• ベストアンサー

重い病気の時に読む本

私の父が肺・胃・腎臓に癌を患っております。 現在入院中で昔は冗談が大好きだった父も、もう大好きなおしゃべりさえしない状態で、精神的にとてもまいっているように見えます。 そんな父をどうしても元気付けてあげたいのです!!!!! そこで、生死をさまよった方が奇跡的にも助かった……といった、病気に対して戦おう、と思える勇気のでる本を探しております。 できれば、癌関係がいいのですが……。 本当に生気が感じられなくて、弱音もはいています…。 どうにかしてあげたいのです! 宜しくお願いいたします。

  • 病気
  • 回答数7
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Syo-ya
  • ベストアンサー率31% (558/1780)
回答No.6

癌と戦う気功法「郭林新気功」というのがあります。 http://homepage3.nifty.com/kakurinj/osasoi.htm これは、実際に日本、中国で現在でも行われているものです。 で、癌については、いろいろな話があって、癌もそもそもは心が原因になっているという説もあって、西洋の心理学では、深層心理を解放することによって癌の進行がとまったとか、果ては消えてしまったという話もあるくらいです。 で、深層心理に到達するには、半眠半覚状態(変性意識:トランス状態)になるといいんです。 その手法はたくさんあって、お経をあげてもいいし、太極拳のようなことをしてもいいし、「郭林新気功」のような歩くことに全神経を集中させることもいいんです。そうして心を平安に保つ方法をマスターしていくと、どこからともなく「自然治癒力」というのが湧いてくるんです。 この力を発揮させようとしたら、考えては駄目で、イメージ力を使うことがいいんです。 だから、気功法というのは、動きを中心にしているので、精神の安定にとてもいいんです。つまりは自然治癒力に働きかけやすいんです。 帯津三敬病院の帯津良一という癌の専門医も、治療の一貫に気功法を取り入れて効果をあげているそうです。 http://www.obitsusankei.or.jp/ 全員に効果が期待できるわけではないそうですが、西洋的な治療だけでは語れないような効果が出る人もいるのだそうです。帯津さんも数々の本を出版されていますので、図書館や中古本屋で探してみてください。 帯津さんも「気功的生活」を勧めています。 考えるのではなく、感じる暮らしです。 それは、こちらの#2に紹介しているようなものです。 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1794238 「感じること」を大切にして暮らしのは、「禅」も一緒なんです。 「禅」つまり仏教です。 仏教のヴィパッサナー瞑想というものも、自分の心の動きを感じ、身体の動きを感じ・・・全てのことに気づきながら暮らすことを修行としています。 これでお釈迦さまが悟りを開いてしまったという瞑想法です。 つまり感じること(気づくこと)というのは、脳にもいいし、メンタルにも、肉体にも・・・全てに良い習慣なんです。 ヴィパッサナー瞑想を今につたえているのは「上座部仏教:テーラワーダ仏教」という伝統的な仏教の団体です。 伝統的な本当の仏教というのは心も身体も健康になるためのものなんです。 冠婚葬祭屋ではないんです。 他にも宗教的になるかも知れませんが、成長の家の「生命の実相」という本も、仏教がベースになっている心を正しくしようという内容の本です。 ご参考になれば幸いです。

その他の回答 (6)

  • Syo-ya
  • ベストアンサー率31% (558/1780)
回答No.7

再度の6です。 他にも死後の世界とか、輪廻転生という話なら、飯田史彦さんがお勧めです。 あと「死の科学者」と言われたのがエリザベス・キューブラー・ロス女史です。 いろいろな臨床から死を考えたので有名な人です。 あと立花隆さんの「臨死体験」です。 いずれの本も死後の世界を肯定的に捉えています。 客観的に輪廻転生を説いたような本です。 一応、ご紹介だけさせていただきます。 お父さんの心境には責任もてません。。。

  • miuu
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.5

お父様が、病気になられご家族の皆様も大変な思いをなされていると感じます。 私がお薦めする本は  ・ポール・C・ロード編著 井上哲彰訳 生還  死に直面した11人の記録 日本教文社 ・TBSテレビ「新世界紀行」編著 謎と不思議な旅 二見書房 の237~243ページの間です 私の父親も、現在癌で大学病院に入院しています。 発見時、胃癌、腹膜の癌、肺への転移癌、腹水の増加(ステージIV)と、入院と同時に医師より「1年はもたないと思います」を家族に宣告されました。 ヘモグロビンが低下し、入院当初は輸血と流動食のみで、入院二十日後から抗がん剤を打ち始めています。 医師の「各所に転移しているので手術は、しても無駄です」の一言から、私も入院時から、図書館、書店を数多く回り、この本以外にも沢山いい本がありました。 あと、私の場合はサプリメント、プロテイン、etc等を父に飲ませて体力維持と、体重減少を抑えています。 本人も、入院から四ヶ月を迎えていますが、大変元気な状態が続いています。(一時期はうつになりましたが家族全員で励ましました) 抗がん剤の副作用(TS-1+タキソテール)もなく、毎日病室で100円ショップで買ってきた落書帳に、自分の癌細胞を殺す絵を書いています。 お父様の入院期間と、この本がxyukix様のニーズにあっているかわかりませんが、生きること、そして希望(癌克服)を失わせないよう、お互いにがんばりましょう。

参考URL:
http://www.kyobunsha.co.jp/shopping/books/ISBN4-531-08065-3.html
noname#18860
noname#18860
回答No.4

それでも人生にイエスという・・V・Eフランクルという アウシュビッツ強制収容所から奇跡の生還を果たした精神科の医師が 書いた本です。 「死の際にも、人は人生から試されている。。意味がある。。」という ズシンと響く言葉がたくさん、ちりばめられています。 壮大な精神を描いている本だと思います。

参考URL:
http://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refShinCode=0100000000000018932267&Action_id=121&Sza_id=B0
  • yoiko08
  • ベストアンサー率27% (110/405)
回答No.3

文字をお読みになることすらお疲れでしょうから、昨日TVでたまたま見かけたのですが、人間の健康にとって笑いはすごいいい効果があるとのことでしたので、漫才や落語を聞かせて(見せて)あげるのはいかがでしょうか?

  • Taketaku
  • ベストアンサー率63% (146/230)
回答No.2

私も以前母が癌を患ったことがあるため、ご質問者様のお辛い心中お察しします。 私がお勧めする本は上野創氏の書かれた「がんと向き合って」です。 上野氏とは元々個人的に面識があったのですが、20代で癌を患い、数回にわたり生死の淵をさ迷いながらも辛い治療で癌を克服され、現在も本業の新聞記者としてバリバリ働きながら、各地で講演なども行っています。本人の負けず嫌いな性格を知っているせいもあり、必死に癌と闘う様子を読み涙が出てしまいました。また、現在でも本人と会う機会がありますが癌を受け入れて悔いの残らない人生を送ろうという考え方にいつも感服します。 参考URLにAmazonのリンクを載せておきますが、上野氏とお父様では環境も病状も違うと思いますので、もしかすると逆効果になってしまうかもしれません。よって、まずご質問者様がお読みになって、お父様へ贈るのに向いているかご判断下さい。 以上、この回答が少しでも参考になれば幸いです。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4794965362/250-3884769-4797866
  • hxwalz
  • ベストアンサー率16% (4/25)
回答No.1

私は、高校1年の時に癌になりました。今では学校に普通の高校三年生と同じ様に通い、知らない人が私を見たら1年ぐらい前まで抗がん剤をしていたとは思えないぐらい回復しました。そんな人生最悪の時に読んだ本が柳田邦男『死の医学』への序章でした。 内容は医師でありながら自らが癌に侵され様々な人と接しながら、死とは何かを探し求めるという話です。この本で、癌に侵された西川医師は最後になくなってしまいますが、最後まで死と向き合いそしてあきらめませんでした。しかし、無常にも亡くなってしまいますが最後まで生への執着を持つ事が大事であるという事を学びました。 私も、一時はかなり危険な状況になっていたようです。(あまり医者も親も詳しい事は話してくれません)しかし、実際私は運動も勉強も普通に出来るまでに回復できました。癌は不治の病というのは過去の話です。お父様も希望を捨てないでください。 質問のような、癌に打ち勝つといった本ではないですがこの本は是非オススメします。なぜならもしも、私がこの本を読まずにあのときに死んでいってしまっていたら、きっともったいなかったなぁと感じるからです。 内容が亡くなる方ばかりの本なので質問者様が読んで判断されてから持っていってあげるのをオススメします。私のように何でも無かったかのように生活できている人も沢山居るのです。是非、あきらめずに生を全うされる事をお祈り申し上げます。

関連するQ&A

  • 肺の病気について

    どなたか詳しい方、お願いします。 父が、病院で、肺が浮いてると言われました。 以前から、言われていたそうですが、今日になって初めて告白しました。 診断された時期も話しませんが、思い起こせば、昨年の夏前位に、こんなに血圧でフラフラしたら末まで持たんとか、今年初めにも、今年中持つかどうかとか、お酒を飲んで言っていました。 この時期に、診断されたんでしょうか? 以前、大きな病院で他の病気の治療をしていましたが、その治療が終わり、今の肺が浮いてる状態位ならば、普通の病院に行ってくれと言われたので中位の大きさの病院に通ってます。 胸がドキドキするとか、心臓が止まるかと思うとか話します。 血圧もフラフラするようです。 父は、早期の大腸癌と胃癌を克服しています。 又、癌にならないか心配です。 ネットで調べても、肺が浮く病気では、調べる事が出来ません。 父は、ちゃんとした病名も説明しませんので、心配で夜も眠れません。 血液検査は、どうやらしているようです。 食欲は、胃の無い人間とは思えない程に、食べれます。 普段は、元気だけど、ふらつきが多いです。 どうか、助けて下さいませ。 肺が浮くと言われる病名を教えて下さいませ。

  • 病気に効く神社・お寺

    私の父が最近胃の病気を患い入院しています。 少しでも早く元気になってもらいたいので 近々お参りに行こうかと考えています。 東京近郊でご利益のある神社やお寺はないでしょうか?

  • 父の病気

    病気の父のことです。 父は癌で闘病中です。 昨日倒れて病院に運ばれました。 手術の後遺症で食べた物が消化されず胃に残っている状態とのことです。今は一切食べないで点滴をしています。胃の中のものは下剤を使うかなにかして出すと先生は言っているみたいです。 話は1年前になりますが、今とにたようなかんじで胸に膿がたまって緊急手術を行い、生死をさまよったことがあります。今回は発見が早く膿にもなっていないので大丈夫かなって姉は言っていました。 私は県外にいるので電話でしか話を聞けません。ですが心配で仕方ないです。痩せてしまった父が更に痩せるのではないかと心配ですし、今後、食べ物は摂取できるようになるのか心配です。 直接先生と話たいのですが遠すぎてすぐにかけつけることもできないのですが心配で何も手につきません。 詳しい方いらっしゃったら回答ほしいです。お願いします。

  • 骨の癌とはどのような病気があるのか。

    私の友達が病気で入院しております。 他の友達から聞いたところ骨の癌ということです。 入院している友達は治るのに1年かかるといっています。 さきほど、インターネットで"骨の癌"と検索したところ骨肉腫という病気がかなりおおかったです。 骨の癌とは骨肉腫でほぼ間違いないと思われますか? 癌ということですので本人に正確に知らされてない可能性も考えられますので、1年で治るというのを信じているところです。 骨肉腫に関するホームページを見ておりますと死亡する場合は肺に転移するケースがほとんどであるとか、稀な病気であるとか。 まだ、骨肉腫だとわかったわけではないので他の病気が考えられる場合はその病気についても教えていただきたいです。 骨肉腫の場合、治るのでしょうか?治るのであればどれくらいかかりますか? いろいろなサイトを見ておりますと治りにくそうな印象を受けます。 どんな些細なことでもかまいませんので、情報をいただけませんでしょうか。 本当にどんなに小さなことでもよろしくお願いいたします。

  • 何か深刻な病気でしょうか、、

    ここ1ヶ月程前から吐き気、胸焼け、胃のムカつき、胃の不快感等があります。吐き気が1番あります。私は嘔吐恐怖症で、他人の吐く姿、吐瀉物、嘔吐時の声が本当に嫌です。自分も同様です。なのでどんなに吐きそうでもとにかく胃薬のんだり、お茶を飲んだりしてます。なので実際吐くことはないのですが、ずっとこの調子で一人前食べれません。半分以上は食べれるのですが、やはり食べれません。母が癌?など冗談半分で言うので不安になってきて、ネットで調べれば調べる程いろいろでてきてどうしたらいいかわかりません。胃カメラすればいいんですが、貯金もなく母達もお金を出してくれないので行こうにも行けないという感じです。私のうちは癌家計ではないのですが、異父なのでその父が癌家計なのかはわかりません。なのでどんどん不安になっていきます。それに加わり最近酸欠状態の時の頭痛がしたり、動悸がしたり、立ちくらみがあるのでもう不安で不安で、、寝不足や、ストレスってのもあるのですが、血液検査では癌(胃がんなど)はわかるのでしょうか?

  • ガンを患う人に生きる勇気と希望を捨てないでほしい時

    叔父が2年前肺ガンになりました。 手術をして肺を片方とったのだそうです。その後再発もなく来ていましたが 今年の夏の人間ドックでも何の異常もなかったのに1ヶ月ほど前に病院の定期検診でガンが見つかったそうです。 まずは食道、そしてリンパ、胃の裏?あたりの部分、それと肺には少し影が見えるということでした。 食道は手術終わりましたが 肺の方は片方とってしまっているのでもう手術はできない(しないほうが良い?)らしいのです。 叔父はとても元気で、「大丈夫、俺は前向きだから頑張れる」とおばに話しているらしく  もともと心身ともに強く明るい人でしたが おばの話では、病院で次々と宣告される事実に、 叔父がひざの上に置いた手が震えていたということで、、、 どうしようもない不安や絶望にかられていることはやはり当然感じられます。 おばも憔悴しきってしまっており 食事もとれず夜も眠れないようで、おばは 母の妹ですが  母でさえかける言葉も見つからないと言い、母も眠れない日々が続いています。 私は身近な存在を5年前 ガンで(しかも脈管浸潤という非常に危険なものだといわれ)亡くす寸前に置かれたことがありました。 奇跡的に回復し、今は再発もなく元気になってくれて 本当に私もホッとしていますが 当時それを知らされた時、私自身が病院で号泣し、自分自身の心がつぶれそうになり 心療内科にかかったりしたほどだったので おばの気持ちも 叔父の絶望感や不安も本当に痛いほどわかります。 ただ、叔父はガンが転移してしまったけれど 諦めないでほしいのです。 叔父にもおばにも希望をもって、絶望しないで奇跡すら起こることを信じつづけて元気を出して希望を捨てないでいてほしいのです。 今私が 叔父やおばの心の負担や重荷にならず勇気づける最良の方法はどんなことでしょうか。。。

  • 家族が何人も病気で苦しいです

    20代前半の女です。私は一人っ子で、親戚もほとんどいません。両親と近い親戚を合わせても5人しかいません。 私の父は末期の癌です。抗がん剤治療をしてますが副作用が辛そうです。抗がん剤がいつきかなくなるかも不安です。 祖母は二人とも認知症です。88歳と93歳の高齢で、きっといつ体調が急変してもおかしくないんだろうなと思います。 叔父はアルコール中毒です。祖母と遠方に住んでおりあまり会えません。 関係ないかもしれませんが、ペットの猫も12歳で、肺が悪いです。 家で元気と言えるのは母と私だけです。家族の多くが病気で、ですが私はなにもできなくて、苦しいです。父が、猫が、祖母が死ぬことを考えると恐くて眠ることが出来なくなります。 誰でもいつ死ぬかわからないのはわかっています。ですが私の家族は目の前に、現実的に死が見えている人ばかりです。だから恐いです。 どうすれば不安は消えますか?

  • 40代 がん2箇所

    父の話です。 最初胃石が見つかったときは簡単に治るらしいと言われたので私は正直あまり心配してなかったのですが、その後大きい病院で検査をするとすぐに入院が必要だと言われて入院しました。(3か月の予定で現在入院中) 母があまり説明しないのですが、どうやら癌が見つかって化学療法で治療しているらしいです。遠いのでスカイプをするのですが、薬で髪は抜けてしまいましたが思ったより元気そうではありました。 父は3年くらい前にも甲状腺がんになっていて、そのときは3週間くらい入院して完治しました。 今回は3カ月と長く、場所は違いますが2回目なので少し心配です。 お酒もたばこもたくさんする人だったので、その影響かと思います。 病気のことについてほとんど知識がないのですが、40代で2回もがんになるというのは特に珍しいことではないのでしょうか? 入院が終わって完治すれば基本的に命に別条はないのでしょうか?

  • 敗血症

    60歳の父です。 今、検査入院しています。 まだ詳しいことはわからないのですが、心臓がかなり大きくなっている(心不全)肺に水がたまっている、敗血症といわれたようです。 数ヶ月前まではとても元気だったのに。 何事もなかったように治る病気なのでしょうか? それとも余命を覚悟しないといけないような病気なのでしょうか? どうか教えてください。

  • 肝臓などのセルフチェック

    肝臓、内臓、腎臓、腸、胃、肺などのいわゆる内臓疾患の病気のセルフチェックが できるサイトがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう