• ベストアンサー

固定資産評価基準を詳しく説明したサイト

新築で家を建てます。現在、内装や設備の最終決定を行っている所です。家屋が完成すると、やってくるのが固定資産の家屋調査の調査員です。巷では、家具を入れない方が良いとか、エアコンが無いと安くなるとかコンセントの数が影響するとか、小屋浦収納の出入り口をベニアで隠したとかいろいろ聞きます。 でも実際は総務省の固定資産評価基準という同一基準に基づいて自治体が評価しているという事らしいのですが、この基準を解説したサイト又は書籍をご紹介いただけないでしょうか? つまりどんな評価項目があって、どんな事がプラスやマイナスに評価を与えるのか、知っておきたいのです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

固定資産評価基準-平成15年度-PDF (4.91MB) http://www.recpas.or.jp/jigyo/f_jigyo_lib.html 基本的に家屋の評価基準は、建築物価や労務費をもとに決められているので、一般的な建築工事費に比例すると考えていいです。建築費の高いものは評価も高い。設備も多いほど当然工事費が高くなるので評価も高くなるということです。 個人的には、税金のことを考えすぎて何かを我慢するということは、やめたるべきだと思います。毎日生活する家なので思いどおりの家にしたときの便利さや満足度は、何かを我慢して安くなった税額よりもはるかに大きいものです。家屋調査もありのままを堂々と見てもらうべきです。

mio_design
質問者

お礼

なるほど、贅沢すればその分あがるって事ですね。ありがとうございました

その他の回答 (2)

回答No.2

↓のサイトの住宅項目は参考になりますでしょうか?

参考URL:
http://allabout.co.jp/
mio_design
質問者

お礼

いっぱいありますねー。今夜熟読してみます。もっとどういう設備だったら、どういう仕上げだったら加減となる。というような具体的な内容の案内があると良いんですが・・・

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1
mio_design
質問者

お礼

うーん、評価ポイントはわかりましたが、どういう事柄が加減ポイントなのか、ちょっとわかりませんでした。

関連するQ&A

  • 固定資産評価基準について

    固定資産評価基準とは 固定資産税法上、土地、建物については、その課税標準として、 総務大臣の公示した固定資産評価基準によって評価されることとなっています。 という文面が書かれています。 その「総務大臣の公示した固定資産評価基準」の内容は どうやって知ることができるでしょうか? 総務省のホームページを見ると、その箇所は見当たりません。 よろしくお願いします。

  • 固定資産評価について

    固定資産評価について 私の家は某住宅メーカーの「蔵のある家」です。 蔵を選んだ理由は、蔵の部分は固定資産に含まれないからです。 しかし市の資産税課の担当者が家屋調査に来て蔵の中を採寸し、最後に「蔵は床面積には 含まれませんが、蔵のクロスやフローリングの面積は評価に含まれます。 そうしなければ不公平ですから(蔵のない家に比べて)。 ですから固定資産税は高くなると思っていて下さい」と説明されました。 どれくらい高くなるのか聞きましたけど、明確な回答はしてくれませんでした。 もしこの評価が正しいならば、例えば1.4m以下の収納に使えそうな空いたスペースは 評価に含まれるように思えてどうも納得できません。 担当者のこの評価方法は正しいのでしょうか。 全国的にもこのような評価方法なのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 固定資産税評価基準に基づく家屋調査について不満があります

    固定資産税評価基準に基づく家屋調査について不満があります 11月に1戸建を新築し、12月から入居ました。 本日、市から家屋調査の案内がきました。 見ず知らずの他人に住居内に立ち入られ、建物内の隅々まで調べられることについて、 プライバシーの侵害に値し、非常に不満を感じます。 下記について、ご意見・回答を頂けないでしょうか。 (1)新築した場合、家屋調査を必ず受けなければならないのでしょうか? (2)家屋調査の時期について、入居してから実施されるのはなぜなのでしょうか。 (3)具体的に、どんなところまで調べられるのでしょうか? (4)家屋調査の経験談について、教えて下さい。 以上、よろしくお願いします。

  • 固定資産税の評価について

    固定資産税の評価について 固定資産税の家屋の評価額(評価証明書)と固定資産台帳(建物)の簿価が恐ろしいほど乖離しております。 会社M&Aした時の取得価額と家屋の評価に開きがありすぎたのが原因と思われますが、取得時に再評価すべきだったのでしょうか。 なお、M&Aした時は、支配株式取得+資産負債引き継ぎを行なって、商号変更しております。 今更、役所に対して評価の見直しは通用しませんか?

  • 固定資産税の評価額について

    先日、市役所から、土地と家屋に対する固定資産税納税通知書が届きました。そこで不思議に思う事があります。 土地に関しては評価額が約770万円なのに、土地課税標準額の固定資産税の欄が、77万4千円。土地課税標準額の都市計画税の欄が、240万です。それぞれには決まった比率で税額が計算されています。(各1万円と約5千円) 家屋については、評価額が約800万円で、家屋課税標準額が固定資産・都市計画税の欄とも同じ約800万です。税率はことなるので、税金はそれぞれ、11万2千円と5万6千円ですが、固定資産税は、半額になるように控除されてます。(H15年に新築し、床面積が約115平方メートルのため) なぜ、家屋では、評価額と家屋課税標準額が同じなのに、土地は評価額と土地課税標準額の固定資産・都市計画ともに違うのでしょうか?非常に不思議です。 ちなみに、H15年に新築し、土地・家屋とも約115平方メートルです。

  • 【保存登記の建物評価額】固定資産税の明細がまだない

    去年6月に完成した新築一戸建ての登記の手続きを、 今年になって始めています。 建物は今まだ未登記の状態ですが、 市の固定資産課の家屋調査は去年すでにありました。 ざっと金額の説明はあったようです(1000万)。 建物の所有権保存登記で、建物評価額が必要らしいのですが、 今のところ固定資産税の明細はまだ届いていません。 この状態で保存登記をする場合、評価額は 固定資産税を調べて記入するべきでしょうか、 それとも、法務局のHPで調べられるという 新築建物課税標準価格認定基準表の数字を使っていいのでしょうか。 認定基準表の数字だと850万ほどになると思うので、 登録免許税が多少は少なくてすむと思うのですが…。 去年家屋調査があったなら、やはり すでに決まっているであろう固定資産税の数字を使うべきでしょうか。

  • 固定資産税を算定するための家屋調査

    6月末に新築の一戸建てに引っ越しました。 固定資産税を算定するために役場の人が家屋調査にくるようなのですが、来る方は見ただけで評価できるものなのでしょうか? 図面のコピーなど用意してもらえれば早く済むとのことでしたが間取りだけでなく家の詳しい内容ものっているものを提示する必要はありますか? エアコンが標準で装備されており、家具も大型TV、ソファー、リビングのカーテンなどもそろえました。それらも調査対象なのでしょうか? 調査する人によっても評価がちがったりすると聞いたのでどんなものなのかちょっと不安です。 新築時と数年後では固定資産はだんだんと安くなっていくものなのでしょうか??

  • 家屋の固定資産税と追徴

    築30年の木造住宅を、所有者である実父から、6年前から借り受けて住んでいます(土地も実父所有)。実父には固定資産税程度の金額の家賃を毎月支払っています。 先日、市の資産税課から家屋調査の通知が来ました。30年間増改築もしていないし、工事もしていないので、今頃何のために調査に来るのかと資産税課に問い合わせたところ、家屋が建っている土地には固定資産税が課税されているが、家屋には今まで30年間固定資産税がかかっていなかったというのです。私はてっきり実父が家屋と土地と両方の固定資産税を支払っていると思っていたので、そんなおかしなことがあると思っていませんでした。 家屋が存在するのは一目瞭然なのに、どうして今まで調査が来なかったのかよくわからないのですが、今年、家屋調査をして来年から家屋に対しても課税されるということでした。今まで払ってなかった家屋に対する固定資産税は追徴されないと市役所の人は言っていましたが、本当に5年さかのぼって延滞税も含め追徴されたりしないのでしょうか。 それから、固定資産税を払っていない家屋を、娘である私に貸している実父の家賃収入に対する所得税はいったいどうなるのでしょうか。 また、資産税課の家屋調査に応じない場合、外観からの評価で課税されると聞きましたが、その場合、内部調査をした場合に比べ、高めになると市役所の人は言うのですが、そんなものでしょうか。 どなたかご存じの方、回答よろしくお願いいたします。

  • 新築の家は家屋調査で固定資産税の評価額を算出?

    市役所の資産税課から新築の家屋の固定資産税の評価額を算出するために、家屋内を見せて欲しいと言われています。内装の資材などを評価するため、と言われていますが、これは書類で分かる事、という訳には行かないものでしょうか?2-3人で家の中を見ると言われていますが、見知らぬ他人に家財を含め、家の中を全て見せなければならない、というのはプライバシーや防犯の観点からも如何なものか、という気がします。法律上これは仕方のない事でしょうか?どうかよろしくお願い致します。

  • 固定資産に変動があった場合の再評価は?

    家などの不動産を購入した時に、固定資産税評価額を計算されますが、 月日が経過していく中で、その固定資産に増減(設備を変更したとか、一部家屋部分を壊したとか) で変更があった場合、再評価されて計算されるのでしょうか? 当初の評価のままだと、その評価に基づいて(もちろん償却も加味で)ずっと固定資産税が決定されてしまうと思うのですが、こういう場合はどうなるのでしょうか?