• ベストアンサー

どんな資格を取ろうか?

26歳販売業をしています。 現在は副店長として売場管理だけではなく、売上の管理など店の運営もしています。 しかし、毎日業務をするだけの日々に不安を感じたのと、30歳までには土日休みの仕事に転職したいと思い、何か資格を取ろうと思いました。 そこで一番今の業務に密着してそうな簿記か、人事や派遣会社のコーディネーターの仕事に興味があるので社会保険労務士か、宅建といったあたりが候補にでましたが、どれがよいと思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • groove
  • ベストアンサー率32% (178/556)
回答No.2

fantagrajistaさん、こんばんは。 まず土日休みの仕事に転職をご希望なのでしたら、原則として水曜が休みであるところが 多い不動産業界に関連した宅建主任者はおすすめしません。社会保険労務士は、企業内 社労士を目指すのであれば、もともと社内で人事の仕事に就いているひとに資格を取ら せるというパターンが多いので、社外からの就職も求人数は多くないと聞いています。 ですので、個人的には土日休みの職場が多く、かつ一番求人数も多いと思われる 日商簿記検定をおすすめします。経理の実務をお持ちでないのでしたら、最低 2級は取得された方がよいと思います。がんばってください。

その他の回答 (2)

  • swargal
  • ベストアンサー率41% (115/275)
回答No.3

こんばんは どうお答えしたらいいか迷いますが、失礼ながら、資格の是非を判定するステージというよりは、それ以前の目的探しのステージにいらっしゃるのかなと思います。 LEC、TAC等、主要な資格学校のページを覗けば、各資格についての業務詳細や将来性など掲載していますし、無料説明会をしています。興味がある分野で、時間がマッチしたら、聞いてみてはいかがでしょう? 敢えてご質問に直球でお答えするなら、簿記は現在の業務にはスキルを深める意味で役立つと思いますが、転職での切り札にはなりにくいかなと思います。(厳しく言ってしまえば企業で経理業務をしている方でお持ちの方は多いので) 転職のために資格を取る、資格を取る勉強をしているうちに転職・独立したくなる等、進む道は人それぞれですが、チャレンジしてみようという気持ちがお強いうちが旬です。 まだお若いですし、頑張ってみてください。

回答No.1

※あなた自身がやりたい仕事に関連した資格を取った方がいいのではとしか言えません。

関連するQ&A

  • 資格について

    管理業務主任者,マンション管理士、中小企業診断士、宅建、簿記3級、簿記2級、行政書士、司法書士を難易度が低い順に並べてください。また、それぞれの合格率、平均勉強時間なども教えてください。

  • 再就職と資格

    再就職と資格 結婚を期に現在勤めている会社を退職することになりました。 育児など落ち着いたら再就職をしたいと思っています。 そこで資格の勉強などを始めようと思っているのですが、 どんな資格をとろうかと迷っております。 資格を持っているからといって、すぐに再就職できるなどとは思っておりませんが、 参考程度にでもなれば、ないよりは少しはマシだろうと考えて勉強することを決めました。 現在、宅建資格を持っておりますので、出来ればそれと相性のいいものを探しています。 いくつかの候補として、 マンション管理士、管理業務主任者、FP、日商簿記2級などを考えてはいるのですが・・・ 再就職は事務職希望で、雇用形態は出来れば正社員、派遣、パートなどとにかく働ければよいです。 それを考えるとマン管や管理業務主任者は専門職に近くなるので、 派遣やパートでも募集の多い簿記やFPの方がいいのかと迷っています。 実際、簿記とFPはどちらの方が強みになるでしょうか。 また、他に何かよい資格の情報などありましたら教えて下さい。

  • 資格取得後の転職について

    現在33歳の男です。 今は経理の仕事をやっており(4年目)ますが、経理の前は総務人事を6年 程担当していました。 資格は、日商簿記2級とFP3級を持っています。 来年の1月のFP2級を受験して、合格すればAFPの登録をしようと考えています。 AFPを取得した後なんですが、宅建か社労士を目指したいと考えています。 どちらも難易度は高く難しいのは承知しています。 AFP+簿記2級+宅建or社労士は転職に際して有利になりますでしょうか? (宅建と社労士ではどちらの方が有利でしょうか?) また宅建を取得した場合の転職先は不動産関連になると思うのですが、 事務職での仕事は可能でしょうか?不動産関連以外への転職もあるものなんでしょうか?(私は不動産関連での業務経験はないです) 宜しくお願い致します。

  • どのような資格取得が良いでしょうか

    お世話になります。 現在、人事の仕事をしています。 日々の労務管理ではなく、キャリア採用を担当しています。 今後、自己の価値を高めて行くため、資格取得を考えていますが、どのような資格から取得していくのがベストでしょうか。 出来るだけ、業務に役立つ資格と考えております。 なお、今回はIT関連の資格に関しては、除外して考えています。 宜しくお願い致します。

  • IT系以外のおすすめの資格取得に関して

    現在30歳でサーバ運用などの仕事をしています。 IT系以外の資格を取得しようとかんがえているのですが、 何がおすすめでしょうか? 最近簿記2級を受験しました。 簿記1級、税理士、社会保険労務士、宅建、FP技能士などを考えています。会計や経理の仕事にも興味があります。 よろしくおねがいします。

  • 転職のための資格取得について

    現在、社内SEとして働いています。 約2年ほど前より人事労務関係のシステムのサポートを担当してきました。 最近、人事労務関係業務に興味をもったこと、SEという仕事に限界を感じたことを理由に転職を考えています。 幸い人事労務関係の仕事をしたいという気持ちが強いため、その職種への転職を考えていますが未経験です。 そこで社会保険労務士の資格を取得し、転職活動をしようと思っています。 実際、勤務経験のないものが資格取得のみで未経験の職種に転職可能なのでしょうか?

  • 資格を生かした就職先をご教授お願いします。

    定年を向かえるにあたり宅建、管理業務主任者、FP取りました、日商簿記2級は以前に取得、適当な就職先を探していますが、実務は経理だけでその他は経験はありませんが、何か資格を生かした仕事を探しています、同じような経歴をお持ちでアドバイスいただければと思い質問させていただきました。よろしくお願いいたします。

  • 転職先で労務管理の仕事をする予定の20代後半です

    転職内定先の一つに、労務管理の仕事を任される企業があります。 内容は、就業規則・規程の策定、労務トラブル対応です。 さらに人事制度策定・改定も業務内容に入っています。 規模は中小企業(大企業の子会社)です。 私は人事未経験者なため、業務に関わっている方にお尋ねしたいです。 実際仕事をされていて、どうでしょうか。 労務管理、人事制度策定・改定の大変さややりがい等教えて頂けたらとても参考になります。 よろしくお願いいたします!

  • 資格取得について

    32歳の男です。 会社から、スキルアップの為に何か資格をとるように言われました。(事務員全員です) 費用は自己負担です。 現在は経理の仕事をしていますが、人事総務の経験も7年程あります。 資格は日商簿記の2級を持っています。 現在の仕事から考えると日商簿記1級か税理士試験になるのかなと思っていますが、工業簿記がどうも苦手なので1級よりは税理士試験の方がと思っています。年齢も年齢ですし、税理士は目指すつもりはなく勉強しても科目合格になると思います。 現在の業務とは関係ありませんが総務の経験を活かして、社会保険労務士の資格を目指そうかとも思っています。この場合資格がとれたら、部署移動を願い出てみようと思っています。 両試験ともかなり難しいのは知っていますが、他の資格もあわせて、どちら方がよいか、皆さんのご意見をお聞きしたく宜しくお願いします。

  • 必要な資格は・・・?

    今私は大学2回生で、そろそろ就職について本気で考えないといけないなと思っているのですが、 いったいどの資格を取ればいいのか迷っています。 今のところ、簿記2級(とれるなら1級ほしいですが時間的に厳しいかと)、旅行業務取扱管理者、宅建。 この簿記は絶対取得したく、他の2つはどちらを取るか迷っています。 そこで、2つお聞きしたいことがあるのですが、 一つ目は、私の通っている大学の主な就職先を見たところ、『住友林業』があり、気になりました。 文系大学で、建築士はないはずなので、 もし、住友林業などの建築系?に就職したい場合どんな資格が必要なのでしょうか?やはり、宅建なのでしょうか? 二つ目は、私は経済学部なのですが、旅行業務取扱管理者を持っていると仮定して、HISなどの旅行会社に就職する際、国際学部など国際に関することを学んでいたほうが有利なのでしょうか? その他にも、こんな資格があると便利などの情報があったら教えてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう