• ベストアンサー

新築の家は家屋調査で固定資産税の評価額を算出?

市役所の資産税課から新築の家屋の固定資産税の評価額を算出するために、家屋内を見せて欲しいと言われています。内装の資材などを評価するため、と言われていますが、これは書類で分かる事、という訳には行かないものでしょうか?2-3人で家の中を見ると言われていますが、見知らぬ他人に家財を含め、家の中を全て見せなければならない、というのはプライバシーや防犯の観点からも如何なものか、という気がします。法律上これは仕方のない事でしょうか?どうかよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

固定資産税の基準になる建物評価額は、当該建築物の再建築価格の50~70%といわれています。 評価の定まっていない物件については、再建築価格の70%になるか近隣にある類似建物と同等の評価となるようです。 税金を集める側からすれば少しでも多く徴収したいわけですから、相手のいいなりで支払うと高くなる傾向にあります。 家屋調査を行ったからといって50%の評価になるとは限りませんが、行わない場合は最大値である70%になる可能性が高いと思われます。 家屋調査を行わずに高い評価額になったとしても再調査を申し出ることは出来ません。 3年後の評価替えまでは高い評価額のまま固定資産税額が算定されることとなります。 プライバシーを重視するのであれば、最高額を支払うので宅内への立ち入りを遠慮して欲しいといえば、家屋調査は実施されないと思います。 少しでも安くしたいのであれば、調査に積極的に協力し調査員に好印象を与えたほうが良いでしょう。 基本的には調査基準が定まっているため大きな違いはありませんが、調査員も人ですから「なるべく安くして下さいよ~」と笑顔で言えば、少しくらいの融通は利かせてくれるかもしれません。

maisonner
質問者

お礼

詳細な情報を有り難うございました。とても参考になりました。プラスに考えた方が良いという事ですね。そうしたいと思います。

その他の回答 (2)

  • mlt-tlm
  • ベストアンサー率51% (212/408)
回答No.2

市役所の資産税課の人は慣れたもので、さっさとチェックをしてくれます。 私も嫌だと思いましたが、キョロキョロジロジロという感じではありません。 防犯の観点からも一人で来ず、複数で来るのだと思います。 私個人としては、評価に来ていただいてよかったと思っています。 不動産取得税や固定資産税が高いと困るなぁと思っておりましたが、 予想に反して、期待はずれなほどお安い評価額になりました。 従って、長期優良住宅の控除分を引くと、取得税は0円です。 市職員に説明を受けたところでは、木造2階建てとか鉄筋3階建てとかで先ず評価し、 次に外装内装などをはじめとした仕様をチェックして算出するそうです。 よほどよい資材を使っていてもさほど高い評価にはならないようです。 実際にはかなりの金額をHMに注ぎ込んでありますが、 お高いHMでも安価なHMでも、評価額にあまり差がないことが分かりました。 私の経験では、書類上で高い評価をされなくてよかったと思いました。 市役所が日程を伝えてきますので、拒否できるか確認するとよいと思います。 質問の回答になっていませんね、すみませんでした。

maisonner
質問者

お礼

ご丁寧な説明を有り難うございました。拒否する大きな理由がある訳ではないので、調査をしてもらいます。高く評価されない方がよい、というのは分かる気がします。どうなる事やら分かりませんが、やってみます。有り難うございました。

  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.1

必須です 拒否できないこともありませんが、拒否すれば推定で算出します 役所相手にプライバシー云々は無意味です

maisonner
質問者

お礼

回答ありがとうございました。確かに役所相手に拒否しても良い事はないですね。調査をしてもらいます。

関連するQ&A

  • 固定資産税の家屋調査について

    今年、1500万円で家を新築しました。 そして先日、税務課のほうから固定資産税の家屋調査に来られました。 そこで家の間取図のみ渡して、調査が開始されました。 そして調査員の方が「この家はいくらかかりました?」と聞かれて 「2000万円です」と答えてしまいました。 いつも人に言うときは2000万円と言っていたもので・・・。 後になって失敗したーと思いました。 そこで質問なのですが、この場合、固定資産税の評価額は 1500万円と答えていた場合と2000万円と答えていた場合とでは やはり違うのでしょうか? または、1000万円と少なく答えれば評価額も少なくなるものなのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 固定資産税に伴う家屋調査

    昨日、役所の課税課の方が突然訪問され、「来年度の固定資産税確定に伴い、家屋と家財の調査を来週にさせて欲しい」との事でした。 私自身初めてこの様な事を知り、どう対応したらよいのか不安になりました。 図面さえあればよいとの事ですが、何か注意したら良い事、こうしとけばよい事等あるのでしょうか? 無知の為、お恥ずかしい質問ですが、どなたかご教授を宜しくお願い致します。

  • 新築して家屋調査って?

    こんにちは。教えてください。 昨年末に家を建てて、昨日ポストに市役所の封筒が入っていました。 内容は『家屋調査についてのお願い』 あなたがこのたび新築されました家屋に、平成17年度から固定資産税が課税されることになります。 つきましては、評価額算出のため、家屋内部の調査を行いますので、ご在宅ください。 とあり、最後に資産税課家屋係という名前と連絡先が書いてありました。 質問としては、 (1)家屋調査って家に来て何をするんですか? (2)平成17年度から固定資産税が課税・・と書いてありますが、今年の5月に平成16年度固定資産税・都市計画税の振込み通知がきて、支払っています。 平成16年度分は年末に買ったということで途中だったからで、17年度からはまた金額が変更されるんでしょうか? 今年に固定資産税という名前の税金を支払っているのに、「平成17年度から固定資産税を課税します」という文章に違和感を感じました。 詳しい方、お願いします。

  • 固定資産税 (家屋)について?

    固定資産税の家屋評価はその建築資材、耐用年数等が基準となっていると聞きます。ではリフォームまたは改築の場合評価が変わると思いますが評価が変わるのでしょか。そして税金額も変わるのでしょうか。その場合市町村の税務課に届けるのが原則なのですか?(リフォームしてわざわざ届ける人は少ないと思いますが) 改築の場合建築延べ面積が変われば登記しなおすかもしれませんがほとんど変わらない場合登記しなおす人もすくないと思います。(実際は建築業者が代行?) その場合、登記しなおさなければ税務課もそのことを把握しにくいと思いますが、税務課や登記事務所への届出はすべきなのでしょうか。

  • 固定資産家屋調査について

    固定資産税の家屋についての調査を先日、担当者が来て行われましたが、素朴な疑問としてこの調査に協力しない場合評価が算出できませんよんね。そんな場合どうなるのですか?当然、協力しない場合は何かしらの罰則はあると思われますが・・・。 それとも勝手に、標準的な評価を算出して課税ってできるのでしょうか?その場合法の根拠を教えていただきたいと思います。

  • 家屋の固定資産税と追徴

    築30年の木造住宅を、所有者である実父から、6年前から借り受けて住んでいます(土地も実父所有)。実父には固定資産税程度の金額の家賃を毎月支払っています。 先日、市の資産税課から家屋調査の通知が来ました。30年間増改築もしていないし、工事もしていないので、今頃何のために調査に来るのかと資産税課に問い合わせたところ、家屋が建っている土地には固定資産税が課税されているが、家屋には今まで30年間固定資産税がかかっていなかったというのです。私はてっきり実父が家屋と土地と両方の固定資産税を支払っていると思っていたので、そんなおかしなことがあると思っていませんでした。 家屋が存在するのは一目瞭然なのに、どうして今まで調査が来なかったのかよくわからないのですが、今年、家屋調査をして来年から家屋に対しても課税されるということでした。今まで払ってなかった家屋に対する固定資産税は追徴されないと市役所の人は言っていましたが、本当に5年さかのぼって延滞税も含め追徴されたりしないのでしょうか。 それから、固定資産税を払っていない家屋を、娘である私に貸している実父の家賃収入に対する所得税はいったいどうなるのでしょうか。 また、資産税課の家屋調査に応じない場合、外観からの評価で課税されると聞きましたが、その場合、内部調査をした場合に比べ、高めになると市役所の人は言うのですが、そんなものでしょうか。 どなたかご存じの方、回答よろしくお願いいたします。

  • 固定資産税の評価額について

    先日、市役所から、土地と家屋に対する固定資産税納税通知書が届きました。そこで不思議に思う事があります。 土地に関しては評価額が約770万円なのに、土地課税標準額の固定資産税の欄が、77万4千円。土地課税標準額の都市計画税の欄が、240万です。それぞれには決まった比率で税額が計算されています。(各1万円と約5千円) 家屋については、評価額が約800万円で、家屋課税標準額が固定資産・都市計画税の欄とも同じ約800万です。税率はことなるので、税金はそれぞれ、11万2千円と5万6千円ですが、固定資産税は、半額になるように控除されてます。(H15年に新築し、床面積が約115平方メートルのため) なぜ、家屋では、評価額と家屋課税標準額が同じなのに、土地は評価額と土地課税標準額の固定資産・都市計画ともに違うのでしょうか?非常に不思議です。 ちなみに、H15年に新築し、土地・家屋とも約115平方メートルです。

  • 別荘の家屋の固定資産評価額がわかりません。

    未登記の固定資産税の払っていない別荘があります。 土地は宅地で評価されたました。 宅地は小規模住宅の特例の固定資産税で評価されており、 額が小さいため支払いは無かったです。 今回、父が亡くなり、家屋が固定資産税の評価にも 載っていませんでした。 名寄帳に載っていませんでした。 相続税は実情に合わせてすると聞いたので、 家屋の分の相続税評価額がしりたいと思ったのですが、 建築費がわかりません。 税務署で建築費を減価償却すればいいと聞きました。 どうしたらいいのでしょうか。 後で追徴課税になると困るので 支払いたいと思ってます。 よろしくお願いします。

  • 固定資産評価について

    固定資産評価について 私の家は某住宅メーカーの「蔵のある家」です。 蔵を選んだ理由は、蔵の部分は固定資産に含まれないからです。 しかし市の資産税課の担当者が家屋調査に来て蔵の中を採寸し、最後に「蔵は床面積には 含まれませんが、蔵のクロスやフローリングの面積は評価に含まれます。 そうしなければ不公平ですから(蔵のない家に比べて)。 ですから固定資産税は高くなると思っていて下さい」と説明されました。 どれくらい高くなるのか聞きましたけど、明確な回答はしてくれませんでした。 もしこの評価が正しいならば、例えば1.4m以下の収納に使えそうな空いたスペースは 評価に含まれるように思えてどうも納得できません。 担当者のこの評価方法は正しいのでしょうか。 全国的にもこのような評価方法なのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 固定資産税と未調査家屋

    質問です ネットでたまに未調査家屋というなかなか奥深いキーワードをみかけますが 仮にパターンとして 家屋は法務局に登記しているのですが数十年 調査にもこず 固定資産税を加算されてないということは これは市が調査すら怠って忘れてるか法務局が市への報告を怠ったということになるんでしょうか? 逆に固定資産税とはそもそも賦課課税方式なので市などが一方的に課税しますよね。しかし固定資産税納税通知書が届いてもこないというのは 固定資産税課税台帳にも記載されていない、もしくは課税対象外ということで 理解していいのでしょうか? それとも調査してないからわかっていない? それが後からわかった場合(自分で報告などで) 固定資産税課に報告したら場合、 翌年から課税対象になるのでしょうか?それとも5年前まで遡って払うことになるのでしょうか? 時効? 未調査家屋があるというのは市の職務怠慢なのでしょうか?航空写真または見ればわかるようにきがするのですが わすれることかあるのでしょうか?