• ベストアンサー

大殺界?彼が結婚の挨拶に来てくれたその日に・・・ご両親が。

私(26歳)は5歳年上の彼と6年間大きな喧嘩一つせず、穏やかに過ごしてきました。先日私の両親に挨拶に来てくれることになり、私も私の両親も大喜びでその日を楽しみにしていました。しかし、その前日に彼のお母様が占いでよくみてくれるという「先生」にいつ結納や結婚式をしたら良いかを見てもらってきた結果、来年・再来年は彼が大殺界に入るから、12月中に結納を済ませ、1月に入籍だけして、5月には結婚式を挙げなければならないと言われたから、その日程の相談に彼のご両親も一緒に来ると電話がありました。私はあまりにも急すぎて、いきなり来月結納だの入籍とかいう事が信じられず、嫌であることを伝えました。 その当日、彼のご両親は「大殺界」の話を私の両親がその話に唖然としているのも省みず一方的に始められました。彼は私が「嫌だ」と前日に伝えておいたのにその場で何も言ってくれませんでした。仕方なく私は涙ながらに急に言われても混乱する旨と二人で何も話し合っていないので考えたいと言う旨を伝えてその日は帰ってもらいました。私も私の家族もその「先生」を信じすぎる彼の家が理解できなかったし、彼が挨拶に来るその日に我が家へやってくるという彼のご両親の常識にも疑問を感じました。 その日以来、私は彼と結婚する限り何でも「先生」の言う通りに勝手に決めて進めてしまうあのお母様がついてくると考えると「この結婚をやめるべきだ」と自分で思い聞かせるのですが、取り止める理由が彼を嫌いになったからではなく、すべてが彼のお母様であることだけに悔しくて諦めることができません。 最終的には彼がお母様よりも私を守ってくれるかどうかにかかっていると思うのです。彼は口では私を守ると言ってくれると思うのですが、先日の彼の行動を思うと信じることができません。 長々と申し訳ありませんが皆様助けていただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#15087
noname#15087
回答No.7

おはようございます。panda-kenさんの、彼を普通の常識の世界へ連れ戻してあげたいです という気持ち、私も本当に何度も何度も思いました。panda-kenさんの書くとおり、すごく状態が似ているのかもしれません。うちも、彼の挨拶と同時に親が来ました。 私がいろいろ困っていろんな書き込みを見たり、相談したりしているうちになんとなく感じるのですが、次男の嫁とか、三男の嫁とか、長男だけど、うえに女の子がいる下の弟の嫁とか、そういう、第一子、長男ではない男の人のお嫁さんって本当に苦労している割合が多く思います。きっと、姑は下の子 それに男の子はいつまでも子供だと思うんでしょうね…。うちなんか、姑に式の日にち、場所、人数 完全に決められました。もちろん断りました。本当にいろいろありました。あっけらかんとしたのは、新郎あいつさつを姑が書いてきたことです。私は、彼には彼のことばで挨拶してほしかったので、その姑が書いた挨拶は捨てました。あなたの言葉で挨拶をしてねと。ペーパー系もウェルカムボードも、連絡なしに勝手につくり初めて、私は何度も断ったのに…、結局ケンかで私は悪者です。姑からご祝儀を 仏事で使う薄い墨で名前を書かれたうえに渡されたりもしました。(そのご祝儀は彼の家が式で儲かった60万のうちの20万です。私がいくらか立て替えていたこともあり、実際のご祝儀は7万ほどでした。ブーケ、ドレス、会場の花代など、お金の話し合いもせず、いくら払えと、電話連絡、私にも実家にも一切なしに、私の実家にfaxを送りつけ、私の家にすべて押し付け、わたしのうちではマイナス110万になってしまいました。親はもう、あきれて何もいいませんでした。)あげくに私は精神科通い(笑)。もう、一切儀実家とは関わりません。彼もやっとわかり(ほんのちょっと理解してくれ)、今では彼と喧嘩すると『うちのおかあさんとこ行く?』って、冗談言います…。私にとっては冗談でも怖い…。 私は、ここまで ふたりがきたのだから、結婚してほしいです。近距離別居も正直嫌ですよね。言い方悪いけど、親のせいで好きな人とだめになるなんて、悲しいです。ほんとうにいろいろあると思うんです。うまくいっていないお嫁さんだってわたしのようにたくさんいると思うんです。彼とよく話し合って、時には演技もして、二人だけの家庭をしっかり作っていってほしいです。旦那はなかなか二つある家庭を意識していません。旦那の両親と旦那の家族、旦那とあなたと生まれてくるお子さんとの家族。この二つの家族の認識を旦那にさせることが、大事に思います。どうか、panda-kenさん、体や心を壊さないようにしてください。ご自身を大事にしてください。

panda-ken
質問者

お礼

napoさん、貴重な体験談をいつもありがとうございます。napoさんのところも挨拶と同時にあちらのご両親がいらしたのですね・・・。その時napoさんのご両親は驚いておられませんでしたか?結婚を考え直すようにはおっしゃいませんでしたか? どこの親も下の子が可愛いくて、いつまでも心配なんでしょうね。と言っても彼のお母様は常識の無い自分の行動に気づかないところからして度が過ぎていると思います。 私も彼の親が嫌だからという理由で結婚を止めてしまうような終わり方にはしたくありません。後悔しないようにだけはしたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

  • pocchos
  • ベストアンサー率23% (34/146)
回答No.10

panda-kenさんのことを考えてみなさんたくさん回答を寄せてらっしゃいますね。ほかのかたの回答と重複するかもしれませんが大殺界があけてから結婚をすることを考えたいのですが・・・と先方に提案してみてはいかがですか? 考える時間もできますし、このまま12月に結納1月に入籍5月に結婚式をあげる・・・では、よりよい判断・選択をすることは難しいと思います。 私の実母も彼のお母さんに似ていて兄の結婚のときなにかとひとりで気をもんでいました。大殺界ではなく空忙(くうぼ)と言っていましたが。彼のお母さんみたいに強行ではありませんでいたけど、やはり義姉には戸惑いがあったと思います。結果から言うと兄は無事に結婚しそろそろ10年になり1児のパパで夫婦仲良く暮らしています。私の両親とではなく義姉の両親と二世帯住宅に暮らしていますけどね。私の母は15年程度先生とお付き合いがありましたが最近はあまりないみたいですよ。参考になればと思い回答しました。結婚は大事なことですから良い結果になることを祈ってます。

panda-ken
質問者

お礼

本当にたくさんの方に色々とアドバイスを頂いて助けていただいています。かなり心の中のモヤモヤがなくなってきました。自分の迷いが何であったのかが少しずつわかってきました。あとは自分自身の成長と彼との話し合いをしっかりしていかなければならないと考えています。 pocchosさんのお兄様のように私の家族と同居してほしいとまでは言いませんが、私の両親の近くに住んでくれたらどんなに良いだろうと思います。私が両親に甘えられるからとかそういう理由ではなく、「先生」にすべてを決めてもらわなくても幸せに暮らしている家庭を身近に感じてもらえるのではないかと思うからです。 アドバイスありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#14234
noname#14234
回答No.9

 再登場の男です。<(_ _)>  こういうことでいいのですかな? 1:貴女は、彼氏の母親とうまくやっていく自信がない。 2:貴女は、彼氏のことを愛しており、母親がとんでもないからという理由だけでは、結婚をあきらめたくはない。 3:彼氏は、母親と一緒にいると、母親べったりなってしまう。しかし、貴女と一緒にいるときには、貴女を守ると明言はしてくれる。 4:とんでもない「将来の姑」を貴女のご両親にいきなり引き会わせてしまったということについて、貴女は罪悪感を感じている。ただし、それと、結婚の話とは、別である。  であれば・・・  姑さんと別居なさるのが早道のような気がします。  貴女のご両親に度胸がおありなら、「ウチの娘の婿養子として我が家に迎えたい」と宣言してもらうのも一つの手です。  僕も、(母親は大事なのはいうまでもないのですが)、母は田舎もので因習深く、思いこんだら執着するタイプですので、都会的な性格の「僕の妻」とは性格が合わないであろうことは、最初から承知していました。  ですから、最初から、結婚後は、どちらの実家にも住まず、独自の住居で結婚生活を送り、もう15年がたちます。  もちろん家族ですから、僕の母が我々夫婦の家へくることはあります。で、案の定、そのときについては、妻は、大変なストレスを感じている模様です(逆のパターンの場合は、僕がストレスを感じます(笑))。。  ですが、僕のように別居であれば、「常に妻と姑との間に緊張関係が存在して、そのためにどちらかに心労がたまりすぎる。」ということは、まずありません。  また、夫婦二人で暮らす間に、彼氏を親離れさせるように、貴女が教育することすらできます。  これは、逆のことも言えるでしょう(というのは、結婚問題の是非とは直接的に関係がない問題であるにもかかわらず、貴女が「両親を不幸な目に遭わせた」と自責の念を感じていらっしゃるということから類推して、貴女ご自身も親離れができていない可能性も、否定できないと思うからです。)  ならば、「二人きり」で新婚生活を行うことは、お互いにとって、相手のことを自分たちの家族よりも重要な存在なのであるという自覚を、お互いに教化しあう為の、またとない機会であるように思えます。  現に、新婚生活というのは、そんなものです。  親の問題以外にも、共同生活することによって初めて顕在化する「二人の間の価値観の相違」と、それに伴ういざこざというものは生じるのが普通です。どんなに仲良し夫婦でも、最初はそうなんですよ。  それを、二人で手を取り合って乗り越えてゆくから、夫婦なんです。  (^_^)  二人だけでもこれだけ大変なんですから、そこに「トンデモ姑」が加わってしまったら、収拾がつかなくなるであろうことは、保証します。  (ここまで述べたことの前提が間違っていたら別なのですが、もし正解だと貴女が判断された、と仮定した上でさらに述べますと)この上で、彼の母親が「別居はまかりならぬ」と言い始めて、「それは占いによるとうんぬんかんぬん・・・・」とか、またとんでもないことを言い出し、それを彼氏が全く反対しないようであれば、(すでに皆さんが述べていらっしゃっていますが)、彼との結婚は急がずに、きちんと二人でもう一度話し合ってから決めても決して遅くありません。  少なくとも、焦って結婚してしまった後になって大変なトラブルになることの方が、致命的です。  夫婦の破綻という問題は、双方の家の家族全員に対して心の傷を負わせます。さらに、夫婦当事者の間にはさらにひどいトラウマが生じ、慰謝料の問題等で経済的な泥沼状態になることも多く、その上彼のお母さんはますますトンデモ宗教に救いを求めてしまう・・・という地獄絵図が、目に浮かぶようです  参考になるかどうかはわかりませんが、僕が今の妻との結婚の許可をもらいに、妻のの実家を訪ねた時のことをお話ししますと・・・  妻のお父さんが「オレが結婚に反対したら、あんたは、どげんすっとね?」と、尋ねましたが、僕は「敢えて」断固として「厳密にはご両親とは関係のない話ですから、ダメとおっしゃられても、連れて行きます。反対なさっても無駄です。」と回答しました。  生意気で恐縮ですが、男たるもの、これくらい断固とした意志を持っていないと、だめなんじゃないでしょうか?  同じ男として、彼氏のことを思うとき、「男なら、しゃきっとせんかい!」と、どうしてもおもっちまうんです。これが。  もし、そんな彼氏のことを「社会復帰させてあげたい」とお思いであれば、二人っきりで勉強を積み重ねて相互理解を深めるのが最善策ですよ。 

panda-ken
質問者

お礼

まさに仰るとおりの心境です。 考えを重ねれば重ねるほど色々と見えてきました。私自身まだ親離れしきれていないところがあるのは否めません。私自身まだ大人になりきれていないと反省しています。贅沢を言えば「彼が俺について来い」タイプの大人で居てくれれば、私はそれについていくことも出来たのでしょうが・・・。 まだまだ子どもから抜け切れていない私自身ももっと成長する必要があると反省しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

大雑把なアドバイスになりますが >12月中に結納を済ませ、1月に入籍だけして これは貴女をお嫁に出すご両親にしても 「ええ?そんなバタバタ?だいたい彼への結婚の許しもまだですけど・・」 とかなり違和感を感じたのでは? 入籍=親の戸籍から大事な娘が出て行くんです。 こんなビックリ話の直後では心配でしょうがないと思うのです。 質問者様はまだ26歳。若いですね~ 29歳で入籍結婚でも全然遅くないですよ。 晩婚の現在なら、29歳で結婚なんて人並みです。 とりあえず、急いで結論を出さずに彼には 「じゃぁお義母様の言うとおりに延期しましょう」 って言ってみては?それからゆっくり考えても良いと思います。 もう今年は終わりです。 来年1年間お互いの気持ちを確かめ合って 再来年の1年間でゆっくり準備して 再々来年の春に結婚式でも、縁があれば彼と結婚できます。 その2年間に彼とは破局するかもしれません。 意外に貴女と彼の間の妥協点が見つかるかもしれません。 彼の親が妥協するかもしれません。 まだ結婚に焦る年齢ではありません、一度落ち着いて白紙に戻しましょう。

panda-ken
質問者

補足

>「ええ?そんなバタバタ?だいたい彼への結婚の許し>もまだですけど・・」 >とかなり違和感を感じたのでは? >入籍=親の戸籍から大事な娘が出て行くんです。 この部分の一言が私は涙が出るほど嬉しかったです。このような気持ちをわかってくださる方がいらっしゃったことが本当に嬉しいです。あの一日で私の両親に一番不快な思いをさせてしまったと私は悔しくて仕方ありませんでした。私の両親は娘の初めての縁談(?)にこのような事態になるとは夢にも思っていなかったと思うのです。私は親不孝をしてしまったと申し訳なくて仕方ありません。 彼が嫌いではありませんが、その背景に絶対についている人へ感じてしまった恐怖だけはなくすことは出来そうにありません。あのペースには付いていけないと感じてしまったので、この恐れがなくなる解決策が見えるまでは納得できるまで時間をかけたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#15087
noname#15087
回答No.6

こんばんは。napoです。 うちの旦那は親の言うとおりでした。 私もそれでいいと思っていました。 去年から彼が厄年で、あまりいい状態ではなく、 私は彼に厄落としをすすめて、西新井大師へ連れて行ったこともあります。 それから、極端に嫌なことは減ったのですが、 今年だけで、なんと、8回も彼自身が事故にあっています。 (1回のみ彼が悪く、そのほか7回が相手が100%悪い) そんなこともあって、私は今まで5ねん付き合ってきて、 彼の霊感は知っているので、姑の言うとおりにしちゃいました。 でも、うちの旦那にそんな霊感がなく、 私自身も感じない人だったら、私は勝手に式や入籍を決められたくありません。 二人だけの大事な日ですもんね。 私は、彼も、彼のご両親も霊感は全くありません。というのを きいて、旦那さんと二人だけで決められたほうがいいと感じました。 私はしたのbbsでよく先輩方に教えてもらうのですが、 (気分を悪くさせてしまったら、ごめんなさい。) 信仰している人、宗教にはまってしまっている人との 話し合いは絶対無理だと言われました。 私も、対抗して、いろいろと姑には言いましたが、 住んでる次元が違うというか、おかあさんの言うことはよくわからなくて、 とてもじゃないけど、話し合いができませんでした。 彼のお母さんも、きっと、心配でおせっかいの度が過ぎるんですよね。 彼と一緒に挨拶に着ちゃったのも、…。 一緒に住んでしまったり、近距離別居では大変でしょう…。 そんな不安も私には、浮かんできてしまいます。 あと、ほかの方へのお礼で書いてあってので、少し書きたいと思いますが、 彼も人の子で、育った環境、いわばすり込みで、いろいろともめることがあると思います。 私は式のことでは彼と本当にもめました。 彼のおうちの非常識さぶりにはとてもじゃないけど、ついていけませんでした。 私たちの式は引き出物も用意されず、着替える部屋も取ってもらえず、 トイレを封鎖してビニールシートをひいて着替え、 会場の花もドレスも、ブーケもわたしのうちの方でお金を出させられ、 彼のおうちは式でプラス60万儲かり、私の家はマイナス110万の出費になりました。 いろいろなことで、彼は、私を一切助けてはくれませんでした。 結婚して思うのですが、その、親が教え込んだことによって、 どんなに非常識なことでも、旦那って動かないことありますよ。 本当に何度も泣いたし、けんかもしたけど、今も一緒に暮らしています。 あたしは諦めるところもあっても、仕方ないのかな…って感じます。 おかげで、姑とは仲悪いですが、彼とは仲良しです。 いろいろ超えられない育ちや、そのすり込み、ほんと厄介だと思います。 http://yometati.chu.jp/wf.html ここの嫁の談話室の方々、いろいろと経験されているので、 こちらの方にも書き込んでみてください。 いろいろな考えやアドバイスくれると思います。 がんばってくださいね。負けないでね^^

panda-ken
質問者

お礼

napoさん、ありがとうございます。napoさんの経験談は私の将来の姿がそこにあるのではないかと思ってしまいます。本当にものすごい苦労をなさっているんですね。彼のご両親というよりお母様がかなり常識からかけ離れた世界におられますが、napoさんの旦那様のご両親もなかなかかけ離れた常識をお持ちの方なんですね。それでも結婚まで持って行かれたというのはすごいですね。 私は彼を普通の常識の世界へ連れ戻してあげたいです。彼の育ってきた環境を全否定するわけではありませんが、あのお母様の彼への構いっぷりは異常です。30歳の息子に対して行うことではないというところまで構っています。「いつまで経っても子どもは子ども」とよく聞きますが、それにしても異常に構いすぎです。そんなことをしているから彼はいつまで経っても自立できないんだと思います。彼は次男なのにお母様から近くに住めと言われているらしく、以前から実家の近くばかりを主張していました。私の意見を聞いてくれませんでした。しかし、どう考えても彼の実家の近くに住んでも私には何の特もありません。実家が農業をしているので手伝いに行かなければならなくなるに違いありません。もし、子どもが生まれても助けてくれるのは私の実家です。そんな彼の実家の近くに住んでもプラスになることは何も見えてきません。 とにかく、私との結婚が駄目になったとしてもお母様から彼を離したいです。遠いところに住んで自立してほしいです。大人の男になってもらいたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#14234
noname#14234
回答No.5

 「お礼」を拝見しての補足です。  この場での「信仰」に関する議論は、やめておきましょう。  科学で証明できない「何か」が存在するか? という点について議論しても、永遠に決着がつくはずはありませんし(どちらも相手を納得させられる証拠を提示できないから。というか、相手にとっては、それが証拠であるとは思えないから。)、本件の相談議題の目的からはずれますので。  で、  正直問題、彼に、疑問を率直にぶつけてみてはどうでしょう? 「この前、あんなことがあって私は困ったけど、あなたは助けてくれなかった。今後、同じような事態が起こった場合、あなたが守るのは私? それともお母様?」というぐあいに。  一時的に関係がこじれる危険性は承知の上ですが、結婚してからこじれるよりはマシなような気がします。特に、姑さんが「トンデモ系」の人であればなおさらね。  「私と仕事とどっちが大事なの?」という質問なら男にとっては愚問ですが(1mと1kgとではどっちが速いか?と問われるようなものであって、比較できるものではないので)、「妻と母親の立場のどちらを守護するのか」という質問ならば、明確な回答ができなければ、それは優柔不断であるとしか言えません。  なお、「私の愛が足らないのでしょうか?」という疑問は、失礼ながら、少々的をはずしているように思います。  愛が120%あっても、それは「夫への愛」であって、姑さんへの愛であるはずがありませんから。明治憲法下での「家制度」が廃止されてからは、良くも悪くも、妻の愛は、夫へ向けるべきものであって、家へ向けるべきものではなくなりました。  姑さんを容認できないということ、イコール、彼氏への愛が足らないという図式は、論理的に成立しないと思います。  あくまでも可能性の問題として「僕を愛しているなら、母のことも愛してくれよ!」と彼氏は、言うかも知れません(ありそうな話です。)。  ですが、その理論は、詭弁です。  もしそんなことを言うようであれば、彼は論理的でない男だと証明するようなものです。  もちろん、論理的でない男も悪くはないのでしょうが(子供っぽくてかわいいとか?)、自立した「オス」の社会的利点の一つは「論理的であること」だと僕は思っていますので、「結婚という社会的制度」と「愛という無形のもの」とを秤にかけて後者がかなり重いのでなければ、考え物ではないかと存じます。  注)「メス」が論理的でないと言っているわけではありません。    僕は、論理的な女性は大好きですよ。誤解無く。

panda-ken
質問者

お礼

お姑さんが常識ある普通の人であれば、ちょっと頼りない彼のままでも私は安心して結婚することができたように思います。しかし、彼のお母様がElimさんの仰る「トンデモ系」の人であることは間違いないので、彼との結婚生活を送るためには彼の助けが必要となるに違いありません。 結婚とは親から独立してナンボだと思うのですが、どうも彼と彼のお母様は互いに独立する気持ちに欠けているように見えます。その辺りに気づいてもらえるようにしたいです。特にお母様が完全に子離れできていません。いまだに何でも構っておられるので、その延長で日取りまで決まってしまったとしか思えません。「先生」がいようがいまいがお母様が決めてしまっていたんじゃないかとまで思えてきました。 彼も彼のお母様も互いに自立しあえていない状態です。この状態を逸脱する気があるのか無いのかを彼とよく話し合いたいと考えています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#15087
noname#15087
回答No.4

panda-kenさんの気持ち、すごくよくわかります。 私の旦那は霊感があり、神やあまりよくない霊も感じることができます。 また、彼の母親の家系も霊感があり、そのようなことはとても気にする人です。 私も結婚式の日、籍を入れた日、今年中に式をするなどいろいろ決められましたよ。私は特にもう長い付き合いだったので、記念日にこだわりはなく、すんなり、はいはい…と受け入れられました。しかし、やはり結婚式だけは納得いかなかったですね。 私の彼は私の交通事故を予測できたこともありました。普段一緒に行動していて、ついているときとついていないときの差はとても激しすぎるので、私ははいはいと了解できたんだと思います。 私は思うのですが、まったく神やなにかに信仰がない人には その様な人の行動はぜったい理解できないと思います。 というか、話しあうことがまず、無理だと思います。 わたしは今の姑で、本当に懲りているので、 私は姑にまかせちゃっていいと思うんです。 旦那さんはどういっているのですか? わたしのうちの様に霊感あって、お母さんの言うとおりでしょうか? あと、私が言いたいのは、あなたは旦那さんと結婚するのであって、姑はくっついてくるこぶです。割り切らないと、絶対やっていけませんよ。姑は怖いんですから!!こんなことで…と言っては大変失礼なのですが、この程度のことで、結婚は…なんて思わないでくださいね。強くなってください。私もがんばってます。

panda-ken
質問者

お礼

頑張っておられる方もいらっしゃるんですね。ありがとうございます。 彼も、彼のご両親も霊感は全くありません。ただ、お母様が昔苦労された際にお話を聞いて助けられたのか何かでその「先生」に傾倒されているようです。 その人の信仰については説得しようが無いと思うのですが、それを相手の状況・反応に関係なくいきなり挨拶に来た日に押し付けきってしまう行動に異常を感じました。これだけは私はついて行けないので、彼に暴走を止めてもらいたかったのです。しかし、彼は止めてくれませんでした。 napo1126さんの旦那様はこういう時napo1126さんにしっかり納得できるように話をしたり、napo1126さんの意見を聞いたりしてくださいましたか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#14234
noname#14234
回答No.3

 彼は、いざとなったら、貴女ではなく、母親を守るタイプの男と推定されます。  自分も、父と死に別れた母を大切にしていますが、母がツマランことを言い出したら、いつも絶対に妻を守る行動に出ます。それが、夫としての役目ですから。自分の父も、母に対しては、常にそうしていました。  ちなみに、自分は、周囲の反対を押し切って「仏滅」に結婚式を挙げましたが(だって、安かったんですもの。)、いたって幸せ一杯ですよ。  ただ、この問題は、迷信的な問題とは別なのでしょうね。  マザコンの男と結婚すると大変ですが、「本当に好き」なら、それもまた良いのではないかと思います。ただ、「彼を信じることができない」という時点で、「愛」がどこにあるのか、自分にはよくわからないのですが。 

panda-ken
質問者

補足

男性からのアドバイスも聞いてみたかったので勉強になりました。ありがとうございます。 お母さんを大事にする男性は私は嫌いではありません。私は常識から外れすぎているとしか思えない彼のご両親の行動に全くついていけませんでした。 あの状況で彼が守るべき対象は私であるべきだったのではないかと考えてしまいます。守ってくれると思っていた人が守ってくれなかった時、「彼の私への愛」について疑問を感じ、不安を覚えてしまうことは間違っているでしょうか?私の愛が足りないのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • redist
  • ベストアンサー率27% (11/40)
回答No.2

彼の家族にとってはそれが当たり前なのでしょうね。 宗教と同じように、信じているものを一方的に否定されるのはどうでしょうか? あなたの考えをきちんとお話しても変わらないのであれば、悩んでも仕方ないと思います。 結婚は家と家とのつながりです。 結婚して嫁ぐと言うことは、あなたが彼の家族に入ると言うことです。 彼が婿養子になるのならならともかく、あなたが嫁ぐのであればそんな家族の中にあなた一人で入っていけますか? あなたと彼だけで納得して結婚してもうまくは行きませんよ。 私も「彼の家族なんて関係ないわ。二人が良ければ。」って思って彼の姓に入籍しました。 結果、離婚です。 あなたにとっては「彼の親」。 でも彼にとっては、彼が口であなたに何と言ったとしても、どんな人でも「自分の親」なのです。 例え彼の親が非常識だとしても、あなたが自分の親を悪く思うことを彼が心地よいと思うはずはありません。 >最終的には彼がお母様よりも私を守ってくれるかどうかにかかっていると思うのです。彼は口では私を守ると言ってくれると思うのですが、先日の彼の行動を思うと信じることができません。 彼に求めるのはやめたほうが良いです。 彼にとってはどちらも大事な人なんです。どちらも守りたいんです。 結婚前にどちらか選べ!と迫られたら? あなたを選んでくれたとしても、結婚=親を捨てた と言う嫌なイメージが残ってしまいますよ。 あなたが彼を好きで結婚したいのならば、彼のご両親の意見も少し聞いてみては? 彼のご両親は結婚やあなたに対してご不満があるわけではないですよね? お二人が幸せになれるように、彼の大殺界を避けたいと言う親心。 幸せな結婚をしたいのならば、喧嘩腰にならず心を少し広く持ってください。 >12月中に結納を済ませ、1月に入籍だけして、5月には結婚式を挙げなければならない 急すぎるのならば、3年後に延ばすのも一つの譲歩案ですよね。 6年も続いた絆であれば、来年・再来年は乗り越えられると思います。 お互い気持ちがないのなら別ですが、焦って駄目にしてしまうのはもったいないですよ。 彼と一緒にいたいのならば、「結婚」と言う形式にとらわれ過ぎないで下さい。 決別すれば、結婚式に彼の両親が居ないとか子供が産まれたのに顔を合わせないとかって事になりかねません。 結婚後に親と疎遠になるのって寂しいですよ?

panda-ken
質問者

お礼

ありがとうございます。 私はお母様を大事に考えているところも彼の優さで良いところの一つなのだと考えています。だから、私かお母様を選べという質問自体はナンセンスになりますね。 彼にご両親の暴走を食い止める力があるのか無いのかがとても心配です。私たちのことを考えてご両親がしてくださったと言うことは判っているのですが、この常識から程遠い暴走だけは耐えられません。これから先、彼がこの暴走から私を守ってくれるかどうか・・・。 redistさんの仰るとおり結婚は自分たちだけの問題ではないので、二人で納得できる形を探したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sky_sky5
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.1

状況は少し違うかもしれませんが、似たような事を経験しましたのでご参考に・・・。 私も8年お付き合いした方がそんな感じでした。信頼している「先生」がいて、家庭の中で困ったことがあると話を聞き、行動されてました。私と彼はお互いは本当に大好きでこの人と一緒になる、とお互い信じていました。しかし(色々あって結婚自体難しかったのですが)最終的に判断したのはやはり「先生」のお言葉によるものでした。 お互いの相性は最高にいい!だけど血筋が合わない・・・・と。 7年間も私と家族の間で戦ってくれていた彼ですが、最後は「先生」の言葉を取り、別れました。 そのときは彼しかいない!と思っていたので正直悲しくて、どうしようもなくて、自分の生まれを悔やんだこともあります。だけど今になるとこれで良かったのかなぁ・・・と思うこともあるのです。 彼はあなたを守る、と言ってくれているようですね。 確かにそうしてくれるかもしれません。・・だけど私の経験からすると、どんなに頑張って戦ってくれていても最終的にはその家庭で信用しているもの、事は強いと思いますよ。最後は従うことになると思います。 私は彼の家の状況を全て知り、いろいろな問題がありましたが 私が頑張れば何とかなる!と思い込もうとしたときもあります。・・・冷静に考えればやっぱり無理ですよね・・。たとえ初めは頑張れても続きませんよ。 あなたが彼の事が好きで、何があっても頑張りぬく気持ちがあれば・・・ですが、私の意見としたら、正直難しいと思います。 まだ結納もしてませんし??と思うことがあれば立ち止まってもいいのではないでしょうか?

panda-ken
質問者

お礼

早々のアドバイスありがとうございます。 同じような経験をされた方がいらっしゃるんですね。 私がどこかに抱えていたはっきりとしない不安はsky_sky5さんのおっしゃっている事かもしれません。どんなに愛し合っていても、どんなに彼が頑張ってくれても、私が我慢しても、最終的にはお互いが長年育ってきた環境、状況に負けてしまうのではないかという不安だったように思います。 まだ、いくらでもやり直しの利く状況にあるのでゆっくり一度立ち止まって考えてみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 彼のご両親へ挨拶するとき

    こんにちは。 来月に私の親へ挨拶を予定しています。 私は24歳、彼は27歳です。 私の親のところへ挨拶に行った後ですが、彼のご両親のところへももちろん行くつもりです。 初対面ではなく、年末年始に一緒に食事をさせて頂いたりしています。 結婚の報告、というかたちで行くものかな・・?とは思うのですが、行った場合、私は何か言わねばならないことってあるのでしょうか? 例えば男性が女性の両親へ挨拶する場合は、「結婚したいと思っています」というようなことを言いますよね。 逆の場合は何か言ったほうがいいのでしょうか?? 「よろしくお願いします」でいいのでしょうか? 彼のご両親は、私たちに早く結婚して欲しいらしく、彼にも「まだ?」と急かすこともあるそうなので、結婚の報告はとても喜んでくださるとは思います。 多分、一緒に彼の家へ行くとしたら、彼が事前に話をすると思うので、ご両親はなぜ私が来るのかはもちろんわかっているとは思うのですが・・・。 それに、とてもフレンドリーなお母様なので、私が口を開く前に「よろしくね~~」と言ってくださるとは思います。 また、結納のことはいつ話すものなのでしょうか? 私の親は、結納金には全くこだわりはないけれど、形だけでもしてもらいなさいと言っています。 もし彼のご両親に結納のことを聞かれた場合、何と言えばよいのでしょうか? お金はそんなにいらないので、形だけでもしてくださいなんて言うのもなんだか変な気もするし・・・。 皆さんはどうでしたか? アドバイスお願いします。

  • 両親へのご挨拶について

    こんばんは。 近々、結納を行う予定にしています。 そこで、女性側へのご挨拶、結納について長くなりますが…ご意見をお願いします。 私と彼女は、住んでいる地域が違い…挨拶や結納に関して違う点がいくつかあります。今、1番気になっているところが、女性側両親へのご挨拶です。 私が住んでいる地域では、樽開きという形で彼女の両親へのご挨拶が行なわれていますが、その彼女の母親に尋ねたところ…彼女の地域では特にそのような形のものはないと言われ、挨拶はしないという風に結納の日取り等を進めていました。 しかし、結果的に彼女の父親が「挨拶は必ず必要だ」と、今になって慌てているところです(彼女の父親は挨拶はいらないという形で、母親が伝えたことを知らなかったようです)。 結納の日取りも決まり、私も仕事の都合で次に彼女宅に行けそうな日は結納の日になるんです。その場合、結納の会場へ行く前に彼女宅へ行き挨拶を済ませ、会場に移動したいと思っていますが、そのような形は問題ないのでしょうか??それしか、挨拶の方法がないのですが。。。 また、挨拶で注意する点などありませんでしょうか?? ※両家とも2回程、食事会を済ませ…私も彼女と6年程付き合っていますので、彼女宅へも何回も宿泊をしています。結婚の日取りも決まりつつありますが、いくら結婚を前提にしたお付き合いでも、両親の前では「まだまだ他人」ということですし、けじめをつけるためにも、今からでも挨拶を行なうつもりでいます。 わかりにくい質問で申し訳ありませんが、みなさまの意見等をお聞かせ下さい。よろしくお願いします。

  • 彼女の両親への挨拶

    私は29歳、彼女は26歳です。 付き合い始めて3ヶ月ですが、結婚しよう!という話になりました。(知り合って4年目ですが) そこで再来月の三連休に彼女の両親にご挨拶しにいくことになりましたが、当然ながら!?そんなことは初めてですので、普通皆様はどのように挨拶をしに行くものなのかがよく分からず少々悩んでおります。 服装は普通にスーツ、お菓子などのお土産を持参・・・なのかなと思いますが・・・。 あと、付き合い始めてそれ程時間が経ってないので、彼女の両親も私の存在をつい先日に知ったばかりで、いきなり結婚の話を切り出してよいものなのか(ご両親に失礼ではないか)・・・まずは付き合ってる旨の話をしてまた日を改めて結婚の話を出した方がよいのか・・・。 彼女は結婚の話を切り出して欲しい様子です。 ちょっと情けない質問ですが、皆様のご回答宜しくお願い致します。

  • 彼のご両親にご挨拶に伺うのですが・・・

    近日中に、彼のご両親にご挨拶に伺う事になりました。 妊娠の報告と、結婚のお話を含めたご挨拶となりますが、初対面ではありません。 先日、彼に「ご挨拶に伺う具体的な日時を決めたいので、あなたのご両親に可能な日はないか聞いてほしい」と聞いたところ、「俺は金曜日が休みだから、金曜日の午後でもいいと思う。」と返ってきました。 それと、「ご挨拶に伺うという事を伝えておいてくれないか」と頼んだところ、「(俺の地元の駅に)到着してから電話で言えばいいだろ」とのことでした。 私と彼にとっては初めての事ですし、当日のしかも直前にご挨拶にいきなり伺うというのは非常識ではないのかと思ってしまいました。 彼は全く気にしている様子はありません。 私が間違っているのでしょうか? 彼のお母様の連絡先は知っていますが、私から事前に連絡して良いのかなとも思ってます。 初対面ではありませんし、彼のお母様は私のことを「りっちゃん」とあだなで呼んでくださっています。 お食事をご馳走になった事、作っていただいた事もありますが、残した事は一度もありません。 以前彼のお部屋にお邪魔した際に(彼は実家です)、体調が悪く寝込んでいた時に、心配して様子を見に来てくださったお母様に、「生理が来ない。検査薬で検査したところ、陽性だった。でもまだ産婦人科にはかかっていない。」とポロっと言ってしまいました。 そのときのお母様の反応は、「やっぱりそうか・・・」と考え込むような感じでした。 彼はそのとき仕事に出ていたので、彼には帰る時に「伝えてしまった」と言いました。(「お前は馬鹿か」と叱られてしまいましたが、当然の事ですね・・。) その数日後に彼と二人で産婦人科にかかったのですが、病院では陰性。 化学流産かもしれない、という事で、未成年なので後日は母と来院し、妊娠が確認できました。 現在妊娠5週とちょっとです。 まだつわりというつわりはありません。 私の両親は、入籍して産みなさいと言ってます。 私の両親と彼のご両親はまだ会っていません。 母曰く、「あなたたちの挨拶が済んでから、日を改めてお互いの両親が話し合ったほうがいい」と言ってます。 長くなってしまいましたが、以下が質問の要点です。 (1)彼は直前に連絡するつもりだが、相手にも準備というのがあるだろうし、事前に言った方がよいのではないか。 (2)もしくは私の方から直接連絡し、都合の良い日時をお聞きして挨拶に伺った方が良いか。 (3)多少仲が良いとはいえ、それはまた関係のない事。なのできちんと服装や身なりを正してご挨拶に伺った方が良いか。 (4)手土産は、彼のご両親がおせんべいが好きだと以前仰ってたので、6000円相当の詰め合わせ(張り切ってしまいました)の物でも大丈夫か。 (5)改めて正式に挨拶に伺うにあたり、気をつけなければいけない事はあるか。(初めてなので分りません。) (6)おそらく緊張していて妊娠の報告を切り出せなくなると思うのだが、どういうタイミングで言ったら良いか。 全くの初めての経験ですので、凄く緊張しています。 まだ年齢が年齢なので、結婚を反対されてもおかしくないと覚悟は決めていますが、私は産みたいので、彼に協力してもらって一緒に納得していただけたら良いなと思ってます。 彼は、「俺の両親は反対はしないと思うけど、もし反対されても俺はお前と結婚する。」と言ってます。 長くなってしまい申し訳ありません。 最後まで読んで頂き、ありがとうございました。 回答よろしくお願い致します。

  • 両親へのご挨拶

    10年以上付き合いのある彼と、入籍することをきめました。それに伴い、互いの両親への挨拶(実はお互い正式に挨拶した事は無し)後、両親顔合わせをしたいと思っております。互いに堅苦しいのは嫌なので、結納などは一切考えておりません。 結婚式は私が休職中(心療内科通院中)にて対面的・金銭面的に問題もあり、来年(復職後)挙げる事を二人で考えております。そのこと(時期は未定だが式は挙げる 先に籍を入れる 私の通院・休職中の件)はすでに双方両親へは報告済みで、もう今年共に31歳になることもあり、お互いが問題なければよいと、双方の両親より許可?はでています。 ただ、この時点で、一般的には私の両親と彼の両親とどちらに先に挨拶に行ったほうがいいのでしょうか? やはり、私に事情があるため、先に彼の両親への挨拶→彼が私の両親に挨拶→双方顔合わせの食事会というのが無難でしょうか?あまりに初歩的なこととは思いますが、10月に入籍を考えている為あまり時間がありません。長い文章で申し訳ありませんが、ぜひ良いご提案・ご指摘等をよろしくお願いいたします。

  • 彼のご両親への挨拶…しなくていいの?

    来春結婚予定の者です。(披露宴はしません。挙式はする予定です) 彼から私の親への挨拶は済みました。 「今度は私が挨拶に行く番だから、ご両親にいつがいいか聞いておいて」と彼に言ったら、「そんな堅苦しいのはいいよ。もう次は、親同士の顔合わせにしよう」と言うのです。 一般的な流れで行くと、次は私の挨拶ですよね? このまま彼の言うとおりにしたら、彼のご両親から心象が悪くなるんじゃないかと心配です…。 彼には何度か「挨拶に行ったほうがいいと思う」と言いましたが、取り合ってくれません。 なぜ拒むのか聞いたら、「堅苦しい。めんどくさい」と言われました。 あと、私は5月に初めて彼のご両親のお会いしたのですが(彼のお母様が入院したのでお見舞いに行きました)、その際、すでに結婚する予定であることは伝えました。軽くですが…。 彼は「それでもう挨拶は済んだ」と言っています。 私はお母様が退院して落ち着いたら、また改めて彼のお宅に挨拶に行くものだとばかり思っていたのですが…。 この件について、ご意見いただけないでしょうか? 彼の言うとおり、私個人の挨拶は省いて、両親の顔合わせに飛んでしまっても問題ないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 両親へのご挨拶はどちらが先ですか?

    結婚しよう!となった時、まず行うのが両親へのご挨拶だと思うのですが、これって男性側のご両親・女性側のご両親、どちらに先にご挨拶するものでしょうか? 付き合って1年くらいですが、2人とも人暮らしのため、お互いの両親には一度も会ったことがありません。彼のマンションの更新時期が6月末に迫っており、急ですが一緒に住もうと言うことになりました。入籍時期はまだ決めていませんが、少なくとも一緒に住み始める時までには入籍の日取りを決めたいと思っています。 初めての挨拶ですが、日程も遠くない為、どうしても結婚のご挨拶と言う形になってしまいそうなのです。 この場合、どちらの両親へ先にご挨拶をするべきなのでしょうか? 私は私の両親に先にして欲しいと思っているのですが、彼は彼の両親が先だといって譲りません。どちらでもいいのかな・・とも思いますが、両親の許しも得ていないのに彼の両親にご挨拶することにイマイチ気が進みません。 一般的にはどちらが先、どちらでもいい、など、皆さまのご経験&アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 彼の両親への挨拶(結婚準備について)

    11月に結婚を予定していますが、彼がとても忙しく時間が取れないため お互いの両親は結婚を了承はしていますが、正式な私の家への挨拶や 両家での食事、結納等は6月を予定しています。 すごく忙しい人なので、結婚式の準備等も私1人でやるということで お互いには決めてますが、彼があまり彼のご両親に結婚についての細かいことを 言っていないので、まるで私が出しゃばっているのという風に勘違いされる かもしれないし、又、結婚ということなので、彼のご両親の意向等もちゃんと 考慮して決めて・・・と思っているので (11月予定の為、今から準備を進める必要があるので、6月の時点で全部 決め終っていて、彼のご両親に何も相談無しに勝手に進めるのも気がひけます。) 『~ということで、彼に代わって私1人でやりますが、  何かありましたら何でもおっしゃって下さい。よろしくお願いします。』 という意味でも挨拶に伺うつもりでいました。 でも、彼のお父上様は 『本来は我が家から挨拶に伺うことを、どうして向こうからくるんだ? 何の為にくるんだ?』と不満げにおっしゃっていたそうです。 (確かに、私の家にも挨拶に来てないのに、向こうのお家に伺うのは 順番も違いますし。。。) こういう場合は、やっぱりお家には伺わない方が良いのでしょうか? 彼もそういうことにはご両親に対しても、少し言葉足らずなトコロがあるので このままほっておいては、まるで私が出しゃばって結婚にこぎつけた。 と勘違いされそうだし(押されて、決めて、日取りも彼の意向です。。。)、 やっぱり私からもちゃんとそういう挨拶をきちんとしたいのですが。。。 一応、彼のご両親とはきちんと面識がありますし、 結婚については認めていてくれます。

  • 彼女のご両親に結婚のご挨拶に行く時の、ご両親の呼び方について

    彼女のご両親に結婚のご挨拶に行きます。 ご両親の呼び方ですが、 ①お父様、お母様 ②お父さん、お母さん のどちらでしょうか? あと自分のことは、 ③僕 ④私 のどちらでしょうか? 初めて伺います。 話を聞いた感じでは、厳しいという感じではなく、優しくあたたかい家庭という感じです。 よろしくお願い致します。

  • 結婚の挨拶(親)について

    彼が私の家に1人で「娘さんと結婚させてください」と挨拶に来る その後に私が彼の家に1人で挨拶に行きました。 その後なのですが・・・ 彼のお母様は→○○家の人間になるんだから、私の両親が彼の家に挨拶に来るべき。 私の母は→嫁にもらうのだから、彼のご両親が私の実家に挨拶に来るべき。 と、・・・両家の考えが判れてしまいました。 この場合どちらが正しい(常識的)ですか? もしくは、私の場合はこうだったと言うのを教えてください。 結納(顔合わせ)のような物はその後だそうです。。。 困りました。

専門家に質問してみよう