• 締切済み

仕事優先の妻

共働きの夫婦(共に40才)です。 子供は小学3年の娘と5才の息子がいます。 妻も大手企業の正社員でフルタイムで働いており、帰宅時間は夜8時位になります。 下の子は保育園に預けており、ほぼ毎日夜8時まで延長保育です。上の子は学童保育に預けていますが、夕方6時には一人で帰宅しています。 私としては、上の子が毎日6時~8時の間、一人で留守番しているのは可哀相だし心配なので、妻にもう少し早く帰宅できないかお願いしているのですが、全く聞く耳を持ちません。 定時に仕事を切り上げて帰宅すれば、7時には帰宅できるのですが、「残業しないで早く帰れば」と言うと、「あなたが定時に帰って子供の面倒をみれば」と開き直る始末です。 妻の稼ぎが無くとも生活できるので、できれば仕事を辞めて子供のためにも、家にいて欲しいのですが、 「あなたに養われたくない」そうで、辞める気も全然ないようです。 夫婦仲の修復は諦めていますが、妻が仕事を優先させることにより、子供に悪影響が出るのがとても心配です。 私も仕事が忙しいので、毎日定時に帰って子供の面倒をみる訳にもいかないし。今は2年間の単身赴任中で週末しか家に帰れないので、平日に子供の面倒をみるのは不可能です。 妻の仕事が子供を犠牲にしてまで続ける価値がある仕事とは思えないし、辞めたくなければ、せめて定時に帰宅する努力をしたらどうかと思うのですが、私の言うことを聞きません。私が言うと喧嘩になるので、最近は子供に「お母さん早く帰ってきて」と言わせています。 こういう状況なのですが、なにかアドバイスをお願いします。 働きながら子育てをしている女性の意見を伺いたいです。もちろん男性の意見も大歓迎です。

  • RRRK
  • お礼率90% (65/72)

みんなの回答

回答No.42

こんばんは^^ あまり参考にはならないかと 思いますが・・・。 私は、夫婦共働き子供なしです。 (私の職業は家庭教師です。) 土地柄なのかはよくわかりませんが 私の受け持ちの生徒さん宅では 共働きのご家庭で奥様が夜8時頃に 帰宅するお宅、沢山ありますよ~^^ 私が家庭での授業が終わるのは大体夜 8時なので5分前ぎりぎりに 「ごめんね~」といいながら 帰宅してくる奥様もいます。 ただ、私の受け持ちは ほとんどが兄弟のいる生徒なので お家にひとりぼっち・・・。 という状況にはなっていないようですね。 あと、ペットがいたり。 そんな風にして共働きを乗り切っている ご家庭を私は毎日何年も見ています。 きっと、大丈夫ですよ!! 明けない夜はありませんっ。 がんばってくださいね!! 陰ながら応援しております!!

RRRK
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 >共働きのご家庭で奥様が夜8時頃に帰宅するお宅、沢山ありますよ~^^ 家庭教師のあなたがいるから、その日は夜8時って ことじゃないですか?

  • applerosy
  • ベストアンサー率21% (14/64)
回答No.41

奥様はよくばりすぎです。 大手企業で正社員。子供が2人。バリバリ働いてくれる旦那様。3拍子そろっています。 この中で、どれか1つをあきらめるとしたら、奥様にとってはどれなのでしょうか? 私には、奥様が子供を犠牲にして仕事をしてるとしか思えません。 夜8時まで小学生の女の子が1人で留守番を毎日しているなんて聞いた事ありません。 とっても非常識な話です。 とにかくおかしい!! >「あなたが定時に帰って子供の面倒をみれば」と開き直る始末です。 このセリフ普通のお母さんは言いません。 何しろ母親にとって子供が世界で一番の宝物ですから。 多分、あなたの奥様は子供を育てることに対して、あまり感心がないのだと思います。 奥様に、世界で一番大切なものは何か聞いてみてください。 もしも、「子供達」って答えたら私はそれほど心配しなくてもいいかと思います。 8時に帰宅はかなり非常識ですが、愛情が深いのならきっと子供にも伝わるはずですから。 私は一番気になったのは、女の子が1人で留守番する危険性よりも、母親の愛情が薄いのではということです。 子供に対する愛情があれば、自然に早く帰宅したくなります。 子供は中学生になったら、勝手に親から離れていきますから。 短い子供時代を、仕事仕事で終らせるなんて何て勿体無い。 大企業の正社員なんて、辞めてしまったらただの人です。 子供は一生大切な宝物です。 奥様は、何か大切な物を見失っているとしか思えません。

RRRK
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 >夜8時まで小学生の女の子が1人で留守番を毎日しているなんて聞いた事ありません。とっても非常識な話です。とにかくおかしい!! そうなんですよ。困ったものです。 >「子供達」って答えたら こう答えます。 だったら早く帰って来てよ~と思ってしまいます。 >母親の愛情が薄いのではということです。 やはりそう思えてしまいますよね。 最近娘が「お母さんよりお父さんのほうが好き」と言って、妻もちょっとショックだったみたいです。

  • mya22
  • ベストアンサー率23% (23/99)
回答No.40

#39です。 質問者さんが、娘さんを心配するお気持ちは良くわかりますよ。 少し前、男が、住民基本台帳を閲覧して、父親不在の家庭を調べ、そこにあがりこんでは女の子に乱暴を続けてたなんていうとんでもない事件もありましたし。私もひとごととは思えないんですよ。 やはり、ここは、奥様に協力してもらうしかないですね。 「物騒な事があるから子どもが心配なんだよ。一時間早く会社に行ってもいいじゃないか。オレも何の協力も出来ず悪いと思ってる、そのかわり君の願いなら何でもきくよ」的な感じで、お願いモードでいきましょう。 相手に変わってもらおうとするなら、どうやって相手の心を開かせるかですね。 奥様も、仕事にあたって、いろんな思いや、いろんな悩みを抱えてるはずですから(鬼上司がいたり)、時々聞いてあげるといいですよ。帰宅できる時は、奥様にもおみやげを用意して。 正しい事言ってるオレが、何でシタテに出るかな~と思われるかも知れませんが、そこは娘さんのためだと思って耐えてください。 それでもどうしても、早く帰宅するのが難しいというのであれば、もよりの家政婦紹介所に電話して、「子ども好きで料理の上手な人」と言って、6時~8時の間に、食事をつくりにきてもらうといいですよ。奥様も、帰宅して、温かい料理が出来てると、感激しますよ~。 人をよぶにしても、まずは、奥様の了解のもとで、行われないとです。それがないとすべて台無しです。 母性神話うんぬんとか、深く考えないほうが良いでしょう。 ステキなお父さんで、娘さんは幸せですね。頑張ってください(^・^)

RRRK
質問者

お礼

再度のご意見ありがとうございます。

  • mya22
  • ベストアンサー率23% (23/99)
回答No.39

こんにちは。私のケースでは参考にならないかも知れませんが。 私はシングルマザーで二人の子どもを育てています。 奥様は夜8時に帰宅ですね。定時の6時で仕事を終わるとして、着替えて、保育所に寄って、買物して帰ると、やっぱり8時くらいになってしまいますね。普通だと思います。 私は父親代わりとなって働かなければならないので、9時半とか10時くらいまで仕事するのがしばしば、帰宅は11時というのもザラでした。 前夫は仕事をしない人だったので、別れるしかありませんでした。 同居してる時は、働かない相手に不満ばかり思っていましたが、いつからか、もう相手を当てにするのをやめようと思いました。 子どもは可哀想でしたが、そのような親から生まれて来たのだから仕方ないと言いました。世の中には、生まれた環境によって、不幸な子どもたちが沢山いるから、それを考え、自分だけが不幸だと思わないようにと。。 子どもは、私が遅い事に、何の不満も言いません。冷蔵庫にあるものを食べたり、テレビを見たりして、のんびり待っていますし、自分の洗濯物もたたみます。そういえば上の娘は帰宅後、学習塾に通っていましたね。 親がいなくとも子は育つ、とはいうものです。 奥様は正社員という事ですが、私も最近、不安定労働をやめ、正社員として仕事をさせていただける事になりました。この年齢で簡単に正社員にはなれませんので、本当に有難いです。帰宅も早くなりました。 奥様は、奥様なりの考えがあるのでしょう。だんな様の収入で生活できる立場なのに、それに甘えず、頑張っているのはすごいなぁと思います。 テレビに出ているタレントさんや、旅行会社の添乗員さん・客室乗務員・看護婦さんなんかは、自分のお子さんの面倒をどうやってるのでしょうね。 お子さんにとって一番なのは、お母さんが幸せで、お母さんが笑顔で、お父さんと仲がいい事だと思います。 幸せな人は他人(子ども)を思いやるゆとりがあるのですよ。 とりあえず、8時帰宅で問題なしだと私は思います。6時から8時までの2時間、お子さんが寂しくないように、何らかの工夫をしてあげたらどうでしょうか。私なら、計算ドリルとか、ちゃおとか、「どうぶつの森」を買ってあげます。「どうぶつの森」→子どもが親元を離れてどうぶつたちの村で共同生活するというやつなのですが、時々母から手紙がくるのです。奥様は帰宅したら、「いい子にしてたねぇ!」と言って、お子さんを抱きしめてあげたらいっそう良いのではないでしょうか。

RRRK
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 シングルマザー大変ですね。頑張って下さい。 妻の場合、定時で切り上げて帰ると7時には帰宅できます。 夜8時帰宅は、たしかにそれほど遅い時間ではないとは思います。 ただ、物騒な世の中なので、たとえ2時間でも夜一人で留守番させるのはやはり不安に思うのです。 女の子ですし。 毎日とは言わないけど、せめて2,3日は7時に帰宅して欲しいと思うのです。

  • chapanese
  • ベストアンサー率33% (704/2118)
回答No.38

こんにちは(^。^) この御質問、前から気になっていました。 わたしも37番さん同様、一人目妊娠中で奥様とは違う勤務じゃないのですが、独身時代のころを振り返りつつ(結構働いていたので)、私見を・・・ 要するに「幼い子供たち二人で留守番させるのはあまりにも物騒だし、毎日延長保育で子供に寂しい思いばかりさせてしまっているのだから、たまには仕事を定時で切り上げてほしい。自分が単身赴任で側に居られないのは申し訳無い話だが、子供たちのことをもう少し考えてほしい」ってお悩みですよね? RRRKさんのおっしゃるとおりだと思います。わたしもこの話しを読んで奥様も「もっと早めに切り上げられるように仕事をうまく組めないのか?」って思いました。「毎日残業ではなく、しなければならないときはしないといけないが、する必要のない残業をせず、そういうときはサッと帰って子供たちと一緒にすごせないのか?」と思います。 奥様の仕事振りや会社のことは知らないのでナンともいえないのですが、忙しい職場なのですか?上司や同僚たちは子育てや育児に理解ってないんですかねえ?? お子さんからすれば誰も居ない家にいるのって心細いですよね。しかも今日学校や塾であったことを話す相手もいない、帰っても御飯もできていない、でも子供たちはそこにしか帰る場所がないんですよね。 夫であれば、どんなにふがいない女房でも我慢はできるけど、子供は違う。「自分にだけ親はああしろ、こうしろというけど、じゃあオフクロはちゃんと家事育児してんのかよ」って怒りが爆発してしまいますよね。このままだと家族がバラバラになってしまうかもしれません。脅しじゃなくて・・・ 双方のご両親はどうされているのでしょうか?来ていただくことはできませんか?でも奥様からすれば同居となるといやで、無理にそうするつもりもないが、このままだと子供たちの安全のためにはそうせざるをえなくなるのでは?ってお話されてみてはいかがでしょうか? それが無理なら子育て支援の団体や地方自治体のサポートなどを調べてみてはどうでしょうか? RRRKさんは単身赴任が期限付きとのことですが、その間は奥様も「しょうがない」と割り切るしかないですよね。だって今は家は片親状態なんですから・・・ その間たとえキャリアダウンせざるをえないかもしれないけれど、かわりに子供や家庭のつながりを強くすることができる喜びがある、そしてそれは長い目で見ると決してキャリアダウンになるのか?というとそうじゃなくて、プラスになることだってあるでしょう。 独身時代や妊娠前と違って勤務体系が変わるのはやむをえない部分ってあると思うんです。 でもそれを「キャリアダウン」って思ってしまうからできないのでしょうか。そうではなく「こうしてフルタイムで働いていることは確実にその人のキャリアを積んでいる」ことを認識していくことが大事なのですけれど・・・ それを奥様はまだ気が付いていないのでは?「夫婦仲が良くない」とのことなので、多分そのことから奥様も諦めモードに入っているかもしれませんよね?仮に離婚でもすればこの状況はもっとひどくなるのが目に見えてますよ。なので夫婦仲の修復は大事ですし、聞く耳を持たせるように言い方には注意してくださいネ! お子さん達が楽しく過ごされることを願っています(-||-)合掌

RRRK
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 >もっと早めに切り上げられるように仕事をうまく組めないのか? そうなんですよ。 私の疑問はまさにこの事なんです! >上司や同僚たちは子育てや育児に理解ってないんですかねえ?? 子育てしながら働いている女性も多いみたいです。 子育てと仕事の両立には理解ある職場だと思うのですが。 >双方のご両親はどうされているのでしょうか? 私も妻も両親は同じ県内ですが、電車で1時間以上かかる距離なのです。 私の両親は姉夫婦と同居して孫の面倒をみており、妻の両親は同居はしていないが、隣に妹夫婦が住んでいて、孫の面倒をみているようです。 >聞く耳を持たせるように言い方には注意してくださいネ! そうですね。

回答No.37

今現在妊娠中なので育児経験はなく状況は違いますが 少し前まで奥様と同じような勤務体系で働いていました。 こういう質問にワーキングマザーから批判が出てしまうのは 今のご時世仕方ないことかもしれませんね・・それ程大変で負担の多いことで 敏感になってしまうのも働いてきた女性からするとよく分かります。 でも質問者さんは母親の働き方や男女の役割分担についてでなくて 単純にお子さんの心配をされているのですよね? 子供を産み、育てることを決めたからには 子供にとって最善の環境を整えてあげるのが親の役目だと私は思います。 確かに子供は1人でも育ちますが、 子供本人が夜の留守番は寂しい、不安と感じているのなら 何らかの形で解消してあげるのが親の愛情だと思います。 そこに関しては仕事が大変だから仕方ないじゃん、我慢してよ、というのは単に大人の都合、 それが父親であれ、母親であれ、好ましくないことです。 おそらく質問者さんもそう認識されて質問されているのでは、と感じました。 たぶん奥様も理屈では分かっているけど、 仕事を早く切り上げるのが単に苦手なんじゃないかしら。 (私も精神論では家庭が大事なのですが、  職場の雰囲気や他の人の負担や翌日の仕事に関わることがあると  残業を断れなかったことが何度もあったものですから・・  そういう性格なので育児中はなるべく家にいようとその仕事を辞めたわけですが) もう少しお子さんが大きくなれば兄弟で留守番できるようになって状況改善するかもしれませんが 現時点で「子供自身が寂しがっているし、女の子1人で夜の留守番は不安」 という事実が目の前にあるからには、 それに対して「仕方ない」以外の解決方法を必ず出せるよう 夫婦でじっくり話す必要があると思います。 他の回答者の方がおっしゃっているように 奥様が今の仕事状況をそのまま維持したいのであれば 育児支援サービスを利用されることが一番の解決策に思えます。 サービスが必要なくらいのボリュームあるお仕事をされていると思うからです。 例えば親が帰ってくるまでの間、他の家庭に預かってもらうというサービスは 現在かなり充実してきているはずです。 (自治体によってサービスの名前などは異なるので是非調べてみてください) 私の実家でも数人の小学生を8時頃まで預かっていました。 ご両親が遅くなる時は一緒に夕飯を食べたりもして。 できれば血の繋がった親族のところ(祖父母や親戚)に 預けるのが子供にも負担が少ないですが それが近くにいない場合には利用価値あると思いますよ。 実家で預かっていた子供達が 「誰もいない家には一人で帰ってもつまらないから、  いつも誰かがいる家に帰ることが嬉しい」 と言っていたのが印象的でした。 特に女の子にとっては夕方変な人にあったりすることもあるので (もちろん被害妄想が多いんですけどね、夜に声かけられると怖いじゃないですか) 怖がりながら急いで誰かが待っている家に駆け込むことは心強かったみたいです。 第二の家が出来たことは本人の親にとっては多少ショックだったらしいですが そればっかりは仕方ないですものね。 もしこのような育児支援サービスを頼まないのであれば、 今の現実では質問者さんは単身赴任なのだから 奥さんが仕事を割り切って早く帰って来られるよう尽力すべきです。 「母だから」ではありません。「親だから」です。 もし質問者さんが単身赴任でなく、傍にいるのであれば どちらが帰るかはその場合に応じて相談ということになります。 お子さんが安心して過ごせる最善策が早く見つかるといいですね。 頑張ってくださいね。

RRRK
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 >単純にお子さんの心配をされているのですよね? そうなんです。 物騒な世の中なので、小学3年の娘が夜一人で留守番しているのが不安なのです。 私も妻も両親は同じ県内なのですが、電車で1時間以上かかる距離なので、預けることは無理なのです。 育児支援サービスも調べてみようと思います。 ただ、「何で早く帰れないのかな?」という疑問はまだ解消していないので、引き続き話し合っていくつもりです。 週末、家に帰って妻とこの件で話をしましたが、機嫌が良かったのか、素直に「そうだね」と言っていました。

  • piyoko555
  • ベストアンサー率25% (54/208)
回答No.36

30代前半女性の既婚者、子どもはいません。 育児は未経験ですが、考えさせられる質問だったので、私なりに回答してみようと思います。 最初この質問を読んだ時は、「子ども思いの良いお父さんだけど、同じように働く奥さんの仕事を軽視していてちょっと傲慢だな」と感じました。 でも質問者さんの回答を読み進めるうちに、「ほとんどの意見にちゃんと答えているし(一つだけ回答がありませんでしたが…)、実は律儀でちゃんと反省することもできる真面目な人なのかも」というような印象に変わってます。 さて、まだまだ経験の浅い私が言うのも何ですが、私もNo9さんの意見に賛成です。奥さんのやり方を無理に変えようとするよりも育児支援の方法を再考してみてはいかがでしょう?今でさえ奥さんの負担が大きいようなので(質問者さんが単身赴任ということは週のほとんどの育児が奥さんの肩にのしかかっている訳ですよね?)、奥さんの肉体的・精神的負担を増やすよりもむしろ減らす方向で考えてみた方が現実的だと思うのですが・・・。 私が子どもの頃も両親共に共働きでしたが、物心ついた時から母親より父親っ子でした。母親は気分屋で機嫌の良い時しか私を抱かないけど、父親はいつでも優しく私を受け止めてくれました。今となっては母親の苦労も分かるのですけどね。f(^-^;) 回答者さんも時々は子どもに手紙を書いたり電話をしてあげているなら、娘さんや息子さんにはその愛情はしっかり伝わっているのではないでしょうか。 子どもにとって一番悲しいのは自分のことでお父さんとお母さんが仲が悪くなることだと思います。 子育て大変でしょうが、めげずに頑張ってくださいね。応援しています。

RRRK
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 週末は自宅に帰っていたのでお礼が遅くなりました。 育児支援サービスも検討してみようと思います。 ただ、「何で早く帰れないのかな?」という疑問は解消していないので、引き続き話してみるつもりです。

  • erieri2
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.35

No.30です。私も似たような立場なので、皆さんの回答を、なるほどとうなずきながら読ませて頂いたうえで、再び書き込みしております。 RRRK様のお礼を読んでいますと、お子さんを心配して、いろいろと奥様に働きかけたり家事を手伝っている事が良くわかります。 それでも奥様が残業を続けるのは、性格上だけの事なのか、それとも会社で仕事をこなすことで、自分の存在意義を見出しているのか。。。 気になったのは、「会社で無理して体を壊しても何もいいことないよ」という言葉には、奥様の事を心配している気持ちが伝わってこない事です。 お子様を案ずるように、奥様の事も本気で考えてあげられていますか? 奥様が「私と対等でいたい気持ちも強く、私に対して意地になっている」とありましたが、冷めた見方をされているようで、悲しくなりました。実際に奥様が、収入とか家事分担を対等の物差しにしているのであれば、それも悲しい話ですね。 綺麗ごとかもしれませんが、対等な夫婦って、お互いに尊敬と思いやりを持って接する事じゃないのかなと思います。 夫婦の事に口を挟んでしまい、ご気分を害されたら申し訳ありません。子供が大切じゃない親なんて、いません。お子様の為にどうするのが良いのか、ご夫婦で良く話し合われてみてください。

RRRK
質問者

お礼

>奥様の事を心配している気持ちが伝わってこない >冷めた見方をされているようで、悲しくなりました。 そう受け取られてしまいますか。。。う~ん心外ですね。 文才がないので皆さんへ正確に伝える上手い表現が浮かびませんでした。 あなたが心配しなくても、妻にも子供にも私の気持ちは伝わっていますよ。

RRRK
質問者

補足

私に対する厳しい批判はもう結構です。 議論の中心がズレてしまっています。 問題は「夜一人で留守番している子供がいるのに何故早めに帰宅できないのか?」と言うことです。 母親は仕事優先か子供優先かということです。

noname#90810
noname#90810
回答No.34

すごい数の回答数ですね。 子育てと仕事の両立が、多くの人にとって切実な問題になっているんだと痛感します。 また、回答の一つ一つに丁寧にお礼を書かれているRRRKさんも、誠実な方で、この問題を本当に真剣に考えていらっしゃる事が伝わってきます。 私自身は、女性にとって、子育てに勝る仕事は無いと考えていましたし、特に子供が小さいうちは、子供にとって父親よりも、母親の役割の方がはるかに大切だという考えでしたので、長女の妊娠がわかった時点でキッパリと仕事を辞め、子育てと家事に全力投球してきたつもりなのですが…。   少し話がずれてしまうかもしれませんが、次女が小学生になった頃、丁度主人の仕事が忙しくなり、家族4人で食卓を囲むのは勿論、主人と子供が顔を会わせる機会さえ月に数回…という状態になりました。丁度長女の中学受験も重なり、私としては主人と話し合いたい事も山ほどあるのに、その時間さえとれない主人には本当に不満を感じていましたが、子供の前では、いつも「パパはとっても大切なお仕事をしているのよ。パパでなくては出来ない、大変なお仕事なの。パパってすごいね、偉いね」とか「きっと嫌な事も沢山あって、社長さんの顔に辞表を叩きつけて、こんな会社辞めてやる!って思う事も何度もあったと思うけど、そんな時にあなたたちの可愛い笑顔が頭の中に浮かんできて、この大切な宝物を自分が守らなくちゃいけないって、唇をかみしめて頑張ってきたんだと思うよ」などと話してきました。それでも、父親に会えなくて寂しそうな時は「昨日パパは疲れた難しい顔で帰ってきたのに、あなた達の寝顔を見てたら、とっても幸せそうな優しい顔になったのよ」などと、かなり脚色した話を聞かせたりもしました。 子供達が大学生と高校生になった今、父娘の関係は休日に2人で映画に出かけるくらい良好ですし、主人も家族をとても大切に思っているようです。 でも、もしあの時に、私が一度でも子供たちに「全く受験を控えたこの大切な時期に、毎日何しているのかしら。大した仕事もしてないくせに、仕事だといえば何でも許されると思って、あなた達からも、パパに、もっと早く帰ってくるように言ってやって!」などと(実はこちらの方が私の本心だったりしますが…)言っていたら、娘達は、父親を尊敬する事も、愛されていると実感する事も無く、主人にとっても、家庭は居心地の良い場所では無くなっていたと思っています。   3年生の娘さんは、毎日本当に不安な寂しい思いで奥様の帰りを待ちわびている事と思います。そこに毎日電話をしてあげる優しさがおありなのですから、せめてその不安な気持ちにとどめを刺すような事は言わないであげて下さい。RRRKさんがお子さんを心配するあまりの「大した仕事でもないのに、まだ帰って来ないのか、今度お前からもお母さんに早く帰ってくるように言ってごらん」といった気持ちは娘さんに伝わってしまいます。娘さんは「大切な仕事でもないのに、私にこんな寂しい思いをさせて、毎日遅くまで帰ってこないお母さん、(早く帰ってきて)とお願いしても全然聞いてくれないし…私はお母さんにとって大切な存在じゃないのかも…私はお母さんに愛されてないのかもしれない」と、益々寂しい思いにかられてしまうと思いますよ。本当にご心配だとは思いますが、せめて娘さんの前では、例え嘘でも「お母さんはとても大切な仕事をしているんだよ。お仕事もとても大変なのに、少しでも早く君達の所に帰ってこようとして、毎日頑張ってるんだ。お父さんも一人でも頑張ってるよ。寂しいだろうけど、皆で頑張ろうね。お母さんあんまり急いで帰ろうとして、途中で走って転んだりしないか心配だな」位の事を言ってあげて下さい。 娘さんは、不安ななかにも、母親から見放されている訳ではない、お母さんは忙しい中で、自分たちの為に精一杯の事をしてくれているんだと、思えると思います。 また、週末にご主人が帰られた時に、娘さんにお風呂掃除やご飯の炊き方を少しずつ教えてあげて下さい。 一人で待っている2時間はあまりにも寂しく長いです。そんな時、電話で「お風呂掃除上手にできるようになったよね。お掃除しておいてあげたら、お母さんきっと喜ぶぞ」とアドバイスしてあげて下さい。そして、それが出来たらまずRRRKさんが思い切り誉めてあげて下さい。仕事から帰った奥様もきっと喜んで、娘さんをいっぱい褒めてくれると思います。両親から褒められる事で、子供は愛情を確認します。両親の期待に応えられた事で、自分は大切な存在なんだと確信します。両親に認めらた事で子供は満足します。両親の仲が良い子で子供は安心します。 どうか、本当に娘さんの事を思うなら、奥様を非難することはやめて下さい。 今我が家の長女は、個別塾で講師のアルバイトをしていますが、そこに、週2日、小学1年生のお子さんがくるそうです。そして4~5時の自分の授業が終った後は、7時ごろまで、自習室で過ごし、お母さんが迎えに来るのを待っているそうです。たまたまそのうちの1日は、娘が自習室の担当で、本当は質問などが無い限りは、塾生の相手はしなくて良いそうなのですが、その時間は他に自習室にいる子も居なくて、一人で本を読んだりしているのが可哀想で、一緒に宿題をしたり、本を読んだりしていたそうですが、入学当時、ご両親が仕事が忙しくて教えている暇が無かったと言うことで、ひらがなの読み書きは勿論、数字の書き方もわからなかったお子さんでしたが、今では小学3~4年生向けのの本もスラスラ読めるようになったし、遊びで教えていた掛け算の99も全部言えるようになったそうです。 別の日の担当の先生は、全くかまってくれないそうなので、その日は安全ではあるけれど、寂しい気持ちでお母さんのお迎えを待っているのかもしれませんが、お母さんが帰ってくるまでこんな過ごし方をしているお子さんもいるみたいですよ。   長々と書いてしまいましたが、少しでもお役に立てる言葉がありましたら、幸いです。

RRRK
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます。 私も反響の大きさにビックリすると共に、働く女性にとっては、やはり関心の高い問題なんだなって思いました。 同じような境遇の女性から、「私はこうやって対処しています」的なアドバイスを期待して質問しましたが、質問文の内容が言い過ぎた部分が多々あり、皆さまからは厳しい意見が多くかなり凹みました。 私は高圧的な態度で妻を非難するようなことはしていませんし、子供にも妻を悪く言うようなこともしていないつもりです。 これからも、妻や子供の意見を尊重していこうと思っています。

noname#70071
noname#70071
回答No.33

>医師のような専門職ならブランクがあっても問題ないかもしれないが、一般の会社員では、やり直しできませんよ。 これは奥様にとっても同じですよね。 いえ、お子さんもいて結婚している奥様のほうが 再就職となったらかなり不利になるでしょう。 私は未婚ですが、好きな仕事があって頑張っているのですが一度ブランクがあると戻れるかどうか不安です。 最近就職活動をしたのですが面接で結婚は? というのもありました。子供がいる奥様はかなり大変だと思いますよ。 女性は、働いていて仕事で帰りが遅くても、 専業主婦でも、世間からはいろいろ言われるんですよね。 女性っていろいろ大変だと思うんですよ。 仕事をやっている以上はやく帰れないというのはある程度仕方ないと思います。 もし私が奥様の立場なら、 子供のために早く帰りたいけど仕事はきっちりやりたいと思います。 なので、どちらかのお母さんに頼む。 夜遅くまで預かってくれるところを探す シッターさんを頼む。 このどれかを選ぶでしょうね。 やはりこういうことは結婚する前、または子供をつくる 前に話し合っておく必要があったと思います。 とりあえずお子さんには、今できることをしてあげるしかないと思います。

RRRK
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 >再就職となったらかなり不利になるでしょう。 再三訂正していますが、妻の仕事は辞めさせない方向で考えています。 辞めなくてもいいけど、早く帰宅する努力をして欲しいと思っています。 >やはりこういうことは結婚する前、または子供をつくる前に話し合っておく必要があったと思います。 子育ての大変さはその時にならないと判らないものです。

関連するQ&A

  • 妻が仕事を変えてくれと言い出しました。

    妻が仕事を変えてくれと言い出しました。 結婚3年目(子1人、1歳)の男性です。 小さな学習塾を経営しています。 先日、ふとした夫婦喧嘩のときに 妻が「仕事を普通の時間の仕事に変えてくれ」と言い出し大変ショックを受けています。 妻いわく、私の仕事上、夜遅い帰宅(帰宅は夜12時頃)(出勤は午後から) の生活が、つらいし、毎日が楽しくないと言い出したのです。 私としては、この生活は結婚前からわかっていたことだったし、 今の生活で大変なのは君だけじゃない、僕だって大変だけど 家族のために、と思い、がんばってきたつもりです。 確かに最近収入が減り、大変になっているのですが、私の中ではなんとかして 乗り越えてがんばっていこう、と思いやっているつもりです。 しかし、まさか妻が私の仕事をそんな風にしか見てなかったと思うと・・・ 「今まで誇りを持ってやっていた私の仕事はなんだんだ・・」と考えるようになりました。 それからというもの、妻の顔を見るのもいやで 毎日胃がきりきりするような日々をすごしています・・・。 仕事へのやる気も出せなくなってきました。 あれからまともに妻とも会話していませんが、 これから、どうすればいいのかわかりません・・・。

  • こんな妻どうですか?

    一般的に見てこんな妻はどうですか? 【家事について】 ・料理は人並みに作れる。毎晩3~4品を出す。 ・栄養バランスを考えて、1汁3菜。基本野菜はたっぷり。 ・しかし、時間がない時やしんどかった日のご飯は、メインにお惣菜を買ってくることもある。 ・洗濯好き。毎日必ず洗う。 ・天気の良い日は、敷パッドなどの大物系を洗わないと気が済まない。 ・掃除は苦手。 ・掃除機は2日に1回。お風呂、トイレ、洗面所は汚れたら掃除する。 ・窓拭き、ガスレンジ等は、相当気が向いた時しかしない。 ・家に物置部屋と化している部屋があり、ほぼ掃除しない。 【子育てについて】 ・子供二人(一人保育園、一人乳児で自宅)。 ・上の子が休みの日は、たいてい近くの公園に遊びに連れていく。 ・子育てに大きな悩みはない。 ・保育園行事に参加するのが好き。必ず参加、見学する。 ・保育園での子供の様子をまめに先生と話す。 ・夫が多忙なため、基本的に子育ては妻一人でしている。 ・夫が休みの日は、必ず家族で出かける。 【夫婦としての生活について】 ・夜の生活は誘われたら必ず喜んでする。 ・自分からも夜の生活を誘う。 ・深夜帰宅の夫とは夜すれ違い生活なので、あまり話せないが、夫が手すきの時間にはほぼ毎日電話(夫からかかってくる) ・時間がある時は、政治、仕事、子育て、世間話など、話題豊富に論じ合う ・キス、ハグなどのスキンシップは毎日必ずする。 ・基本的に夫が大好き。言葉にして伝える。 ・親しき中にも礼儀あり。感謝の言葉は忘れない。 ・夫が朝帰りでも特に気にしない。(連絡なしでも) ・夫が晩御飯を食べてきて、手料理を食べなくても気にしない。(お付き合いも大切だと思っているから) ・イレギュラー時を除き、夫は家事、育児を全くしないが、特に気にならない。(外で仕事をしていない者がするべきだと思っているから) ・無駄使いしない。高級志向ではない。 ・基本的に明るい性格。夫婦間ではめったに怒らない(子供には怒る) ・おしゃれに気づかっている。 ・少しぽっちゃり気味。(160センチ、53キロ) ・友達は多くはないが、ママ友とほどほどに楽しく遊んでいる。 ・時間、お金にルーズなのが嫌い。特に約束の時間を守らないと許せない。 こんな妻は、何点くらいでしょうか? 男性からのご意見もお聞きしたいです。

  • 仕事と子育てで妻が悩んでいます。もうすぐ一歳になる

    仕事と子育てで妻が悩んでいます。もうすぐ一歳になる子供がおり、妻は保育園に子供を入れて復職することを考え始めました。ところが、子供を保育園にいれるなんて可哀想すぎて考えられないと、言い始め、でも仕事はやりたいと、無茶をいいます。子供を本当につきっきりで育てたいのであれば、当たり前ですが、仕事は辞めるべきだと思うし、仕事を優先するなら保育園に入れることをドライに行うべきです。男の立場からすると、不思議なことで一人で悩んで、私に当るのですが、これはどうしたらいいのでしょうか?全く理解できず、困っております。

  • 妻を確実に起こす良い方法を教えてください

    夜、子供の寝かしつけで一緒に寝てしまった妻を起こす良い方法を教えて下さい。 私は共働きで二人の保育園児を持つ夫婦の夫です。 妻は仕事の後、二人の息子を保育園に迎えに行き18時頃帰宅し、 子供たちと晩御飯、風呂等すませて21時ごろ寝かしつけます。 私が仕事を終えて22時頃帰宅すると、ほとんどの場合妻は子供と一緒に寝てしまっています。 その時は妻を起こすのですが、相当疲れていることもありなかなか起きません。 大きな声をかければ「うるさい」と言われ、布団をはがせば「寒い」と言われ、仕方なく私も食事、 風呂等やりながら継続して妻を起こそうとするのですが、結局、夜中の1時頃やっと目を覚まし、 「なぜもっと早く起こしてくれない!?」と怒ります。 目覚まし、携帯電話アラーム使用していますが消すか無視して寝てしまいます。 私も声かけ、揺さぶる、などしますが妻は本当に眠いらしく眠り始めて二、三時間は まず起きませんし、起こされた記憶もあまりないような状態です。 妻は仕事、家事、子供の相手をして大変疲れているのは良く分かっているつもりですが、 起こすことが出来ないと妻は私に怒りを向ける為、私もストレスに感じてしまっています。 妻は、子供を寝かしつけた後にまだやりたいこと、やらなくてはならない家事等があります。 仕事と子供の世話の両方をしているので、自由な時間がないこともありますし、 当然私も家事を分担して行ってはいますが、妻からすると洗濯のやり方等、出来栄えが 不十分なようで、私に任せきりに出来ない、という面もあります。 最近は私の仕事も忙しくなってきたことが重なり、このことで喧嘩が絶えず、精神的に 辛くなってきた為、皆様方のお話を聞かせて頂けたらと思いました。 以上、よろしくお願いいたします。

  • ペットの死により、妻が元気がなくなりました

    少し長くなるかもしれませんが、どうぞよろしくお願い致します。 私は63歳、妻は61歳の老夫婦です。 今年三月にペットの猫が亡くなり、明らかに妻の元気が無くなりました。ペットの死因は老衰で、もう18年近く生きていましたので天寿を全うしたのだと思います。 子供は三人いますがもう全員上京しており、夫婦二人の生活です。妻も子供が親離れしてからずっと一緒に猫と暮らしていたので我が子に先立たれたような気持ちなのでしょう、かける言葉がみつかりません。私自身がまだ現役で仕事をしていますので普段は妻一人です、一人で考えすぎていないかと毎日とても心配しています。 ふと、二人の時間になると考え込んでいる様子があるのでまだ死を受け入れられていないのか、忘れることができないのかもしれません。 子供たちにはまた新しく飼ったらどうかとも提案されましたが、もう私たちもこの歳なので、最後まで猫の面倒をみてあげることは難しいと思います。そして妻もあたらしいペットを飼うことにはあまり乗り気ではないようです。 どうにかして忘れさせてあげたいとまではいかなくとも、元気づけてあげたいと思っています。何かよいアイデアがありましたら教えてください。

  • 育休中の妻の仕事復帰

    先日子供が出来たばかりの20代♂、3人家族です。 共働きで、部署は違いますが同じ会社です。妻は今は育児休職中。 妻は来年復帰の予定ですが、復帰後は「今までどおり仕事をしたい」と言います。 しかし小さな子供がいる以上、そんなことは事実上不可能だと僕は思うのです。 ちなみに、うちは普通に働いてると、残業や夜勤もある会社です。 僕は夜12時を回ることも珍しくありません。 ましてや母親の3泊以上の長期出張など、子供がいては普通に考えてありえないと僕は思います。 経済的・立場的に拒否できない状況ならともかく、親のエゴで行きたいというのはありえない。 仕事上での妻の代わりなどはっきり言ってたくさんいます。ですが、母親は妻1人です。 僕が協力してくれたら何とかなるはずと妻は言います。 が、その時々でいちいち話し合って勤務時間をすり合わせたりするのは現実的には難しいでしょう。 社会人の方ならお分かり頂けると思います。 片方が残業などがあれば普通にやる、もう片方はなるべく定時上がりが基本で難しい時は要相談。 そういうスタイルじゃないとやっていけないでしょう。 それと妻は僕と結婚する以前に、不倫をしていたことがありました。 そんなことをしておいて前と同じように働きたい、というのは僕からしたらどの口でモノを言って話です。 「とっとと辞めろ、働きたいなら別の仕事やれ」と言ってもおかしくないです。少なくとも僕にとっては。 ここだけの話、不倫した奴と同じ会社で平気な顔して仕事が出来る女性の感覚が僕にはよく分かりません。 辞めても生活には困らないのにも関わらず。 僕が逆の立場なら退職していると思います。相方にも悪いし、何よりまともに仕事なんか出来ない。 男尊女卑だと言われるかもしれません。 が、上の理由から僕が定時上がりの片方になる選択肢は基本的にはありえません。 彼女が不倫などしていなければ、僕が定時上がりの事務的な部署に転属願を出すという選択肢もあったでしょう。 ですが、現実的にもはやその選択肢はない。 精一杯譲って、出張は1泊まで、外国出張などはありえない。 残業はせいぜい週1まで。どんなに遅くとも21時には帰宅、というところでしょうか。 これっておかしいですか? 妻から「こうさせて欲しい」とお願いしてくるならともかく、僕が仕事の制限を受けないんだから私(妻)も受けなくて然るべき、というスタンスなのです。 常識的に考えて、そんなことしておいて、今まで通りなんか出来る訳ないでしょう。 どんだけ甘えてんだ、と僕は妻の言い分を聞いててそう思ってしまいました。

  • 育児休職中の妻の仕事復帰

    先日子供が出来たばかりの20代♂、3人家族です。 共働きで、部署は違いますが同じ会社です。妻は今は育児休職中。 妻は来年復帰の予定ですが、復帰後は「今までどおり仕事をしたい」と言います。 しかし小さな子供がいる以上、そんなことは事実上不可能だと僕は思うのです。 ちなみに、うちは普通に働いてると、残業や夜勤もある会社です。 僕は夜12時を回ることも珍しくありません。 ましてや母親の3泊以上の長期出張など、子供がいては普通に考えてありえないと僕は思います。 経済的・立場的に拒否できない状況ならともかく、親のエゴで行きたいというのはありえない。 仕事上での妻の代わりなどはっきり言ってたくさんいます。ですが、母親は妻1人です。 僕が協力してくれたら何とかなるはずと妻は言います。 が、その時々でいちいち話し合って勤務時間をすり合わせたりするのは現実的には難しいでしょう。 社会人の方ならお分かり頂けると思います。 片方が残業などがあれば普通にやる、もう片方はなるべく定時上がりが基本で難しい時は要相談。 そういうスタイルじゃないとやっていけないでしょう。 それと妻は僕と結婚する以前に、不倫をしていたことがありました。 そんなことをしておいて前と同じように働きたい、というのは僕からしたらどの口でモノを言ってるんだって話です。 「とっとと辞めろ、働きたいなら別の仕事やれ」と言ってもおかしくないです。少なくとも僕にとっては。 ここだけの話、不倫した奴と同じ会社で平気な顔して仕事が出来る女性の感覚が僕にはよく分かりません。 辞めても生活には困らないのにも関わらず。 僕が逆の立場なら退職していると思います。相方にも悪いし、何よりまともに仕事なんか出来ない。 男尊女卑だと言われるかもしれません。 が、上の理由から僕が定時上がりの片方になる選択肢は基本的にはありえません。 彼女が不倫などしていなければ、僕が定時上がりの事務的な部署に転属願を出すという選択肢もあったでしょう。 ですが、現実的にもはやその選択肢はない。 精一杯譲って、出張は1泊まで、外国出張などはありえない。 残業はせいぜい週1まで。どんなに遅くとも21時には帰宅、というところでしょうか。 これっておかしいですか? 妻から「こうさせて欲しい」とお願いしてくるならともかく、僕が仕事の制限を受けないんだから私(妻)も受けなくて然るべき、というスタンスなのです。 常識的に考えて、そんなことしておいて、今まで通りなんか出来る訳ないでしょう。 どんだけ甘えてんだ、と僕は妻の言い分を聞いててそう思ってしまいました。

  • 妻が夜入浴しません。ベッドで寝ません。どうしたらよいでしょうか?

    妻が夜入浴しません。ベッドで寝ません。どうしたらよいでしょうか? 結婚して1年経ちます。結婚する前からそうだったのですが、妻は夜に入浴することはほとんどなく、寝るのも夕食を食べたあとごろ寝してそのまま朝を迎えます。 朝シャワーはします。 自分としては毎日夜入浴し一緒のベッドで寝たいと思っています。それが夫婦円満の秘訣だと思います。 自分の思いを話したことはありますが、病気である、信じてくれないのか?と泣き出してしまいました。 このことについて誘っても病院に行こうとはしません。 夜、一緒に寝ることがないのでエッチも月に1回あるかないかです。 これ以外にもがまんすることばかりで不満がたまってます。どうしたらよいのでしょうか? 手始めにどうしたら毎日妻を入浴させることができると思いますか? ※現在の状況 1才の子供が一人います。3人暮らしです。妻は現在育休中です。 自分は仕事を終え毎日19時までには帰宅しています。 現在は夕食後妻が寝たら何も言わずフトンをかけてあげて、自分は食器の片付けなど、家のことをして、入浴し、子供を寝かしつけて、一人ベッドで寝ます。で、朝方(4時ころ)目がさめたら妻もベッドに入ってきます。

  • 妻との今後について

    長文になりますが、失礼します。 結婚6年目の2児の父です。(5歳 娘 3歳 息子) 妻との今後をどうしていいか悩んでいます。 ここ1年(私の中では)うまくいかず家庭内別居のような状態です。 きっかけは、夫婦の時間のすれ違いだったと思います。 当時、夫婦共働き(妻はフルタイムのパート 週4)でした。家事はほぼ半々。 朝は朝食、洗濯をまわすなどは妻 子供の保育園の送り、朝食の片付け、洗濯を干す、は私 夜は保育園の迎え、夕食、子供の寝かしつけ、は妻 洗濯をたたむ、夕食の片付け、は私 月に1.2回しか休みが合わないので、お互い1人での休みの日は先程の家事は買い物なども含め、全てやっていました。 うまくいかなくなってしまう前約3年半の間、仕事を終えて帰宅した時に妻が起きていたor起きてきた事は月に1.2回あるかないか、という状態でした。 子供は妻とではないと寝られなかったので、寝かしつける時に一緒に...という感じです。 妻が休みの日、クリスマス、元旦問わず大体寝てしまっていました。 妻も働いていますし、寝てしまうのは仕方が無いと思います。 ただ、朝もバタバタしてろくに会話もできないですし、休みの日など週に1.2回くらいは起きれないのかと伝えましたところ 帰ってくる時に連絡をするか、帰ってきてから起こしてと言ってくれたので、実行してみましたが、起きずです。 因みに帰宅は10~11時の間でした。 朝、私が少し早く起きればと思うのですが、元々朝が弱く仕事もかなり忙しかったのでどうしても自分では起きられませんでしたので 早く起きている妻に、朝起こしてくれと頼んだ所、あなたの母親でもないのになんでそんな事をしないといけないと何度か言われ終わりました。 日常の会話もあまりなく、毎日夕食も1人で食べという時間を長く続けていたので、やはりさみしかったんだと思います。 後半は何のために、働いているのか分からなくなってしまいましたが、家族仲良くしていきたかったので、はしゃいでいる夫婦などを見た時は あんな風にできたらいいよね と言ってみたりしました。 が、あまりテンションの高い妻ではないので難しいのは分かっていましたが、 無理、そんな風にしたいならなんで私と結婚したの?と言われ終わりでした。 こんなやり取りが数年続き、1年程前から妻への気持ちがなくなってしまいました。 今は自営になっており毎日妻と働いているのですが、私から話かける事は殆どありませんし、話かけられても返事しかできない状態です。 鈍感な人なので、今の状態になったのに気づいたのは半年前くらいのようです。 子供は可愛い盛りですし、よく懐いてくれていると思います。 でも、こんな状態の妻と常に一緒にいるのが辛いです。 この先、時間が経ってもとの様な気持ちに戻れる自信もありません。 妻は今も仲良くやりたいと思っているようで、結婚しなければよかったという言葉は本心ではなかったとも言われましたが、その言葉も何回もあったので、許せても心ではこの人とは楽しくは過ごせないなっていう気持ちが消えません。 子供は可愛いから一緒にいたい。けど、妻の事は...というのはわがままだとは分かっています。 ただ、今の状態が辛いのでどうしていいか分かりません。 甘えているだけだ、などの意見でも構わないので皆様の意見を聞かせて下さい。

  • 私の妻のことについてです。

    私の妻のことについてです。 すごく、ささいなことでの夫婦喧嘩なので、暇があればお願いします。 今日の夜、僕が帰宅したら、めずらしく妻はまだ帰宅してませんでした。 パジャマに着替えながら、少しのんびり飲みながら、待っていました。 が、なかなか帰ってこないし、連絡もありません。 7時ごろ、携帯に電話したのですが出なかったので、 一人でうどんでも食べようかなと思い始めた頃、妻は帰宅しました。 「ごはんどうする?」と聞いてくるので 「僕は、少しつまんだし、軽くでいいよ」と言いました。 妻は少し疲れた様子だったので、僕は 「うどんかラーメンか作ろうか?」と湯を沸かし始めました。 妻がのろのろとやって来て、 「今日は外食しない?私運転するし」と言ってきました。 正直、くつろいでたし、面倒だったのですが、着替えて 支度をしました。 妻はお店に電話をしましたが、あいにく満席でした。 妻はしばらくお店を探してましたが 「やっぱりやめる?」 と言い出しました。 さすがに、僕は頭にきて 「自分が行くと言い出したのだから、責任持って、店を決めて  車をまわしてきて」と言いました。 妻は「どっと疲れた」と言って、結局外食はなしになりました。 妻は「そんな、ささいなことで怒る」と言いますが、 僕は怒って当然の状況だと思います。 そして、そのことを(僕の状況も含めて)理解できない妻に 問題があると思います。 皆さんは、どう思われますか?

専門家に質問してみよう