• ベストアンサー

邪悪が勝つ

「悪質な者の方が強い、より悪質な者が勝つ」 こうした現実について、教育現場は子供達に、どの様に教えているのでしょうか。 特に権力・権威の悪辣ぶりと、これを維持しようとして発生する階級性に関して議論した物があれば教えて下さい。

noname#34252
noname#34252

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taked4700
  • ベストアンサー率37% (777/2050)
回答No.3

>同感です。 ただ二次大戦の時の様な扇動というより、大規模な(例えば日本沈没みたいな)災害対策報道から事が始まる様な予測します。  そうですね。実際、東海地震など、かなり大規模な災害が予測されていて、しかも、東海地震の震源域の真上にある浜岡原発がその地震でかなりひどく壊れる危険性が強く指摘されているのに、あまりマスコミが報道しない。現実にそういう事態になったら、関西から関東にかけて、数十年以上にわたり、居住不可能、しかも、放射能汚染された人々を受け入れるわけに行かないから、押し寄せる避難民を自衛隊や警察、民間人が、追い返すような状況になる可能性が強い。 これについては、http://www.stop-hamaoka.com/ を参照ください。 >悪い予感の話より、現実を踏まえてより良い世界にするために、自分がどうすれば良いのか。 それを必ず考える教育であって欲しいです。  少なくとも、自分はがんばってきましたよ。ただ、あまりに、今の教育社会は、環境が悪い。 増田都子という東京都の社会科中学教員の事件をご存知ですか。彼女は非常に優れた社会の授業の実践をやっていたのですが、ちょっとしたトラブルで、完全に干されています。 これについては、多くのホームページが開かれていますから、それを読まれるといいと思います。 例えば http://page.freett.com/postx/henkou/masuda_saiban.html ただ、本当にひどい事件は、ホームページさえ開けないことが多い。 >”現実”を理由にアクドイ手段を好んで選ぶ年長者が多すぎると思います。 自分の損得でしか動かないという様な。 そうですね。自分も、それは、強く感じます。ただ、「現実」を貴方は知っていますか。 「現実」は、たとえば、「渡る世間は鬼ばかり」のドラマに出てくるようなものでは決してないのです。 まして、公教育と言う現場は、まったく異なると言えます。つまり、それは、日本と言う国家意思が、直接体現される場であり、だからこそ、次のようなことが起きているのです。 1.太平洋戦争などが、学習の場からはずされている。日本史は江戸時代まで、現代は、「現代社会」という教科で別に扱う。 2.ゆとり教育(中学校での絶対評価導入、高校入試での推薦の割合の大幅増加:神奈川では全高校で5割超、指導要録の成績の部分の保存年限の20年から5年への変更)の導入による所得格差を階層格差に転化する政策。 3.いまでは、すでに、日常風景になってしまっていますが、急速に女子生徒が制服をミニスカート化したとき、文部省や教育委員会は、まったく何も指示を出さず、学校現場も、黙認した。その間やったことは、儀式での日の丸、君が代の徹底でした。これは、非常にきつくやり、いちいち、教育委員会から人を出して、学校ごとにチェックまでやった。 僕などは、でっかい戦車が向かってきていて、それに素手で立ち向かうのか、と言う感覚に、いつも襲われていますよ。教育現場から外れた、今でさえ。 そういうことの中で、一部の教員は、いろいろ考えながら、何をどう妥協するのか、日々判断しながら、仕事をしているのです。なにか、ぐちになってしまいましたが、若い人は、未来があるのですから、こういう現実に負けないことを祈っています。

noname#34252
質問者

お礼

希望と苦労を感じます。 御回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • taked4700
  • ベストアンサー率37% (777/2050)
回答No.2

高校段階までなら、見事なほどに、そういうことは隠されてしまい、情報としては生徒に伝わりませんね。 ひとつには、歴史教育が古代、中世から始まり、近代史が、タイムオバーとか、入試に出ないなどの理由でほとんど取り上げられないこと。 もうひとつには、教員管理が非常に厳しくなり、大本営発表式のマスコミに載った情報のみ授業で取り上げる、または、ホームルームで話題にするということしかできなくなった。 教職員組合のことがありますが、これも、まったく機能せず、ただの利益団体になっている感があります。 非常にいやな予測ではありますが、将来戦争が起こり、それに人々を駆り立てるための洗脳機関としてマスコミと学校が機能すると思っています。

noname#34252
質問者

お礼

回答ありがとうございます >非常にいやな予測ではありますが、将来戦争が起こり 同感です。 ただ二次大戦の時の様な扇動というより、大規模な(例えば日本沈没みたいな)災害対策報道から事が始まる様な予測します。 悪い予感の話より、現実を踏まえてより良い世界にするために、自分がどうすれば良いのか。 それを必ず考える教育であって欲しいです。 ”現実”を理由にアクドイ手段を好んで選ぶ年長者が多すぎると思います。 自分の損得でしか動かないという様な。

回答No.1

論争になっちゃいそうな質問だと思うけど。 それは人類の永遠のテーマなのではないかなぁ。 ここからはただの意見ね。回答とはいいがたいと思う。 読んだときに、トマス・モアのユートピアを思い出したけど違うよなぁ。 邪悪の定義、権力は常に悪であるという命題、それすらが個人的な問題であると思う。 また、教育の現場というのは学校教育のことを指してるように思うのだけど、学校教育(公教育かな?)はその性質から絶対な反権力にはなりえない、と思ったのだけど、どうでしょう。

noname#34252
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 個人的な定義は良かったです。 確かに「善悪は主観の問題」と考えることができますね。 絶対な反権力にはなりえないというのもそうですが、中国・韓国は逆にすごい”らしい”ですよね。 つまり絶対な(現在の)権力肯定主義教育のようです。  教育現場は「異なる環境から複数の子供達を」狭い空間に閉じ込める訳ですから、絶えず争議があるはずなんですよね。 「教育原理の範囲」の質問だったのかもしれませんが忘却・不明なのです。 教育指導現場はどうしているんでしょうか。

関連するQ&A

  • 権威と権力の分離

    天皇制を議論するときに、 権威と権力の分離が必要という意見をききます。 その理由は、独裁制を防ぐためだとも聞くのですが、 よくわかりません。 権威と権力が一致したとき、独裁者の出現は必然なのでしょうか。 また、このことを説明している本がありましたら、ご紹介ください。 よろしくお願いします。

  • 憲法に関して教えてください。

    よく「憲法とは国家権力を縛るものである」という言い方があたかも絶対的な公理であるかのように語られますが、これは疑う余地がない命題なのでしょうか。私は それも一つの憲法解釈(理解)にすぎないのではと思うのですが、違いますか。論争の余地なしですか。「憲法は国家権力を縛るものとは言い切れない」という議論はあり得ませんか。 そもそも、「憲法は国家権力を縛るもの」と最初に言い出したのは誰なのでしょうか。おそらく最初にそれを言い出した権威のある学者がいて、それにみんなが従うようになって、いつの間にかスタンダードになったのではないかと考えているのですが。 また、憲法には国民への義務規定も書いてあるのですから「憲法は権利ばかりで義務が少ない」という保守派の意見もあながち間違っているとは言えないと私などは思うのですが、これに関しても議論の余地はないものなのでしょうか。 ところで私は常々感じていたのですが、どうも憲法に関する解釈の基準は東大法学部のリベラル派の学者たちによる解釈が権威を持っていて、それが法学界のスタンダードになっているような気がしているのですが。これに関してはどうでしょうか。

  • 第一人者

    歴史でよく出てくる第一人者制ってどんなものなのでしょうか。 ローマの皇帝は「ローマ市民の第一人者」ですし、イスラムのカリフは「信徒の第一人者」で、日本の古代の大王(オオキミ)も豪族の第一人者だそうですが、第一人者制がどういう仕組みの支配なのか良く分かりません。 武力・財力による専制・封建的な権力でなく、多数選挙の民主的な権力でもない、「権威による支配」というものが良く分かりません。権威=第一人者の権力・強制力というのはどういう理屈・仕組みで発生し行われるものなのでしょうか。分かりやすく教えていただけると嬉しいです。

  • (日本、インド、西欧)階級制度を維持した方法は?

    ――日本とインドには西欧に匹敵した階級制度があった。―― こういう記述に出合いました。これで見ると、三つの地域の身分制度は甲乙付けがたく厳格だったようです。身分の階級付けといっても、市民が自然発生的に崇敬の念や差別意識をもつだけで権力の裏づけのない場合と、権力の名の下に格付けするのとでは大きな違いがあります。この観点でお聞きします。 知りたいことを列記しますが、ご回答の形式は項目別であろうとなかろうとお任せします。この方面に特別な関心が有る訳ではありません。誰でも知っておいて悪くない程度の知識で十分です。 1 江戸時代には士、農、工、商などの6つの身分は町村役場と寺院で二重に記録し管理していたと思います。言わば階級の国家権力による維持です。それでよいですか。 2 明治になっても華族、士族、平民の言葉があったと思います。これは役所が戸籍簿の上で公的に記録していたのですか、それとも文書としての記録はなかったのですか。 3 インドのカースト制度が除々に崩れていかない、あるいは崩れつつあるにしても緩慢過ぎるのが不思議です。今日では職業の世襲など社会の根強い因習のみによって維持されているのだと想像しますが、いけませんか。そうではなく、ヒンドゥー教徒の場合、寺院が戸籍に記載し管理しているなど何らかの強制力が作用しているのですか。 この制度を嫌う者は改宗出来ることと、この制度を憲法が全面否定しているのは承知しています。また、階級制度が一度完成すると被差別階級であっても一定の自治や互助の仕組み、既得権などが発生して、今日明日の短期で言えば暮らし易くなる面があるらしいことも薄々承知しています。 4 イギリスを例にとります。今日でも貴族へ取り立てられる人が時々現れるそうです。これを発議、審議、議決、承認する仕組みはどのようなものですか。国家が法律として定めた手順があるのですか。それとも貴族達の任意団体みたいなものが私的機関として取り仕切っているのですか。 よろしくお願いします。

  • モンスター・ペアレンツの子どもは、叱る事が困難であるという状況をどうしたら良いでしょうか?

    権利という物は、義務を果たした者にのみがもらえる物なのに、義務はそっちのけにして権利ばかりを主張する社会風潮があります。 そのような状況下で育った人間が、現在親の世代になり、教育現場に身勝手な要求を持ち込む(モンスター・ペアレンツ)ので現場が混乱しているような気がします。 例えば「叱られないで教育を受ける権利」というのは、最低限授業を妨害しないという義務を守った者のみ主張できる権利のはずです。 しかし現実は、授業妨害をする子どもを叱ったりその場に立たせたりすると、「体罰である」「子どもが傷ついた」「うちの子が騒いだのは、担任の先生の指導力が足りないからだ」などと騒ぎ立てる親が少なくありません。 校長の所にやって来て長々と苦情を言うので、その親を説得するだけの力量がない校長は抗議を全部受け入れて迎合する場合もあります。 極端な場合は手っ取り早く問題解決をする為に、騒がれた該当教員を「指導力不足教員」にでっち上げて県教育センターに送ってしまったケースも耳にします。 底辺校などでは、正常な授業を行う事が困難な状況がずっと続いている事は有名です。被害を受けるのは、真面目な子ども達です。 「どんなに落ち着きがなくやる気のない子どもでも、真剣に目を輝かせて授業を受け」させる事ができるほど優秀な腕の教員ばかりがいれば良いのでしょうが、現実には困難です。 モンスター・ペアレンツの子どもは、叱ると親が騒ぐので強く注意する事が困難であるという状況をどうしたら良いでしょうか?

  • 愛国心が存在することによって発生するメリット

     愛国心教育が必要と考えておられる方にお伺いしたいのですが、子供に愛国心を持たせることによって発生するメリットは何でしょうか?  あまり愛国心、ないし愛国心教育のメリットに関する論を見かけないので・・・。(単に僕が不勉強なだけかもしれませんが・・・。) ※議論になることを避けるため、お礼文が簡略になるかもしれませんが、どうかご容赦ください

  • 教育現場でのジェンダーフリーの実態は?

    最近、教育現場で「ジェンダーフリー」の名を借りた、 性差無視(男女で着替えを一緒にさせたり、トイレの区別の色をなくしたり・・)ということが発生していると聞きます。 こういう事態は、そんなにたくさん発生しているのですか? 新聞報道を見ていると、数件の出来事をまるで全国で発生してるかのように誇大に書いているような感じがします。 それともその数件が氷山の一角で、他にも同じことがたくさん発生しているのでしょうか? 子供がいないので現状がわかりません。 お子様をお持ちの方、実際に教育現場で働いている方、実態を教えてください。

  • 権威はいつか滅ぶ

    社会における権威っていつか滅ぶ 無くなると思いますか? 私は無くなると思います 権威というのは嘘の上に成り立ってる 今 21世紀 マスコミ 教育の普及 インターネットやテレビ の発達によって それまで 権威と呼ばれてたもののメッキが剥がれてしまうようになった 昔は教師 医師 弁護士 警察官など 一部の教育を受けた者にしかなれなかっ職業 が今では誰でもなれるし 神格化されてきた職業も本当は自分達と何も変わらないんだってバレてきた 正しい情報を社会のみんなが共有できるようになったからです 情報が社会を変えていくと思います そういえば 昔 ある漫画家が言った 権威よ 死ねって 皆様は権威についてどう思いますか?

  • 邪悪な息子を生んでどうすればいいかわからない

    45歳3人の子供をもつ母です。先日、中学生の長男の秘密を知ってしまいました。以前から、少し変わったところはあったものの、優しくおとなしい子供でした。父親がタクシー運転手で、飲みに行って家に寄り付かず、家計を私が支える必要があるため家を空けることが多く、最近は目を離していたように思います。息子の部屋にはサディスティックなDVDが多くあり、夜には猫を殺していたぶって遊んでいたり、最近、軽犯罪で注意まで受け、このままでは人様のお子さんにご迷惑をかけるかもしれないと危惧しています。息子は、物事を素直に受け取らない性分で、犯罪者にしたくないと私がその性癖を注意しても、口うるさい母親と耳を貸しません。おそらく、脳の先天的な異常かなにかで息子は悪くはありません。好きで異常な性癖を持って生まれてきたわけではないでしょう。人様に迷惑をかける前に息子を自分の手で殺し、そのあと私も死のうかと最近では苦悩のあまり私の頭がおかしくなりそうです。それが私のせめてもの責任であり、愛情かもしれないと。 でも、私には人懐こいサッカーの好きな弟と、身体に障害のある妹という、もう二人の子供があるのです。私が死ねば、この弟と妹はどうなるのだろう?父親は収入も少なく、子供に無関心で、飲みにばかりいっている状況で二人を残して死ぬことはためらわれます。この子を止める手立てが、私にはわかりません。自分の息子ですから、こんな子でも私にはかわいい子供にちがいなく、殺すことは本当にしたくない。でも、人様を傷つけた後辱められ死刑台で電気椅子で死ぬよりは、私が泣きながら命を終わらせてあげた方がこの子のためではないかと。すべてこのような頭に生んだ私が悪いのだと。  弟のこと妹のことを思えば、どうすればいいのかわからず、最近では苦悩のあまり、現実逃避したいのか頭が少しおかしくなってきました。現代の医学でどうにか息子を助けられないですか?将来に助かる方法が見つかるまで、息子を犯罪者にどうやってしないでいられますか?私の勝手な判断で、将来更生する可能性まで奪うことは正しいか?息子が猫と軽犯罪で止めるなら、私の恣意でわが子の命を奪うことになる。でも、重大事件を犯してからでは遅い。息子と話して解決するならそうしたいのですが、デリケートな話だし、母親の話をきく子でもないので、本当に悩んでおります。先日、友達のお母さんに息子がある同級生の女の子に実際に迷惑をかけているという話まで聞き、大変苦悩しております。どなたか、よいアドバイスをください。

  • マルクス主義

     ミシェル・フーコーの権力論に対する一般的批判として、マルクス主義的には「抵抗」の説明ができない、というものがあります。一方で、彼らの「抵抗」が曖昧であるというフーコーの批判があります。  確かにその曖昧さは致命的であり、すくいようのないものです。しかし、私はフーコの権力論では、今の社会の具体的な事件など、権力の具体的な場を何も説明できないように思えてしまうのです。つまり、経験的に応用できないということです。  ドゥルーズはこの議論を発展させました。しかし、彼の議論も認知的には優れますが、同じように具体性をもたないというか、ある種、記号のような言葉を用いて、現実を「説明できないもの」としてごまかしているように思えるのです。  みなさまはこれを聞いてどう思われるでしょうか?ご意見をください。