• ベストアンサー

お墓参りはいついきますか?

基本的にお墓参りは、お彼岸2回 お盆 正月 命日の年5回は絶対でしょうか? お彼岸というのはお墓参りのためにある暦なのですか? 何月と何月でしたでしょうか?

  • yukaoi
  • お礼率45% (666/1459)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

別にいつしなければならないという決まりはありません。 ただ、お彼岸というのは、三途の川(さんずのかわ)の向こうに行ってしまった死者の魂が、こちら岸(つまり生きている人間の側の岸)にやってきて、それをまた向こう岸に帰ってもらう日ですから、春と秋の2回のお彼岸に墓参りする人が多いのです。 死者の魂が、現世をうろうろさまよっては、かわいそうですから、できれば年に2回は、お参りしましょう。

yukaoi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました

その他の回答 (4)

  • yuhkoh
  • ベストアンサー率48% (350/723)
回答No.5

彼岸の意味ですがお墓参りの日というよりも、仏事や善行を執り行う日です。そのことがまた先祖の追善(死者に成り代わり生者が善行を積むこと)ともなるため、墓前での仏事を行う日と一般には理解されています。  まず「彼岸」の本来の意味は、インドのサンスクリット語(梵語)の「pa<長音>ramita<長音>」の訳語で、「到彼岸(とうひがん)」の略です。このパーラミターを漢字に音写して「波羅蜜(はらみつ)」または「波羅蜜多(はらみた)」。迷いの多きわれわれの世界を「此岸(しがん)」、つまり“此(こ)の岸”に対して、悟りの世界を“彼(か)の岸”と表現します。本来は「悟りを開く」という意味です。  行事としての彼岸ですが、春分・秋分の日に仏事を営む風習は日本独自のものです。『日本後紀』第十三「大同元年三月辛巳」に、早良親王(崇道天皇)の鎮魂のために諸国の国分寺で「春秋二仲月別七日、金剛般若經を讀ましむ」とあるのが初見とされます。  春分・秋分の両日は太陽が真東から昇り、中天を通って真西に沈む日ですが、インドでは東は過去(因)、西は未来(果)を象徴する方位とされます。そのため、善導(唐代:支那浄土教の大成者)は『観経疏』「定善義」において、春秋において真西に沈む夕日を観ながら、阿弥陀如来のまします西方極楽浄土を観想(瞑想の一種)し、往生を願う「日想観」が説かれます。この考えが春分・秋分の仏事に由来するといわれます。また、日本に仏教が伝来する以前からある太陽信仰に基づく日ともされ、「ひがん」も「日願」に由来するという説もあります。つまり、豊穣を祈り、また祝うため、神である祖霊を祀るという信仰があり、そこに仏教と習合して仏事・作善を行うことで、荒ぶる御霊を鎮魂するという先祖祭りとしての“彼岸”が形成されたともいわれます。  いずれにいたしましても、日常の生活に追われて、普段見過ごしがちな仏事・作善を行う良いきっかけになる。彼岸という行事は、仏教の日本化・民衆化を如実に体現した日ではないでしょうか。

yukaoi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました

yukaoi
質問者

補足

ありがとうございます。お彼岸って各一週間くらいあるのでしょうか?そのさいごの日が春分 秋分の日ですか?

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.4

>どちらかがぼたもちでしたか? 牡丹が咲くころが牡丹餅(ぼた餅) 萩が咲くころがお萩(おはぎ) 同じものです。

yukaoi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました

  • awahiko
  • ベストアンサー率39% (291/734)
回答No.3

墓参には「これ」という決まり(縛り)よりも「心」が大事と考えます。 ただ、常識的には彼岸と命日は墓参すべきです。彼岸は春が3月21日~、秋が9月21日~で、彼岸は墓参のための暦です。 お盆は7月13日~15日で、かがり火を焚いて仏を家に向かえ、ナスやキュウリに割り箸を刺して乗り物にします。ですから、逆に墓参で家を空けるという行為はいけません。 命日は言うまでもないでしょう。ただ、彼岸前後に亡くなった場合は重複してしまう、と考え、どちらかに墓参すればよいと思います。 正月は、その家その家で考え方が違うと思いますので、必須ではありません。

yukaoi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました

yukaoi
質問者

補足

ありがとうございます。お彼岸でおそなえするものですが、春と秋でちがうのですよね?どちらかがぼたもちでしたか?

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.2

何月と何月でしたでしょうか 3月20日前後と9月23日前後 (春分の日秋分の日) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BD%BC%E5%B2%B8 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%A5%E5%88%86%E3%81%AE%E6%97%A5 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%8B%E5%88%86%E3%81%AE%E6%97%A5

yukaoi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • お寺へお墓参りに行った時のお布施の金額について教えてください。

    お寺へお墓参りに行った時のお布施の金額について教えてください。 地域的には、大阪堺市で真言宗です。 お彼岸・盆・正月前・月命日とで年 8回は必ずお墓参りにいきます。 実家の方は 市営のお墓だったのでお布施を渡す感覚がなく、いくらほど包むべきなのか分からなく困っています。月参りで家に来ていただく時は毎月3000円つつんでいます。 このまま月命日でお墓参りする回数がふえれば増えるほど家計に圧迫してくる感もあるので決めておきたいので どうか回答宜しくお願いします。

  • お盆やお彼岸に墓参りに行くべきか

    私はプロテスタントのクリスチャンです。 家は浄土宗ですが、お盆やお彼岸に墓参りに行くべきでしょうか? それとも命日だけで十分でしょうか? 命日は仏教もキリスト教も関係ないので。

  • 墓参りはお盆やお彼岸は毎年してる?

    皆さんは墓参りはお盆やお彼岸は毎年してますか? ======================== 1、お盆だけ毎年してる。 2、お彼岸だけしてる。 3、どっちも毎年してる。 4、数年に1回どっちかしてる。 5、あまり行かない。 6、その他。

  • お墓参りに行きたくない=日頃の行いが悪い……?

    祖父の命日(4/11)にお墓参りに行くつもりでしたが、その数日前から何だか行くのが怖い感じになり、行くのはやめて、自宅の棚に祖父の好きだったお菓子をお供えして手を合わせるだけにとどめました。 (亡くなって今年で5年。毎年そのようにお供えしています) 今年の春のお彼岸にはお墓参りに行ったので、命日にも行くべきだとは思っていたのですが、何だか今回はあまり歓迎されていないような感覚を覚え…… 上手く説明しづらいのですが、昨年~今年の春のお彼岸まではお墓参りに自然と行きたくなっていた(歓迎されているような感覚だった)のに、何だか今回は真逆なんです。 ご先祖様に歓迎されていないような……一人でお墓に行くのがとてつもなく怖い感じです。 結局、命日にお参りをしなかったんですが、それ以降、好きな彼との関係が良くない方向に行っています。 彼とは、昨年のお盆過ぎにお参りに行った少し後に知り合いました。 会った瞬間に『あ、この人と結婚するんやな』と、何とも言えない不思議な感覚になりました。 きっと亡き祖父が結び付けてくれたのだと直観で思いました。 その後、昨年のお盆過ぎ~現在に至るまで2、3回程お参りに行っているのですが、彼との関係が切れそうなところで何とか切れずに済んだりしています。 (祖父やご先祖様が助けてくれているのだと思います) が、今回の命日にお墓参りに行かなかったのと時期を同じくして、彼から会う約束の日を延期されたんです。 もしかしたら、お墓参りに行かなかったことを祖父やご先祖様が怒っていて、私と彼とが上手く行かないようにしている……のでしょうか? お墓参りに行きたくない感覚(何だか歓迎されていないような感じ)になったのは、祖父が日頃の私の行いに何か思うところがあって、私のような人間にお参りには来てほしくないと思っているのでしょうか? 命日から3週間くらい経ってしまい、このゴールデンウィーク中にお参りに行くつもりだったんですが…… 未だに怖い感じなんです。 これはやはり、祖父やご先祖様が私を敬遠しているんですか? (何かのメッセージ?) また、行きたくなくても、無理してでもお参りをした方がいいでしょうか?

  • どのくらいの頻度でお墓参りしていますか?

    どのくらいの頻度でお墓参りしていますか? 今春義父が亡くなり、納骨や初盆などを済ませました。 そして義母から“これから毎年お盆、お彼岸、正月は皆で墓参りをする”と提案がありました。 その上、私達は長男一家なので、頻繁にお墓参りしてほしいとも言われています。 ちなみに義母は現在3日に一回の割合で参っているそうです。 そこで質問なのですが、一般的にはどれくらいの頻度でお墓参りをするものなのでしょうか。 私は年に一度のお盆の時だけでいい、と考えていたのですが…。 実家ではほとんどお墓参りをした事が無かった(父が行きたがらなかった)ので、どうも“億劫”に感じてしまいます。 霊園は義母と私達の家、どちらからも車で20分程度なので遠方ではありません。

  • 極力先祖のお墓参りには行こうと思っているのですが・・。

    お墓参りには出来るだけ、お盆やお彼岸に関わらず行くようにしています。 今年も何度かお墓参りに行きました。お盆にも行きましたが、お彼岸に入って都合がつかず行けないかもしれません。 大好きだった祖父に申し訳なく、心のどこかに引っかかるものがあります。 やはり他の予定はやめてお墓参りに行った方が良いでしょうか? どうしてもお彼岸の間にいけなかったら、どうしたら良いでしょうか?

  • どちらの方がお墓参りにむいているのでしょうか?

    一般的に お盆とお彼岸では どちらの方がお墓参りに向いているのでしょうか? 常識的にどちらにお墓参りに行くのですか? 地域によるのでしょうか?

  • 一般的にお盆ってお墓参りの時期なのですか?

    お盆にお墓詣りに行っても、 故人はお墓にはいないんですよね? お墓詣りの時期はお彼岸ですよね? お盆にお墓詣りに行く人はなぜお盆に行くのですか?

  • 一年間で何回墓参りに行きますか?

    一年間で何回墓参りに行きますか? 私は結婚して旦那の家に嫁いでから一年間の墓参りが異常に多い気がすします。 お盆、お彼岸、年の暮れ...確かソレ以外にも何だったか思い出せないのですが、2回は行ってます。 普通、一般的には一年間では何回墓参りに行きますか?

  • お彼岸には何故お墓参りをするのですか?

    お盆には仏様が帰ってくるからだと思うのですが、 お彼岸のお墓参りには何か理由がありますか? 聞かれたのですが、答える事ができませんでした。 ご存知の方教えて下さい。

専門家に質問してみよう