• ベストアンサー

サッカーってスポーツの中でどれくらい難しい?

 私はサッカーをした事がないのですが、サッカーって難しいですか? 少し的はずれな質問なので、補足。 プロになると毎日練習とかするとは思いますが、試合をみると得点が入らなかったりする試合もありますよね? どのスポーツでもプロになると、素人では神懸かり的な事をするとは思うのですが、やはり足でボールを蹴るというのは、難しいのでしょうか? 難しさなら、水球やアイスホッケーの方が難しい気がしますが、アイスホッケーでは、得点が入らない試合がない気がします。 ゴルフも風や芝を読んだし、F1では何百キロのスピードで10センチ寄せようとか分かるみたいですし。 これは素人から見たら神業ですよね。 足を使ってボールを蹴って、ゴールにシュートをするのは難しいのでしょうか?プレッシャーがかかるのは分かりますが、プロならそう言う訓練や状況も多いですし。 サッカーが話題になっているのと、まったくサッカーを知らないので詳しくお願いします。

noname#17909
noname#17909

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • haruku45
  • ベストアンサー率42% (39/92)
回答No.4

みなさん言っているようにやはり足しか使えない人(フィールドプレイヤー)が手も使える人(GK)の隙をついてゴールを決めるのは難しいでしょう 少し前に本で読んだ言葉ですが 「何故人はゴールの瞬間にあんなに興奮するのか。 それはサッカーのおいて、ゴールの瞬間というのは軌跡の瞬間だからである。サッカーというのはゴールが決まらないようにルールが作られているのだから・・・。 人々は軌跡の瞬間を目の当たりにするのだ。だから人々はあんなに興奮し、サッカーの魅力に取り付かれてしまうのだ。」 こんな感じの事が書かれていました。私はこの文を読んでものすごく納得しました。サッカーの魅力のひとつなんではないでしょうか?

その他の回答 (6)

回答No.7

人によって難しいスポーツは異なると思うので (運動神経いいのに泳げない人もいるだろうし、 逆に泳ぐのは得意でも他のスポーツは苦手、という人がいる事でしょう)、 サッカーが難しいかどうかというのは人によって違うとしかいえません。 ただ、点が入らないという事についていえば、 ゴールにシュートするのが難しいという事もありますが、相手チームがよいディフェンスをしている場合も、点が入らない事が多いです。 私は野球はほとんど見ないので、的外れだったらすみませんが、野球の場合、 ホームランって、打たれてしまったらほぼ防ぎようがないと思います。 でも、サッカーの場合は、決定的だ、と思ったシュートでも、相手チームがよいディフェンス(キーパーだとセービング)をすれば、防げる事があります。 シュートをする以前に、ディフェンスがよくてシュートまで持ち込めない、という事もあります。 サッカーは点をとらないと勝てないスポーツですが、個人的には、点が入らなくても面白い試合というのはあります。 ゴールシーンだけでなく、ゴールにつながるパスや、そのきっかけとなるボールを奪うプレイなども面白いと思うので、広い目でサッカーを見て、楽しんでくださると嬉しいです。

noname#17909
質問者

お礼

なるほど、足を使うスポーツというのと、得点をいれないような戦略をしているって事ですか。 サッカーのミスゴールは明後日の方にいくのが、野球の大暴投のような感覚と思っていましたが、それがちがうんですねー。 皆さんありがとうございました。

回答No.6

サッカーの場合、『素人から見たら神業』と思えるようなプレーが少ない、もしくは無い、と感じておられるわけですよね。 私はずっとサッカーをやってきましたが、プロの選手の練習風景を間近で見ると『まさに神業』と思うようなプレーは多々あります。世界ではまだまだと言われる日本人選手でも、私から見れば宇宙人の集まりみたいなものです。なんであんなことが出来るの?と驚くことしきりです。 その辺はやっぱり『足でボールを扱うことの難しさ』を実感として知っているか、知らないかで感じ方は全然違うんでしょうね。かく言う私も何十年か前、小学生の頃は高校の全国大会を見て『みんな下手だな~』とか思ってましたし。自分が高校生になって同じ土俵に立ったとき、初めて全国レベルの凄さがわかりました(笑)。 神業のようなマシンコントロールを誇るF1パイロットも、ラインの奪い合いでプレッシャーを受けるとコースアウトしたりしますよね。サッカーの場合は相手からの妨害やプレッシャーが半端じゃなく、特にここ二十年くらいは守備戦術がどんどん発達して、変な言い方ですが『相手に神業のようなプレーを発揮させない』ことにとても重点が置かれています。そのため練習でできることが試合で実践できない、ことになります。もちろんそういうプレッシャーを想定しそれに備えて訓練していますが、足でボールを扱うことの難しさも含めて、その辺は自ずと限界があるんでしょうね。 サッカーがスポーツの中でどれくらい難しいか、はわかりません。 ただ競技の特性として、F1やゴルフはもちろんのこと、野球やバスケ、たぶん水球やホッケーと比べても『相手が上手いプレーを出来ないよう妨害しやすいスポーツ』ということは格段に言えそうな気がします。だから鮮やかなプレーよりミスが目立ちやすいんじゃないですかね。 そんな中でも世界一流の選手は、私の目から見れば神業のようなプレーをたくさん見せてくれている・・・と思います。

回答No.5

サッカーは難しいですよ。 なんといっても動かなくてはボールは来ません。 そのためとても疲れます。 しかしやっているのはとても楽しいですよ”!!

noname#19838
noname#19838
回答No.3

そもそも人間は前足=手で道具を扱うことで進化してきた動物なので、それを封じられるという意味では、サッカーはもちろん難しいでしょうね。プロならプレッシャーを跳ね返せるという気持ちも分かりますが、試合ではプレッシャーをかけてくるほうもプロです。 ここからは回答からやや外れるかもしれませんが、そもそも、点が入るスポーツが簡単で、難しいスポーツだと点が入らないというのは違うと思いますよ。サッカーが0-0で終わることもあり、逆にアイスホッケーが両チームあわせてだいたい5~6点入るというのは、たんにルールに従って専門家がプレーをするとそのあたりのスコアに収まるようになってきた、というだけのことです。そうなるように誰かが難易度の調整をしているわけではないんですから。 ですから、かりに1チームが10人だったとしたら、もっとゴールが量産されるでしょう。そして大事なことは、もし歴史の始めからサッカーが10人のスポーツだったとしたら、われわれは毎試合5-4くらいのスコアになるサッカーを「そのようなスポーツ」として受け止めていたに違いないということです。それは限りなく結果論であり、だから同時に11人対11人でおこなわれ、0-0で終わることもある現実のサッカーもまた結果論です。それは難易度とは別の問題です。 ですので、種目特有の難易度などは気にせず(個人的にはスポーツは例外なく難しい部分があり、だからプロは尊敬すべきだと思うのですが)、「そういうスポーツだ」と思って観戦するのがよろしいのではないでしょうか。

  • mksuir
  • ベストアンサー率31% (12/38)
回答No.2

まず、どんなスポーツであれ比較するのは難しいと思います。それぞれ難しいと思いますから。 サッカーですが、 ジーコが言ってたかな?足を使うスポーツなので難しいらしいです。 水球は手でシュートしますし、ホッケーもスティック?を使ってシュートしますし、ゴルフはクラブ使いますし、F1はステアリングを手で操作しますし。 また、最も難しいとされるのは「サーフィン」だと聞いた事があります。相手が自然ですし、波に乗るとき毎回違った波がきますから、常に環境が違いますね。 また、他のスポーツではゲームでは環境が違いますが、練習では環境が違う訳ではないので練習ができますね。 話しはそれましたが、 ボールを蹴るのと手で投げるのでは「マト」に当てる時蹴るのが難しいのではないでしょうか?

  • keisnake
  • ベストアンサー率25% (4/16)
回答No.1

サッカーにかかるのは、決めなくてはいけないというプレッシャーだけではなく、ずっと走り回り、相手に体を押されつつ、さらにキーパーに止められない球を蹴る。さらに相手にとられないようにドリブルをしたりボールを持っていない時の動きで相手の間を突いたりなど広いスペースならではの面白さがあります。 まずは90分走って体をぶつけ合い、その中で止める事のできないボールを蹴ること考えてほしいです。 難しいとか簡単だとか言う問題以前にサッカーのよさを見つけてください。得点が試合の間ずっと見られるものと、90分で1点や2点を競うものは非常に違います。

関連するQ&A

  • サッカーに関して

    最近サッカーを始めたのですが悩んでます。 ボールの蹴り方についてですが 右足は大分飛ぶようになったのっですが(といっても2~30m程度)、左足が全くといってもいいほど、ロングボールやシュートがうてません。 それにドリブルもいまいちです。 試合などでボールを持つと戸惑ってしまいます。 足に吸い付くようなドリブルを身に着けたいと思っています。 どうすればよろしいですか? 高校から始めたので基礎も固まってません。 どうかよろしくお願いします。

  • キーパーはなぜ味方にボールを出さないのですか

    サッカーは良く分かりませんが、テレビを見ていて不思議なことがあります。 キーパーボールとなったとき、なぜキーパーは確実に味方にボールを出さずに、メクラメッポウ(差別用語ならごめんなさい)前へ蹴るのですか。 キーパボールから味方にボールがつながることは、滅多になく、殆ど相手に取られてしまいます。 ハンドボールや水球、ホッケーではこんなことはしません。 サッカーではこうすることが、得点する確率が一番高いのでしょうか。

  • サッカー

    サッカーの戦略は、具体的にどんなことをしますか? サッカーはコーチングが伝わりにくいスポーツのように思います。 コーチの指示で選手がどのように反映させているのか? 広いコートでディフェンスとオフェンスをするわけですね。 バスケのようにどのように攻めたらいいか、時間帯によって誰にボールを渡して誰にシュートさせたらいいか、ディフェンスの種類もあります。 コーチがホワイトボードを使っていくつかシュートまでの過程をフォーメーションで指示を出しますがサッカーにはそれはありませんね? 野球でも、バッターはどんなボールが苦手なのか、どんなボールを投げればいいのか研究したり、ピッチャーを揺さぶったりサイン出したりして駆け引きしますね。 サッカーのコーチはただ立って試合を見てるだけで、具体的な戦略を選手たちにしてないように思います。 試合前やハーフタイムにどんな指示を出し、選手たちはどのようにしてコーチの指示を反映させてますか? ディフェンスならプレッシャーをかけてボールを奪おうとするのが見ていて伝わりますが、オフェンスの場合、パスを出しての繰り返しで戦略が見えてきません。 サッカーのコーチングはどんな指示を出しますか?

  • サッカーの守備について

    こんばんは 友人と討論になったことなのですが サッカーで 例えば1点取って、後半もうあと数分、自陣で、コーナーになってしまった。 そのとき、戦略として、フォワードなり「全員」自陣のゴールに立たせて 鉄壁の守備を築くことってルール上可能ですか? もし可能ならば、そのような戦い方って何か効率が悪いのでしょうか? (あまり見かけないので) 1~2人ぐらいディフェンダーがゴールで守っている光景はみたことはありますが また、アイスホッケーで、お相撲さんをゴールーキーパーにして 一人で横たわるとか、もしルール上可能ならば ゴールーキーパーと(サッカーでいう)スィーパーをゴールに貼り付けて 無失点にする鉄壁にすることができそうなのですが・・・ ちなみにサッカーもアイスホッケーもよく分からない素人です。

  • サッカーってファウルが多すぎませんか?

    サッカーほどファウルが多いスポーツをみたことありません。 ラグビー、アイスホッケー、バスケットボールなど ボディーチェックの激しいものもありますが、 サッカーほどにファウルをしません。 後ろから押したり、後ろから足を出したり、服を掴んだり、髪を掴んだり、押し倒したり、身体で跳ね飛ばしたり、やりたい放題です。 そのうちの全部がファウルになるかというとそうではなく、 半分は当たり前のように見逃されています。 おそらく全部ファウルをとると試合ができなくなるからではと想像してます。 子供がみてスポーツマンシップをはぐくむスポーツではないと感じました。 サッカー選手というより、審判に問題があるのではないでしょうか? イエローカード=PKなどルールを厳しくしないとファウルはなくならないように気がします。 それともサッカーは本来こんなものなのでしょうか?

  • サッカー日本代表って勝つ気があるのでしょうか。

    サッカー日本代表って勝つ気があるのでしょうか。 サッカー素人、テレビで放送していれば見てみるか程度の興味しかない者です。 サッカーファンの方には大変申し訳ない質問です。 勝つ気ありますか?選手もそうですが、テレビで解説している元サッカー選手達のコメントも含めて。 よく引き分けでいいって言いますよね。それって、0-0 でもいいってことだと思います。 1点も取られないことはいいことですが、1点も取れないということです。 シュートを打たない、打っても入らない、パス回しが大好き、ルーズボールというのでしょうか。ほとんど相手ボールに。 点を取るにはコーナキックやフリーキックのように、止まったボールからしか狙えないし。これってサッカーファンの人って楽しいのですか? それはそれで技術かもしれませんが、私には試合の流れの中で取ったゴールのほうが格好いいし盛り上がると思ってしまいます。 世界の実力には程遠いのかもしれませんが、それならそれでもっと改善するべきことを考えていくべきなのではないでしょうか。 私が思うには、JリーグでFW を外人ばかりに頼るからだと思うのです。 それで、いざ日本代表が集まると得点を取れる人がいない。パスを出して終わりの人が集まるので、いつも最後は誰がシュートを打てばいいのか迷ってしまう。 いっそ、次のワールドカップまで外人禁止にして、日本人のFW を育ててみてはどうなのでしょうか。 根っからの目立ちたがり屋の FW を。 その分、盛り上がりのない Jリーグになってしまうかもしれませんが・・・・・ まことに素人考えの質問ですみません。

  • 【日本のサッカー】決定力不足の根拠は何?

    日本代表の試合において、いつもいつも「決定力不足」といわれてますが、それって本当なんですか? 質問1.そもそも決定力とは何ですか? 得点数÷シュート数でいいんですか?それとも単純に得点数ですか? 質問2.日本と同等レベルの国と比べて日本サッカーの決定力が低いというデータを教えてください。     南米や欧州の一流国でなくFIFAランキングで日本と同等な国と比べた方がいいと思います。 質問3.決定力が低い=悪いことなんですか?     絶対に決められそうな時以外シュートせずパスしていればシュートに対する得点率(決定力?)は上がると思います。     (そんなことすると「シュート打てよ!」「勇気が足りない」とか言われますが)     無理そうだと思っても、ドンドン外からも打っていくのは悪いことですか? 質問4.日本サッカーを他国と比べたとき、一番欠けているのは何ですか?決定力ですか?     得点数、アシスト数、ボール支配率や失点数など他のデータで劣っている部分はないのですか? 感覚や感想でなく、実際のデータを見てきちんと理解がしたいのです。どなたかよろしくお願いします。

  • シュートで終わらない日本のサッカー

    サッカーを観始めてまだ4年ほどの者です。 素人なりの疑問なんですが、何故日本のサッカーはシュートで終わらないんですか? いつもゴール前まで来てもちょこちょことパスを回し、結局相手にクリアされてるような気がします。 シュートで終われば流れ玉を運良くゴールに押し込めるかもしれないのにと素人は思います。 また、どの試合の解説者も「日本はシュートで終わりたいですよねぇ。」っていつも言ってます。観戦者もみなさん同じ思いではないでしょうか。 そうまでしてシュートを打たない理由って何かあるんでしょうか?

  • サッカーの試合、どうすれば得点が入るの?

    サッカーの試合では、どの瞬間に得点が入るのかを 教えて下さい。「ボールがゴールに入った瞬間」という あいまいな答えではなく、ボールのどの部分がゴールの どの部分に入ったらというように正確な答えが欲しいの です。よろしくお願いします。

  • サッカーワールドカップ、日本選手の動きは迫力がない?

    サッカーワールドカップ、日本選手の動きは迫力がない? サッカーを楽しみに見ている方には申し訳ありません。 あまりサッカーに詳しくありませんが、テレビでワールドカップみています。 外国人と比較した場合、日本選手のシュートはどうも迫力に欠けます。 シュートしたと思ってもゆっくりしたボールで だいたいゴールポストの上や横を通過する精度の低いものばかりです。 ヘディングシュートもしないし、足も遅いし、ボールは奪えないしで ちょっとがっかりしました。 外国選手は日本よりもずっと精度よい、高速シュートをどんどん決める、 走れば早い早い、ゴール前まで走って自ら無理矢理でも決める。 どうして日本は外国人選手のような動きができないのでしょうか? あと、 日本チームはゴール前までボールを運んでシュートするスタイルが基本なのでしょうか。 サイドからセンターにボールを上げるのって時間かかかるし、早く打てばいいのにというのが素人の思うところでもあります;; 詳しい方教えてください

専門家に質問してみよう