• ベストアンサー

 こどもの骨折

 学校の帰り道、(6年生の男の子)同級生とのいざこざで右足小指の付け根を骨折しました。  転んだのは本人ですが、事の顛末を相手のお子さんの親は知りません。  仕事をしており学校の行き帰り、送り迎えはできません。(松葉杖で疲れると本人は言っている)  いじめ、からかいのようなものは今回のお子さんには、1年生のときからされています。本人は彼らと同じ中学には行きたくないのか、受験の準備もしてきましたが 足ははれ上がり、医者からは安静を言われています。  私自身が、かなり落ち込んでおり、いっそのこと学校も塾も休ませようかと思っています。  どうすればいいのか考えられないので、御助言お願いいたします。   学校にいじめを伝えるべきか(本人はやめて欲し いといっている。学校には絶対に言わないから本当 のことを言ってごらんと問いただした。周りのお子 さんからそのときの状況を聞いてわかった。)   学校には行かせたくないが、良識あるここでの親 の対応とはどのようなものか。   仕事をしているということでみないようにしてき た子供の問題にきちんとかかわるときだが、仕事は どうするべきか。(現実には必要性があるからつづ けてきた)     よろしくお願いいたします。    

noname#22346
noname#22346

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • umedama
  • ベストアンサー率31% (503/1575)
回答No.1

いつ骨折したのでしょうか? 既に骨折の連絡は学校にしたのでしょうか? この金曜日下校時だとして・・・ 月曜日の登校は付き添えないでしょうか。お仕事をお持ちでも、このような状態では付き添うべきでしょう。担任の先生に親から骨折の事実と原因は伝えるべきです。 また、いじめについてはなんとも言えませんが、「本人や周りから×××のような事を聞いていて大変心配している」とお伝えになれば。もちろん子どもには口止めされているのでその辺の所もはっきりお伝えされれば良いでしょう。担任の先生と保護者・児童の間に信頼関係があればの話です。 ・受験勉強は安静にしていても出来る。 ・利き腕の骨折でなくて良かったと親子して胸をなでおろす。 我が子の通っていた塾では「落ち着きの無い子や。乱暴な子どもは、他の子どもを怪我させたり自分の利き腕を骨折するより、自分の足の骨でも折って来い。机に向かう時間が増える!!」と、豪快に笑い飛ばしておられました。 最後に助言です。読んでいて、私学受験の理由が我が子と同じで 私学にもいじめはあります。いじめられっ子が加害者に豹変する事も有ります。中高一貫校在校でしたが、平安に暮らせたのは四年間だけでした。ただ、本人が強い意志を持っていましたので、耐え抜く事が出来ました。親子のコミュニケーションを大切にしてください。 これから追い込みの時期です。精神的な部分にも気を付けねばなりません。お大事になさってください。

noname#22346
質問者

お礼

アドバイスありがとうございざいました。通われていた塾はすごいですね。豪快に笑い飛ばすというところで事が起きてからはじめて私の頬も緩みました。  骨折は先週の火曜日で、翌日、父親が先生と個人面談をしました。(この件についてではなく、予定されていたこと)子供の話すことと、父親に伝えられてたことは食い違っています。  子供は、先生はこれまでの嫌がらせも知っていたけど、相手の子供の味方だと先ほど泣いていました。(相手のお母さんは、PTAに熱心でいつも学校に行かれている方です。子供の怪我の翌日は、相手のお子さんはお休みだったようです)  とりあえず、怪我の経過があまりよくないことをお医者さまに言われたので(骨折の隙間がはじめより広がってきている気もすると) 迷いましたが、父親は、学期が終わるのもあと少しだからがんばらせようといっています。  受験に熱心にかかわってきたのは、父親のほうなので、ショックか疲れからか熱が出ているようです。    もうご子息さまは、6年間を終えられたのですね。お母様の見守りとまなざしが彼のどれだけの支えだったことか。  見習いたいです。  

その他の回答 (1)

  • himakosan
  • ベストアンサー率36% (18/50)
回答No.2

大変でしたね。 私は養護教員をしています。 学校の帰り道での怪我は、児童が全員加入している 日本スポーツ振興センターの保険がおりるため、 ぜひ学校に申し出てください。 治療費が全額+α戻ってきます。 それを申告するためには、事の顛末を学校に報告することになります。 担任の先生に今までのいじめをやんわり伝えるいいチャンスではないでしょうか。 おそらく担任の先生から相手のご家庭に連絡されることでしょう。 骨折という隠しがたい事実がある以上、学校も、相手の方も知る必要があるはずです。 学校にお任せし、事の推移を見守られたらいかがでしょうか。 お一人で悩まれるよりも、ずいぶん気が楽になるのでは?と思います。 あと、足の指の骨折ですんでよかったと思われてもいいと思います。 骨折は骨折でも、手首の骨やひじ、膝の骨折は大変なものです。 いきさつが確かに残念なお話で心配されるお気持ちはわかりますが、 男の子は一生のうちに必ずといっていいほど大きな怪我をするものです。 私の学校でも指の骨折は日常茶飯事です。 手の指、足の指の骨折は自然治癒が期待でき、 骨折の中では最も軽いものです。 (当の本人はもちろん不自由でかわいそうですが。。。) お母さんが悩まれていると、お子さんにもあまりよい影響を与えないと思います。 学校に報告することで、今回の件を終わりにし、 治療と受験勉強に力を注いだほうがよいのではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 子供の帰宅途中の骨折

     小学校6年生の男の子。学校からの帰宅途中、同級生とのいざこざで小指の付け根(第5中足骨骨折)。  ギブスをして松葉杖。全治1ヶ月といわれています。  はじめにかかって、ギブスとした医院での治療で書類を出してくださいといわれました。(こども都民共済保険)  他の整形外科医院に変えたいのですが、できないことなのでしょうか。

  • もしかして骨折?

    23日の夜に折り畳み式の木のテーブルを脚の親指付け根の上に落としてしまいました。多少黒ずんではいましたが、腫れもなく歩いても痛みはなかったのでそのまま放置しています。今はあざも消え見た目には何の問題もありません。しかし、1週間経った今でも、付け根の部分を強く押すと痛みがあります。このまま放置しても大丈夫でしょうか?骨折とかひびとかの可能性はないですか?強く押さなければ痛みはないので、こんなことで病院に行くのも気が引けてしまって。もし折れてたとして、このまま放置してたらどんな影響が出ますか?また、病院に行って骨折していた場合、ギブスとか松葉杖とかされるのでしょうか?毎日、子供の幼稚園の送り迎えがあり、下の子をベビーカーに乗せての移動なので、ギブスや松葉杖は困るので。

  • 子供の習い事の送り迎え

    娘は習い事に近所の子二人と行っています。 最初は各自の親がそれぞれ送り迎えをしていましたが 交代で行こうということになり、送りは私、迎えはもう一人の子の親がしています。(残りの一人は事情により今はいけない状態です。) 最初は負担が減ったと思っていましたが、子供同士のいざこざもあり 送り迎えの順番から我が家だけ抜けたいのですが相手の親御さんにどう話したらいいでしょう。 快く引き受けてしまったのでなんと言い訳したらいいか悩んでいます。 近所なので子供同士のいざこざがある等の話はできれば避けたいです。

  • 捻挫で松葉杖は必要ですか?

    私は2日まえにボコボコした道で足を捻ってこけてしまいました。そのまま歩けなくて近くにいた先輩におんぶしてもらって、ほかの先輩の親さんの車に乗せてもらいました。電車通学でしたが歩けなくて親に迎えに来てもらって帰りました。 次の日親は学校まで送っていけなかったので無理をして学校まで歩いていきました。 その日はそこまで痛くなく、びっこ引いてなら歩けました。でも夕方になって足首が痛くなり、うちに帰ると指先をつけるだけでも痛いくらいになっていました。でも色も変色してないし腫れてもいなかったので様子を見て次の日病院に行きました。 今日病院に行って診察してもらうと骨折もひびもないけど靭帯が伸びてると言われました。 また指先をつけると痛いことを話すと固定して松葉杖をつくように言われました。 親は捻挫ぐらいで松葉杖なんて大げさだ。 学校までは送っていけないから松葉杖ついて電車通学しろと言われました。 やはり靭帯が伸びてるぐらいで固定して松葉杖をつくのは大げさでしょうか? また痛い足を使った方が治りはいいのでしょうか?

  • 骨折後のリハビリについて(要介護1です。)

    同居している義母(73歳)が、散歩中に転倒し膝下骨折しました。 経過は安定していて、術後8週間で歩行訓練が始まったところです。 年齢のこともあるので少しずつ体重をかけて、歩行器からはじめることになりました。(松葉杖では私が見ていても不安定で、まずは歩行器からとの判断です。)本人もそのときは納得していたのですが、自宅に戻ると、松葉杖を使って家の中で歩く練習をするといいます。 ケアマネージャーさんからは、「デイケアセンターに行ってみるのもいいですよ。リハビリ指導もあるし。」といってもらい見学に連れて行ったのですが、帰った翌日からは「自分が年寄りになったような気がするから、行かない。うちで自分で練習するからいい。」といいます。 夫婦ともに仕事を持っており、留守中の義母の行動が不安です。 夫から、先日少しきつく「医者の言うとおりにして。」と、言ってもらったのですが、そのときだけは、「ちゃんと先生の言うこと聞くわ。」というのですが、翌日には、また同じようになります。 これまで、義母とはそれほどもめたことがなくストレスで夫も私も参っています。どんなことでもいいです、ご意見を聞かせてください。

  • 子どもの足の骨折についてお聞きします。

    小学生の子どもが学校で転び足首の骨にヒビが入ってしまいました。 近所の整形外科でレントゲンを取り、上記のように診断され、足をシーネで固定し、松葉杖をレンタルして頂きました。ただ先生の指示で5日間で初回を含め3回も病院に行き、レントゲンも2回撮りました。 上の子が腕の骨にヒビが入ったときは、大学病院で診察していただいたのですが、 ギプスで固定し腕を三角巾で吊って1週間毎の診察だけでした。 また、主人がひざのじん帯を損傷する骨折をしたときもギプスで固定し2週間後に取れたそうです。 先生にギプスはしないんですかと聞くとギプスすると余計足が締め付けられるよとのことでしたが、 最初は2,3週間とのことでしたが全治1ヶ月と言われて、そんな重傷なら何故ギプスしないのか、また行く回数も多いため、不審感を抱いてしまい、病院を替えたいと思っています。 経験者の方、アドバイスをお願いします。

  • 仲良しのお子さんがいじめを。親御さんに伝えるべきでしょうか?

    お友達のお子さんがいじめをしていると、ひょんなことから知りました。その子は明るく元気な子という認識を持っていました。いじめている親御さんもお子さんも私共とは、仲が良いほうです。 いじめは、ある1人の女の子に向けられています。言葉や態度によるいじめです。私はいじめられているお子さんの親御さんとは接点がありません。学校には相談していないようです。(相談していたら親御さんに報告がいきますよね。表ざたにしたくない?) ここからが質問です。今、親御さんはこのことを知りません。非常に良識のある優しい方です。他の兄弟がいじめにあっていたことがあるので、いじめられる方の気持ちも分かっていると思います。私だったら、自分の子供のことなら例え悪いことでも知りたいと思います。ただ、知らせるのにものすごく勇気が要ります。これからの彼女達の生活や交友関係など、変わってしまうと思います。そこまでのことを私がしてよいのか。学校の先生にお願いするのが筋ではないのか。でもいじめられている方が黙っているのに、第三者の私が口を出して良いのか。なかなか決断が出来ません。アドバイスをお願いします。

  • 子供の頃いじめをした事のある人

    子供の頃、いじめをやっていた人は、なぜしていたのですか? 例えば、無口なために、からかいの対象になった等です。 もちろん、いじめられる側にも原因はあると思っております。 私も、いじめを受けた事もありましたし、いじめを行ってました。 いじめられた原因としましては、しっかりしてない事や、足を引っ張る事が原因だと思います。 妹にも手を挙げることはしょっちゅうありました。 私の場合は、学校では自分がいじめられないように、他にいじめられている子に対していじめていました。妹に対しては、ただカッとなっただけで手を挙げていたりしてました。 もちろん、後悔はしております。

  • いじめた子供の、親の責任じゃないのか

    いじめ問題で、取り上げられるのは、被害にあった子供、その親、学校 、市や県ですよね。ずっと、気になっていて、毎回、腹立たしく思うので、質問させてください。 わたしは、「親、出て来い!親は何をやってんだ!」と思うんです。 いじめは、いじめる人間が圧倒的に悪い。そんな子供に、育てたのは学校でも市や県でもなく、その親ですよね。子供のしたことに責任を取るのが親の役目じゃないのでしょうか・・ いったいどんな家庭で育った子供が、人をいじめる子に育つのでしょうか。いずれ親になる身として、知っておきたいです。 自分の子供がいじめにあうのは、もちろん嫌なことですが、自分の子供が、いじめ加害者になることの方が辛いです。

  • こういう子どもの心が分からず悩んでいます

    いつもお世話になります。 友達の話なんですが、今中学校の担任を持っていてその中の子(男子)の事でかなり参っているので相談させてください。 体育会系の部活に入っている子です。その子はいつも同級生や先生の困った事をして喜んでいるそうです。暴力によるものではなく言葉でいじめたり、又人の物も簡単に壊したりして、実際その子の(いじめの)影響で不登校になっている子がいるそうです。 親を呼んでも親はあまり(いじめられている)他人の子どもに関心ないようで、(当たり前かも知れませんが)自分の子どもの肩を持つようなカンジだそうです。 本人を呼んで話をする時など「普通の子」というカンジらしいんですが、いじめの事を話しても「自分は何もしてない」といつもはぐらかされているそうです。 話を聞いている限り、自己中心的で他人の事はどうでもいい、そして人が困っているのを見て楽しんでいるというカンジです。こういう子どもの心が分からずどう接して良いか分からず、実際学校のカウンセラーもお手上げだそうです。(因みに2~3人でやっているので例えば「いじめに参加しないと自分がいじめに遭うかも」という問題のある環境ではないようです。) 1人の人間を変えるという事はとうてい無理かも知れないですが、このままでは他の子達にも影響が大きく、何とかしたい気持ちなのですが、方法がわかりません。 こういう子の心理って一体どうなっているのでしょうか?又周りの大人はどう対応すべきか、もし同世代で「こういう気持ちは分かる」という方がいたら教えて欲しいと思います。宜しくお願いします。(長くなってすみません)