• ベストアンサー

社宅について

来年、大阪の大学を卒業し仕事の都合で滋賀に引越しを予定のものです。会社は「住宅手当はないので社宅を用意するつもりでいる」とのことなんですが、社宅の意味がよくわかりません。彼女と同棲するつもりなんですが社宅で二人暮らしはできるのでしょうか??また、希望地などは出せるのでしょうか??そもそも社宅とは何なんですか??無知で申し訳ないのですが、教えてください。よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.4

#2です 総務の前は人事してました 別の視点から意見をちょっと...。 入社早々に会社の規定に無いからと言って 社宅に同棲されるとまず間違いなく  「出世はあきらめて下さい」  「支店が有れば最有力転勤候補」  「貴方の失敗を見張って退職させようとします」 あまりにも貴方にとってリスクの大きい行動です。 入社後1年程度経過した後に同棲を会社に届けた場合は そこまでの仕打ちはないでしょう。 内縁の妻の届け出をすれば社会保険にすら入れてくれるでしょう 貴方の一生に関わる問題です、慎重な行動をお願いします。

tsuyoshiism
質問者

お礼

まだ滋賀のどこに配属かもわからず、賃貸を契約するにも出来ない状況です。社宅で同棲が出来なければ賃貸を借りるしかなさそうですね・・・。 大変参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • myv165
  • ベストアンサー率33% (192/581)
回答No.3

「社宅を用意するつもりでいる」とは多分下の方がおっしゃってる様に 今は普通の賃貸のアパート、もしくはマンションを会社の法人名義で契約をし、社員に住んでもらう形態だと思われます。 希望地ですが、社員を同じ物件に住まわせた方が何かと都合がいいので、何人かその社宅に入られる方がいれば、その人数に応じた空き部屋を探すとなると、希望地は出せないと思います。 あと、会社が賃貸物件を法人契約した場合、基本的に1人暮らしの部屋はそのマンションの規約上、2人暮らしはダメと明記してるものもありますので(騒音などのトラブルがあるため)、社宅などでの同棲は止めた方が良いと思います。

tsuyoshiism
質問者

お礼

やはり、社宅での同棲はやめたほうがいいですか・・・。賃貸の方がよさそうですね。大変参考になりました。有難うございました。

  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.2

総務担当です 社宅は会社が社員の福利厚生の為に用意する住宅です 会社所有の物と一般賃貸住宅を借り上げる場合が有ります。 「寮」の場合は独身者を対象に食事付きのものが一般です。 「社宅」は独身者又は妻帯者を対象に用意しています。 通常、安い家賃で借りられますので経済的には有利です。 反面、会社所有の社宅では同じ棟、敷地に上司・同僚が暮らすことになり「付き合いが大変だ」との声も聞かれます。 一般的に、社宅に最初から同居者を予定しているときは会社への届けが必要です。 社員が探してきた賃貸物件を社宅にする会社も存在します。 その会社によって「社宅」の運用方法、形態は異なりますので総務に問い合わせて下さい。

  • sachi218
  • ベストアンサー率16% (545/3288)
回答No.1

会社によっては、独身寮があったり、アパートを 一軒借り上げて、社宅にするところもありますが、 最近は、アパートの一部屋を会社が契約し、会社が 敷金、家賃等を支払って、社員が住むという形態が 多いようです。 よって、何かそのアパートの大家とあなたの間で トラブルが合ったときには、あなたではなく会社が 責任をとることになります。 そうなると、当然、会社にも迷惑がかかりますし、 あなたの会社での評価もさがりますね。 社宅での同棲は、やめたほうが無難だと思います。 もし、同棲するつもりであれば、住宅手当はあきらめ 自分で部屋をかりるほうがいいと思います。

tsuyoshiism
質問者

お礼

住宅手当をあきらめ、賃貸を借りるほうが何かと無難そうですね。そうしようと思います。参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 未成年での社宅についてです

    こんにちは。今高3で来年卒業して県外に就職しようと思っています。 そこで『社宅』について質問なんです。今付き合っている彼女がいるんですが、高校を卒業してから同棲しようと考えています。二人共まだ未成年なのでアパートなどを借りるには金がありません。なので、就職した会社で社宅に入ろうと思うのです。ですが社宅は社員か社員の家族でなければ入れないと聞きました。彼女と同棲とゆう形になると家族ではないです。彼女を地元に残して一人だけ県外に就職するのは絶対に無理です。県内の就職先に変更することも不可能です。 来年、就職する前に彼女と結婚して入社後すぐ『社宅』に入ることは不可能なのでしょうか?どうしても彼女と同棲したいなら社宅に入るのは諦めてアパートなどを借りたほうがいいのでしょうか? かなり深刻に考えています。どんな情報・アドバイスでも良いので返答お願い致します。

  • 会社の都合ではなく社宅を出た場合は住宅手当は無くなるというのは

    会社の都合ではなく社宅を出た場合は住宅手当は無くなるというのは いっぱんてきなのでしょうか? 新しく家族が増えたので社宅の間取りでは狭くこどものこれからの成長をかんがえると いい環境とはいえないため引っ越しを決めました。 引っ越しの許可はいただけたのですが住宅手当の支給は無くなるそうです。 新し家からは車でしか通えない距離なので新たに会社の近くに駐車場を借りなければいけないのですが それも自費で賄うよういわれました。 もちろん交通費の支給もないです。 サービス残業もかなりさせられていますし手当はつかないしで不満に感じてしまうのですが 今時だと当然なのかなと思い質問させていただきました。

  • 借り上げ社宅で同棲

    私は、来年の4月から入社する者です。 今お付き合いしている人とは、4年間遠距離恋愛をしていまして、いつになるかはハッキリ決まっていませんが、お互いに結婚を考えています。そして私が就職したら同棲しようと決めていました。 過去に2件ほど似た様な質問がございましたが、それを見返すと、借り上げ社宅での同棲は無理であることが分かりました。 会社によって決まりが違うことも分かっています。そして同棲するとなると、会社からの住宅手当がなくなることも覚悟していますが、1つ気になることは、同棲したいことを人事担当の方、又は会社の上司にいつどのように言えばようのでしょうか? 来年からの新入社員ということもあって、非常に言い出しにくいですし、そんなことを言っていいのかも分かりません。 もし同じような経験をした方や、なにか知っている方がございましたら回答よろしくお願いいたします。 長いメールを読んでいただきありがとうございました。

  • 社宅(のような制度)で同棲は可能か…?

    大学4年生の女です。 私は最近就職内定がもらえたのですが、地元ではなくて、現在一人暮らしで住んでいる都内で働くことになりました。 私には今お付き合いしている男性がいます。社会人で、都内で実家暮らしをしています。 彼とは結婚を前提にお付き合いをしているので、前から私が大学を卒業したら同棲しようという話が出ていました。お互いそのための貯金も少しずつですがしています。 私の就職先の会社は不動産会社で、実家通い以外の人には、住宅手当が出ない代わりに自社の賃貸アパートを格安で借りれるという制度があります。(社宅ではありません。) 同棲の場合は、やはりこういった制度は利用できないのではないかと思い、気になってしまいました。会社にもよるのだと思いますが、社宅などでは結婚していない人との同棲はできないですよね? また、就職前にお付き合いしている人と同棲をしたいということを正直に人事の人に話してもいいと思いますか?

  • 会社の社宅制度について

    AさんとBさんの状況をみて、 Bさんの言い分が正しいと思うかを教えてください。 Aさん ・3年前に社内結婚。 ・夫婦とも独身時代は会社の独身寮に住んでいた。 ・旦那の通勤先が県外で結婚後は毎日新幹線通勤となり、毎月新幹線の定期代が10万強。 ・人事に交通費の補助がもらえないか相談したところ、交通費の支援はできないが代わりに社宅に住んで我慢してほしいと特別に提案もらい、結婚のタイミングで社宅へ入居。 Bさん ・現在独身、6月に入籍予定 ・会社の独身寮に住んでいたが、事務所移転により少し家が遠くなり(電車で10分ほど)寮を退寮し移転先の近くに引っ越し。同じタイミングで恋人と同棲をスタート (その他の独身寮の入居者は勤務先が遠くはなったものの通えない距離ではないので電車や自転車で通勤、退寮せず) ・人事に結婚のタイミングで社宅入居の希望をするも、一度自己都合で独身寮を退寮したのであれば社宅には入れないと断られる (結婚すれば誰もが社宅に入れるわけではないが、Aさんなどの特別な例もあるためBさんについてら退寮を理由に断る) Bの主張 「会社の都合で勤務先が遠くなったから退寮したのに社宅に入れないのはおかしい。自己判断、自己都合と言われると納得できない。」 「Aの旦那も自己都合(結婚)で交通費がかかるようになったのに社宅に入れるのはおかしい」 Bの主張について人事の立場だとしたらBを社宅入居を許可しますか?また入居を許可できない場合にBを納得させるにはどうすればよろしいでしょうか。 教えていただけたらと思います。 補足 会社のルールとしては特別な事情がないかぎり基本は結婚に伴う社宅扱いはなし。 通常は住宅手当を受け取るのがベーシックです。(ほとんどの社員が住宅手当) Aさんの場合はそういった状況で月に10万以上の出費に配慮したため人事部の上層部も承認した特別対応です。

  • 社宅の家賃は給料に含まれるか?

    皆様のご意見を伺いたく思いました。 実は遠隔地にて就職が決まりました。 当方が最初希望提示した給料条件は30万円(それが多いか少ないかは別として) それに対し示した会社の条件は、 給料がコミコミ25万円+それに社宅を用意する。社宅の家賃は3千円でいい というものでした。 用意された社宅は家賃5万では入居できないぐらい築年数は古くても綺麗にリフォームされてました。 ズバリ聞きたいのですが、この話私にとってお得なんでしょうか? たとえば家賃5万払うから給料の額面30万にしてくれ、のほうが得なんでしょうか? もちろんボーナスや失業手当に関係することはわかりますが、厚生年金の額などどうなんでしょう? もし貴方ならどうしますか? 会社の温情に感謝してそのまま入居しますか? もし交渉する余地があるとすればどこにあるのでしょうか? いままで社宅というモノに縁がなかったものでわからないことだらけです。 お忙しいところご返事頂ければ感謝いたします。

  • 社宅費 所得税 

    すいません。21歳無知の私に知恵を貸してください。 最近転勤で会社の社宅住みました。 会社名義で賃貸の物件を借りて、 賃料が 70,000円 1年後ごとに自己負担が増えていくシステムです。 1年目に15%、2年目に30%、3年目に50% 4年目に75%、5年目に100% 5年後には全額を自己負担しなければなりません。 住宅手当で70,000円。 控除で70,000円。 ここで疑問ですが、住宅手当が給料扱いになるので 所得税や住民税が増えると言う認識でいいのでしょうか? 1年後・2年後は社宅費を負担しないといけないのと、 前よりも所得税等を多く払わないといけないのでしょうか。 給料が減ったので、自己負担が増えるとなると・・・ キツイです。 くだらない事ですが、お力添えお願い致します。

  • 住宅手当と借り上げ社宅制度って同じ意味?

    こんにちは。 転職で入社した会社なんですが、少し疑問に感じました。 会社の求人の「待遇・福利厚生」に、 住宅手当(東京8万円 名古屋・大阪5万円 福岡3万円)、時間外手当、借り上げ社宅制度(個人負担/東京30% 名古屋・大阪35% 福岡40%)、地域手当(東京2万円 名古屋・大阪1万5000円) *コピーアンドペーストしたので記載されたものそのままです。 と記載されていたんですが、この解釈でいくと、名古屋に転勤とすれば、 ・住宅手当「5万円」 ・借り上げ社宅制度(個人負担で契約敷金・礼金は自己負担しました。)家賃は月6万円なので、「2万1千円」 ・地域手当「1万5千円」 ・時間外手当「○万円」 以上を支給されると解釈して問題ありませんよね。 それとも、私の解釈が誤ってるんでしょうか? 誤っていれば、ご指摘して下さい。 また、誤っていなければその旨お願いします。

  • 社宅の家賃と、自営業者の家賃

    自分は自営業をしており、以前は仕事用に別の部屋を借りていましたが、 来年から自宅で全てを行うことになりました。 その場合、普通に生活している分は経費に入らないので、 家賃は経費として通常5割程度しか落とせないと知り、 なんとなく釈然としない思いでいます。 よく社宅ですごく安い部屋に住んでる方や、住宅手当を出してもらっている人が いらっしゃいますが、あれはどういった方法で会社で計上しているのでしょうか? また、仕事中に食べたものなんかも、 会社であれば経費として計上できるところもあると思うのですが、 なぜ自営だと仕事外と見なされてしまうのでしょうか? 自分では会計ができず、今まで税理士さんにお任せしていたもので、 無知で申し訳ありません。 もしわかりやすく説明していただける方がいたら教えていただけると嬉しいです。

  • 社宅に住み続けるかマイホーム購入か

    社宅かマイホーム購入か迷っています。 夫婦共に34歳です。結婚して2年、0歳の子供がいます。私は今育児休暇中で来年の4月復帰を目指してます。 現在社宅にて駐車場代込みで3万4千円の家賃で暮らしております。最長で15年間住むことができます。この2年間で600万ほど貯金でき、お互いの独身時代の貯金を入れれば手元に少し残して頭金で1600万円程の用意ができそうです。主人の年収は550万、私は350万です。家の購入予算は4500万くらいまでで考えてます。 今、一戸建ての購入をすべきか、もっと社宅に住んで貯蓄すべきか悩んでいます。マイホームはいつか買いたいと思っていましたが今買うか、オリンピックが終わる5年後以降か、あと13年間社宅に住みきるか悩んでます。 今買ったほうが良いと思う理由は下記です。 1.とにかく今は超低金利 2.増税前 3.オリンピックに向けて不動産価格があがっていくので買うなら今 4.子供が5年後以降だと小学校に上がって転校は避けたいので近所で家を探すことになるので今なら好きな場所に住める 5.育児休暇中なので家を探したり調べたりする余裕がある 6.若いうち、子供が小さいうちにマイホームを買ったほうが楽しいような気がしている 7.あと13年住むと社宅とはいえ500万円家賃を払うことになるので住宅ローンとして支払ったほうが良い気がしている。 8.万が一主人が亡くなった場合、社宅を出て行かなくてはならないので購入していれば団信にて家は残るというメリット 以上です。 迷う理由は 1.住宅ローンの支払いが不安。毎月の支出が平均23万(手取りで28万位)で主人の給料だけで考えると私が万が一仕事を辞めることになった場合、かなり支払いがきつくなる(仕事は続ける予定ですが) 2.社宅に住み続けて少しでも頭金を多めに払って支払う金利を少なくしたほうが良い気もする。 3.お互いの両親に相談すると社宅に住んだほうが良いと反対される(住宅ローンの重みを語られる) 4.駅近で今の社宅にはなんの不満もない(築浅の3DK)。一度社宅を出ると戻れません。 夫婦で話し合ってもお互い無知な部分が多く、主人は私任せなところがあるので私も決めきれず堂々巡りです。どんなことでも結構ですのでアドバイスいただければと思います。宜しくお願いします。