• ベストアンサー

「円預金」「預金保険対象」??

自分の認識が間違っていないか心配になったので教えてください。 「円定期預金」とは所謂、普通の定期預金と捉えても良いのでしょうか?新生銀行のパワードワンプラスの内容を見ているとわざわざ定期預金の前に「円」という文字があるので普通の定期預金と違うのかな?と思ったのです。 合わせて、預金保険対象とは1000万円までの預け入れであればその銀行が破綻しても国(?)が1000万円までは補償してくれるという事ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#19624
noname#19624
回答No.1

新生銀行は日本の銀行に準じます。 したがってパワードワンプラスは預金保険機構の対象商品&元本保証です。 但し、外国の銀行は円預金と言えども預金保険の対象外ですので、注意が必要です。 例えば、韓国系銀行で破綻した東京商銀などがこれに当たります。 >預金保険対象とは1000万円までの預け入れであれば >その銀行が破綻しても国(?)が >1000万円までは補償してくれるという事ですか? 国では無く預金保険機構が補償します。 又、補償額は元本(1000万円)+利息が限度です。

参考URL:
http://www.dic.go.jp/gyomu/gyomu.html
somethingspecial
質問者

お礼

回答ありがとうございました!国ではなく預金保険機構が保障してくれるんですね!勉強になりました!

その他の回答 (1)

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.2

「円定期預金」とは、通貨が円の預金で外貨ではないということです。 最近は、他の銀行でも、こういう表現をしています。

somethingspecial
質問者

お礼

回答ありがとうございました!もうそういう時代なのですね。ついて行かなくちゃ・・。

関連するQ&A

  • 外貨定期預金の金利と預金保険制度の対象外について

    外貨定期預金の金利と預金保険制度の対象外について 外貨預金を開始してみようかと思っていますが、 全く知識がない中で調べてみて一抹の不安が残るので、 基本的なことですが確認の意味を含めて質問させて頂こうと思います。 (1)金利は固定ですか? 外貨種別:米ドル 預入金額(万円):50 預入期間:1年 金利:0.10パーセント という 商品があった場合、この金利は固定と考えて問題ないですか? (2)預金保険制度の対象外について 仮に日本のS銀行で上記(1)の外貨定期預金を行った場合に、 S銀行が機能しなくなったり破綻するような事態が発生すると、 預金が失われる、ということで問題ないですか?

  • 新生銀行での外貨預金について

    新生銀行で円投資型の定期をしようと考えています(超初心者です)が、 外貨預金は預金保険の対象外となっています。 もし新生銀行が破綻した場合、元金はどうなるのでしょうか? 新生銀行の担当者に一応聞いてみたら、 途中で銀行を変えたらいいと言われましたが どの時点でどういう風に変えたらいいかよく分かりません。

  • 銀行が破たんしても

    預金保険制度対象の銀行に 普通預金900万 定期預金900万の 合計1800万円を預けていて 銀行が破たんしても どちらも戻ってくるという認識で合ってますか?

  • 海外の銀行における預金保険機構について

    海外の現地にある銀行への預金が、その銀行が破綻した場合、上限いくらまで補償されるか、(日本の預金保険機構のようなものがあるか)、以下についてご存知の方教えてください。 具体的には、オーストラリア、シンガポール、タイ、香港、の4つで、 1.補償される上限金額   2.補償対象(居住者のみ? 非居住者も対象?)  3.通貨(現地通貨のみ? 日本円や米ドルなどの外貨も対象?)

  • 預金保険機構は安全なの?

    預金を預けている銀行が破綻しても預金保険機構に入っていれば、 1000万円とその利子は保証されると思いますが、 この預金保険機構自体が破綻してしまう可能性はないのでしょうか? 銀行間であまりにも定期金利に差があるため戸惑っています・・・。 機構が絶対安全なら金利が高い弱小銀行預けた方が方がいいですよね。 例えば日本振興銀行とか・・・。

  • 預金保険制度「対象外」とは?

    今の低金利って、単にお金を預けてあるヒトたちにとっては喜ばしい事態ではないですよね。 ソコに付け込んでか(?)、最近では外貨預金だと外託投資だのの宣伝が増えています。 ところが各社のパンフレットには「外貨預金は預金保険制度の対象外です。」と書かれてあるだけで、 素人としては「対象外だとどうなるの?」状態です。 預金保険制度のサイトも幾つか覗いてみたのですが、「対象外」に関しては言及なしです。 (当然かもしれないけど…) そこでお訊ねしたいのですが、預金保険対象外の預金は金融機関が破綻した場合、どうなるのでしょう? 要は「いくら預けていようが全額パァ」ってコトなんでしょうか? 破綻直前に上手いタイミングで引き出せれば苦労はないのだろうけど、 大体いつの時点から「破綻」の扱いになるかも分からない素人なので…。

  • 預金保険制度(ペイオフ)で保護される、定期預金の金利について

    預金保険制度(ペイオフ)で保護される、定期預金の金利について 金融庁のHPには、「定期預金や利息の付く普通預金等(一般預金等)は、預金者1人当たり、1金融機関ごとに合算され、元本1,000万円までとその利息等が保護されます。」と書いてあります。 この「利息等」の部分が分からないのですが、 例えば「Aさんが、B銀行で10年もの2.0%の定期預金を作った」とします。 その1年後にこのB銀行が破綻したとして、そのときAさんが受け取れ得るのは、 1)1000万円と、2.0%の利息1年分 2)1000万円と、2.0%の利息10年分 のうち、のどちらになるのでしょうか? またこのことが分かりやすく書いてあるサイトを教えて下さい。

  • 1000万円を10年ほど預金したいのですがどこがよいでしょうか。

    普通預金に1000万ほどあります。緊急を要するところは無いのですが、10年ほど預けるとしたらどこがよいでしょうか。 今のところ、日興証券のベスト9、三菱東京の投資型年金保険及び新生銀行の外貨定期預金をあげました。 なお、何かあったらこまるので、200万ほどはのけておこうと思います。 選択の基準は元本はできるだけ保障、後は利率がよいとこです。

  • 普通預金から定期預金へ

    初歩的な質問で失礼します。 定期を新しく開設するにあたり、二ヶ所の普通預金から資金を動かしました。 このときの仕訳けを教えて下さい。 現実には現金を引き出して、定期預金に入金しています。 定期預金A銀行200万/現金200万 摘要欄「定期預金預け入れ」 現金200万/普通預金B銀行100万 摘要欄「引き出し」        普通預金C銀行100万   〃 これを次のようにしても良いですか? 定期預金A銀行200万/普通預金B銀行 摘要欄「預金振替」             普通預金C銀行  〃

  • 新生銀行の定期預金の中途解約ができない

    「実りの特別円定期」(パワーダイレクト円定期預金100)の解約ができなく困ってます。  新生パワーダイレクトにログイン後、 「資産運用」→「定期預金」→「定期預金の中途解約」を選択すると 「中途解約の対象は、パワーチョイス円定期預金のみとなります。」        ↑上記メッセージが表示されてしまいます。 ネット上では「実りの特別円定期」(パワーダイレクト円定期預金100)は 解約できないのでしょうか? 新生銀行の「実りの特別円定期」のサイト上に、中途解約の記載がありますが どうしたら中途解約できるのでしょうか? http://www.shinseibank.com/campaign/0808yen/index.html 実りの特別円定期 ■中途解約された場合は、当行所定の中途解約利率が適用されますが、  当初預入元本を下回ることはありません。

専門家に質問してみよう