• ベストアンサー

基本情報処理、CとJavaどっちが良いか?

こんにちは、いつもお世話になっております。 過去ログに同じような質問があったのですが、変化の早いIT業界なので、最新の回答を頂きたく質問させていただきます。 私は、次の春期試験で基本情報処理の資格を取得しようと考えています。 そこで、質問なのですが 「選択言語はCとJavaのどちらが良いか」です。 Javaは03年のスレッドでは、まだまだ需要があるとの事でしたが、現在も変わりませんか? Cも基本となる言語らしいので、注目しています。 総合的に、どちらが現在向きの言語でしょうか? 一概に言えない場合は、私ならこっち、というものでも結構です。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.3

> ポインターとはいったい何でしょうか? > 分かりやすく解説していただけますか? 失礼しました。 ポインターはpoint(指し示す)から来ていて、アドレス(番地)のことです。 アドレスが扱えるのはアセンブラーとPL/I、C言語だけのはずです。 普通の言語はデータは変数名(と配列)で扱い、アドレスには関与しません。 例えばA[5]という配列をを定義してA[2]=10と書いたりします。 ところがポインターを使うと、 P=&A[0]で配列の先頭のアドレスをPに入れておき ポインターPを演算すれば、 配列の要素のアドレスを直接取得して中身を操作することができます。 あと、P=&AとP=&Bのどちらかを前に書いておき、 次に、INPUT P と書くことでデータをAに読み込んだりBに読み込んだりの 制御もできます。 ※上記の説明は正規のC言語を少しアレンジして説明しています。 このように、普通の言語ではできないことを簡単に実現してしまうのが ポインターで、基本はアドレス操作です。 余談ですが、C言語は元々UNIXというOSを高級言語で書くという目的で 開発されました。 つまり、超プロの使う言語なのです。ポインターもそういう背景で導入されています。 C言語は他言語に比べてエラーチェックが極めて少ないですがこれも OSを軽くするためと、プロが使うからというのが前提になっています。

ghost-jellyfish
質問者

お礼

お返事有難うございます。 ポインターのご説明有難うございました。 なんとなくですが理解できました。お手数おかけしてすみません。 何やらJavaよりCのほうが難しいようですね。 Javaはオブジェクト指向ですが、SI企業の中でSEやPGが使うといった事はないのでしょうか・・・?

その他の回答 (3)

  • Genshin
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.4

Javaだけ出来て、Cはやったことがないという人はあまり聞きませんね。 試験の事を抜きにして考えれば、C言語を学ぶことをオススメしますが、半年後の試験に受かりたければ別の言語を学ぶことをオススメします。 一般的にはCASLIIが簡単だといわれています。 ちなみに私はCもJavaもある程度出来ますが、Javaを選択して基本情報技術者を取得しました…

ghost-jellyfish
質問者

お礼

お返事有難うございます。 C→Javaが普通なのですね。 C、Javaが出来るということは有力ですね。私も、もう少し考えてみようと思います。 有難うございます。

  • Genshin
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.2

すごく大雑把に言うと、基本はC、Web系の職に付きたいのならばJavaって感じですかね。 CとJavaを両方やっているとC++とかを理解しやすくなると思います。 でも安全に合格したいのなら、CASLIIにしたほうがいいと思います。 C言語は結構難しい問題が出るし、Javaの方は問題が安定していないので。 今からCを学んで、来春に午後の問題をスラスラ解けるかというと、かなり疑問が残りますね。 合格率15%程度の試験なので、Cを初めて半年だと結構きついかも。 CASLIIなら一週間程度でなんとかなったという人も結構聞きますね。 CASLIIを選んでとりあえず資格を取ってから、CなりJavaなりを学んでもいいと思います。

ghost-jellyfish
質問者

お礼

お返事有難うございます。 07年春からSEとして就職しようと考えています。 業務で慌てないように今から、プログラム言語に親しむという意味でもこの資格を目指しています。 なので、CかJavaと考えております。 最初の段階で説明が不足しており、申し訳ありません。 基本はC、Web系はJavaとのことですが SEならばWebのカテゴリーには入らないと思うのでCでしょうか・・・?

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.1

質問とは少し違う観点からですが。 もし、今々言語の必要が無いのであれば、順序を踏む方法があります。 ざっくり言うと、C言語-ポインター+オブジェクト指向→JAVA ですから、C言語で受験→JAVAを勉強という順序が考えられます。 実はポインターはC言語を学ぶ上での難関なので、JAVAでは外されています。

ghost-jellyfish
質問者

お礼

お返事有難うございます。 ポインターとはいったい何でしょうか? 不勉強ですみません、分かりやすく解説していただけますか?

関連するQ&A

  • 基本情報処理技術者午後対策

    10月の基本情報処理技術者試験を受けるのですが。 午後の言語選択で迷っています。 cとjavaは需要が高いのでのその分難度が高いと聞くのですが、とりあえず受かるためにはCASL2 COBOLを選択した方がよいのでしょうか? どのくらいこれらに、難度の差があるのでしょうか? あと、今後javaとcの需要を比べたときにjavaはオブジェクト指向であるがゆえにもっとも、需要が期待されると聞いたのですが、その点の考えも教えてください。 よろしくおねがいします m(._.)m

  • CとJAVA

    いずれ、CとJAVA両方使えるようになりたいのですが、等しいくらいどちらもやりたいです。 なのでどちらから手をつければいいか決められないでいます。とりあえずなにか作りたい!っていう希望はあります。そして情報系の学科に進むつもりでいるので。 プログラミングはまったくの初心者ですが、一般的にJAVAは文法的にC言語に似た言語、JAVAの方がとっつきやすい、っていうのはよく聞きます。でも最終的にはプログラミング関係の就職も考えているので大変でも努力は惜しまないつもりです。 そこでC言語とJAVAそれぞれについての長所、短所を教えて欲しいです。もっと踏み込んで、(将来性も考えて)どちらから手をつければいいかのご意見をもらえればと思います。 ご意見お待ちしています!

  • Cとjavaの違い

    学校でC言語プログラミングを学んでおり,新たにjavaも習うことになったのですが, C言語とjava言語の違いはどのような所なのでしょうか? java言語は「オブジェクト指向」ですが,C言語は何指向なのでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • 『ログ、メッセージの意味のわかる』とは?『Java・COBOL・C』

    『ログ、メッセージの意味のわかる』とは?『Java・COBOL・C』 こんにちは。現在転職活動をいています。 求人を色々とみている中でとあるIT会社を見つけました。 そこの条件が以下の2点でした。 1。『ログ、メッセージの意味のわかること』 2。『Java・COBOL・C』の知識が少しでもあること。 ログ・メッセージとはなんでしょうか。また、ゼロからそれを理解できる までの勉強を半年ですることは通常可能ですか。 Java・COBOL・Cはどうやら言語のようですが、それも合わせて半年で 覚えることはできるでしょうか。 もちろん、どの程度の知識かによるとはおもいますが。。 当方、パソコンは日常レベルでは得意ですが、専門性はまだゼロです。 ご存じのかた、教えてください。  

  • CかJavaか

     これからプログラミング言語を勉強しようと思って何言語をしようか迷っております。それはC言語かJavaかです。  何が目的かといいますと、ゲームの作成やちょっとしたアプリケーションの開発です。(Web用ではありません。) Javaでも開発できるそうなのですが、大体はC言語(系)で開発しているのですよね? あともうひとつ、携帯電話用のアプリってJavaでしか開発できないんですか?Cでは不可能ですか? ちなみに、私が今までやってきたのはJavaScriptとPHPぐらいです。よろしくお願いします。

  • CとJavaの違い

    ずばりC言語とJavaの違いってあるのですかね? 両者とも言語的に似ているし、違う点といえば Javaにポインタがないことぐらいですかね?

  • PHPとJavaとC#の違い

    PHPとJavaとC#の違い お世話になります。 ウェブ系開発のお仕事について少しだけ相談させてください。 ウェブを記述する言語としてHTMLは当たり前として、 PHPやJavaまたC#がありますが、これらはどのような ページを作る際に必要なものなのでしょうか? 現在、PHPとJavaを若干知っております。 PHPはアパッチで練習しましたが、なんでも作れそうな気がしますが、 セキュリティ上問題あるのではと思いました。 また、Javaはアプレットのほうを指しています。 Java,C#は実際に作ったことはないのですが、 どのような用途で使われるのか知りたく質問いたしました。 よろしくお願いいたします。

  • 基本情報技術者試験のC言語とJavaの違い?

    以前、教えて!gooを使って、「将来、SEを目指す方向で、基本情報技術者と初級シスアドのどちらを受けたら良いですか?」という質問をしたところ、「今後、SEを目指すなら、基本情報技術者の道に進んだほうが良いです。」と、ある人から、アドバイスをいただきました。 そこで、大手の通信教育講座で、基本情報技術者の資料請求したところ、疑問が出てきました。 疑問とは、C言語コースとJavaコースに2つのコースに分かれていて、それぞれ47000円の受講料です。両方とも受講しないと、基本情報技術者という資格は取れないのですか?C言語、Javaの意味も全然分かってないです。将来は、SEを夢見てます。普段は、時間がないので通信教育を選びます。初歩的なことから、どなたか、アドバイスをいただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • c言語とJAVAの関係性を教えてください。

    聞いた話ですがc言語の発展系がJAVAと聞いたのですが、ということはC言語から入ればJAVAに移りやすいですか? 文体も似てると聞きました。 自分なりに調べてみたのですがあまり納得できませんでした。 無知ですがおしえてください。

  • 新入社員が基本情報を持っていて、どう役立つのでしょうか?

    こんにちは 私は、理系大学4回生で、来春、インターネット系のIT企業(ポータルサイトとかやってます)への就職が決まっている者です。できることと言えば、研究で使うVBAくらいなのですが。 そこで、10月の基本情報の試験をやっておこうかと思っています! 『来年からネット系のIT企業で働く私には、どの言語が良いのか』をお聞きしたいです。 質問なのですが、(1)いまのうちに基本情報の資格を取っておいて利点はどこにあるのでしょうか?業務にすんなりと入っていけるということでしょうか。「基本情報を持っているくらいなら業務もできるだろう」となるのでしょうか? また、結局なんのために基本情報の資格を取るのかという話に戻るとは思いますが、(2)午後の言語はどれがお勧めなのでしょうか? 新入社員研修では3ヶ月javaをやるそうです。ストレートに考えるとjavaですが、社員さんに聞いたら、実務ではいろいろな言語を扱うのでもうjavaなんて忘れかけだそうです。どうせ研修でも学ぶわけだし、基本情報でjavaをかじるくらいならcaslで基礎の基礎を知っておく方がよいでしょうか?caslなら簡単ですぐ取れるようですし。 以上の二点です。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう