• ベストアンサー

ゴルフを打つとき観客はどうして静かにしなければならない?

ゴルフの試合をTVで見ていておもったのですが、 ボールを打つとき観客はどうして静かにしなければならないのでしょうか? 打つ前に「静かに」という札をかかげていますね。 他のスポーツで観客に「静けさ」を要求するものはありません。 音が邪魔になるなんていいわけにしか聞こえません。 プロなら声援も気にならないのではないでしょうか? これは貴族のスポーツだったころの伝統を受け継いでいるだけのものなのでしょうか? それとも静けさは必須なのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ari_els
  • ベストアンサー率25% (111/439)
回答No.6

「いいわけにしか聞こえない」といっていることから考えるに、まったくゴルフをしたことがない方だと思いますが、マナーや伝統には関係なくゴルフに「静けさ」は必須です。 ボールを打つのに要する時間は1秒以内です。この一瞬でボールを野球場2~3つ分遠くへ、しかもわずか2、30メートル幅めがけて打ったりしなければなりません。ちょっとでもタイミングが狂えばとんでもない結果になります。プロであろうがなかろうか打つ瞬間に雑音(携帯音、声援、動物の鳴き声、車のクラクション等々)が入ると、タイミングが狂ってしまいボールを打つことが困難になってしまうのです。(空振り(これも1打になる)だって有り得ます。) あなたもやってみれば納得すると思います。 こればかりは人間の本能的な部分ですので、いくらプロでもどうしようもありません。(タイガーウッズも大事な場面で打つ瞬間に観客の携帯がなりミスショットしてしまい優勝を逃したことがあります。ゴルフは二度と同じ場所から打つことは出来ませんので、この1打のダメージは今後のプレーにも響くのでかなりなものです。(プロによっては一生を左右しかねない)) まれにものすごく集中力が高まって周りの音がまったく聞こえなくなることもありますが。(最近では、これを「ゾーンに入った」と言いますね。)

その他の回答 (7)

  • 9766
  • ベストアンサー率23% (50/216)
回答No.8

プレーヤーの条件を平等にするためと思われます。 皆が騒いでて良いというルールであれば、ギャラリーの少ないプレーヤーは得でしょうね。

回答No.7

おっしゃるとおり英国の伝統というものは、大いに関係していると思います。 >音が邪魔になるなんていいわけにしか聞こえません。 あえて言わせてもらうなら、音そのものではなく、予測不能な音の変化がプレーヤーの集中力を削ぎ、ショットのタイミングを狂わせるのです。 極論すれば五万人の観衆が六甲おろしを熱唱していても邪魔にはなりません。 しかし予測不能な音の変化を最大限かつ平等に抑制できるのはやはり静けさだと思います。

  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.5

フェアプレーと言う言葉があります プレーヤーに技量を存分に発揮して欲しい時に 「邪魔をしない」と言う意味で用いられますね また、プレーヤーも不正をしないで、正々堂々とプレーをする テニスでも、卓球でも、バレーボールでも 声を出す事を制限されていますね(声援するタイミングがあります) 紳士のスポーツだからこそ お手本を示しているのだと思いますね アドバイスまで

回答No.4

>音が邪魔になるなんていいわけにしか聞こえません。 プロなら声援も気にならないのではないでしょうか? そうなのかもしれません。あるゴルフ番組のMCが「ゴルファーは甘やかされている…」と言っているのを耳にしましたが、そんな気もします。 そう考える人が増えれば今後ゴルフ観戦のあり方も変わってくるかも知れません。

noname#118466
noname#118466
回答No.3

ゴルフはメンタルスポーツといわれますが、他のスポーツと異なるところがあります。 ボール 匹敵するのはピンポンの玉ぐらいです。サッカー、野球などに比べてはるかに小さいボールです。 フィールド 他のスポーツ(野球、サッカー、テニスなど)と較べるとフィールドは故意にプレーの邪魔をするような設計になっています。従って足元の細心の注意と 100メートル、200メートル先のボールの落下点の注意(計算)が必要です。途中には左右への傾斜、池、溝、バンカー、樹木、カーブなどが故意に設けられています。穴だらけの野球場、でこぼこのあるテニスコートなどを想像してください。 グリーン 18ホールのホール(穴)の位置はホールごとに、そして毎日変わります。芝生の芽の長さを変えることによってボールが転がるスピードも日々変わります。グリーン上では観客の騒音だけでなく、パットの線の前と後ろに人が立っていたり動いたりすればプレーヤの邪魔になります。 このようにゴルフは他のスポーツと違うのです。従ってショットやパットをするとき、シャッターを切ったり声を出したりするのは厳禁です。自然の中でプレーするゴルフは同じゴルフ場でも光、風と上記のコースの設定によって毎回条件が異なる非常に神経を使うスポーツです。

回答No.2

初めまして、こんにちは。 >他のスポーツで観客に「静けさ」を要求するものはありません。 観戦マナーとしては、他にもありますよ^^ ●ゴルフ ●陸上トラック競技のスタート時 ●バスケットボールのフリースロー時 ●テニスのプレー中 ●競技ダーツ ●囲碁・将棋 他にも多くあると思います。 競技としてプレイされてる方には、集中力を欠く様な行為は謹んであげるのがマナーだと思いますね。 スポーツや競技に関係なくとも、 一般的に、テストや細かい作業や何かに夢中になってたり何かに集中したい時は、 きっとご自身でも静けさをお求めになられると思います。 必死にTV鑑賞してる時に、周辺から話しかけられるのも邪魔ですものね^^; お役に立てればイイのですが・・・。

  • o24hit
  • ベストアンサー率50% (1340/2646)
回答No.1

 こんにちは。  ゴルフはメンタルなスポーツですから、打つ瞬間に声援を送られると手元が狂うんでしょうね。タイガー・ウッズでさえ、パットのときにうるさくすると、中断して仕切りなおしてますよね。  後、テニスも「クワイエット・プリーズ」と言って、サーブの際は観客を鎮めますよ。  考えてみれば、両方と英国発症のスポーツですね。質問者さんの指摘の要素もあるのかもしれないですね。

関連するQ&A

  • スポーツを盛り上げるのは観客じゃない??

    スポーツを盛り上げるのは観客じゃない?? Jリーグを盛り上げようという意見に対して こっちはお金を払ってるんだから選手はいい試合をすべきで、盛り上げるのは観客ではない という発言をしている人がいました。 盛り上げるのは観客ではない という考え方に驚いたので質問します。 今まで応援しているチームに頑張ってほしいから応援していたという自分の考えは間違っているんでしょうか。 Jリーグに限らず、プロ野球やラグビーを応援している人の意見も聞きたいです。

  • 観客に危険が及ぶスポーツ

    野球のファウルボールで大怪我する事件がよく起きてますよね。 風潮や文化として自己責任とする声が多いですが、法律上は微妙な所だと思います。 その賛否はさておき、野球以外で観客が大怪我するスポーツって何かあるでしょうか? ※大怪我=重度な後遺症が残る、または死亡するレベル 考えてみればそこまで観客に危険が及ぶスポーツって珍しいような・・・ ゴルフではたまにありますが、 打ってから飛んでくるまでにかなり時間があるので 大怪我までいくのは極めて珍しいと思います。 頭に当たって数針縫うぐらいの事故はたまに聞きますが。 スタンド席が崩壊したみたいな特殊な事故以外で、 普通の競技中に観客が大怪我したような例があるスポーツを教えてください。

  • 2012年全英オープンを見ての疑問

    ゴルフはじめて1年がたとうとしています。プロの試合を直接見たことはありません。 12年全英オープンは最後までハラハラの展開でした。TVで十分楽しめました。ところが、TVを見ていて疑問が出てきましたので、以下のうち、わかるものだけ教えてください。 1)カート道がない 日本のゴルフ場にはカートが通るアスファルト道路がありますが、全英のゴルフ場にカート道が見えません。プロは歩きますが、アマチュアも歩くものでしょうか? 2)バンカーの壁の構造 切り立ったバンカーからボールをコントロールしてアプローチするのは見事の一言です。タイガーの4R6番はこちらがドキドキでした。ところで、バンカーはいずれも極端に切り立っています。断面をみると段々畑のように重層構造です。繊維層のようなものが重ねてバンカーの急こう配を作っているようにも見えますが、どのような構造なんでしょう?補修が難しそう。 3)アマチュアもプレーする? 日本のトーナメントを開催するゴルフ場はアマチュアもプレーします。ところが、今回のゴルフ場はとんでもなくバンカーが多く、かつ、深い。フェアウエイも狭そう。こんなところでアマチュアがプレーするとなると、「2度と行きたくない」となってしまうような心配が出てきます。まさか、トーナメント専用では営業的に成立しないと思うし。 4)観客席の危険 試合中、よくボールが観客席に飛び込みます。ボールをよく見ていれば避けらエルかもしれませんが、小さい子供などは、ゴルフに興味もなく、大変危険に見えます。アベックなどは試合を見ていないようにも見えます。個人的に言うと、強打したボールの飛球方向を追うことはきわめて困難です。ですから、観客席にとびこんだボールは大変危険に思えますが、怪我の心配はないのでしょうか?怪我は観客の自己責任となるのですか?

  • ゴルフについて

    ゴルフについて 雨天時のゴルフですが、フェアウェイにも水が溜まるような状況でかなり下がゆるんでいます。 このような状況下で、ボールを打つとクラブヘッドが芝に入り過ぎ土までゴッソリ取れてしまいます。 プロの試合を観ても、雨天時でも(芝の下がゆるんでいても?)しっかりターフを取っていますので、 やはり私のスイングがダフッているのでしょうか? 何か良い打ち方があるのでしょうか? 教えて下さい。

  • ゴルフのスイングは下を叩くものですか?

     ゴルフを始めたばかりの初心者です。先日、打ちっ放しに友だちと行きました。その友人は、ヘッドで床=マットを叩いて、それからボールを打つと言うのです。私は今まで、下のマットをこすらないで、打つものだと思っていました。  また、TVを見ていると、プロのゴルファーはフェアウエーで打つと、大きく、ドロがついた芝を飛ばしています。と言うことは、やはり、ボールの下を叩いているのでしょうか。  どなたか教えてください。

  • お伺いします。ゴルフの練習場に行って来ました。当方がアイアンを打つと【

    お伺いします。ゴルフの練習場に行って来ました。当方がアイアンを打つと【カーン】とカン高い音がします。隣の人も同じように【カーン】と高い音がしています。ところがプロのトーナメントをTVで見ても【カーン】の音は聞きません)。実際近くで見たことはありません。プロも同じように【カーン】と高い音はしているのでしょうか(マイクで拾えない)?それとも根本的に何かが違うのでしょうか?糸巻きボール(今更)とツーピースボールの違いもあるのでしょうか?

  • 身勝手で非常識な観客と、バカな弁護士

    下記のニュースを読み、憤慨しました。 「阪神甲子園球場(兵庫県西宮市)でプロ野球を観戦中、折れたバットが観客席に飛び込んできて顔に当たってけがをしたのは、安全対策が不十分だったからだとして、兵庫県の30歳代の女性が、試合を主催した阪神タイガースに慰謝料など約1300万円の損害賠償を求める訴訟を神戸地裁尼崎支部に起こした。  提訴は3日付。  代理人弁護士によると、女性は昨年10月19日の阪神—横浜戦を三塁側席で観戦。阪神の選手が内野ゴロを打った際、折れたバットの一部が飛んできて右頬に当たり、傷痕が残ったという。  代理人弁護士は「笛を鳴らして観客に危険を知らせるなど、主催者として安全に試合を運営する義務を怠った」と話している。」 私もこれまで数多く野球場での観戦をしてきましたが、ファウルボールや打球からは目を離さず、常に気をつける旨はアナウンスされています。けがは自己責任だと思います。この観客は目をそらしていたのではないでしょうか。自分の不注意でけがをしたのは自業自得ですし、それなのにあたかも被害者になりすまして阪神球団を訴えるとは、余りにも身勝手で非常識ではないですか。「笛を鳴らして観客に危険を知らせるなど、主催者として安全に試合を運営する義務を怠った」と話している。」 などとわけのわからぬ言いがかり付けていますが、実際、阪神甲子園球場ではファウルボールが飛ぶたびに、係員が警笛を鳴らして注意促してますし、場内アナウンスのウグイス嬢も「打球の行方にくれぐれもご注意ください」と、その都度案内していますから、注意義務は怠っていません。 この非常識で身勝手な観客と代理人弁護士への対応について皆様のご意見お願いします。 ましてや弁護士を利用するとは、言語道断です。しかも弁護士もおかしいです。

  • 大相撲 白鵬猫だまし最高

    北の湖理事長はおかんむり だったそうですが 観客に見せる相撲 これぞ相撲です、朝青龍も相手に、にらみをきかせ、、面白い相撲をとってたと思います、プロ野球でも 清原が言ってましたけど、観客は、エラーも見たいし、デッドボール乱闘も見たい このような事を見せるのがスポーツ会の本当のプロではないでしょうか マニュアル通りのプレーをし試合に勝つ 見に行っても、あまり面白くないです 今、ラグビーを盛り上げようと 誰かが、してますが ラグビーにマジ乱闘とか審判に喰ってかかる これがかけてるとおもいます 質問とは無いかも知れませんが、皆さまはどう、思われますか

  • サッカーってスポーツの中でどれくらい難しい?

     私はサッカーをした事がないのですが、サッカーって難しいですか? 少し的はずれな質問なので、補足。 プロになると毎日練習とかするとは思いますが、試合をみると得点が入らなかったりする試合もありますよね? どのスポーツでもプロになると、素人では神懸かり的な事をするとは思うのですが、やはり足でボールを蹴るというのは、難しいのでしょうか? 難しさなら、水球やアイスホッケーの方が難しい気がしますが、アイスホッケーでは、得点が入らない試合がない気がします。 ゴルフも風や芝を読んだし、F1では何百キロのスピードで10センチ寄せようとか分かるみたいですし。 これは素人から見たら神業ですよね。 足を使ってボールを蹴って、ゴールにシュートをするのは難しいのでしょうか?プレッシャーがかかるのは分かりますが、プロならそう言う訓練や状況も多いですし。 サッカーが話題になっているのと、まったくサッカーを知らないので詳しくお願いします。

  • 観戦中の事故

    テレビでゴルフを見ていると、観客の中にボールが飛んでいったりすることを多々見ます。 たまに直接当たって選手が謝るという場面や、実際に怪我をしている人もいるようです。 はっきりいって、プロが打つドライバーのボールはスピードもあってかなり危険だと思うのですが、過去に重大な事故になったことはないのでしょうか? 野球の球なんかよりはるかに危険だと思うのですが。

専門家に質問してみよう