• ベストアンサー

中継ぎや小技選手の評価が低いのはどうして?。

 どうしても中継ぎ投手や小技中心の選手の評価が低いですよね。   どうしてでしょうか?。  実際にそれだけチームに貢献してないからでしょうか?。

  • 556
  • お礼率29% (800/2721)
  • 野球
  • 回答数4
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Saburo-03
  • ベストアンサー率26% (6/23)
回答No.2

数字として結果が分かりにくいからではないでしょうか? 査定は会社の人間が行っていると思います。 会社人は数字で機械的に査定している部分もあると思います。 しかし、中継ぎは「ホールド」という数字が出るようになりましたが、評価が低いです。 それはおそらく、昔の考えがまだ浸透しているためではないでしょうか? 昔の投手は先発してなんぼというものでしたから。 プラス投手の格付けとして、先発≧押さえ>中継ぎ。 こういうものがあるので、中継ぎ投手は評価が低いと思います。 たしかに先発で調子が良くないと、2軍落ちや中継ぎ降格と、現場でもそういう査定がされますから。 それらと一緒に考えているのではないでしょうか? すべて憶測ですが、これまでの査定を見るとそんな気がします。

その他の回答 (3)

  • edie
  • ベストアンサー率31% (156/502)
回答No.4

日本のプロ野球はそうですが、海の向こうのメジャーリーグでは評価されてますよ。 例えば守備固めの選手は守備に関しては素晴らしいものがありますから、そういう点を評価しているし、代走などもそのようなことがいえます。 中継ぎは欠かせない存在なんです、メジャーは球数が120球前後で交代するので必要なんですよ。 左打者に対するワンポイント起用の出来る選手も、重宝されます。セットアップも欠かせません。 あとクローザー(抑え)にいたっては精神力が必要とされるため、必要なんですよ。

  • doraroku
  • ベストアンサー率30% (261/843)
回答No.3

中継ぎ投手や小技中心の選手の評価が低いのではありません。 評価が低い選手が、中継ぎや小技中心のことをやらされるのです。

回答No.1

目立たないからでしょう。例えば中継ぎが好投しても先発が試合を潰していたら、敗戦処理にしかなりません。また、抑えが打たれればチームは負けて勝ちに貢献したことにもなりません。 つまり、防御率だけでは評価できません。 先発は勝ちが付き、抑えはセーブが付きそれぞれがチームの勝利に貢献しています。 そのためにホールドと言う制度も出来たのですが、まだ評価するほうに価値が浸透していないと思われます。 また、2番打者などの小技選手もそうですね。 犠打自体はアウトになる行為ですし、点になるかは他の人しだい、ましてや進塁打は単純に見れば普通に打ったかどうかわかりにくいし、ましてやシーズンが終わってからではわかりません。 プロのスコアはしりませんが、通常はただの内野ゴロとつけますので。 ホームランは即点になるのでわかりやすいですし、 打率は即点にはならないものの、チャンスが多ければ点を取る可能性も多いのでやはり評価は高いと思います。 犠打、進塁打はアウトですからね。 結局、野球の素人が評価していると言うのもポイントなんでしょうね。 結局立場が違う人を平等に評価すると言うのが難しいと言うことでしょう。 会社でも、総務と営業と現場など部署が違えば正当に評価は難しくないですか?

関連するQ&A

  • 走攻守の総合評価が高い選手とその価値とは

     プロ野球選手を評価する場合、ハイレベルで走・攻・守の三拍子が揃っている選手は評価も高く、チームへの貢献度は計り知れません。その点でイチロー選手は総合評価が最も高いだろうと思いますが、その他の選手でイチローに匹敵するか、あるいは上回る選手が古今東西でいるでしょうか。イチローの場合、これに加えて強肩と正確なスローイングがあります。また、ファンに魅せるエンターティメント性さえ備えておりますが、日本ではまだまだ打撃偏重の評価に終始し、こういった総合評価が確立していなような気がしてなりません。  何故、打撃だけが特段に評価され、他の能力が相対的に低く評価されるのか納得がいきません。例えば、走る能力は盗塁で得点力を高め守備範囲の広さで相手のヒットゾーンを極端に狭めます。この点だけでもチームへの貢献度は高いですし、さらに強肩は相手の進塁を制限します。これだけでも相手の得点を未然に防いでいるわけです。極端に言えばイチロー選手レベルの選手が外野に3人いれば、5点のところを3点に押さえることさえ想定されます。あまりにも評論家や野球関係者の評価が偏りすぎて、大雑把すぎる気がしてなりません。どう思われますか。  

  • 先発・中継ぎの適正

    投手の先発・中継ぎ・抑えの適正というのは、具体的にどうやって決めるんですか? 「短いイニングで集中したい」→中継ぎタイプ 「だれかの後のマウンドが投げにくい」→先発タイプ といった選手の性格によるところなのはまだわかるんですが、投手そのものの能力によって決定される適正の理由が聞きたいです。 例えば「遅い球を使う投手は先発向き」「三振を奪いやすい投手は抑え向き」ということをよく聞きますが、これらはなぜですか? また、他にも適正を見極めるポイントがあれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 中田選手の評価

    今日チャリティーでロナウドチームとジダンチームの豪華な試合がありましたがその中に中田選手が出場されていましたよね? この試合には人気、実力ともにトップクラスではないと出られないと思うのですが、中田選手はそうなんですか? 最近パルマでの先発出場も少なくなって、私はてっきり評価は逆に下がっているのかと思ったのですが、、、。 あ、別に中田選手を批判する意図ではなく(むしろ応援しています)純粋に中田選手の海外での評価が気になっただけなのでそのへんのところはお願いします。

  • 中継ぎってクイックしなくていいの?

    http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2010/02/06/12.html この記事なんですが、阿部選手の「(第1クールで)救援の投手が大きいフォームでずっと投げているのを見ると“先発をやる気なのか?”と思う」という発言に疑問を持ちました。 そりゃクイックをできなければ先発に回ることは厳しいとは思いますが、中継ぎ投手でもクイックは必要なことなんじゃないでしょうか。 むしろ1点を争う緊迫した場面で登板する中継ぎ投手が盗塁され放題とうほうが致命的だと思うんですが、この考え方は違いますか?

  • 中継ぎ投手が酷いチーム

    今シーズン12球団で最も酷いチームは中日だと思います。なので延長戦に入ると大抵負けます。近代野球は中継ぎ・抑えがいいチームほど強豪だと言われていますので、中継ぎ・抑えが勝利の鍵を握っていると言っても過言ではありません。 このチームのほかにどこかこれらの投手が酷いチームはありますか?今年でもし無ければ過去でもいいです。 中日みたいに中継ぎ・抑えがあまりにも酷すぎてダントツの最下位のチームは大嫌いです。このチームは一度も強い時代がないですから永遠に応援したくありません。 今度から中継ぎ・抑えが盤石なチームを一度でも応援したいです。

  • 野球選手の評価

    元プロ野球チームの監督やコーチ、あるいは監督候補等の有名解説者10人 を集め1人の選手を評価した場合、仮に9人の解説者がその選手を少なからず 批判したとしても1人の有名解説者から絶賛(レギュラーで定時、起用する) されたとすれば、その選手はプロ野球選手として最低限の評価はされたといって いいのでしょうか? 有名解説者から絶賛されたということは名誉に値しますよね? よろしくお願い致します。

  • 優勝のビールかけに参加できる選手

    今年のペナントは混戦状態で、さらにプレーオフもひかえていて 優勝の行方は予想できないのですが、気の早いことに ビールかけのことが気になっています。 TV中継を見ていると、1軍選手を中心に裏方と言われるスタッフの方の 姿も見られます。 それは当然だと思うのですが、2軍選手はどうなっているのでしょうか。 1軍と2軍を行ったり来たりしていて注目度のある選手は見かけます。 しかし、ずっと2軍で成績の良くなかった選手は参加できるのでしょうか。 どんな立場にあってもその人なりにチームに貢献していると思うのですが、 参加資格みたいなものはあるのでしょうか。 それとも自主的に遠慮するのでしょうか。

  • 中継ぎの出番

    今度野球の試合を見に行きます。見たい投手が中継ぎなのですが、私が行く日に投げるのか気になり始めました。 試合の前日くらいまで誰が先発するかは分からないにしても、中継ぎはどうでしょうか? 中継ぎ投手は毎試合、全員ベンチ入りしていますか? ブルペンで準備をしていても、出番がないという事もあるとは思いますが、セットアッパーとクローザーは違いますか?毎試合、登板しますか? 見たいと思っている投手は8回に投げる人なのでセットアッパーだと思うのですが、その人の記事で、ベンチには入っているけど監督に今日は投げなくていいと言われたらしいのですが、やっぱりセットアッパーもチームに数人いるのでしょうか?クローザーもそうですか? どういう仕組みになっているのか教えてください。どうぞよろしくお願いします。

  • プロ野球選手の評価

    プロ野球のレギュラー捕手を評価する賞として 『最優秀バッテリー賞』という賞がありますが この賞を授賞した事がある捕手は無条件に「名捕手」 という評価を受ける事になるのでしょうか?? あるいは名捕手とまでは行かなくても 「シーズンを通して十分、チームに貢献した能力の高い捕手」 という評価は与えられるのでしょうか?? 回答宜しくお願いします。

  • 優勝を経験しなかった名選手

    プロ野球選手は、ずっと活躍し続け、優勝や日本一を何度も経験して引退するのが、理想だと思います。しかし、実際は特定の何チームかで優勝を争うことも多く、優勝を経験することなしに引退する選手も結構多いです。昔の選手で言えば、平松政次投手など名球会に入る活躍をする名選手でしたが、チームとしては優勝を経験することなく引退されました。一方、トレードなどもあり、渡り歩いたタイミングで運良く優勝を何度か経験するものの、レギュラーとまではいかず、リリーフや代打、守備要員が中心だったり、先発で出る機会も少ないなどの選手もいます。 もし、自分が野球選手であった場合、もし、どちらかしか選べないとすれば、レギュラーだったが優勝は未経験、優勝経験は多いが、レギュラー的な活躍ではない、いずれを選びますか。

専門家に質問してみよう