• 締切済み

磨く事が難しい錆の取り方

スチールフレームの鏡(姿見)を持っているのですが、先日鏡のフチに赤くなっているのを発見しまして、多分湿気による錆だと思うのですが、鏡が貼り付けているフレームの錆を落とす場合、どのような方法がよろしいのでしょうか? もし隙間があったとしても、鏡とフレームの隙間が爪楊枝の先が5mm程度しかはいらないぐらいの隙間しかございませんので何かいい方法があれば教えて下さい あと鏡を取り外してつける方法があれば外して豪快に磨いてみてもいいかなと考えております みなさんどうかよろしくお願い致します

みんなの回答

  • AKKIRA
  • ベストアンサー率27% (39/143)
回答No.1

歯ブラシや布にに歯磨き粉を付けて磨いても落ちますが家庭用の金属磨きでホームセンターなどに売られている “ピカール”のようなもので研磨し、鏡を除いた部分を金属用ワックスで磨いておけば錆びません。 鏡の裏面は強く何度も磨くと素通しガラスになります。

関連するQ&A

  • バッテリーコネクタ(?)の緑青落としの方法

    ホンダのかなり古い「タクトS」という原付なんですが、バッテリーを外してみると、バッテリーの端子、コネクタの両方とも緑青がひどい状態でした。 もちろんバッテリーは交換しますが、コネクタ側の錆をどうしようかと考えています。 ひどい錆でも落とせるものでしょうか。 コネクタは厚さ1mmほどの端子を差し込むメス側なので、爪楊枝も入る隙間がなく、錆を削り落とすのが難しいのです。 このようになってしまったら最早コネクタの交換しかないのでしょうか。

  • スポークの錆について

    xlr250を使用しているのですが、中古品なのでスポークがかなり錆ついてます。 バイク屋に進められて、ボディコンパウンダー極細(99工房)を使用し、スチールウールで磨いてたんですが、落ちがイマイチでした。 花咲かGをネットで発見したのですが、値段が高い・・・ 他に低額な代用品、若しくわで簡単に錆を落とす方法はないですか??

  • バイクフレームの錆

    中古車買って一年たつので,いろいろ点検したりきれいにしようと思い,先日タンクをはずしてみたところ,それまで気がつかなかった錆を発見しました。 場所はトップブリッジしたのフレームの接合部の裏側(なんとも説明しにくい)で結構大きな範囲の錆でした。 錆止めを塗ろうと思うのですが,  (1)エンジンが近くて熱い … 耐熱性  (2)接合部で塗りにくく奥までいくかどうか … 浸透性 の二点で良い錆止め剤をどなたか知りませんか? ホルツ,POR15,セプターは調べましたがいまいち違いが分かりません。使用経験のある方ご指導のほどよろしくお願いします。

  • ママチャリの錆防止について

     似たような質問がいくつかあったので、それも参考にしましたが、改めて立てさせて頂きます。  引越しをして、臨時でホームセンターにてママチャリを安く購入しました。1万円もしません(苦笑)。  それでも多少は長く乗れるようにしたいし、場所が大変湿気の多い盆地ですので、錆止めをしっかりしたいと思っております。  他のスレを見ていると、フレームなどの金属部分は自動車用のワックスやグリースを塗るとか、チェーンには潤滑油・機械油を挿すなどのアドバイスがありました。  近いうちに試したいとは思っていますが、まだまだいい方法・手段があると言う方がいらっしゃいましたらご助言を頂きたいです。よろしくお願いします。

  • 鏡のキズの直し方 裏から何かつける?

    玄関に姿見までは行かないがタオル程度のちょっとしゃれた鏡があります。 古くなり 鍋の錆びのように 端っこなどが赤錆みたいになっています。 表からこすって見たのですがどうも裏側の メッキじゃないかと思うのです 修理方法あれば教えてください 

  • 昼食後に爪楊枝をくわえて歩くおじさんは何をしているの?

    愚問ですみません。 よく昼休みに食堂から会社まで爪楊枝をくわえて歩くオジサンがいますよね。 あの人たちは何をしているのですか? 食事中に歯の隙間に詰まった物をとっているんなら、あんなに長い間、チッチッとしないと思うんですよ。  私も時々つまる事がありますが、いつも同じ箇所なので2~3回爪楊枝の先で掃除すれば、すぐ取れますよ。 それで、爪楊枝を捨てて食堂から出てくるのですが ・・・ もしかして、あのオジサンたちは、歯の隙間にとてつもなく多くの残留物がくっついて取れないのでしょうか? あるいは、歯医者さんがするように、歯垢を一生懸命取っているんでしょうか?  でも、それだったら、専用の器具でないと、あんなに固いものは取れませんよね。 愚問ですが、直接聞くわけにはいかないし、以前から気になっています。

  • 金属の水錆防止方法を知りたい

    真空熱処理炉を使用していますが、炉体本体外壁がジャケット構造(外板と内板がありその隙間に水を流して冷却させる構造)となっており、既に何ヶ所か錆に因る穴が発生しています。外板と内板の隙間は20mm以下と狭い事もありますが、錆の進行抑制または防止方法に苦慮しています。何か良い方法があればご教授お願い致します。 現在、冷却水には添加剤などは入れておりません。また冷却水は他機と共用の貯水槽での循環水を使用しています。板の錆部分はアリ地獄の様なすり鉢状の形状で腐食されており、一番細くなった部分が板の表面に露出して水漏れになります。

  • フロスが取れません

    奥歯の狭い隙間にデンタルフロスを無理やり突っ込んで取ろうとしたところ、ちぎれてしまって取れなくなりました。新しいフロスも入らないし、爪楊枝でも取れません。圧迫感が前歯の方まで来ていて、不安です。なんとか取り出す方法はないでしょうか?

  • 飛び石(跳ね石)による車の傷の錆

    走行中の飛び石により、ボンネットに直径2~3mm程度の傷があり、既に茶色く錆びていました。色々と調べたのですが、基本は錆びを落としてから錆び止めを塗り、その上に塗装(タッチアップ)だと思います。 が、上記小さい傷だとサンドペーパーや錆び落とし消しゴムetcは傷の部分のみに限局して使用するのは困難だと思われます。 また、ホルツの錆チェンジャーなるものを発見したのですが、評判が微妙の様な気がします。 茶色く錆びる前にタッチアップしておけばよかったのですが、今となってはこのまま放っておくと進行するとのことで、悩んでいます。 完璧は望んでいません。素人でもできるタッチアップペイントにプラスくらいの方法で簡単にできる錆び落としとペイントを教えてください。

  • 靴の裏についたガム

    この間買ったばかりの靴をはき道を歩いていたところやれれました。何か踏んだかなと思い見てみると案の定ガムの やつがついておりました。何とか自分で取ってみようと試みるもどうやっても取れない。靴の裏の細かい隙間とかに入っちゃって、爪楊枝とか使ってみてもダメ。 もうショックです。どうにか自分で取る方法があるならば誰か教えてください。

専門家に質問してみよう