• ベストアンサー

『うどん』を打つ場合、何がよいのでしょうか?

僕は、情けない話…「蕎麦が蕎麦粉なら、うどんはうどん粉」とずっと思っていました。間違ってないのでしょうが、『うどん粉=小麦粉』ということすら知りませんでした。合ってますよね?(汗) そんな超初心者の質問なんですが…スーパーで「初めてのうどんを打つ人にも最適」ってやつを買ってきて初めて自分で打ってみたんですけど、何とか食べられるくらいにはなりました。そうしたら、祖母が「こっちの方がうまいんだよ!」と言って渡された違う小麦粉で打ってみたところ、何かやりにくい…。よく袋を見てみたら、僕が買ってきたのには『中力粉』と書いてあり、祖母に渡されたのには『薄力粉』と書いてありました。 単刀直入に…どう違うんですか?「○○粉の方がうどん作りには合ってる!」とかあるんでしょうか? これもまたあとで分かったことなんですが、僕が自分で買ってきたのはもちろん『うどん専用』でした。しかし、祖母から渡された薄力粉の小麦粉には『うどん』とは書いてありませんでした。 簡単にでいいので、超初心者の僕に教えてくれる方、お願いします!

noname#17071
noname#17071

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#17171
noname#17171
回答No.1

一番の違いは「含まれるグルテンの量」の違いです。 多いほうから「強力粉」「中力粉」「薄力粉」とありまして、多いほうがこしがあるものが作れます。 一般的には 強力粉:パンやピザ 中力粉:うどん 薄力粉:てんぷらやケーキ に使われます。 なので質問者さんの祖母さまは何か勘違いしているものと思われます。(まぁ個人の嗜好は各人違うので、その祖母さんは薄力粉のものが気に入っているのかもしれませんが。)

noname#17071
質問者

お礼

すばやい回答、感謝いたします。 しかも、知りたかった回答そのままだったのでかなりありがたかったです。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • celery
  • ベストアンサー率33% (101/306)
回答No.3

No1の方の補足をします。 グルテンは小麦特有のたんばく質です。 繊維状の構造をしているので、こねると絡み合って粘り(コシ)がでます。 グルテンの含有量の多いものが「強力粉」、少ないものが「薄力粉」です。  余談ですが、延ばしてつくる麺にはグルテンが必要です。現代のそばもそば粉と小麦粉を混ぜてつくります。この方法は韓国から江戸時代に伝えられたそうです。それ以前はそば粉を捏ねた蕎麦がきが普通の食べ方でした。また麩はグルテンの塊ですよ。小麦粉を水の中でこねると、でんぷんとグルテンに分離するのです。麩を作った残りのでんぷんは、糊として利用されていました(現在の事はわかりませんが)。

noname#17071
質問者

お礼

強力粉-中力粉-薄力粉 という感じに、粘り(コシ)が違うわけですか。 だから、粘りのない薄力粉より少々粘りのある中力粉の方がうどんむきなわけですね! 感覚的にもよく分かったような気がします。どうもありがとうございました。

  • kekeke2005
  • ベストアンサー率27% (281/1034)
回答No.2

小麦粉=小麦から作る=パンに向いている品種もあれば麺に向いている品種もある ということです パンに関しては「製パン性」という基準があります。腰があって上に膨れる性質が無いとパンになりません。(腰がある=強力粉) ただ、強力粉でもパンにしておいしくない物もあるし、薄力粉でもおいしいということもあります。(形の作りやすさと味は別だし) ちなみに我が家の畑で取れる「小麦」はうどん向きです。特に群馬・埼玉北部で取れる小麦はうどん向きだそうです。中力粉らしいのですが、パンにしたら「うどんの味」がしました。 地粉とか書いてあるとうどん向きのことが多いようですね? ↓自分で好みの粉を探すしかないかも。

参考URL:
http://allabout.co.jp/gourmet/udon/closeup/CU20010518udon/
noname#17071
質問者

お礼

なるほど…。小麦粉といっても、向いている品種がそれぞれあるんですね!もしかしたら、「薄力粉で打ったうどんに何かを混ぜていたのかも知れない」と言っていた母親の意見が合っていたのかも知れません。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • うどんはうどん粉で作られているのですか?

    蕎麦はそば粉で作られていて、 うどんはうどん粉で作られているのですか? そば粉はわかりますが、 うどん粉何てあるのですか? うどんは小麦粉で作られているのでしょうか? だから白いのでしょうか?

  • 手打ちうどんの作り方について

    1、手打ちうどんを作ってみたいと思うのですが、うどんを作るに当たって、粉は中力粉でいいのでしょうか。うどん粉というのもありますが、これは中力粉とどう違うのでしょうか。 それとうどん作りは初挑戦なのですが、どこかのページに「初心者はいきなりうどん粉のみでやるのは難しい」と書いてあった気がするのですがどうなんでしょうか。 2、いろいろな手打ちうどんの作り方のページを見たところ、生地の一次熟成と二次熟成の時間がサイトによってまちまちで、どれが正しいのか分かりません。 とりあえずあるサイトに書いてあった、一次熟成1時間、二次熟成20分でやってみようと思うのですがいかがでしょう。 時間が足りないとか、おかしいなどがあればご指摘お願いします。 質問が二つありますがどちらか一方のみの回答でもかまいません。 ご協力お願いします。

  • 讃岐うどんのような透明感があるうどんを打ちたい

    このたび、讃岐うどんにあこがれて始めてうどん打ちにチャレンジしてみました。 しかし、できあがったものは、そこそこ美味いものの、色が少し薄黄色っぽいもので、あの讃岐うどんのような、透明感のある真っ白のうどんではありませんでした。 この原因は小麦粉でしょうか?ちなみに購入したモノは地元産の小麦粉(中力粉)です。 やはり讃岐うどん用のものを注文しないとダメでしょうか?

  • 小麦粉の薄力・中力・強力粉の違いを教えてください。

    昨年、はじめて種をまき出来た小麦・・・。 今年用の種を残して、小麦粉にしようと思っているのですが、よくお店で売っている薄力・中力・強力粉と分かれていますよね~。小麦の種類が違うのでしょうか? それとも、蕎麦のように粒の中外で分けているのでしょうか? わかる方よろしかったらご回答お願いします。

  • 中力粉と薄力粉の違い(うどんの場合)

    うどんを中力粉で作った場合と薄力粉で作った場合の違いが知りたいのですが(歯ごたえや伸び具合等)、よろしくいお願いします。

  • フランスの蕎麦粉と小麦粉についてご存知の方

    フランスに住んでいます。 手打ちうどん、手打ちそばに挑戦したいのですが。 まず、うどん。 日本のように薄力粉、中力粉、強力粉という分別がありません。Type45 からType120位に分かれていてそれぞれ用途が違うのですが、うどんにはどれを使うべきでしょうか? そばはガレットやクレープ用の蕎麦粉を日本の蕎麦粉と同じと考えても良いのでしょうか? フランスの食材に詳しい方、教えてください!

  • アメリカの美味しい小麦粉

    こんにちは、アメリカ在住のパン大好きっこです。 最近、パン作りにはまっていて、美味しい小麦粉を探しています。 アメリカで買えるおすすめの美味しい小麦粉(薄力粉、中力粉、強力粉)があれば教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 中力粉というのは

    海外在住です。 うどんを手打ちしようと思って、いろいろと調べているんですが、 粉の種類について困っております。 日本では強力粉や中力粉、薄力粉、と名前で判断できるのですが 自分の住まう国では「小麦粉」という表示以外ありません。 せめて、成分表示で「プロテイン」という部分が判断基準となるんですが、 このプロテインの数値が高ければ高いほど弱(要は小麦粉)→強力、と なるようです。 果たしてうどんに適した中力粉のプロテイン数値はいくつなのか、ご存知の方いらっしゃればコメントお願いします。 ちなみに、現地で見つけられる強力粉かと思われるプロテイン数値は12%です。

  • きしめんの作り方

    先日製麺機を購入したので、うどん作りにいそしんでいます。 うどんが美味しかったので、きしめんなども作ってみたいと思いつきました。 うどんには中力粉を使用しますが、きしめんを作りたい場合の粉は 何を使えばいいのでしょうか? それほど腰のない麺なので、薄力粉でもいいような気がしていますが。。 ご存知の方、教えてください! よろしくお願いします。

  • 薄力粉、中力粉、強力粉

    小麦粉の薄力粉と強力粉を混ぜると、中力粉になりますか? それとも、それは中力粉とは別のものでしょうか?

専門家に質問してみよう