• ベストアンサー

中古住宅の引渡しと住宅減税

11月中旬に契約をして、手付け金も払い月末に銀行融資審査も通ったのですが、 前所有者が、来年の初めくらいに引っ越すので、 1月中旬くらいに引き渡すという話になりました。 この場合、私は、住宅減税は、受けられないのですよね。 ローンを、1100万組んだので、10万くらいは、帰ってくると期待していたのですが。 また、前所有者は、ローンが払えなくなり、売り渡すことになったのですが、 前所有者は、今年の、住宅減税を受けれるのですか。 (確定申告の際には、引き渡していますよね。) 受けれるとしたら、住宅減税を受けるために、引渡しを伸ばしているような気がするんですが。

  • uk5050
  • お礼率93% (196/209)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hsci0830
  • ベストアンサー率31% (45/142)
回答No.3

#1です。 年末のローン残高の元金部分の最大1%になりますので、 毎年12月最後の元金残高より判断致します。 今年中にローン控除を受けたいのであれば、 今年中に引渡し(ローンの実行)が必要になりますね・・・ ただ、よく考えてみましょう。 買主の質問者が賃料がもったいない、ローン控除を1年でも早く適用されたいと思うように、 売主も1ヶ月の違いでローン控除が受けれなくなるよりは受けたいと思うものではないでしょうか? 買主様の理由で12月にして欲しいと売主に言ったなら逆に売主にとって買主が腹立たしいと思うかもしれません。 理由は別の所にあるかもしれませんが、逆の立場で考えてみてはいかがでしょうか? と、いう事で10年受けれなくなるわけではないので、ここは気分を落ち着けてみましょう。

uk5050
質問者

お礼

ありがとうございます。 かなり熱くなっていましたが、この回答を聞き、本当に落ち着きました。相手のことも、考えないといけないですね。

その他の回答 (4)

noname#15038
noname#15038
回答No.5

#2です。 基本的に中古住宅の売買は、引渡し日なども売主都合で 決められるので、別に腹を立てることではないと思います。それも含めて売主さんにとっては資金計画なのです から。 それに、質問者さまが年間に支払う元金が100万だと すれば、ローン控除を今年受けても来年受けても、 ほんの一万円しか違いませんよ。 それよりも12月中は引越し料金が高くなったり、あるいは 金利の動向によってはどちらが得になるかはわからない ものです。

uk5050
質問者

お礼

ありがとうございます。 少しでもお金を節約したいあまり、 目先の事しか、考えることが、出来ていませんでした。皆さんの意見を聞き、冷静になりました。 本当に、ありがとうございました。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.4

非常に面白い視点の見方ではあると思うのですが、 >受けれるとしたら、住宅減税を受けるために、引渡しを伸ばしているような気がするんですが。 そういうことは普通は考えられません。住宅ローンの支払に困っているような人がそもそもそんなに納税額があるとは思えず、つまり住宅ローン減税はあっても微々たる物でしかない可能性が高いし、それよりも金利の支払の方がかさむでしょうから、引渡しは可能であれば早い方が売り手にとっても経済的にはメリットが大きいのが普通です。(固定資産税の話もあるし) だから次の入居先が来年にならないと入れないとか、年末年始の休みを使って引越ししないと休みが取れないとか、なにかそういう別の話、事情と考えるのか普通です。 ところで木造であれば築20年未満の物件ですよね?(でないと住宅ローン減税は受けられない) 御質問者の方としても別に今年中か、来年かということで大きな差が出ることはないですよ。 (まあ高額所得者であればそれなりに違いはでるけど借りる金額が大きくないので) あと、 >ローンを、1100万組んだので、10万くらいは、帰ってくると期待していたのですが。 今年受けたとするとそんなに返ってきませんね。最大で8.8万円ですが、しかし...所得税の納税額がその金額以上ある場合にはということです。(ご存知と思いますがあくまで所得税の還付に過ぎませんから、納める額がそもそも少なければ還付も少ない) 来年だと定率減税が半分、再来年には全廃という話のようですから、計算するとむしろ来年から10年受けた方が得になるケースもあると思いますよ。

uk5050
質問者

お礼

ありがとうございます。 冷静に考えると、他の理由の可能性が高そうですね。 金額も、ほとんど差は、出ないようですね、 もう少し、勉強します。

noname#15038
noname#15038
回答No.2

今年(17年度分)のローン控除は受けられませんが、来年から10年間は受けられます。 ただ、8年目から縮小されてしまいますが。 売主さんが減税を受けられるかどうかは、ローンを組んでから10年以内ならば受けられるでしょう。 10年を過ぎていたら受けられません。

uk5050
質問者

お礼

ありがとうございます。 築8年の物件なので、売主は、10年以内です。 年末調整をしておいて、年内に引き渡せば、売主は、減税を受けれませんよね? それで、引越しが、年明けになると言っているのかもしれません、 腹立たしい限りです。 あと、ローン残高が、多いときに減税を受けたほうが、得なんですよね。 ローンの残金の証明って、いつの時点の物になるんでしょうか?

  • hsci0830
  • ベストアンサー率31% (45/142)
回答No.1

住宅減税・・・、ローン控除の事ですよね? 答えから言えば受けれると思います。 ○平成17年1~12月に引渡し(ローンの実行)を受けた場合 ⇒平成18年2~3月に確定申告をします。(給与所得者であれば、2年目以降は年末調整でOK)  【1~8年目までは年末ローン残高の1%を上限に、   7~10年目までは0.5%を上限に所得税が還付】 ○平成18年1~12月に引渡し(ローンの実行)を受けた場合 ⇒平成19年2~3月に確定申告をします。(給与所得者であれば、2年目以降は年末調整でOK)  【1~7年目までは年末ローン残高の1%を上限に    8~10年目までは0.5%を上限に所得税が還付されます。】 年をまたがって取引する場合に注意しないといけないのは、住宅金融公庫のようにつなぎ融資を使う場合ですね。 年内に住民票を移して、引渡しを受け、年が明けてから公庫実行が行われるケースだと1年分損します。 (1年目にローンが発生していない為、残高証明書も発行されませんので) 質問者さんのケースでは、年内はあくまで審査が通ってるだけで、実行が年明けとと思われますので、特に不利になるという事はないかと思いますよ。 それよりも寒い時期での引越しですので、お体に気をつけて下さいね(^-^)

uk5050
質問者

お礼

ありがとうございます。 ローン控除の事です。すみません。 あと、言い忘れていました。 今年のローン控除が受けれるかという質問でした。 今の家賃をできるだけ払いたくないのと、 今年のローン控除を受けたかったので、 年内引渡しを希望していたのですが、 どうも無理っぽいです。

関連するQ&A

  • 住宅ローン減税 還付金について

    先月12月より住宅ローンの融資が始まりました。それで2月に住宅ローン減税の確定申告に行きます! 申告したら、還付金が指定口座に入金されるまで、どれぐらいかかりそうですか?分かる方宜しくお願いします。

  • 住宅ローン減税

    土地と注文住宅で、2010年11月上旬に土地代(1500万)+着手金(100万+自己資金)として銀行から融資を受け、2011年1月中に上棟金、そして4月中旬に完成した際に最終の融資を受け合計3600万の融資を受けます。 この際には、本年度の年末のローン残高で住宅ローン減税は対象にはならないのでしょうか? 2011年4月の完成で、2011年の年末の住宅ローン残高が最初の減税対象になるのでしょうか? 分かる方いましたらよろしくお願いします。

  • 住宅ローン減税について

    平成13年にいわゆる住宅ローン減税の対象となる家を建てて住んでいるのですが、今まで住宅ローン減税を受けてきませんでした。 今回の確定申告で住宅ローン減税を受けたいのですが受けられますか?また過年度分(13年分、14年分)も受けることができるのでしょうか? サラリーマンです。いままで確定申告をしたことがありません。 よろしくお願いします。

  • 住宅ローン減税

    教えてください。 大変初歩的な質問で恥ずかしいですが・・・ 昨年、個人住宅を建築しました。11月に引き渡しを受けて、その後引っ越しやらなんやらで・・・12月の終わり頃に数度泊まったりしましたが、”生活”したのは今年からです。住宅ローンの返済も今年1月の給料から始まりました。 ●住宅ローン減税を受けるために確定申告するのは、来年(22年)になりますか?今年すべきですか? 来年申告するとした時に、今年は何もしなくていいですか? ●何をもって、21年中の居住と認定されるのでしょうか? 家屋引き渡し(登記)のため、実際は居住していませんが、住民票は11月中に移転しています。 ●昨年11月に家屋の引き渡し時に、住宅ローンを組むために損害保険会社に、建物の火災や地震の損害保険料を支払いました。(およそ百万円)この損害保険料については確定申告するものなんでしょうか? 確定申告するとした場合、今年ですか?住宅ローン減税との関係はどうなりますか? よろしくお願いします。

  • 住宅ローン減税の還付のされ方

    今年の3月に新築住宅を購入しました。 来年の3月に確定申告をして、住宅ローン減税の恩恵を受けようと思っているのですが、この制度はどのように還付される仕組みなのでしょうか? 一度確定申告をすれば、翌年からは自動的に減税されるようですが、その仕組みもどうなっているのでしょう? 会社にも報告する必要などがあるのか等、詳しい方にご教授頂ければと思います。 よろしくお願い致します。

  • 住宅ローンの減税についてお尋ねします

    2011年にある銀行から住宅ローンを得て、住宅を購入しました。返済期間は15年で借入額は約1,500万円です。翌年2012年から所得税の確定申告で住宅ローン減税を受けていますが、その後、遺産を受け取ったりして余裕資金ができたことから、数回にわたりローンの一部繰り上げ返済を借入期間の短縮方法で行いました。昨年(2018年)12月にも余裕資金ができたので、一部繰り上げ返済を行った処、最終の返済日は2027年9月と10年未満となりました。この場合、ローン期間が10年未満となったので、昨年2018年分の確定申告ではローン減税は受けられないことになるのでしょうか。まだ残債があり、引き続きローンを返済していかなければならない訳ですが、もうローン減税は認められないのでしょうか。どなたか、ローン減税についてお詳しい方にご教示をいただきたく、何分よろしくお願い申し上げます。

  • 住宅ローン契約後のカード延滞について

    住宅ローン フラット35本審査承認後について。6月中旬に優良住宅ローンでフラット35に申し込みました。 7月初旬に承認おりまして、手付金、頭金等全て振り込んだので後は融資まで待つのみ。。となったのですが、(新築のため引き渡しは2月以降です)ここにきて新しく作ったJ WESTカードの口座振替がまだ完了していなかったのを忘れており、 今月10日締めの支払い額(1000円)がまだ払われていませんとコールセンターから電話があり、 急いで本日振り込んだのですが、 個信にAがついていないかビクビクしております。 融資前に再度審査が入ることはあるのでしょうか? 情けないことをしてしまったと反省しています。 何方か同じような経験がある方がいらっしゃいましたらアドバイスお願い致します。。。

  • 住宅ローン減税を受けるのと納税するのはどちらがいい

    住宅ローン減税と確定申告で税金を払うのとどちらがいいかわかりませんでしたので、質問させていただきました。 色々事情があり、今年の4月に主人名義の住宅を売却し、残っていた住宅ローンがなくなり、約300万円収入がありました。不動産やさんに2月の確定申告で申請すれば、税金(約80万円)を払わなくていいと言われました。その後、税務署に電話で確認すると、申請すると3年以内に住宅ローンを組んだ場合、住宅ローン減税が受けられないと言われ、もう一度 電話すると、前回とは別の人に、申請すると住宅ローン減税は一切受けられないと言われました。 聞く人によって解答が異なるのに不安を感じました。 また、4年後に家を建てることを計画しています。この時多分2500~3000万円くらいローンを組む予定です。住宅ローン減税で毎年残金の1%が10年間返還されるときいたので、約250万円くらいが返還されると思います。しかし実際に申請している人に聞いたら、あんまり返って来ないと言っていました。 減税で250万円くらい戻ってくるなら170万円くらい得なので80万円払おうと思います。我が家にとって80万円は大きなお金なので、詳しくご存知の方教えて下さい。

  • 住宅ローン減税について

    会社員ですが、昨年家を建てて、住宅ローン減税の1回目を確定申告で行いました。2回目からは年末調整で行えると聞いています。 先日、突然税務署からあと9年分の用紙が送られてきましたが、その「用紙使ってあと9年、住宅ローン減税を年末調整で行って下さい」と言う事でしょうか?

  • 確定申告の時期と住宅ローン減税?控除額

    平成22年12月に新居を購入し引き渡しを受けました。 入居は平成23年1月に入ってすぐに済ませました。 そこで質問です。 住宅を購入すると税務署で一度だけ確定申告をしなければならないと聞いたのですが… 税金等に関してかなり疎いので変な質問でしたら申し訳ありません。 入居時期によって確定申告の時期が違うようですが私の場合は引き渡しを受けた平成22年度(平成23年の2月~3月?の今年の確定申告)ではなく平成23年度(平成24年2~3月の来年の確定申告)になるんでしょうか? もしその場合は住宅ローン控除額は変わってきますか? 多分500万400万300万と徐々に減っていくと理解していたのですが… ちなみに持ち家のローンはフラット35S(20年金利引き下げタイプ)を利用出来たので多分長期優良住宅?になるんですよね? それでも減税額は同じになるんでしょうか? どなたかわかり易く教えていただけないでしょうか。よろしくお願いしますm(__)m