• 締切済み

大相撲 白鵬猫だまし最高

北の湖理事長はおかんむり だったそうですが 観客に見せる相撲 これぞ相撲です、朝青龍も相手に、にらみをきかせ、、面白い相撲をとってたと思います、プロ野球でも 清原が言ってましたけど、観客は、エラーも見たいし、デッドボール乱闘も見たい このような事を見せるのがスポーツ会の本当のプロではないでしょうか マニュアル通りのプレーをし試合に勝つ 見に行っても、あまり面白くないです 今、ラグビーを盛り上げようと 誰かが、してますが ラグビーにマジ乱闘とか審判に喰ってかかる これがかけてるとおもいます 質問とは無いかも知れませんが、皆さまはどう、思われますか

noname#212849
noname#212849

みんなの回答

  • mt_mh
  • ベストアンサー率24% (273/1108)
回答No.3

吉本かどこかの、ドタバタ漫才みたいだと思いました。

  • hk8854
  • ベストアンサー率16% (138/839)
回答No.2

猫だましはちゃんとした技ですが横綱足る者がする技では無い様に 思います いくら勝負に勝つ為とは言え横綱の威厳を保って欲しいものです 確かにプロならば気を張って勝負に挑む事が最優先されるべきだと 思いますが相手の迂闊さを見越して勝つ為ならばどの様な技を使っ ても良い訳有りません  と言うのが私の私感です

回答No.1

猫だましは禁じ手ではありませんので 第一、栃煌山が相手を全然見てないで立ってますし、 やっと土俵際で残ったと思ったら、もう一度、猫だまし喰らって、今度は顔をそむける始末 横綱に好きなようになられて、情けなさ過ぎですね。

関連するQ&A

  • プロ野球二軍・試合

    プロ野球のファームの公式試合で審判の判定に不服での暴言などでの 退場やデッドボールによる両軍入り乱れての乱闘なんてあるのですか?

  • 清原のデッドボール

    今日の試合のデッドボールも見たんですが、ここ最近清原は全くよける気が無くて肘にデッドボールというのが多くありません?あんなによけないでなんでデッドボールなんでしょう?? デッドボールが多い清原ですが、逆に開き直って当たろうとしてるのかなー。もうちょっと機敏に動かないと上半身まで怪我しちゃいそうで心配です。 あれがひいき目無しでデッドボールと言えるのか?!詳しい人ひいき目無しに教えてください!

  • 大相撲の国際化に伴って

    横綱日馬富士の貴ノ岩に対する暴行事件で、横綱白鵬も八角理事長から 注意を受けていました。 これは、大相撲も外国人を受け入れて国際化の道を選んだのだから、 暴力を振るった日馬富士はもちろん白鵬、鶴竜も同様に処断されるべき だと私も思います。 大相撲は日本の国技ですから、暴力追放、暴力根絶を協会が目指している のであれば、力士は絶対に手を挙げてはダメです。 貴乃花親方は協会の腰砕けの様相に腹が立って、反旗を翻したのですから 意志は強いと思います。 それから、白鵬の取り口について、ハリ差しかち上げが問題になっています。 大相撲には大相撲の不文律があって、横綱は下位の力士に胸を出して受け止め るくらいの度量を示せ。というものが厳然とあるのです。 また、これはアメリカの大リーグにもあることで、大差がついた試合で バントなどの小技をするのは姑息な手段だ。ということでイニングが 代わるとデッドボールの洗礼を受ける。というものもあります。 大相撲が国際的に評価されるのかどうかは、この不文律を守るかどうかだと 思うのですが、どう思いますか。

  • バレンティンを55にさせないためにはどうするか?

    バレンティンをなんとか55に届かないようにするには、どうしたらいいでしょうか? 審判が外角など厳しいコースをストライクとして、立腹させ、退場コールすればその試合は消化できます。 あと、デッドボールにします。 そうするとケガをしますから、53で止められます。 あと、怒って乱闘してくれれば、退場を宣告し、10日間の停止処分を課せばその分稼げます。 ほかにもどのようなバレンティン阻止策を講ずべきでしょうか?

  • 相撲は何故実力差が激しい?

    どんなスポーツでも低レベルの試合ならともかく、プロのトップクラスともなれば、 第一人者といえどそれ以下の選手に対して、10対7か8で判定勝ちできるという程度 であって、そう圧倒的な差は付かないと思います。 もちろんそんなに何連勝もできるものではありません。 ところが相撲の場合、現在の朝青龍や過去のその時点の最強力士は、下位の相手をほとんど 問題にせず圧勝するし、一つの場所で2敗するかどうかのレベルです。 何故相撲の場合実力差が顕著に出るのでしょうか?

  • 乱闘のときはボールデッド?インプレー?

    プロ野球なんかでよく乱闘騒ぎを目にしますが、あのゴタゴタしている状態のときは特に誰かがタイムを取ってない限りはボールインプレーなのでしょうか?それともどこかのタイミングで自動的にボールデッドとなるんでしょうか? 例えばこんなシチュエーション。 ノーアウトランナー1塁で打者は血気盛んな外国人選手。この打席までにしつこくインコースを攻められかなりイライラしています。 その初球、投手の投げた球はすっぽ抜けて打者の背中を通るボール球(ここで重要な事は死球ではなかったということ)。 これには打者もブチギレてしまい投手を威嚇。ここで両軍のベンチの選手も入り乱れてのゴタゴタ騒ぎに発展しました。 さて・・・仕切りなおしで試合再開はどこからになるのか?普通に考えればノーアウト1塁・1ボール0ストライクから再開ですよね。 しかしここで異常事態発生です。1塁ランナーがいない! なんと1塁ランナーは乱闘でゴタゴタしている隙に1塁を離れ、2塁、3塁をちゃんと経由して誰にも気付かれずに(審判は見ていたけど)ホームを踏んでいました。 さて、このケースは得点は認められるのでしょうか? ベンチの選手が乱入してきてる時点でボールデッドの宣告がなされる気もしますが、例えばこれが一塁走者が完璧に盗塁を決めていた場合や、投球がすっぽ抜けすぎていて捕手が全然取れないところのワイルドピッチだった場合など「乱闘が起こらなければ一塁走者が進塁できててたと想定できるパターン」が絡むとさらにややこしくなりそうですよね。 そもそもあの「乱闘」という行為そのものがルールの中においてどのように扱われているのかも興味があります。 まさか公認野球規則に「乱闘の項」なんて無いですよね・・・?(笑)

  • 試合中に怪我人が出た場合

    私は昔ラグビーをやっていました。ラグビーでは試合中に怪我で選手が倒れた場合、反則などでプレーが止まるまで審判が怪我人のために試合を中断することはなかったと思うのですが、今でもそうで良いでしょうか? サッカーでは怪我人が出た場合、他の選手がわざとボールを外に蹴りだしてプレーを止めることがありますよね。ということは、怪我人のために審判が試合を中断することはないということですよね。 他の団体スポーツではどうでしょうか?試合中に怪我人が出た場合、そのために審判が試合を中断することがありますか?特に、バスケットやハンドボールなど全コートを選手がはしり回るスポーツではどうでしょうか?

  • 野球についての質問

    以前から疑問に感じております。 1.以前は審判が6人いましたよね。 たしか線審と呼ばれる審判がポール真下に陣取って、ファウルかホームランか、あるいはファウルかフェアか、間近に見て判定していたと思います。 なぜこの線審を廃止して、4人審判制にしたのでしょうか? 審判数が不足しているのか、人件費節約のためなのか?  特にホームランかファウルか、揉める報道を目にするたびに、不思議でしようがありません。 考えたら、わずか数センチのボールが、球場施設のどこに当たって跳ね返ったのか、数十メートルも離れた位置から瞬間的に確認するなんて、人間には無理でしょう、特にナイターの場合なんて。 ましてや、相撲のようにビデオを参考にして審判同士で協議するなんて絶対やらないんですから ・・・ 2.ファウルボールがスタンドに入った場合、係員が回収に来ますよね。 ボールの代わりに記念品を渡すとか聞いています。 どうしてメジャーリーグのようにボール自体をプレゼントしないのでしょうか? 値段が高いから? プロの試合なのに何だかすごくセコイように感じます。  日本の球場はネットが高く張られているので、メジャーリーグのようにファンがボール欲しさにグラウンド内に手を伸ばすような危険行為はできないと思いますでの、安全性に問題はないはずです。 ファン同士がボールの取り合いになって乱闘する事を心配しているのかしら? それだったら、ホームランボールも回収する必要がありますよね。 ナンデダロウ~と野球を見るたびに不思議に感じておりますので、どなたか教えて下さい。

  • 高校野球 駒苫VS早実での判定

    今日の再試合、とても感動しました。 駒苫を応援していましたが、どちらのチームもすばらしいと思いました。 しかし、審判の判定に疑問を持ったときが数回ありました。 特に7回裏のデッドボール・・・ スイングしていますし、バッターが球をよけていない・・・ これでもデッドボールの判定は正しいのでしょうか?  また、VTRで確認したりはしないのでしょうか。 誤審によってゲーム展開がまったく変わってくるのは悲しいです。なんだか今日は早実寄りの判定が多かったように感じます。しかも今日は1点差の試合・・・ 審判も間違えることがあるとは思いますが、それを回避するためになにか対策をとっているのでしょうか?

  • ボール球に当たった場合について

    ボール球に当たった場合について こんばんは。 社会人のチームに所属しています。 ところで、試合で打席でボール球に当った場合、「避けた」ことが審判に認定された場合は、いわゆる「デッドボール」の扱いになりますが、先日の試合で「避けた」と認定されなかったため、「ストライク(ファウル?)」とされてしまいました。 この場合野球では、仮に故意に当たっても「デッドボール」にある、と聞いたのですが、本当はどうなのでしょうか? できればその根拠(規則)もお教えいただければ幸いです。

専門家に質問してみよう