に編入、転校はあまり考えていません。 少し自分の頭の中には、「留学」っていうのもありまして、いろいろあります。 今回が無事進級できれば問題ないんですが、ただ今後高校で果たして無事やっていけるかどうかが不安です よろしくお願いします

  • 留年か…単位制か…通信制か…高卒認定試験か…悩んでます

    高2の息子の事で困ってます。千葉県の公立高校に通ってます。 2年になって担任の先生とあわず遅刻・無断欠席が増え、先日ついに1科目の出席日数が不足となってしまい、進級できない事が決定しました。本人は留年だけは避けようと調整してる感じでしたが結局無理でした。 先生からは他の科目を履修して単位を出来るだけ取るか、すぐに単位制の高校に編入(私立)してやっていくか…留年して今の高校を卒業するかと提案されました。 しかし本人は、留年はしないといい、学校は3月までは通いたいと言います。でも実際は、朝起きても学校へ行く気が起こらず、中々行けません。友達がいるので学校へは行きたいのですが、担任の先生と会いたくないらしく結局遅刻や欠席で、他の科目の出席日数も不足して単位を落としつつあります。 他の高校へ行くのも嫌だといい、結局留年が決定した事で無気力になっています。親としては高卒資格は不可欠と考えてますし、親として出来る限りの事はしたいのですが、うまくアドバイスもできず悩んでます。 情けない息子ですが回り道してもいい経験を積んで欲しいと思います。 ぜひアドバイスをお願いします。

  • 留年後通信制へ。コンビニアルバイトの面接について

    通信制高校へ通う18歳です。 約3年前、全日制高校に通っていましたが、不登校児だったため出席日数が足りず1年留年しました。 留年確定後通信制高校へ転校し、来年の春に卒業予定です。 留年→全日制退学→通信制 という学歴ですが、履歴書には一度退学した事を書くべきでしょうか?書かないとすれば、通信制で留年した怠惰(実際そうですが)な人間と思われ、かなりの悪印象だと思うのですが...。 また、留年の言い訳も思いつきません。バイト経験もなく引きこもり今の学歴になったため、面接が不安で仕方ないのです。 どういった説明をすべきか、退学した事を話すべきか、ご意見頂けないでしょうか...よろしくお願いします。

  • 自主退学について

    高1の娘の事ですが… 入学して1ヶ月もしない内に(4月下旬)喫煙で自宅謹慎になりました。 そして、それから1ヶ月もしない内に(5月下旬)また喫煙が発覚し学校(担任&学年主任)から自主退学を勧められました。 娘にある選択肢は学校が言う自主退学しかないのでしょうか?

  • 遅刻をする高2の娘について・・・

    高2の娘(3姉妹の長女)が、遅刻ばかりしています。1年のときも遅刻が多く、担任から私に連絡もたびたびありました。2年になってからも遅刻は減らず登校日数の7割くらい遅刻です。(欠席は2年になってから5日です)昨日学校から遅刻常習者の特別指導に娘が来なかったと電話が来ました。そのことも含めて昨夜娘と遅刻について話をしました。 私は、人として時間を守れない事は全てにおいて信用されなくなる、社会人になってからもそのような態度はすぐには直せない、遅刻したら他の生徒や先生にも迷惑をかけている・・など話して遅刻はいけないと話しました。 それに対して娘は、遅刻はいけないとは思うけどそれによって困るのは自分だから他に迷惑はかけていない し、高校は卒業さえできればいいから遅刻の回数をあまり気にしていないといいます。 どのように話せば遅刻を無くそうと言う気持ちになるでしょうか?