• ベストアンサー

子供の習い事、やめさせるべきか・・・

子供の習い事のことで質問します。 5歳の子(年中)です。 数ヶ月前から子供ダンスを習っています。 きっかけは、誘われて体験レッスンをうけたところ、子供が「やりたい!」と言ったので始めました。 ところが、レッスン中は先生の言っていることもあまり聞かずに、一人で手遊びしていたり、ひとりにらめっこをしていたり・・・・。 まともにまっすぐ立っていることもなく、からだをよじらせてくねくねしたりと、集中力のカケラもない状態です。 ダンスが上手に出来る、出来ない、以前の問題で、とにかくちゃんとやろうとしていないのです。 レッスン前には「ちゃんと先生の話を聞くように。ひとりで遊んだりしないように」というのですが、いざレッスンが始まると、毎回上記のような状態で、しかも回を重ねるごとにひどくなっています。 ですが、「ちゃんとやらないならやめようか?」と聞くと泣いて「やりたい」と本人は言うのです。 どうも「習い事」というのがあまり理解できてないようで、「誰か(先生)に習って、練習して上達する」というよりは、ただわいわいやっていればいい、と理解しているのかもしれません。 5歳ですが、理解力や先の見通しがつきづらい子で(知能は普通です)それも一因かとも思うのですが、 子供がやりたいといっているのに、親がやめさせるのもどうかなぁ・・・・と、悩んでいます。 でも本当にレッスン中の態度が悪いです。 皆さんのご意見をお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#13554
noname#13554
回答No.6

長男も年中の時に体操クラブに入れていました。 本人がやりたいと言うので行かせたのですが、質問者さんと同様、集中力が続かないというか、じっとしていられない性格で・・・いつも注意されるし、そのうち先生もかまってくれなくなり、見学している親の私の方がストレスになり始めました。 夏休み後にもらった個人成績表は、5段階評価でやる気は4なのに、思いやり2、リーダーシップ2、協調性も2と、明らかに先生に好かれていないなあと感じたので思い切って止めさせました。 本人は最初はなぜ行かないの?と聞きましたが子供なのですぐに忘れてましたよ。 年長になってから教室に入りなおしたところ、少しはマシになりました。 お金のかかることですし、親の方がストレスになるくらいなら止めた方が気持ちも楽になります。 好きならもう少ししてまたはじめればいいことですから。ムリしないでくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.5

7歳・6歳(年長)・3歳の子供がいます。 上の子は年中から英語とピアノと年長の途中から国算の塾に 真ん中の子は年少からピアノ、年中から英語、上と同じ国算の塾に 下の子もピアノ(というよりも歌とかリズムとか・・・)を始めました。 ピアノに関してですが・・・上も真ん中も悪いです! 本当は親同伴ではないレッスンなのですが 「付ける日は同伴お願いします。」とクラス全員言われました・・・ 先生の話を聞かない、これするよーこうするよーにも返事をしない 聞いているのか?わかっているのか?どうなの?って感じです。 今日も真ん中のレッスンに付き合いました。 (上の子は学校があったので欠席になりました) 見事に親が付いているのに先生の言う事を聞いていませんでした。 何度「先生の手を見て!」「声を出して、歌って。聴こえないよ。」言ったでしょうか・・・ 本当はこの春に進級してから難しくなったので、真ん中が付いていきにくくなりました。 他の子より1つ下の学年で、国算習っていても読むことについていけない、 書くことにも慣れていないため、他の子供さんより遅くなってしまう 体が平均より小柄=手も小さめで指が届かない・動かすだけでいっぱいいっぱいで。 子供もやけになっていました。 幸い、講師がフォローを入れてくれたので、今ではなんとか・・・ですが。 何かの雑誌で読んだのですが 親の方から「もう、教室辞めてしまう?」という言葉掛けはいけないんだそうです。 5歳さんでしたら、なんとか言っている言葉についてこれるくらいでは? 集中力も途切れるって当たり前のことだと思います。 上の子が年長の時に担任の先生が 「1分でも静かに先生の目を見て座っている事でも、子供には大変なことですよ。」と言っていました。 今の息子の担任の先生も 「マーチングの小太鼓の練習、2回目位までは集中できていますが、3回目・4回目になるとやはり集中は切れてきます。大人でも疲れますから当然のことですよ。」と。 だんだん、身についてくると思います。 お母さんもグッとこらえて、お子さんを見守ってあげてください。 と、偉そうに言ってますが自分に対しての言葉ですね。。。(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.4

まず、それは、お教室内のことですから、先生の領分ではないかと私は思います。先生はどうおっしゃっているのでしょう。 先生が、お子さんの態度に困っていらっしゃるなら、お子さんに対しては、「先生にご迷惑だから」というのを理由にやめさせるなり、態度を改めさせるなりできますよね。迷惑をかけることはいけませんから。 でも、特に体を動かす習い事の場合、近年は、子供の自由にさせるお教室が少なくないです。子供としては、その雰囲気に浸っていること自体が大事なのであり、自由な雰囲気から創造性を育めるならそれはそれでいいと私も思います。もしも、先生が叱らないなら、理由はその辺にあるのでしょう。皆さんもお書きになっているように、一度、先生のポリシーをうかがってみてはどうでしょう。 尚、もしも先生にご迷惑をかけていて、やめざるを得ない場合は、もっと自由なお教室に替えるという手もあると思います。幼いから規律を守らなくていいとは私は思いませんが、楽しんでいるお子さんの気持ちは大切にしてあげられる工夫が必要かと思います。 ちなみに、息子が3歳の頃に通っていた体操教室が、そんな自由な雰囲気で、中でも特に遊んでばかりいる子がいましたが、その子は今、リーダーシップの取れる真面目で活発な明るい中学生です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chironero
  • ベストアンサー率11% (23/200)
回答No.3

何事に関わらず、『教育とは、待ってやること』ではないでしょうか。親御さんのペースで手を引いても無理です。『ほら、此処までいらっしゃい』・・・・・ 待っている様子は、微笑ましいものです。キットよいお子さんに育ちますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • alice28
  • ベストアンサー率8% (6/69)
回答No.2

先生と相談してみるのも手だと思います。 あとは、お母さん、お父さんがおもいっきり叱ってみるなど。。。 私も、小さい頃習字で遊びまくって普通は1時間で終わるところを4時間かけて家に帰りました(爆 もちろん、習字の先生には怒られ、家に帰ったらお父さんにものすごく怒られました。 それからはちゃんとやるようになりました。 今では準推まで行ってあの時怒られて良かったと思ってます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

まだ始めて数ヶ月ですよね? 見切りをつけるのは早すぎる気がします。 お子さんの態度が教室に著しい迷惑をかけ、レッスンそのものを中断させてしまうようなものならば、他への迷惑という点から辞めさせる必要が出てくるかと思いますが、そういった注意は教室側から出ていますか? 明らかに他に迷惑をかけているのでなければ、今はまだ見守ってあげても良いのではないかと思います。 どうしても気になるようならば、まず教室の先生に相談してはいかがでしょうか。 今まで色々なお子さんを見てきたと思います。 きっと力になって下さると思いますよ。 まだ5歳ですよね? 理解力、理解の仕方、忍耐力etc.…まだまだ未発達で、これから学んでいく部分も多いと思います。 集団での生活を通して学ぶこともたくさんあると思いますので、やきもきするかもしれませんが、周囲の方が許してくれるのであれば(教室に迷惑がかからないのであれば)見守ってあげて欲しいと思います。 たった数ヶ月で見切りをつけてしまっていては、可哀想ですよ。

noname#40121
質問者

お礼

>お子さんの態度が教室に著しい迷惑をかけ、レッスンそのものを中断させてしまうようなものならば ダンスなので、基本的には個人個人の動きなのですが、たまーにペアでやることもあるので、そういう時はかなり相手の子に迷惑をかけている状態です。 最低でも1年位は続けさせようとは思っていたのですが、前回のレッスンがあまりにもひどかったので、つい親のほうが「やめさせたい!」と思ってしまいました。 今はもう少し様子をみようかな?と思い始めました。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 子どもの習い事について

     子どもの習い事について迷っています。 年中の女の子がいます。音楽を聴いて踊るのが好きなので、キッズダンスかバレエか新体操をさせてみようかなと考えています。 どれもスポーツクラブの習い事なので、中には選手を目指すコースもあるみたいですが、私は子どもが楽しく通える趣味になったり、小学生になってもし学校がつらくなった時、他に自分の居場所があったら…といった思いでいます。  キッズダンスは小学校にあがるまでですが、バレエと新体操は中学生くらいまで続けられるみたいです。 せっかくなら長くできるものがいいかな~と漠然と考えていますが、今しかできないキッズダンスも楽しめるのかな?とも思います。 バレエや新体操は健康づくりにもなるイメージがしますが、運動量はどの程度なのでしょうか? 生まれつき持病がありまして、あまり激しいスポーツはできないのですが、娘は踊るのが好きみたいなので、ゼーゼー息切れしない程度に体を動かすことをさせたいなぁと思っています。 あと抹茶が好きなので、こどもも参加できる茶道もさせてあげたいと思いますが、メリットとデメリット、将来何かできるかな…といったところで迷います。  他に何かおすすめの習い事があったら、教えていただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 子どもの習い事のやる気。

    子どもの習い事のやる気。 年中の我が子が3歳から続けている球技系の習い事についてです。 最初は、3歳だからうまくできなくても当たり前と思っていましたが、2年もやっていて、この子は球勘が無いな~と見ていて思います。最初の頃よりは確かに上手になったとは思いますが、上達のスピードが明らかに遅いです。去年年中だった他のお子さんは今の時期にもっと上手だったとか。 大人でも球技が苦手な人がいますので、多分そうなんだろうと思っています。走るのは幼稚園でも早いほうですし、他の運動(マットやスキップなど)は他のお子さんと比べて上手にやります。なんでしょう。俊発力の問題でしょうか? スポーツ系は飛びぬけて上手なお子さんがいますので、そのようなお子さんはいずれ小学生になった際、どんどんレベルの高いクラスに上がり、末は強化選手クラスに入ります。我が子にはそこまでは望みません。ですが、このまま続けていても月謝の無駄?と思うこともしばしばで、だったら他の運動系の習い事に変えようかと思って、我が子に聞いてみると、「絶対辞めたくない」と言います。 やっていて、うまくできてないのが自分でも分かっているのですが、嫌でもないようです。コーチが優しいのと、お友達ができたから、ということもあると思います。レッスン中はコーチが厳しくも、子ども達をうまく乗せながら楽しくやっています。褒め上手というか。。。 始める時は、今からやれば中学生までにそこそこ上手になって得意スポーツになるかな?と期待していたのですが、うまくいかないものです。 このまま続けさせてあげるべきか、伸びるものを見つける為に他のスポーツに変えるべきか迷っています。 2つ同時進行させたいところですが、他にもスポーツ系でない事をいろいろやっていて、週に5日習い事が入ってるので、これ以上は私の体力的にも(送迎)無理です。 同じようなご経験をお持ちの方、見極め時はいかがでしたか? 宜しくお願い致します。

  • 子供の習い事やめるかつづけるか

    4歳の女の子です。 5月からエレクトーンのグループレッスンに通わせています。 体験教室も行って本人が行きたいと言ったのではじめたのがきっかけです。 家での練習をイヤがり、なかなか上達せず飲み込みも遅いように思います。 レッスンに行くと周りの子との差がかなり開いてきてしまっています。 そのへんは本人はそこまで気にしてないようですが、やる気はありません。 歌ったり、踊ったりは好きなようですがエレクトーンはどうも苦手のよう。それが中心のレッスンですが・・・ それで最近はもうやめたがっています。 わたしから見てもこの子には向いてない気がするなとは思いますが本人が自分で行くと言い出したことだし頑張る約束をしたので続けさせるべきなのか、ここは見切りをつけてやめようかとっても悩んでます。 わたしも子供の頃イヤになった習い事ありましたがすぐにはやめず何年間かはそのまま続けていましたのでそんなもんなのか・・・ 習い事って一度習ってしまうとやめ時、きっかけが難しいなぁと。 みなさんの意見、経験を教えてください。

  • 子供の習い事の先生との接し方について

    こんにちは。 小学1年生の娘にスケートの習い事をさせているのですが、 先生についてのことで、皆さんのご意見をお聞きしたくて投稿しました。 スケートは、はじめて2年程で、週2回で30分の個人レッスンです。 レッスン中は、娘と先生(女性)はリンクに降りていますので、私は遠くから観覧しているだけで二人の会話を聞くことはできませんが、 先生の表情から、注意をされている感じが窺えることもあり、娘は上達の早い方ではないことも分かります。 とても丁寧に、重心の掛け方や、姿勢、バランスなどの説明をしていただいている様で、立ち止まって話をしている事も多く見受けられます。 ただ、先日レッスンを終えてから娘の様子がおかしく、夜おそくに泣き出してしまいましたので 聞いてみると先生から「デブにはスケートはできない」と言われたと聞き、驚きました。 確かにスケートをならっている他のお子さんはとても痩せている子が多いので、 娘は他の子にくらべるとぽっちゃりとして太っているようにみえるかもしれません。(けっして肥満体型ではありませんが) そして娘は「スケートはもうあきらめる、でも、長く続けて来たので、もったいないし、くやしい」と泣いていました。 娘には、あなたは太ってはいないし、せっかく好きで習い始めたものなので、一緒に、少し考えてみようと諭してみましたが、 詳しく話しを聞くと、今回も含めて2回「デブはスケートできない」と言われた事がある様で、 言った本人の先生は気にもしていないのかもしれませんが、言われた側はとても傷つき、ショックを受けています。 このような場合には親としては先生に話をしていいものかどうか、 (正直、感情的にならずに冷静に上手く話せる自身もないのですが、) また、どのように話せばいいのでしょうか。 娘が辞めたいといい続けた場合には、辞めさせるべきなのかどうかで、悩んでいます。 どんな習い事でも親と先生の立場は、微妙だと思いますが、 (本来はお月謝をお支払いしているお客側と、もらっている側でありながらも、先生と生徒の立場なので、 教えてもらっている側の方が下で、先生の方が完全に上から目線な感じですよね) 皆さんは習い事の先生とのお付き合いはどのようにされていますか? 疑問をもった事などありませんか? この先生もたくさんのお子さんを教えていて、ご多忙で、 レッスン後に娘や私と話をするようなことは、ほぼありません。 お話するのは、お月謝を渡す時くらいで、 先生からは、レッスン時間などの連絡がメールで送られてくるのみです。 また、リンクを変えることは難しく、スケートを続けるのであれば、 このまま同じ先生に指導をうけるか、 同じリンクで別のコーチに新しくお願いするしかない状態です。 皆さんのご意見を教えて下さい。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 習い事の先生が子供の名前を覚えてくれない

    習い事(グループレッスン7人)を子供にさせています.6歳です. 2年目になりますが,同名の名前の子がいていつも呼び名を間違えられます. そちらのお子さんは間違えられないのですが,うちは度々間違えられてしまい, 子供は先生が大好きなのですが親が「もういくらなんでも..」と 考え込んでしまいます. トドメが卒園するメッセージをメールで頂いたのですが, そちらのお子さんは「to」うちは「Bcc」で ”○○ちゃんへ” 名前を一括りにされて,メッセージが届きました. これは親として,我慢すべきなのでしょうか? 複雑です.また進級して春からまたこの先生なのですが.. 先生を変えると,今まで一緒にいた友達と離れるので 変えたくないようです. どうしたらよいと思いますか? 本当は言ったほうがいいと思うのですが,(言った事はあるのですが) 効き目がないようです..

  • 習い事、辞めるべきでしょうか?

    3歳の息子が近所のテニスクラブに体験レッスンを経て入会しました。 自宅付近に同年代の子供がおらず、運動不足(母親の私がインドア派なので)なのでスポーツ系の習い事をさせたいと思ったら、近所でできるのがスイミングとテニスだけだったのです(主人もテニス好き) ちなみにスイミングは上の娘が小学校になったら行きたいと言うので、息子もやりたがれば一緒に行かせようと思っています。 レッスンの内容はボールを投げたり転がしたり、3歳児でも簡単にできる遊びばかり。 しかしレッスンの輪の中に入って行けません。ゼッケンをつけるのも嫌がり、じゃあつけなくてもいいからと先生が誘ってくれても私から離れず号泣で「ママとがいい!」と言います。私が手をつないで一緒に子供たちの輪に入っても、結局泣いてレッスン(遊び)に参加しようとしません。 子供たちを飽きさせないように先生方は色んな遊びを次々と展開していて、他の子たちは嬉々としてそれについていくのですが、うちの子だけ泣いていて取り残されてしまいます。もちろん先生方は節目ごとに息子に優しく呼びかけてくれます。息子に聞くと、やりたいんだけどやろうかと思った時にはもう次の遊びになっているのが悔しいようです。 結局体験レッスンは泣いて終わってしまいました。それでも本人がやると言うので入会しました。 そして今日のレッスン初回…体験と同じで泣いて終わってしまいました。 どう見ても楽しくはなさそうです。 こんな状態で、今後も続けさせるべきなのでしょうか?私達夫婦は、一旦やると決めたからには続けさせたいです。継続することも大事だし、すぐに投げ出すのも良くないと思うからです。入会金、スポーツ保険、ユニフォームなどで2万円近く支払い済みでもありますし。 ただ、子供の心理的負担になってしまうようなら辞めた方がいいのかな、とも思います。 どうしたらいいでしょうか?

  • 0~1歳の子供に習い事をさせるべきでしょうか?

    回答者の皆様には毎度的確なご回答を頂き有難うございます。 また、いろんな方のご意見を頂戴したく質問させて頂きます。 現在0歳(もうすぐ1歳になります)の息子がおります。 現在、テアトルアカデミーのモデル養成教室(リトミングのみ)と産婦人科のレッスン(お遊び程度です)に家内と一緒に通っています。 引越を機に、婦人科でのレッスンをやめて、新しく公文か英会話教室に通いたいとのことです。 習い事が幼少期に割と多かった私としては本人と言葉でコミュニケーションがとれて、「やりたくない・やりたい」と自分の考えが言えるようになってからで良いのではないかな?と考えています。もし始めてちょっとの間頑張ってみても、「やめたい」と子供が言っているのならやめさせるべきなのでは?と思いますし、何より今の子供の年ですと「やめたい」が言えないのが一番のネックです・・・ もともと、テアトルアカデミーや婦人科の教室に関しても私の関知しないところで、家内の判断で始めたというところがあり今更やめれないような制度になっていたことと、家内も私が仕事の間、自宅に子供と缶詰では息抜きもできまいと許可はしていたのですが、その方が子供のためだと信じ切ることができません・・・ もちろん、わが子のことなので最終的には夫婦で話し合って決定するのですが、たくさんの方のご意見を参考に考えてみようかと思っております。 習い事のホームページには脳に良いとか今からやらせれば小学校に上がった時に、、等良いことしか書いておりませんので生のご意見を頂戴したいのです。 1歳から習い事に通わせるメリットやデメリットを踏まえ、お子様がいらっしゃる皆様のご家庭ではどういった方針で子育てをされておられるのでしょうか? また、0歳~1歳の間から習い事をさせてよかったことや悪かったことなど色んなご意見をお伺いしたいです。

  • 嫌がる子供の習い事を辞めさせるべきか、続けさせるべきか。

    小学校入学前の1月より一人息子に剣道を習わせています。 きっかけは子供がやりたいと言い出したから。それなのに、ここ最近は辞めたいと言う様になりました。 基礎を教えて下さっていた先生から離れ、他の先生の指導を受けるようになったのが剣道を嫌になったきかっけのようです。 その先生は言葉の言い回しも多少キツク、当初の先生より厳しい感じです。 先生が怖くて泣いていたら『やる気がないなら来るな』と言われたりもしました。先生の言うことも大人の私なら理解できるし励ましの気持ちがあることも分かるんですが子供には まだ真意は理解できず怒られたから怖い、怖いからやりたくない。で、また怒られる・・・っていう悪循環になっています。 どんなに説得してもキリが無く最近は泣く子を無理やり連れて行くような状態です。行く時間の30分くらい前から行きたくないと言い出し、私はそれを聞いて怒る。怒られて泣く・・・けど、泣きながらも結局連れて行っていました。 我慢できる子になって欲しいんです。なんでも、自分の意見が通るなんて思って欲しくないし多少の辛い事 乗り越えられるだけの子供になって欲しくて私も厳しくありたいと思うんです。 ダンナは甘くて全然怒らないし、そんなダンナにもストレスを感じ余計子供にあたってしまっています。 子供の気持ちを大切にして剣道を辞めさせるべきなのか こんな私の意見を貫いていいものなのかご意見お願いします。

  • 習い事をさせてあげたい

    5歳のダウン症の娘を持つ父親です。娘は、現在、近所の幼稚園年中組に通っています。補助の先生のおかげもあり、楽しく通っています。週に一度、リトミックの授業があり、その授業が大好きなので、先生にお願いし、週に一回個別レッスンを受けております。これが、唯一の習い事です。 週末は、冬でも室内プールに行ったり、公園で遊んだりと体力づくりに励んでおります。 ご相談としては、リトミックは小学生になっても続けさせてあげたい、もしくはピアノにしていきたいと考えていますが、他の事にもチャレンジさせたいと考えていますが、何かお勧めできる習い事はありませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 習い事の先生について。

    小4の娘が初めて習い事をして約2ヶ月。某有名なピアノ教室です。教室には近いので一人で通っていました。順調にレッスンは進み娘も喜んでいたので安心していました。しかし今日泣いて帰ってきました。理由は娘のミスが多く先生がすごく怒ったとのこと。娘は泣きながらレッスンを受けていたと言います。確かに「今日レッスンするところは難しいのー」と娘は教室に行く前に家で練習していたのです。娘は先生にキツく怒られて怖かったらしく、もう辞めたい、もう嫌だと言います。初めての習い事でこんなことになって娘が可哀想です。私は、まだ習い始めて2ヶ月でピアノも初心者なのにそんなに怒る!?と思いました。良い先生だと思っていたのにショックです。しかし、習い事が初めてなので、もしかしたら、こういうことは多々あるものなのかな?と思い皆さんの意見を伺いたく思います。あと、先生を変えてもらった方がいいのでしょうか?娘にはなんとか頑張ってピアノ続けて欲しいのですが…。

このQ&Aのポイント
  • ひかりTVをひかりTVチューナー機能対応テレビ(Panasonic TH-43EX600)で視聴していましたが、突然アクセスできなくなりました。
  • 対処方法として、テレビやモデムの電源リセットやLANケーブルの抜き差しなどを試しましたが効果がありませんでした。
  • 他のテレビでも同様に事業者情報が表示されず、問題の解決が難しい状況です。
回答を見る

専門家に質問してみよう