• ベストアンサー

日付の問題・・・

airwaterの回答

  • airwater
  • ベストアンサー率28% (20/70)
回答No.1

これは、期首に買って期首に売却なので、2年後ということになります。 借方には、減価償却累計額はきます。

関連するQ&A

  • 簿記2級 仕訳問題 3月末決算 4月1日の扱い

    お世話になります。 問題が 関東商店(年1回3月末日決算)は、平成×0年4月1日に取得した乗用車(取得原価¥2,000,000)を平成×2年4月1日に売却し、手取金¥350,000は月末に受け取ることとした。 なお、この乗用車については耐用年数3年、定率法(0.536)によって償却し、間接法で記帳している。 解答が        未収金         350,000       車両運搬具  2,000,000 車両運搬具減価償却累計額  1,569,408 固定資産売却損           80,592 なのですが、4月1日であれば当期の減価償却費19,233が入らないですか? そうではない場合、大変恐縮ですが3月末日に売却した場合と4月末日に売却した場合の仕訳を お示し頂きたいのですが・・ どうぞよろしくお願いします。

  • 問題の解き方教えてください

    簿記3級勉強中です。 問題の解き方教えてください。(減価償却の問題です) 「平成×9年5月1日に不要となったトラック(購入日×7年5月1日、取得原価¥150000、減価償却方法 定額法、耐用年数5年、残存価格 所得原価の10%、記帳方法 間接法、決算日4/30)を¥40000で売却し、代金は月末に受け取ることにした」 答え 借り方 車両運搬具減価償却累計額 54000        未収金 40000        固定資産売却損 56000    貸し方 車両運搬具 150000  です。この計算方法を教えてください。累計額の計算が?です。 よろしく御願いします。       

  • 日商簿記2級 107回 第2問の問題

    日商簿記2級の過去問107回の第2問の問題なんですけど、 決算日 3月31日 平成6年度の減価償却費を求める問題で、 平成5年 取得原価 200,000 耐用年数 5年 の備品を現金で購入した。 平成7年 3月31日に備品を80,000で売却し、現金を受け取った。 という仕訳の答えは、 (借方) 減価償却累計額 72,000 現金 80,000 固定資産売却損 48,000 になってるんですが、 なぜ当期の減価償却費を計上しないで減価償却累計額にまとめているのかが分かりません。 平成5年4月1日~平成6年3月31日が減価償却累計額になって、平成6年4月1日~平成7年3月31日が減価償却費としてこの分も足さなきゃいけないんじないですか?同様に、平成7年の減価償却費を求めるときに除却したときの減価償却費を足さないことがよく分かりません。教えてください。

  • わからない問題があります。

    例題: かねてより所有していた建物を当期(平成◯年1/1~12/31)の7/31    に売却して、代金は買主振出の小切手で受け取った。 この場合の売却時の仕訳を示しなさい。なお、売却時までの減価償却計算も行うこと(定額法) 売却価格:\4,000,000     所得価格:\6,000,000 減価償却累計額:¥1,800,000  耐用年数:24年 回答を見ると、借方の方に、現金、建物減価償却累計額、減価償却費、建物売却損が記入されていました。 減価償却費は131,250円、建物売却損は68,750円でした。 なぜ、減価償却費が借方に入るのでしょうか。 自分で計算しても、どうしても一致しません。 なお、自分で計算した際は、減価償却費を入れず、建物売却損は200,000でした。 簿記の勉強を初めてまだ駆け出しです。どうか、解法を教えてください(>_<)  よろしくお願いします!

  • 減価償却累計額の問題

    会計期間が平成13年1月1日から平成13年12月31日で 期末整理をおこなう問題がわかりません。 <問題>備品のうち、平成11年1月1日に購入したパソコン(取得原価¥360,000、耐用年数5年、残存価額は取得原価の 10パーセント、定額法により処理)が不適応により、使用不可能となったため、売却先を探していたところ、 買い手が見つかり、¥132,000で売却することとなった。なお、売却代金は来月中に当社の当座預金口座に 振り込まれることとなっている。 <答え>減価償却費      648,000     備品 360,000     備品減価償却累計額 129,600     未収金       132,000     固定資産売却損   33,600 <減価償却費 (360,000-360,000)÷5年=64,800 減価償却累計額 64,800*2年=129,600)> 減価償却をすると、 減価償却費  減価償却累計額 ×× 資産のマイナスを減価償却累計額が貸方でやっていますが 上の問題のほうでは、借方に来ているので、資産のプラスを意味するんでしょうか? また、減価償却は毎年するとおもっていたので、 2年間一気に累計でやるということが理解できていません・。

  • 日商簿記2級の問題について教えてください

    日商簿記2級の問題について教えてください 中日商会(決算、年1回 12月31)は平成3年1月1日に購入した備品 (取得原価¥6,720,000、残存価額¥672,000)を平成6年4月25日に ¥2,600,000で売却し、手取金は月末に受け取ることとした。なお、この備品については定率法(償却率0.25)によって償却しており、間接法で記帳している。 また、当期分の減価償却費の計上もあわせて記入する事。 答え 未   収   金 2,600,000     備     品 6,720,000 備品減価償却累計額 3,885,000  固定資産売却益 1,250 減 価 償 却 費 236,250 質問1 上記の問題に4月25日に売却とあるため、減価償却費を日割り計算でおこなおうとしたのですが、割りきれませんでした。解説をみると月割計算で行っているのですが、何故、月割だと判断できるのでしょうか?今回は割りきれませんでしたが、日割りでも月割でも割り切れるケースの問題が存在した場合どのように判断すればよいのでしょうか? 質問2 今回の売却日は4月25日ですがこれが4月2日だった場合も4月分を1ケ月として計算するのでしょうか? すみませんが、わかるかた教えてください。 よろしくお願いします。

  • 簿記3級の仕訳問題中で

    簿記3級合格に向けて勉強しているものです。 仕訳問題をしていてどうしても理解できない部分がありましたので、教えて下さい。 問題は以下の通りです。 平成15年7月1日に取得した車両(取得原価2,000,000円、残存価格200,000円、耐用年数6年、減価償却方法は定額法・間接法で処理)を平成20年8月31日に400000円で売却し、売却代金については翌月の15日に受け取ることにした。なお、決算日は12月31日で、減価償却については月割計算による。 という問題ですが、どうしても車両減価償却累計額1,350,000という数字が出てきません。 どのようにしたらこの数字が出るのか教えてください。

  • 日商簿記2級 減価償却費および累計額の問題

    お忙しいところ失礼します。 私は今現在日商簿記2級を勉強しているところなのですが、どうしても分からない問題があります。 (問題)A商店(年1回、3月末決算)は、平成18年5月31日に備品を\3,600,000で売却し、代金のうち1/3を現金で受け取り、残額は翌月20日に受け取ることとした。この備品は、平成16年7月1日に購入(購入代価\3,960,000、直接付随費用\40,000)した固定資産であり、残存価額は取得原価の10%、耐用年数は8年、償却方法は定額法、記帳方法は間接法によっている。当期分の減価償却も月割計算により合わせて計上すること。    (答え)      (借方)                    (貸方)                     備品減価償却累計額 787,500       備品   4,000,000      備品減価償却費     75,000       固定資産売却益  462,500     現金           1,200,000     未収金          2,400,000   このような問題になっているのですが、減価償却累計額および減価償却費の求め方が全くわかりません。累計額が問題文に書いてあるとすぐ解けるのですが、今回は自分で求める問題でした。 また、 (答え解説)     3,960,000+40,000=4,000,000     4,000,000×0,9÷8年=450,000 450,000×(9月+12月)/12月=787,500 この(9月+12月)というのはどういう意味なのでしょうか? 累計額と償却費の求め方、そして9月と12月の意味 合わせて2つお答えいただけると、大変ありがたく思います。 お忙しいところだとは思いますが、どうかよろしくお願いします。

  • 減価償却の仕訳の問題です!

    仕訳の問題です。 問題 次の取引を仕訳しなさい。減価償却の記帳方法は間接法と直接法です。定率法(償却率年25%) 決算日3月31日 平成2年4月1日車両\1,000,000購入し,平成4年9月30日に売却し、小切手\800,000を受け取った。

  • 自動車の減価償却について

    減価償却の算出を教えてください。 1.平成15年7月初登録の中古車を、平成20年9月に100万で購入します。 2.青色申告で、原価償却を定率法と申告しています。 3.自動車は自家用で耐用年数6年となっています。  平成20年度及び21年度とその後はどのように減価償却費を算出すれば  よいでしょうか・  よろしくお願いします。