• ベストアンサー

辞意表明から辞めれるまでどれくらい拘束されるか

転職で入社した会社にて、業務内容が全然違うことや社風がどうしても馴染めないなど、考えすぎてノイローゼ気味なので辞めようと思っています。 先週辞意を上司に伝えたところ引き止められ、条件を良くするのでなんとか辞めないで欲しいと言われました。一週間考えた結果、やはり退社しようと思います。 会社によりけりだと思いますが、法律的に辞意を表明してから辞めるまでにはどれくらい拘束されるのでしょうか?軽くうつ状態も入ってしまって一刻も早く辞めたいのです。 明日にでももう一度辞意を伝えるつもりですが、その前に世間的や法律的にはどのようになっているのかと思いまして質問させていただきます。 ご回答お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.4

辞めた結果会社に損害などが発生する事を気にしなければ、明日の朝電話で「今日で辞めます。もう出社しません。」でも問題ありません。 > 引き止められ、条件を良くするのでなんとか辞めないで欲しいと言われました。 結局は質問者さんとの交渉次第です。 辞めるにしても、その前にまずは心療内科で診断を受け、労災なんかを受ける、しばらく休職して(賃金に関しては、条件次第である程度の休業補償の支給がある場合もあります。)心身の回復を図ってみるとか、別の業務への配置転換、別会社へ出向など、手はあります。 そういった努力の結果、退職しかないと判断するなら仕方のない事です。 ただし、 > 社風がどうしても馴染めない > 考えすぎてノイローゼ気味 こういった事は前職の退職の理由として、次回の転職でも相手に伝わるという前提で行動してください。 私が採用する立場だったら「何となく辞めました」だと、今回も何となく辞めるかもしれないし、採用を躊躇します。 少なくとも、電話一本で今後何年も付き合うかも知れない相手の事が分かるんですから、前職に問い合わせしない手は無いです。 -- 退職自体はいつでも出切る最後の手段として取っておき、まずは問題解決のための努力を行ってみる事をお勧めします。 後で転職の際に、前社をこういう理由で辞めたんですが、履歴書に書かずに…なんて質問も良く見かけますし。

その他の回答 (4)

  • kuma0204
  • ベストアンサー率24% (116/467)
回答No.5

大変ですね。 私も今その渦中にいますw 辞める意思も伝えたのですが、求人はだしてなさそうです。 しかし、期日で辞めます。 私は1カ月以上前に伝えました。 その後、1週関してメールでもう一度伝えました。 退職願というのを書かないといけないみたいなんですが、書かせてくれないときは自分で退職届を書いて、内容証明?で会社に郵送するつもりです。 最悪この手があると聞いたので、あと少しがんばります。 本当は円満に辞めたいですが。 私の理由は家業を手伝わなくてならないというものです。 hiroさん、お互いがんばりましょう。

hiroxxx
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 大変失礼ですが、まとめてお礼申し上げます。 上司とよく話をしていこうと思います。

  • o24hit
  • ベストアンサー率50% (1340/2646)
回答No.3

 こんにちは。  これは一概には言えないですから、考え方だけ書かせていただきます。  まず、基本的な定めとしては、「民法」で定められています。民法第627条第1項で、雇用期間の定めのない労働契約については、「各当事者ハ何時ニテモ解約ノ申入ヲ為スコトヲ得」とするとともに、「雇傭ハ解約申入ノ後2週間ヲ経過シタルニ因リテ終了ス」と定めています。  一般に、従業員が自己都合によって退職(労働契約を解約)の申出をしたときは、この規定に準じて、退職願提出後2週間を経過したときに労働契約は解除されるものと解されています。 -------------------------------------------------------------- ○民法 (期間の定めのない雇用の解約の申入れ) 第627条 当事者が雇用の期間を定めなかったときは、各当事者は、いつでも解約の申入れをすることができる。この場合において、雇用は、解約の申入れの日から2週間を経過することによって終了する。 2 期間によって報酬を定めた場合には、解約の申入れは、次期以後についてすることができる。ただし、その解約の申入れは、当期の前半にしなければならない。 3 6箇月以上の期間によって報酬を定めた場合には、前項の解約の申入れは、3箇月前にしなければならない。 http://www.houko.com/00/01/M29/089B.HTM#s3.2.8 ---------------------------------------------------------------  しかし、民法のこの規定は、労働基準法の規定のような刑罰を担保した強行規定ではなく、あくまで任意規定です。したがって、この規定によらず、就業規則に別の期間を定めている場合は、それに従う事になります。例えば、就業規則で退職の一ヶ月前に申し出ることとされていれば、それに従うことになります。  ということで、法的には、まずは就業規則を確認して下さい。特に定めがなければ、2週間で退職することが出来ます。  次に、世間的には、引継ぎが済むまでということになりますね。立つ鳥後を濁さずです。

参考URL:
http://www.houko.com/00/01/M29/089B.HTM#s3.2.8
  • ponyboo
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.2

法的には、意思表示を行って2週間で退職できますが、一般的には個々の企業の「就業規則」に、退職する場合の意思表示のタイミングについて記載があるはずです(退職希望の場合は1ヶ月前に申し出る、とか)。 労働者の退職の自由は保障されていますが、実際の退職日までは労働力を提供しなくてはならないので、勝手に休んだりした場合には損害賠償を請求されることもあります。ご注意くださいね。

  • nov-i
  • ベストアンサー率26% (13/49)
回答No.1

2週間後の退社日で辞表を提出すれば、法的には問題ありません。 ”世間体”を気にするのであれば1ヶ月でしょう。

関連するQ&A

  • 辞意表明のタイミング

    在職中に転職活動する場合、辞意表明はどのタイミングでしたらいいのでしょうか? 内定もらってからでいいのでか?そうすると内定もらった会社の入社と現在の会社の退社の時期を調整しないといけませんよね? 内定決まってから退社の時期決めるってことになると内定もらった会社はどのくらい待ってくれるのでしょうか? まだ転職活動も始めていない人間ですがよろしくお願いします。

  • 辞意表明の時期と転職活動について

    現在勤めて4年半になる会社を辞めて転職を考えている者です。 常日頃から辞めたいと考えていましたが一進一退した気持ちからなかなかまとまらず年を越してしまいました。 しかし年明けてから決意が固まり出し、この気持ちを逃してはまたズルズル行きそうなので転職に向けて本格的に動いて行きたいと思っているのですが何から始めれば良いかわかりません。 転職サイト等見ていると在職しながら仕事を探し、内定してから直属の上司に辞意を伝え・・と書かれている場合が多いですが私が居る会社は現在人数がカツカツで私の引継ぎになっていただく方の募集から始めないといけない会社です。しかも今までの採用状況(お給料や待遇が良くないので辞退される方が非常に多い)からして内定者が直ぐに誰か見つかる・・というのも難しい状況なんです。 なので仮に辞意を伝えず先に転職活動して内定を貰ったとしても 私自身がいつ働けるか全く計画が立てられないのです。。 こういう場合、活動より先に上司に辞意表明して実際の転職活動は私の引継ぎをしていただく方が決まってからの方が良いんでしょうか? 新しい方が入社してもおそらく1.2ヶ月は引継ぎ期間が必要だと思うのでその間が一番妥当でしょうか? 正直自分には特別自己アピール出来る技能がありませんので転職活動は四苦八苦しそうなので出来れば内定貰ってから辞意表明したいんですがそれだといつになるかわからないので困っています。 なにか良きアドバイスありましたらよろしくお願いします。

  • 辞意表明からすぐ退社する事はできますか?

    今の会社は4ヶ月勤めていて各保険は加入済みです。今月から本採用されましたが、ある会社から内定をもらいそちらへ転職したいと考えています。条件はすぐ入社(16日から)する事でした。出来れば、希望として14日で退社したいのですが、保険に加入している場合、すぐに退社する事は(保険の手続きなどで)不可能でしょうか?本日内定をいただいたので会社へはまだ話していません。 会社の規定では退社の1ヶ月前に申告(例外を除く)とあるのですが…。

  • 取締役が辞意を表明した場合

    知人3名で設立した株式会社(取締役設置会社)の代表取締役をしております。設立前はそうでもなかったのですが、最近では意見の食い違いが激しくなってきています。さらに1人の取締役が辞意を表明しました。取締役会設置の為、今後の業務の為に今抜けられるのは大変困るのですが、取締役に気持ちがない以上引き止めるわけにもいかないのですが、すぐに後任が見つかりそうもありません。会社としては定款で定める取締役の定員を欠く場合後任を探す義務があるのでしょうか。

  • 会社が辞意を受け入れてくれない・・・(長文)

    はじめまして。 昨年末より転職に向け、自社と話し合いを行っていました。 現在の業務内容は客先常駐にて現場管理を行っており、現場にも自社の作業員が入っております。 その自社の作業員というのが曲者で、ミスや事故を多発させております。そのたびに私たちの残業が嵩むといった悪循環になっています。 会社が作業員のミスなど発生した後、何も対応をとらないといったことが大きな原因であると考え、対応しきれない場合は今の業務から撤退すべきと提言しました。 会社側は提言を受け入れ、管理業務からの撤退は約束してくれましたが、その後の辞職については、首を縦に振ってくれません。撤退が原因で起きる売り上げの減少の責任を取れ!とも言われています。 こんな場合だと、私たち従業員が責任を取らなければだめなのでしょうか? また、労働基準法では雇用契約の解除は辞意を表明してから2週間以内に受理しなければならない(?)といった内容があるかと思いますが、社規では1ヶ月間前に 表明することと書かれています。これって労基法違反にはならないんですかね? よろしくお願いします。

  • 再度、退職について

    再度、質問させていただきます。 私の不手際で辞意の表明がギリギリとなってしまい、 退職日や入社日の調整に混乱が生じてしまい、 どのようにしていいか、みなさん意見をお聞きしたいです。 試用期間3ヶ月で現在3ヶ月目で、業務で扱う有機溶剤が体に合わず、 退職の意思を先週の木曜日に所属長に申し出ました。 現在の状況は現職からは年内の退職は無理、1月中なら可能。 転職先は私の1月入社を予定して新規のプロジェクトが進行中のため、 入社を延期するとプロジェクトにまで影響を及ぼすとの事で、 退職できるよう説得してほしいとの事でした。 労働基準監督署に相談したところ、 2週間前に辞意を表明しているので法律上は退職できる。 会社指定の退職願には表明した日と退職日を記入して提出すればいい。 それでも応じなければ出勤しなくてもいいですよと言われました。 また、現職にいくら義理立てしたところで、転職先に迷惑をかけたことを現職の会社は何もしてくれないのだから、 今後のことを考えれば退職すべきと言われ、 所属長ではなく直接人事に相談して方がいいとも言われました。

  • 退職の理由と辞意表明のタイミングについて・・・

    いつもお世話になっております。 一緒に現場を回っている上司に困っています。 社員は私含め7人いて、その中の長が問題の上司です。 他の従業員には優しい口調で話をしているのですが、 私に対してだけ面倒くさそうに、時にはキレ気味にものを言ってきます。 分からない事があって質問すると、 「いちいち聞いてくるな!」と怒り出すので、 自分なりに最善の方法を考えながら仕事をすると 間違っていた時に、 「一言聞いてこんかい!」とまた怒り出すので、 また違う場面で質問すると今度は無視されます。 こちらも給料を頂いて仕事をしているので、 口で言われるだけなら何を言われてもコタえないのですが、 顔面を強く殴られたり足蹴にされる事も珍しくありません。 明らかにこちらを狙って物が飛んでくる事はしょっちゅうです。 この上司から学んだ事も幾つかあって感謝はしていますが、 そろそろ限界かな・・・と感じるようになってきました。 会社を辞める時に「上司の暴力」は理由として成立するでしょうか? また、辞意を表明するのは退職一ケ月前ぐらいが常識的でしょうか? 皆様のご意見、お知恵を拝借できれば幸いです。 他にもアドバイスがあればお願い致します。 拙い文章で申し訳ありません。 宜しくお願いします。

  • 大学推薦の拘束力

    大学推薦で内定をもらった場合、原則として内定を辞退しない、絶対にその会社に入社するというのはわかるのですが、そのほかにも、転職はしてはならずクビにならない限りは原則としてその会社で働き続けなければならないとか行ったような拘束力はあるのでしょうか?

  • 契約社員の途中退社について

    現在年俸制の契約社員です。 以前から転職を考えていて先月末に内定を頂いた所の入社希望日と今の会社の退社日が合わなくて困っています。 内定した会社に先月末に7月の最後の週から来てほしいと言われました。それから今の会社に退社の話をした所、七月退社は無理と言われ八月まで延ばされそうです。就業規則はないのですが一応退社希望日の一ヶ月前に退社の意思を伝えています。正社員なら辞意を表明してから二週間後には何があっても辞めれるそうですが契約社員の場合は次の仕事が決まっていても難しいのでしょうか? また次の会社が提示している入社希望日から二週間・三週間も遅れるようだったら内定取り消しなどもありうることですか? 今の会社に何と言えば希望日に退社できるのでしょうか

  • 辞意を伝える順序について。(長いです)

    クリエイティブ系の会社で4年半勤めていますが、次のボーナスをもらったら辞意を伝え、退職しようと考えています。最近大きな人事異動があり、周囲のメンツが変わったため、下記の2点で悩んでいるので、ご意見くださいませ。 (1)上司について。 人事異動以前の、入社~最近までの上司Aさんには、4年間とてもかわいがってもらい、面倒もたくさんかけたので感謝しています。またプライベートでも飲みにつれて行ったりしてもらっています。この人に辞意を伝えるのは心苦しい感じです。。 で、人事異動後に上司になったBさんは、まだ数日しか経っていないので、あまり親しくありません。Aさんとは今、組織上は関係がなくなっております。ただ、これまでの仕事の経緯で、Aさんに相談をすることはあると思います。AさんとBさんの社内のポジションでは、Aさんが上です。 こういう状態で、一応組織上の上司Bさんに言ってから、Aさんに言う、という順番にしようと思いますが、これでAさんに対して失礼はないと思いますか? (2)チームメイト(同僚)について 今同じ仕事で4人チーム員がおり、その2本柱が私とCさんです。私がやめることでCさんは負担が増えるし精神的にもやる気を失うかもしれない(二人とも精神的・肉体的負担が大きく、私が退社する理由の一つがそれです)、と危惧しています。で、私が実際やめる頃に言うのか、今のうちに、個人的に伝えようか迷っています。言いにくいけど、Cさんを残していくのが申し訳ないという想いをわかってもらいたいし、周りまわって他人から聞くよりいいかな、、と。やる気をなくされると困るのですが、、。 小さなことのようですが、とっても気を使うので、 ご意見をお聞かせくださいませ。

専門家に質問してみよう