• ベストアンサー

世界史においての、興味深い事柄を教えてください

世界史の授業の課題で、世界史新聞を作成することになりました。 テーマはいくつか設定しなければならなくて、一つはナチスドイツ関連にしようと考えているのですが、 その他に良いテーマが考えつきません。 以前授業では、『アメリカ独立戦争』『フランス革命』『イギリス産業革命』『ウィーン体制』をやったので、 それ以外のテーマにしようと考えているのですが・・・。 なにか興味深い人物、あるいは事柄はありますでしょうか? 皆様のご意見を参考にさせていただきたいので、よろしくお願いします。

  • 歴史
  • 回答数11
  • ありがとう数18

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nacam
  • ベストアンサー率36% (1238/3398)
回答No.11

興味がある、特定の個人を伝記風にするのはいかがでしょうか。 ユスティニアヌス1世と皇妃テオドラ 東ローマ帝国で、牛飼いの子として生まれたユスティニアヌスが、皇帝となり、売春婦(ストリップダンサーとも)と、国法を変えてでも結婚し、東ローマ帝国の最盛期を造るはなし。 ジャンヌダルク わずか2年間の活躍なのに、世界史に敢然と輝く乙女ジャンヌ。 活躍と処刑、そして復権。 アラブの英雄バイバルス 奴隷としてエジプトのスルタンに買われ、才能により出世し、十字軍を撃退し、仲間とマムルーク朝を起こすも、追放されますが、スルタンに返り咲き、無敵モンゴル軍を撃破し、イスラム世界を救った英雄。 モンゴルの蒼き狼チンギスハン。 説明は不要でしょう。 オーストリアのマリアテレジア 死亡寸前のオーストリアを立て直した女傑であり、子沢山の母親。 などなど

yu-pai
質問者

お礼

伝記風ですか、おもしろそうでいいですね。 今私が考えているテーマが事柄についてなので、人物にスポットをあててみるのも良さそうです。 たくさんのご意見、有難うございました。

その他の回答 (10)

回答No.10

私の趣味では文明の移動と言うか覇権の変遷です。 1.4大文明の勃興 2.中東文明の興亡。エジプト、ヒッタイト、アッシリア 3.イオニア・ギリシアの勃興とアレクザンダーによる世界帝国の建設。アレクサンドリア図書館にみるギリシア科学の集大成。 4.ローマ帝国の建設と崩壊 5.イスラム帝国の建設とヨーロッパの中世暗黒時代。 ギリシア科学のヨーロッパでの喪失とイスラムへの移動。 6.ヨーロッパの勃興。イスラムとの衝突によるギリシアにつながる科学技術の還流。 7.ヨーロッパの覇権闘争と帝国主義。グーテンベクの印刷による科学技術の普及と発展。 8.2度の大戦によるヨーロッパの衰微とアメリカの覇権。

yu-pai
質問者

お礼

たくさんの事柄を挙げていただいて、すごく参考になります。 私も覇権の変遷や覇権争いのようなことは好きですよ。 ご回答有難うございました。

回答No.9

大きな出来事ではないのですけど、ハインリヒ・シュリーマン。 子供時代に読んだ、トロイア戦争の物語を実在の話と確信して、アマチュアながらトロイの遺跡を発見。 その生涯は、世界史を学ぶ上でとても重要な人物だと思います。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4102079017/qid=1135425712/sr=1-3/ref=sr_1_10_3/250-5685062-7144231
yu-pai
質問者

お礼

ハインリヒ・シュリーマンですか。 彼についてあまり知らなかったので、彼の生涯を少しだけ調べてみましたが、おもしろそうですね。 参考になりました。ご意見・URL有難うございました。

  • netcatme
  • ベストアンサー率20% (76/371)
回答No.8

 宗教改革  ナポレオン戦争はもう含まれてるか  じゃ、元の戦争史とか南米の独立とか、第一次世界大戦は何故おこったかとか、アラブから見た十字軍とか、うーんマニアックかな。  人物でよいのならセオドア・ルーズベルトかベンジャミン・ディズレーリ、ロイド・ジョージ。

yu-pai
質問者

お礼

宗教改革については以前倫理で触れているのですが、 世界史というカテゴリーで歴史的に見ていくのも、新たな発見がありそうです。 たくさんの事柄・人物を挙げていただいて有難うございました。

noname#118466
noname#118466
回答No.7

東洋の歴史を知らない日本の学生のために ヨーロッパと南東、北東アジアの関係(ポルトガル、スペイン、フランス、アメリカの進出)と日本とアジアの関係をまとめれば面白い連載物になると思います。 世界史というよりアメリカ史になりますがアパラチア山脈を超えてから西進をやめない合衆国の足跡をたどるのも面白いでしょう。フランス領、スペイン領を 買い取ったり奪ったりしながら西海岸に至り、遂には ハワイ王国を領有し、最後はスペイン領フィリピンを 奪い取るまでの過程の中にペリーの黒船も含まれます。アメリカの西進は現在も形を変えて続いています。(アフガニスタン、イラク戦争)

yu-pai
質問者

お礼

授業では東洋の歴史についてはまだ触れていないので、いいかもしれません。 何より私もあまり知らないですし・・・。 参考になりました。ご意見有難うございます。

  • imp-dsc
  • ベストアンサー率25% (57/222)
回答No.6

少し反則気味だし、学生さん達からは恨まれるかもしれませんが、比較という方法はいかがですか? 事例としては中華帝国(秦~漢)と古代ローマ帝国の東西対決!!と言った感じで政治体制・経済・文化・宗教・軍事・外交・内政等の分野を使える時間に応じて比較すると面白いと思います。 人物としては始皇帝とユリウス・カエサル。漢の高祖とアウグストゥスといった感じで歴史的役割が似ている人物の比較も面白そうです。 例えば皇帝制度といっても中身はまったく違いますし、たまたま日本語訳が同じでも中身は全然違うということは多いから比較することで解決する疑問や深まる疑問も多いでしょう。

yu-pai
質問者

お礼

比較は思いつきませんでした。とてもおもしろそうですね。 たぶん反則ではないので、その方法も検討してみようと思います。 ご回答、有難うございました。

  • heisenberg
  • ベストアンサー率23% (591/2556)
回答No.5

 質問中のテーマを見ると 近代史が多いですが 近代史以外でもよいのなら 中世ヨーロッパで起こった「カノッサの屈辱」などは どうでしょう?  1077年 聖職者の任命権をめぐって 神聖ローマ皇帝ハインリヒ4世が 教皇グレゴリウス7世に屈した事件で 宗教と政治の問題を考える上で重要な出来事です。  テーマ名としては「政教分離を考える ~カノッサの屈辱~」 或いは「カノッサの屈辱 ~中世ヨーロッパの政教分離を考える~」などとしては いかがでしょうか?

yu-pai
質問者

お礼

お恥ずかしながら、「カノッサの屈辱」は聞いたことがなかったので調べてみたいです。 宗教と政治の問題を取り上げるのも良いですね。 ご意見・テーマ名、有難うございました。

  • swargal
  • ベストアンサー率41% (115/275)
回答No.4

こんんちは 私の好みなんですけど.... 1.モンゴル帝国の興亡 2.大航海時代とアジア 1.はご存知の通り、強力な軍事力を持ちチンギス・ハーンに率いられた帝国が、あちこちを侵略してまわりました。ヨーロッパでも今のロシアが蹂躙されました。彼の死後、帝国は分割されますが、どういう運命を辿ったかが面白いです。 2.は、私が習ったころは、高い文明をもった欧州の強国たちが、東の果てのアジアへやってきたという解釈ですが、アジアは、もともと、同様に高い文明アラブ商人と交易を行っており、その市場に遅れてきてやってきたのがヨーロッパです。しかし、彼らが東インド会社の役割、アジア市場の変化などにスポットを当てると面白いかもしれません。

yu-pai
質問者

お礼

モンゴル帝国の興亡、おもしろそうですね。 2つもご意見を下さって有難うございます。 面白いポイントまで教えていただけて、とても参考になりました。

  • Silicagel
  • ベストアンサー率20% (15/73)
回答No.3

せっかく日本に住んでるんですから、ヨーロッパの話ばかりでなく、日本に関係する話でもどうですか? シルクロードが運んだ文物だとか世界大戦時の日本だとか。 あるいは人物であればジョン万次郎とか新渡戸稲造だとか…

yu-pai
質問者

お礼

そうですね、それもいいかもしれません。 海外と日本を絡めつつ・・・というのもおもしろそうです。 参考になりました。貴重なご意見有難うございます。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.2

大航海時代におけるヨーロッパ各国の隆盛はいかがですか?

yu-pai
質問者

お礼

大航海時代は私は詳しく知らないので、調べてみたいです。 ぜひ参考にさせていただきます。 ご回答、有難うございました。

  • jijimoon
  • ベストアンサー率40% (70/172)
回答No.1

「十字軍の遠征」はどうでしょうか? 特に「少年十字軍」はわたしにとってとっても興味深い内容でした。 少年十字軍は、高校の世界史の教科書には1行ほどしか書かれていません。新書で読んだんですが、少年十字軍は、10歳くらいの子供たちが自ら遠征を申し出て、実現されたみたいです。 わたしを含む日本人は、信仰心が薄いですよね?少年十字軍の話を読み、現代の日本人の子供たちには考えられない勇気ある行動だな、と感心すると共に、宗教というものは時に人を強くさせるものだな、と思いました。 十字軍の遠征は何回も行われ、歴史上、とても興味深い出来事だと思うので、ぜひご検討ください♪

yu-pai
質問者

お礼

10歳くらいの子供たちが遠征をしたのですか。 「少年十字軍」、とても興味深いです。 参考にさせていただきますね。ご意見有難うございました。

関連するQ&A

  • 風刺画のアイデアをください!

    世界史の授業で風刺画を描かないといけなくなりました。テーマは、産業革命、アメリカ独立、フランス革命、ナポレオン、ウィーン体制、1848年革命、19世紀後半のロシア・イギリス。フランス、イタリア。ドイツの統一、ラテンアメリカ諸国の独立、南北戦争、19世紀の欧米文化あたりの出来事です。私は受験で世界史は100%必要ないので全然授業も聞いていなくてテストも一夜漬けでやっていた結果、何をテーマに風刺画を描けばいいのか全く分からないです。上に示した大体の時代の中で、世界史Aの教科書にのっているレベルで何をテーマにどのように風刺して書けばいいか教えてください。ただし題材は、教科書にのっている有名な風刺画とかぶらないものでお願いします。

  • ゼミでの西洋史の発表のテーマ

    文芸学部の世界歴史・文化コースの1回生です。 西洋史のゼミを選択しました。 今回初の3人20分ずつ計60分のグループ発表なのですが、みんな初経験者ばかりでなかなかテーマが決まりません。 ゼミの教授からは「軍事と政治」を必ず絡めるようにいわれました。 はじめはナポレオンやフランス革命やウィーン体制はどうかなど、18・19世紀をテーマにしようか、となっていたんですが、 友人から出来事の区切りのつけにくさ、資料がおおすぎて初心者の私たちにはやりにくい、など指摘されてしまいました。 わたしはアメリカ独立戦争やピューリタン革命、エリザベス女王の統治などやりやすいのではないかと思いますが、みなさんはどうおもいますか? ちなみにゼミの先生は特にドイツ史が詳しい方で、一緒の発表する人はエジプト、イタリア、フランス、ドイツ史が好きな生徒です。 この時代は比較的やりやすい、などおすすめのテーマがあったらお願いします。 できたら、このような流れがいいのではないかなどがあったら教えてください。 どうぞご回答よろしくおねがいいたします。

  • 世界史でやる他国の歴史ってその自国ではさらに細かく

    世界史でやる他国の歴史ってその自国ではさらに細かくやるもんですか? 高校の世界史の内容で例えば以下のようなものがありますよね イギリス革命、アメリカ独立、フランス革命、イタリア、ドイツの統一、ロシア革命 それで気になったのですが、それぞれの出来事が起きた本国では日本の高校の世界史の内容よりも細かく濃い内容を学校で教えますか? 例としてフランス本国では日本の高校の世界史の内容でやるフランス革命の内容よりもさらに細かく濃い内容を学校で教えたりするような感じで

  • 世界史の勉強が苦しい・・・。なにかアドバイスを。

    一応、 「産業革命後完璧に」 というなんとも曖昧な目標を掲げて勉強していたのですが、 書籍によって微妙に表現が違うことや、 簡略化するために、細かいところを省略していたりして、 それが積み重なって、つまずきます。 もともと過去のことがらに興味がないのに、 自分ではそう思わないようにしているのですが、やはり苦痛です。 継承戦争が終わって、革命が起こり、独裁、戦争、革命、独裁、戦争、世界大戦、連盟、植民地化、世界大戦、連合、冷戦、南北問題。 なんか暗くなります。 また戦争?~~。 愚痴はいっても、やるしかないのでやりますが、 なにかアドバイスをおねがいします。

  • 第二次世界大戦の政治について

    日本、ナチスドイツ、ヘタリ……じゃなかったイタリア、アメリカ、ソ連、イギリス、フランス、中国などの第二次世界大戦時の政治体制とそのトップ(日本で言うところの内閣)のメンバーを教えてください。  また、各国の軍のトップというか著名な元帥クラスの将軍も一緒に挙げて下さると嬉しいです。どうしても、細かい資料が出てこない(探し方が悪いのか、wikiなどの情報では不足だと感じました)ので知りたいです。名前さえわかればなんとか調べられるので。  よろしくお願いします。

  • イギリスはフランスとの戦争でアメリカを勝ち取り,

    イギリスはフランスとの戦争でアメリカを勝ち取り, アメリカはイギリスとの独立戦争時にフランスの支援を受けて勝ち, フランスはアメリカの独立戦争にお金が掛かりすぎてフランス革命が起こり当時の政権は崩壊しました。 この場合,歴史ではどの国が勝者だったと言えるのでしょうか?

  • イギリスとフランスの歴史について教えて下さい

    「フランスが関与していないイギリスの歴史を教えてください」 「イギリスが関与していないフランスの歴史を教えてください」 世界史…特に欧州に興味があり趣味で調べているのですが、大体において 政治・経済・戦争と言った歴史に フランスにはイギリスが、イギリスにはフランスが絡んでくるのですが お互いが関与もしくは全く関わらなかった歴史はあるのでしょうか? イギリスとフランスは仲が悪い。と聞きます。 100年戦争で100年以上もボコリあいをして、それだけでは飽き足らずなのか 他の国の戦争にまでお互い敵味方に分かれてまで戦争してます。 アメリカの独立戦争・フランス革命、近年ではフランスがイギリスを誘った形で第一次世界大戦に 参戦しているくらいこの2国はお互いの歴史に絡んでいます。 フランスにはイギリスが イギリスにはフランスが 絡んでいない歴史があれば教えてください。 自分でも知らべているのですが最終的にはいつもお互いの国が関与してくるので どうかよろしくお願いします。

  • 世界史 

    こんにちは。いつもお世話になっています。 近々、下級生に世界史のレポートを発表しなくてはいけない機会があり、南北戦争・第一次世界大戦・アヘン戦争・ロシア革命のそれぞれの事柄の一連の流れをまとめなくてはいけなくなりました。 教科書などを使って調べてみましたが、よく理解できていないのもありますがなかなかまとまらなくて困っております。 どのように書き始めればよいでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 世界史の考察

    今まで経済学や国際関係学のレポートなどは書いたことがあるのですが、世界史上の出来事を考察せよ、という課題を出されて困惑しています。過去の質問を見ると理系のものばかりでしたので質問させていただきます。 ・例を挙げると、名誉革命体制について考察せよ、という題で、 (ジェームズ1世が反動化、それに対してピューリタン革命が起きた、だが議会派が内部分裂した。クロムウェルは独立派独裁体制構築、彼の死後は王政復古、しかし2代続けて国王がカトリックに傾斜、だから名誉革命、そして名誉革命体制完成~) のようにひたすら事実を書いていけばいいのか ・理系のように実験の過程とか仮説を立てるのか まあこれは世界史には当てはまりませんが ・自分の意見を書いていけばいいのか 歴史上の事実に対して自分の意見など言ってしまってよいのか ・名誉革命を色々な面から見て書く 色々な面て言っても問題点を書くぐらいしか思い浮かばない 考察せよとはつまり何を要求されているのですか?完全に煮詰まっています。誰か救ってください。

  • 第二次世界大戦について

    第二次世界大戦を調べたら日本、ドイツ、イタリア対アメリカ、ソ連、フランス、イギリス、中国で戦い日本側が負けた。1941年から1945年まで続いた。とありました。教科書に太平洋戦争もその時代にあったと書いてありましたがつながりがわかりません。第二次世界大戦ってどんな戦争でどんなふうに戦ったのか教えてください。真珠湾攻撃とか写真でみて興味が沸いてきてしまいました。宜しくお願いします。