• ベストアンサー

ラグビーはどのようにして生まれたのでしょうか

「サッカーの試合中に 興奮した選手がボール を持って走ったことからラグビーが生まれた」 と言うのは嘘だと聞いたのですが、 だとしたら、ラグビーはどのようにして生まれたのでしょうか。

  • b13
  • お礼率51% (132/256)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mmj
  • ベストアンサー率50% (203/403)
回答No.2

中世ヨーロッパで行われていた「民族フットボール」という村対村の今のラグビーに近い競技があったそうです これがラグビーのルーツになっています ラグビーがサッカーから枝分かれしたのではなくラグビーからサッカーが枝分かれしたというのが正しいようです http://home.catv.ne.jp/dd/kakko/yasuda1.htm ラグビー校のエピソードは1823年、サッカーが競技として体系化されたのが1863年ですから辻褄が合わないということです ラグビーが体系化されたのが1871年なのでサッカーからラグビーが生まれたという話ができたようですね http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%E9%A5%B0%A5%D3%A1%BC?kid=17548 http://www.syu-ta.jp/trivia/triviaw200511e.shtml

b13
質問者

お礼

サッカーよりラグビーの方が先なんですね。 ラグビーワールドカップのエリスカップは名前変えるのだろうか…

その他の回答 (2)

  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.3

祝祭において行われた原始フットボール(マスフットボール、ストリートフットボールやフォークフットボールなど)に起源を持ちます。 それがラグビーやイートンと言ったパブリックスクールでプレーされる内に、競技空間がコンパクトになってゆき、そこで、得点の入りすぎを防止するためにルールが整備されてゆき。アソシエーション(サッカーの統括団体、手の使用を禁止)とユニオン(ラグビーの統括団体、オフサイドを厳格化)が分化し現在に至っています。 何故、点が入りにくくするためのルール整備が行われたかというと、元々のマスフットボールでは、点が入ったら競技が終わるというルール(というよりしきたり)で、長く祝祭を楽しむために、競技空間を巨大にしたり(双方の街の城門をゴールとする等)、ルールで縛ったりしていたのが起源でしょう。 なお、この原始フットボール自体は別にイングランドの専売ではなく、ドイツやイタリアなどにも同様のものがあったようで、イタリアでは現在でも祭りでやっていますね。私は箱崎宮の玉せせりも日本の原始フットボールだと思っています。 なお、「サッカーのプレー中」と言っているのは日本人だけのようで、海外では「football」になっており、ラグビー校にあるエリスの銅像の銘板もfootballで、サッカーという認識はないようです。 どうも、この、サッカーについては、誰かが最初に間違ったのが広まってしまったようだというのを、大西鉄之祐先生の講義でうかがいましたた。 誕生伝説がガセという点では、野球のアブナー・ダブルディとクーパースタウンの話と双璧です。

b13
質問者

お礼

「野球のアブナー・ダブルディとクーパースタウンの話」 とは何でしょうか?

  • silpheed7
  • ベストアンサー率15% (1086/6908)
回答No.1

ウィリアム・ウェッブ・エリスの話は嘘ですね。 ここを見て下さい。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%95%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB

b13
質問者

お礼

読んでみましたが、結局どのようにして生まれたのでしょうか?

関連するQ&A

  • ラグビーの起源とフットボール

    『ラグビー校でサッカーの試合中にエリス少年がボールを手で持った…』という説が間違っていたのはその頃サッカーという競技も確立してなかったという事で理解できますがなぜラグビーフット(足)ボールと付くのでしょうか?

  • ラグビーのビデオ判定

    ラグビーの試合で、ボールの回りに選手が密集してボールが見えないときは、どのようにビデオ判定をしますか。

  • ラグビーのラフプレーについて

    今日大学ラグビーをテレビで見ていて、とても腹立たしい出来事がありました。 ○治大学の選手の一人が相手選手を思い切りぶん殴っているところを見ました。レフリーがイエローカードを出して10分の退場となりましたが、10分後にまたプレーに戻っています。  前から不思議に思っているのですが、サッカーの場合は相手を殴るとかしたらすぐにレッドカードものですよね? なのになんでラグビーはラフプレーをした選手に甘いのでしょうか? その選手が10分後にすぐにプレーに復帰するのも「ありえないでしょう!」と思ったくらいです。しかもその選手はキャプテンだというのです。見ていてとても後味の悪い試合でした。解説者が「とっさに手が出てしまったのでしょうか」と意味不明なフォローをしていましたが、私には単に相手にキレて殴ったとしか思えません。このような暴力選手が今後も試合に出てくるのかと思うと非常に腹が立ちます。相手チームだってあんな暴力チームと試合したくないよと思われるでしょう。ラグビー協会は制裁や罰則等はこの選手に与えないのでしょうか? ラグビーのイメージがどんどん悪くなるのでこのような選手は厳しい制裁が必要だと感じました。  そもそも、そんな奴にラグビーやる資格ないとしか思えません。それと殴った選手は相手選手に謝罪したのでしょうか?

  • 最近のラグビーおもしろくなくなったような気がするのですが

    昨日の日本選手権決勝はおもしろかったですね。 でも私は20年ぐらいラグビーを見ていますが、最近のラグビーはある意味でおもしろくなくなってきたような気がします。 まず点がたくさん入るようになって、大味な試合が多くなったと思います。昔はわずかの点差でしのぎあう、というところに緊迫感があったと思うのですが。 次に試合中しょっちゅう選手が交代するし、しょっちゅう選手が水を入れているのを見ると、やはり緊迫感に欠けるような気がするのですが。 それとサントリーのように、まわしてラックの連続となると、(そのうち穴ができて、昨日もラックの連続からトライを取ってましたが、)それはそれでワンパターンのような気がするのですが。 またラックを連取してすぐにボールを出しても、ディフェンスはたっぷりいることも多いですよね。あれもなんとなく幻滅してしまうというか。 まあ日本のラグビーを強くするために変わっていて、私の考えが古いだけかもわかりませんが。 ラグビーファンの意見を聞かせてください。 またこのような意見の交換ができるラグビーのホームページ等があれば教えてください。

  • ラグビーで、頭にかぶっているものは、何のため?

    ラグビーの試合で、特に高校ラグビーで、頭に白いものを被っている選手がいるのですが、 あれは、何のためにかぶっているのですか?

  • ラグビーの試合っていつやっているのでしょうか?

    ラグビーの試合っていつやっているのでしょうか? 野球やサッカーはよくテレビで見ますが、ラグビーのプロって日本にいるのでしょうか?

  • ラグビーを知りたい

    高校から社会人までラグビー選手だった人とお付き合いをしています。 何度か一緒に試合も見に行きました。 最初のうちは分かり易く説明してくれているのですが、いざ試合が盛り上がってくると、そちらに夢中になって私の事は忘れられています・・。 その事は全然構わないのですが、帰り道のカフェで試合の感想などを聞かれても満足に答えられない自分が嫌です。 ラグビーの事、ラグビーの良さをもっと知りたいのですが、どんな事からはじめたら良いのでしょうか?素人におすすめのビデオや本・アドバイスなどがあったら紹介していただけませんでしょうか?

  • ラグビーのルール

    ラグビーの試合で何人も集団で押し合っているときは何をしているのですか。ボールを持っている側は、そこから何をすべきなのですか。

  • ラグビー 手放す 取りに行かない

    ラグビーで、タックルで倒された選手がボールを放して、両方の選手がその選手の周辺でタックルし合いした後に、自陣の方に置いたボールを、相手側の選手が取りにいかないのは、なんでですか?

  • 秩父宮ラグビー場でサッカー

    秩父宮ラグビー場でサッカーの試合は出来ないのでしょうか?

専門家に質問してみよう