• ベストアンサー

子供の習い事の送り迎え

娘は習い事に近所の子二人と行っています。 最初は各自の親がそれぞれ送り迎えをしていましたが 交代で行こうということになり、送りは私、迎えはもう一人の子の親がしています。(残りの一人は事情により今はいけない状態です。) 最初は負担が減ったと思っていましたが、子供同士のいざこざもあり 送り迎えの順番から我が家だけ抜けたいのですが相手の親御さんにどう話したらいいでしょう。 快く引き受けてしまったのでなんと言い訳したらいいか悩んでいます。 近所なので子供同士のいざこざがある等の話はできれば避けたいです。

  • kkk112
  • お礼率43% (569/1309)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#102618
noname#102618
回答No.2

むずかしい問題です。下手な言い訳を毎回できないですからね。 やはり本当のことを話します。こども同士が仲が悪くなっているといえばよいと思います。 大人同士なので、その点はかんたんに理解しあえるはずです。 上がムリなら習い事をやめます。いい先生に出会えてたら残念ではありますが、きっとつぎが見つかるはずです。

kkk112
質問者

お礼

やっぱりいろいろ言い訳したり予定を入れたりするよりも 単刀直入に話したほうがよさそうが気がしますよね。 曜日を変えても先生は同じなので曜日を変えることも検討しようかと思ったりします。 でも(曜日を変えようなどと)親が手を差し伸べるべきなのか、 その曜日でどうしてもつらいならすぱっと辞めさせるのがいいのか迷ったりしています。 単なる習い事と捕らえるべきか、人間関係の修行(笑)と思うべきか悩みます・・・。

その他の回答 (4)

  • sleepmoon
  • ベストアンサー率19% (229/1183)
回答No.5

子供が言ってきた事なのだから、子供に決めてもらうのが一番いいと思います。 曜日変えるのもいいし、自宅の事情がかわり一緒に通う事ができないって子供は子供に親は親に言えばいいと思います。 子供のイザコザは絶対あります。 それをどう打開するかも子供が決めるしかありません。

  • qaz2005
  • ベストアンサー率37% (231/614)
回答No.4

私も同じような経験がありますが、 「万が一交通事故に巻き込まれたら取り返しがつかないので、よそ様のお子さんを乗せることはやめたい」 というのがいいでしょう。 「主人にも反対されている。自分ももしものことを考えると怖い」など付け加えてはどうでしょうか。 習い事の送迎を交代でするのは、最初はよくても絶対何かトラブルが起こってくるので避けたほうがいいですよ。 また本当に私の周りでは怪我はなかったものの、送迎中に接触事故にあった人がいます。 事故が起こってからでは遅いです。 ちょうどいいタイミングですから、これを機会にやめられてほうがいいでしょう。

  • come2
  • ベストアンサー率32% (594/1811)
回答No.3

こんにちは それはお子さんが、その3人の輪から抜けたいと言っているのでしょうか? 子どもはしょっちゅう友達と喧嘩したり 遊ぶ友達が入れ替わったりするものです そのたび親が気を回してフォローするというのも 一概に良いことなのか、考え物です 正直、きりないです よっぽどいじめがひどいとかじゃないかぎり そのいざこざを解消するべく、それとなく送り迎えを利用して 仲直りできるよう仕向けるのも一考です

kkk112
質問者

お礼

>そのたび親が気を回してフォローするというのも 一概に良いことなのか、考え物です これは私も考えました。 (ここで要は逃げる形になってしまって)今度学校で同じようなことがあったとき どう立ち回るか自分で考えることも必要かとも思ったりします。 基本黙ってみていますが一緒に行動しないと「○○ちゃんは習い事と私達とどっちが大事なの?」的なことを言ったりしますね。 正直、私も面倒になってきました。 娘は正直なところ3人の輪から抜けたいんだとおもいます。 極端な仲間はずれとは違うと思うのですが女の子特有の「みんなで一緒に○○する」というのがうちの子は面倒なんだと思います。 自分で適当にやりたいということなんだと思います。 習い事の先生にもそのようなことがあるなら曜日を変えても問題ないので本人がやりたいなら続けてくださいと言われています。 習い事自体はやめたくないようで曜日を変えることには大賛成です。 結局学校でもクラスも同じ・登下校も一緒なのでちょっと離れたいと思っているのかもしれません。 わかりませんが・・・。 曜日を変えるなり、送り迎えを別にして距離を置くのがいいのか、ここを我慢させて学ばせるべきなのか迷います。

  • mircle
  • ベストアンサー率16% (67/409)
回答No.1

事を荒立てずに済ましたいなら、習い事に行く前に、○○に行かないといけないとか、帰りに○○へ寄らないと行けないとかで、 時間を合わせることが難しくなったとかって言ってみたらどうでしょうか?

関連するQ&A

  • 習い事の送り迎え

    小一の娘は友達二人と習い事に通っています。 送りはうちが、迎えは他の親がという風に分担してきたのですが うちだけ送り迎えの枠から抜けたいと思うようになりました。 理由としては ・娘たちの関係 お互い二人きりで遊ぶ分には何の問題もないのですが 3人になると仲間はずれが生じてきつつある。 ・送り迎えする私の立場 問題を解決するのは娘達と考え、あえて口も手も挟みませんがその場の空気が正直面倒になっています。 下校後は個々によく遊んでいるので習い事の3人というのが悩みです。 うまく送り迎えの断りを入れたいのですがどうしたらいいでしょうか。 (運転に自信がないなどの回答以外でお願いします。)

  • 子供の習い事のおくりむかえについて。

    子供の習い事の送り迎えについてですが、私は子供の習い事ごときに送り迎えをするということに抵抗があります。 自分でいけないのなら仕方がないけれども自転車で自分でいけるのに、わざわざ車で送り迎えをする親が多い。 私的には習い事をさせてあげていると考えています。習い事をさせているのではないので、自分で行くべきだと思いますが周りの親たちは過保護すぎると私は思うのですが私の考え方はおかしいでしょうか? でも送らざるを得ない状況のときもあるので、そのときは仕方なく送るのですが、どうせ送るのなら気持ちよく送りたいのですが、どう考えればよいでしょうか?

  • ねえ、皆さん、子供の送り迎えで困ってない?

    色々なスポーツが有るけど、よく週末に(練習)試合が組まれてるよね 子供達を送り迎えするの順番制になっていない?旦那がやったり奥さん が運転して行き、試合が終わるまで待って、送り届ける・・有るよね 週末休みの人ばかりでもないし、塾の送り迎えも有るから大変だよね まあ、習い事も有るけどさ、大きい車で済む時もあれば、普通車2台 とかの時も有るよね、どうしてるの?、もめたりしない?色々と・・ 教えて下さい、お願いします

  • こどもの習い事について

    2歳半と9か月のこどもを持つママです。 子供の習い事についての相談ですが、私はピアノと英語をやらせたいと思っています。 継続しないと身にならないので習い始めたらずっと続けれたらいいなと思っています。 ですが、私はあと半年で仕事復帰します。(現在育休中) 今、上の子に習い事しても、続けられないかなと思って躊躇しています。 平日は時短勤務で保育園お迎えして、余裕みて5時くらいになると思います。 この時間からこんな小さい子の習い事はないでしょうから、土日になるのかなと思います。 ですが、パパがみんなで出かけるのが大好きで、習い事で週末出かけられないのはちょっとといいます。 働いているママは子供の習い事はどうしていますか? やっぱり土曜日とかしかないのでしょうか。 それとも習い事は諦めていますか? 教えてください。

  • 子供の習い事を真似するママ友

    ある子供の習い事で一緒だった近所の親子(Aさん)について、困っています。 とある習い事を初めた頃、近所のAさんに「うちも入りたいから色々教えて」と言われ、その後すぐにAさんのお子さんが入ってきました。その後、うちの子はステップアップの為にもう少しレベルの高い他の教室に移りました。うちが移った翌月、Aさんのお子さんも同じ教室に入って来ました。その教室は車で送迎しないと行けない距離にあり、その頃は私もAさんの事を好意的に思っていたので、Aさんと交代で送迎しようという事になりました。 ところが、だんだんと私が送迎する事が多くなりストレスに感じるようになったので、何かと理由をつけてお互い同じ回数送迎をするように持っていきました。しばらくして、Aさんのお子さんはその教室のレベルについていけずに辞めてしまいました。 うちはその教室の他に補助的に別の教室にも通っています。以前私がAさんに話した断片的な内容を元にどの教室か調べ上げ、そちらにも体験にやってきました。そして、そこに入会するようです。こちらの教室は子供一人でも行ける距離にあります。早速Aさんから「一緒に行かない?」と連絡がありましたが、もちろんお断りしました。Aさんは都合で送り迎え出来ないので子供一人で行かせるようです。うちは時間が遅い事もあり私が送り迎えしています。これから、行きは別々に行ったとしても帰りは必然的に私が送らざるをえなくなるのではないかと心配しています。たぶんAちゃんはうちの子と帰りたがると思います。 その他にも私がうっかり「子供がやりたいと言ってる別の習い事があって、期間限定で行かせようかな」と話してしまったら、Aさんから「うちも期間限定で行かせようと思ってる」と後日報告がありました。 もういい加減うんざりです。何故そんなにうちの真似ばかりするのか?送迎してもらうのが目的なのか?Aちゃんもうちの子に執着してるみたいで怖いです。 そもそも教室に付いていけなくて辞めたとき「うちの子にはこの習い事自体向いてない。」って言っていたのに… Aちゃんもたいしたやる気が見られず、うちの子がやっているから続けているのか?と思ってしまう程で… もう教室に入ってくるのは決めたようなので、子供とはいえ、帰りに送る事はしたいくなので、どのように断ればいいのでしょうか?子供相手に大人げないかもしれませんが、毎回私が送るのが当たり前になりそうでストレスです。 また、Aさんみたいな人とうまく離れる方法があれば教えてください。

  • 子供に習い事をさせるとき・・・

    小さいお子さんに習い事をさせたい・させている親の方に質問です。 お子さんを習い事に行かせるとき、 A「本人が楽しんで、なおかつ技術も取得出来たらいいなぁ~」という気持ちと、 B「お金払っているんだから、100%身につけてほしい!!」という気持ち。 建前無しで、どちらの気持ちが強いですか? 英会話、ピアノ、お習字、プール、サッカーなど、ジャンルによって違うなら、 どの習い事にどちらの感情なのか、教えて欲しいです。 また、習い事を選択し、いざ教室を探そうとするとき、どんなものを参考にしますか? (ex.自分の経験、近所の看板、ママ友のすすめ、広告、公式サイト、口こみサイトなどなど) 実際にお子さんのいらっしゃる方は、こどもの年齢も差し支えない程度で教えて頂けるとうれしいです。 色々なご意見お待ちしています。

  • 子供の習い事

    五歳の娘がバレエを習いたいと言い出しました。 理由は、クラスのお友達がやってるから。。との事。 それを聞いた小3のおねえちゃんは、スイミングがやりたいと。 今までも、ピアノがやりたいなどなど、いろいろ聞いてはきたものの、しばらくたつと冷めてしまってて、騒がなくなっていました。 親がやらせるのではなく、子供が自分からやりたいと言った事をやらせたいとは、思ってましたが、理由がお友達がやりたいと言ったから~!!でどうなのかなぁと疑問に思いました。 月謝だって、けして安い訳ではないですし、どうせやるなら、身になって欲しいなぁと・・あと、送り迎えも大変だから、同じ習い事にして~などとも思ってます。無理ですよね。 今習い事を子供にさせている方、どういう経緯で始めたのですか? 考え中の方でも結構です。いろいろな意見を聞かせてください。

  • 子供の習い事、やめさせるべきか・・・

    子供の習い事のことで質問します。 5歳の子(年中)です。 数ヶ月前から子供ダンスを習っています。 きっかけは、誘われて体験レッスンをうけたところ、子供が「やりたい!」と言ったので始めました。 ところが、レッスン中は先生の言っていることもあまり聞かずに、一人で手遊びしていたり、ひとりにらめっこをしていたり・・・・。 まともにまっすぐ立っていることもなく、からだをよじらせてくねくねしたりと、集中力のカケラもない状態です。 ダンスが上手に出来る、出来ない、以前の問題で、とにかくちゃんとやろうとしていないのです。 レッスン前には「ちゃんと先生の話を聞くように。ひとりで遊んだりしないように」というのですが、いざレッスンが始まると、毎回上記のような状態で、しかも回を重ねるごとにひどくなっています。 ですが、「ちゃんとやらないならやめようか?」と聞くと泣いて「やりたい」と本人は言うのです。 どうも「習い事」というのがあまり理解できてないようで、「誰か(先生)に習って、練習して上達する」というよりは、ただわいわいやっていればいい、と理解しているのかもしれません。 5歳ですが、理解力や先の見通しがつきづらい子で(知能は普通です)それも一因かとも思うのですが、 子供がやりたいといっているのに、親がやめさせるのもどうかなぁ・・・・と、悩んでいます。 でも本当にレッスン中の態度が悪いです。 皆さんのご意見をお聞かせください。

  • 幼稚園の送り迎えが憂鬱です。

    私は、人見知りするので、友達ができません。4月から、子供が幼稚園に通いはじめて、自転車で、送り迎えをしていますが、それが苦痛です。とくに、帰りが嫌です。子供を順番に先生が親に渡すのですが、それを待つまでの間、みんなママ友と話をしていて、私は、話せる人がいないので、一人で、待つのが辛いです。 挨拶は明るく心がけてしていますが、この先、ずーつと続くと思うと、耐えられるか不安です。 1人でいるほうが、気楽で好きなのですが、やっぱり、寂しいです。 幼稚園は子供の友達を作る所で、親の友達を作る場所ではないと、割り切っていますが、なんかむなしいです。 私と同じような悩みを抱えている方いますか?どうしたら、割り切ってやっていけるのでしょうか?勇気をください。

  • こどもの習い事。親の仲良し友達ができないです。

    子どもの習い事で、こども同志でクループをつくる機会があるんですが、うちの子は誰からも誘われなくて一人でした。最初は同じグループでやりましょとか話していたのに後になって、他から誘われてるからあなたとは組めないといわれました。結局うちの子、どのグループにも入らずひとりで事をすすめました。(こどもはひとりでいいよって私にはいってました) 親の私に仲良しのお母さんがいないのが原因ですか。 こんな嫌な思いするなら、習い事をやめようと思ったけど、こどもは続けたいというし。私頑張って仲良しになれそうな人をと思ったけど、仕事の影響でうつ病になり治療中で無理そうです。 私より後に入会した人でも周りと仲良くしてこども同志もグループできてきるし。私がもっとニコニコして愛想ふりまいてでも仲良しのお母さんを作らないとこどもがかわいそうですか。