• 締切済み

仕事優先の妻

共働きの夫婦(共に40才)です。 子供は小学3年の娘と5才の息子がいます。 妻も大手企業の正社員でフルタイムで働いており、帰宅時間は夜8時位になります。 下の子は保育園に預けており、ほぼ毎日夜8時まで延長保育です。上の子は学童保育に預けていますが、夕方6時には一人で帰宅しています。 私としては、上の子が毎日6時~8時の間、一人で留守番しているのは可哀相だし心配なので、妻にもう少し早く帰宅できないかお願いしているのですが、全く聞く耳を持ちません。 定時に仕事を切り上げて帰宅すれば、7時には帰宅できるのですが、「残業しないで早く帰れば」と言うと、「あなたが定時に帰って子供の面倒をみれば」と開き直る始末です。 妻の稼ぎが無くとも生活できるので、できれば仕事を辞めて子供のためにも、家にいて欲しいのですが、 「あなたに養われたくない」そうで、辞める気も全然ないようです。 夫婦仲の修復は諦めていますが、妻が仕事を優先させることにより、子供に悪影響が出るのがとても心配です。 私も仕事が忙しいので、毎日定時に帰って子供の面倒をみる訳にもいかないし。今は2年間の単身赴任中で週末しか家に帰れないので、平日に子供の面倒をみるのは不可能です。 妻の仕事が子供を犠牲にしてまで続ける価値がある仕事とは思えないし、辞めたくなければ、せめて定時に帰宅する努力をしたらどうかと思うのですが、私の言うことを聞きません。私が言うと喧嘩になるので、最近は子供に「お母さん早く帰ってきて」と言わせています。 こういう状況なのですが、なにかアドバイスをお願いします。 働きながら子育てをしている女性の意見を伺いたいです。もちろん男性の意見も大歓迎です。

みんなの回答

noname#14210
noname#14210
回答No.12

奥様が定時で帰れないのは、質問者さんご自身が「忙しくて」定時に帰ったり単身赴任を取止めてもらったりできないのと同じだと思います。自分のことは棚に上げて、奥様だけに押し付けているように見受けられます。どっちもどっちです。世の中の共働き夫婦のなかには、たとえば早い帰宅を週で分担して子の養育にあたっている家庭もありますよ。 別の対策を考えては。 さしあたっては、夕方に子どもだけで家にいるのことが心配なら、夕方だけのベビーシッターを雇うとか、保育園・学童保育後にファミリーサポートの家庭に預けるとか。共働きだから、それくらいの出費は自腹切っても良いのでは。

RRRK
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 >自分のことは棚に上げて、奥様だけに押し付けているように 早く帰れるときは子供のお迎えに行ってました。(今は無理ですが) できることはしているつもりですが、足りないですか?ダメですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 12m24
  • ベストアンサー率23% (193/817)
回答No.11

 まあ、(ほとんどほかの回答を見ていなかったりしますが)会社のほうに一応相談してみてはどうですかね? もちろん奥さんのほうも。全部内輪で済まそうとしてしまっているような感じがして、直接ほかの人に相談することを避けてしまっているような感じもします。  また、保育園のほうで、夜間まで対応できるようにするのがいいと思います(基本的には交渉:場所を変えるのは子供によくない)。  また、子供に暗示をかけるのはよくないですよ。変な風に伝わる恐れが大です。  ついでですが、NHKのあるドラマで、奥様は年収2000万、だんなは年収200万(ぐらい)なんていう設定があり、子供が生まれたときに旦那のほうが専業主「夫」をがんばる、って言うのがありました。紆余曲折で何とか子育てを続けていました。

RRRK
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 保育園は8時まで延長保育があるので問題ないのです。 小学3年の娘が夜一人で留守番しているのが不安なのです。 年収差はそんなにないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ddr2700
  • ベストアンサー率41% (60/145)
回答No.10

私もみなさんがご返答下さっている内容にほぼ同意です。 私にはそもそも夫婦感での価値観の相違が原因で、質問者さんが奥様にご自分の価値観を押し付けているようにしか見えないのですが。。。 NO,4の方の補足に、単身赴任をする以前は保育園の送り迎えや掃除選択等を協力とありますが、そもそも男性が仕事をし、女性が家事や育児(パート)をするという家庭が多いのは事実かもしれませんが、それが決まっているわけではないですよね? 質問者さんがお仕事をされている様に、奥様もされているわけです。であれば、家事や育児はお手伝いや協力といった事ではなく、質問者さんがすべき事でもあるのではないでしょうか? 私にはどうも、質問者さんが家事や育児をこれだけ手伝ってきたし、今は単身赴任していながらも電話はしている、自分はこれだけの事をしてきたのに、、、 という風に見えてしまうのですが、気のせいでしょうか? また、奥様の仕事に対する姿勢に関しても、それは今の時期に話す事ではなく、ご結婚される時、または出産前、もしくは奥様が正社員として働き始めた時に話しておくべき事だったかと思います。 でもそれは今更なわけですし、奥様にもお仕事に対してのプライドや責任等があるかと思いますので、現状を考えれば他の方がおっしゃっている様に、他の方の手を借りる事が良いのではないかと思います。 NO,2の方に関しての補足でもそうなのですが、質問者さんが経験されてきたスタイルが必ずしも他の方(この場合は奥様ですね)に当てはまる事でもないかと思います。 奥様一方に我慢を強いる様な形になりますと、夫婦間に今以上の亀裂が入るかもしれません。 (失礼な言い回しですみません、質問文に「夫婦仲の修復は諦めていますが」とありましたので、この様に書かせて頂きました) もしもその様な事になれば、子どもへの悪影響がそれこそ深刻な問題になるかと思います。 ですが今の現状として子どもさんを18時~20時までの間1人で自宅にというのは、今のご時世で考えるとご心配される気持ちは解ります。これに関しては他の方のご返答を参考にされてはいかがでしょうか? 最後に、質問者さんを攻める様な形になってしまいまして申し訳ありません。 育児や家事をまったくしない男性もいますし、子どもの事を放っておく親も居る昨今からしますと、それらに関してご心配されている事はとても大切な事かと思います。 奥様との意見の相違で腐らずに、どうか子どもさんの為にもより良い方法でより良い方向に向かいます事をお祈り致します。

RRRK
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 質問文がキツイ文面だったせいでしょうか。 皆さんから厳しい意見を多く寄せられています。 子供を夜一人で留守番させるのが不安だから、妻に出来るだけ早く帰宅して欲しいという思いは、そんなにワガママな考えなのでしょうか? 今は違いますが、我が家では送りは私、お迎えは妻、そう分担していました。 出来ることはしているつもりですが、それでも、「やってやってる」「自分の考えを押付けてる」 そう受け取られてしまうのですかね。 う~ん。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • momo5588
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.9

いまは多種多様な家庭のスタイルがある時代。 ご質問者さまも、奥様に求めるのではなく、御自分達に合ったスタイルを探されてはいかがですか? たとえば。お子様が一人で留守番しているのは可哀想で心配‥とおっしゃるのなら、 育児支援などを利用して、夕方の2時間ほど手を借りてはいかがでしょう? そうすることで、お子様の安全面の確保、奥様のゆとり、ご主人の安心‥が補えると思うのですが。。 それから、少し気になったので、書かせて頂きますが。余談ですので読み捨ててくださいませ。 ご質問者さまは奥様を一人の人間として尊敬・尊重されてますか? >全く聞く耳を持ちません。 >開き直る始末です。 >私の言うことを聞きません。 言うことを聞きませんって‥‥奥様は対等な立場にはいらっしゃらないので? と思ってしまうような表現の連続でした。 ここにあげた箇所だけではありません。 ましてやお子様を使って御主人の意見を言わせているなんて‥。 これでは、ちょっと奥様が可哀想な気がしますよ。 御主人も家事に育児に協力されている優しい方とお見受けしますが、 ほんのもう少し配慮されることを願います。

RRRK
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 育児支援なども考えてみたいと思います。 一夜明けて自分の質問文を読み直してみたら、失言が多く反省しております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#79894
noname#79894
回答No.8

こんばんは 文章を拝見して、お子さんが、かわいそうになりました 私も、小学5年(男)、5歳(女)保育園児、がいます 私はパートで働いています 夫だけの収入ではやっていけないです(低収入) 質問者さんのお宅は、質問者さんの収入で、やっていけるのは羨ましいです 私は、正社員で働くのは、考えたこともないです 私の子供の地域の保育園の様子は、(上の子と下の子は違う保育園に通ったので様子がわかります)どんなに延長保育の子でも、6時45分まで、です  それもそのくらいの時間の子は、2,3人です  学童もやはり6時までで、一人で、帰らす親なんて、いません  6時お迎えの子も、1,2人くらいです 私の地域は田舎だから、かもしれませんが、みんな、子供の知り合いのお母さんたちは、いくら仕事してても、子供を必ず優先しています いくら男女均等法、といっても、今の世の中、男の人のように、女も子供がいて、誰も手助けなく、ばりばりに仕事するのは、無理だと思います 私の夫は、中学の時に親が離婚して、母親が仕事して、(離婚する前から親は共働き)家に常に誰もいない環境で育ち、すごくつらかったのと、いろいろ不便だったと言って、私が育った環境(常に家に母親がいる、自営業)が羨ましいと言います なので、今私が仕事するのも、あまりいい顔してませんが、下の子が小学校に上がり、家計が落ち着いたら、仕事辞めてほしい、と言い、私もそのつもりです 奥さんは多分、産休、育休、とって、仕事を続けてらっしゃると思います なので、仕事も、仕事場もやりやすいし、仕事が好きなんだと思います でも、今の世の中、物騒で、特に上のお子さんは、一人で6時に帰るのは、危ないと思います そういう感じで、奥さんを、「なるべく定時で帰って」と、よく言うしかないと思います 他に、誰か、おばあちゃんなど、協力してくれる人、そばにいませんか? うまくアドバイスできませんでしたが、私は質問者さんの考えは、正しいと思います

RRRK
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 皆さんから猛反発を受けている中での肯定的な意見にホッとしました。 妻も仕事が好きなようなので、辞めさせることなく、お互い協力してがんばりたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • beree
  • ベストアンサー率35% (70/195)
回答No.7

毎日小学生のお子さんを6時から8時の間一人にしておくのは心配だというお気持ち、お察しします。 しかし、質問者様自身もお忙しいお仕事とのこと。 同じように正社員で働く奥様の定時で帰れないという状況、お気持ちをなぜ理解できないのでしょうか。 質問者様の会社ではバリバリ正社員で働く女性はいらっしゃいませんか? 女性と言えども正社員で働いていれば残業を断りにくいでしょうし、奥様も子供を言い訳に、仕事を放棄して帰ることのできない真面目な方なんだと思います。 というより社員である以上、女性男性に関わらず、残業できないなどという甘えは許されないとも思います(厳しいでしょうか・・・) >妻の稼ぎが無くとも生活できるので、できれば仕事を辞めて子供のためにも、家にいて欲しい とのことですが、あなたがあなたの意思でお勤めなのと同様に、奥様も働きたいという意思で働いているわけですから、配偶者とはいえ、質問者様の一存で辞めさせることは無理でしょう。 それに奥様は稼ぎの為だけにお仕事を続けられてるわけではなく、好きだから続けられているようですね。 >妻の仕事が子供を犠牲にしてまで続ける価値がある仕事とは思えない と仰いますが、奥様の仕事の価値は質問者様が決めることではないでしょう。 余計なお世話かと思います。 そもそも奥様が働き始めるに当たって、家事の分担、お子様の世話についてはどのように話し合いされていたのですか? 働き始める時でなくても、単身赴任が始まるとわかった時、お子様を学童保育に預けた後に空白の時間が出来ることについて、お2人の間でどのように話し合われていたのですか? 初めにそういったことを全く話し合わず、突然「仕事を辞めて欲しい」「定時で帰って来い」と言われても、質問者様が簡単に定時で仕事を切り上げられないように、簡単に仕事を辞められないように、奥様だって定時で仕事は終わらないし、辞めるつもりもないのです。 きっと「私だけの子じゃなくてあなたの子でもあるのよ」「あなたと同じように仕事をして家事もしてるのに、子供のために早く帰れだと?」という奥様は心のなかで思っていることでしょう。 事実、現在の単身赴任という状況では、質問者様に平日に帰宅することは無理でしょう。 奥様も現在の状況でお仕事続けられるなら、8時前に帰宅することは難しいでしょう。 他の第三の方法はないのでしょうか? その2時間の間、面倒を見てくれる人や施設、その時間の習い事や塾はありませんか? そもそも、質問者様の中には「子供の世話は女性がして当然」という考えがあるようです。 今は女性が仕事を持って正社員として働くことも珍しくありません。 本当に子供に手のかかる時期は一時期であることを考えると、その一時期のために生きがいの仕事を諦めるのももったいない気もします。 仮に無理に質問者様が奥様に仕事を辞めさせたとしても、奥様には不満だけが残るでしょう。 自分が仕事を辞めなければならなかったのは子供のせい・・・そう考えてしまうかもしれません。 奥様の精神衛生上、仕事は続けられた方が良いかと思います。 大企業にお勤めとの事。 制度はそれなりに整っているでしょうから、正社員という形態を変えたり、フレックスタイムを利用してもらうなど、あくまで仕事を続けるという前提でお話されてみてはいかがですか。

RRRK
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 一夜明けて自分の質問文を読み直してみたら、失言が多く反省しております。 これでは皆さまから反感を買うのも当たり前ですね。 私の希望は、週のうち2,3日でいいから定時で帰宅して欲しい。 どうしてもそれが出来ないのなら辞めることも考えたらどうか。ということです。 この悩みは、私が単身赴任したから生じたのでなく、以前から気になっていました。 子供が小さいうちは、早めに仕事を切り上げて帰宅することが、そんな難しいこととは私には思えないのです。 私の会社(妻と別の会社)にも、子育てをしながら働いている女性は沢山います。 職場の先輩にもいますが、彼女は子供が小さい頃は、定時で切り上げて帰宅していました。 上司も理解のある方で、残業をさせないよう気を配っていました。 男女平等だから、妻に要求するのでなく、自分でやればいい。という意見の方が多いです。 立前はそうですが、現実的にどうでしょうか? 主夫もしくは育児のために頻繁に定時退社する男性が身の回りにどれ程いるでしょうか? 毎日定時退社する男性社員は出世もなくリストラ対象になるのが現実じゃないですか? 私の考えは古臭いですが、家庭においては父親の役割、母親の役割があって、 お互いカバーできる部分も多いが、カバー出来ない部分もあると思っています。 子育ては母親だけの仕事ではありませんが、小さい子供にとっては母親の占める割合が 多いと思います。皆さんの幼少時期はどうでしたか? 私も単身赴任が終わって元の生活に戻れば、毎朝の子供の送りや早めに帰宅できる時は 子供の面倒をみることに努力したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#30427
noname#30427
回答No.6

「あなたに養われたくない」 この言葉がどういう意味なのかにも寄りませんか? 私も旦那に養われることに抵抗があります。現在シングルマザーでもうすぐ再婚して、再婚後はしばらく仕事を休み専業主婦をやります。このカテをず~~~~っとさかのぼったら、そういう内容で質問しています。良かったら見てみてください。 私の場合は「何だか悪いな」と言う気持ちが先にたってます。旦那となる人は定時に帰っても8時過ぎるので、子供はどうしても私が見ることになります。私は子供を家に1人にしておきたくないので、家で出来る仕事を選んだのですが…。 やはりこういうご時世ですし、まぁ最悪延長保育はいいとしても、お子さんを夜に1人きりというのは危険ではないでしょうか。近所に3年生の子がいますが(同じくシングルマザーの家庭です)やはりまだまだ子供。危ないなぁと思うこともたくさんあります。カギを忘れて家で仕事をしてる私に「かぎ忘れた~」と学校帰りに上がりこんで、うちで面倒を見ることもしばしばです。そういうところがご近所にでもまだあればいいのでしょうが、そういうわけでもなく1人なんですよね? 定時に帰りたくても帰れない職場なのか、単に奥様が帰らないだけなのかは分かりませんが「子供への影響云々」を理由にせずに「子供を1人で家に置いておくのは危険だ」と言う点で話は出来ませんか? >妻の仕事が子供を犠牲にしてまで続ける価値がある仕事とは思えないし これはさすがに言っちゃイカンですよ~!仕事の価値は他人ではなく本人が決めるんですから。 女性でもやりがいのある仕事をしていたら、時にそういう働き方になることもあるでしょう。でも子供のことを心配してるのであれば、きちんとその間シッターさんなり各種サポートを利用して、子供の安全だけは確保できるように努力するはずです。そんなお金も出ないほど余裕がない生活ではないですよね?旦那さんのお給料だけでも生活できるわけですから。 単身赴任中の旦那さんに「あなたが早く帰れば」というのもおかしな話です。単身赴任なんだから夜中でも帰れないですよね?でも2年間の期限付きとのこと。それに単身赴任から帰っても定時には帰宅できないんですよね? それであればいっそのこと、2年間シッターさんに2時間来て頂くとか、習い事をさせるなどして、お子さんを1人にしないようにしてみては?下のお子さんも2年後には7歳で小学校に入学してますよね? やはり働く女性は「子供のために」とか「女だから」とか言われるのを嫌うと思います。仕事優先でも、そのお母さんが凄く生き生きしてて素敵であれば子供はきっと悪いようには育たないと思います。 でもやはりその年代の子だけでその時間帯に留守番させるのは危険です。これから寒くなって火事などの事故もよく発生しますよね。状況を聞けば「親が働きに行ってる間寒くてストーブをつけた云々」など、大人の目がないばかりに起きた悲惨な事故はたくさんあります。 「子供の安全をいかに守るか」と言う点に重点を置いて、話をされてみてはいかがでしょう?小さい頃は定時に帰ってたということなので、きっと奥様の中で「もう大きいんだから大丈夫」と言う気持ちがあるのかもしれませんよ。私としては小学校を卒業するまでは油断は出来ないと感じてるのですが(心配性なので)。 ただ最初にも書いたように「養われたくない」という意味が気にかかりますね…。夫婦仲があまりよろしくないようですので、現在躍起になって残業して、残業代を貯金して子供がある程度大きくなったら…なんて考えてないとも言い切れませんよ。その辺もきちんと話し合う必要があるかと思いますが。

RRRK
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 一夜明けて自分の質問文を読み直してみたら、失言が多く反省しております。 これでは皆さまから反感を買うのも当たり前ですね。 この悩みは、私が単身赴任したから生じたのでなく、以前から気になっていました。 私も単身赴任が終わって元の生活に戻れば、毎朝の子供の送りや早めに帰宅できる時は 子供の面倒をみることに努力したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaa_ko
  • ベストアンサー率28% (74/261)
回答No.5

私はいわゆる子供の立場でしたのでその視点から意見します。 >子供に悪影響が出るのがとても心配です。 私は逆に口うるさい母親がいなくて、のびのびと余暇を楽しんでましたが(笑 問題は一緒に過ごせる時間が多いか少ないかではないと思います。 一緒に過ごせる時間が少なくとも愛情を感じられるかどうかとったとこでしょうか。 私の母親は交換日記みたいなのを毎日やりとりしてました。 家に帰ってくるとノートが置いてあって、とりとめない事が書いてあったり、夕飯の買いだしを頼まれたり等々・・・。 母親が帰ってくると「お遣いありがとう。今日も助かったわ」と言われるのが嬉しかった記憶があります。 現状の改善が無理なら、「いつでも子供の事を気にかけている」といったサインや行動をなさってはどうですか? 少なくとも私は、寂しいといった感情はなかったです。 愛情を感じてましたから。

RRRK
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 私も毎朝夕に電話して短い時間ですが会話するように心がけています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kokkotyan
  • ベストアンサー率17% (6/34)
回答No.4

私は共働きの家庭で育ちました。 別に悪影響というほどのことはないと思いますが… 寂しいというより、親のいない時間は自分の自由な時間、帰ってきたらいっしょの時間という区切りだっただけです。 ちょっと奥様の気持ちで考えてみました。 ダンナは単身赴任。平日はたった一人で子ども二人の面倒を見なければいけない。 子どもも保育園や小学校へ行く年なので、自分が働きに出られる。 そして、ここが重要なのですが、一旦仕事に出れば、そこは仕事だから、子どもがいるから、母親だからと手を抜くのはできない。 ということじゃないでしょうか? 男女雇用機会均等法、でしたっけ。これは、男女が同様に雇用されることとともに、女性だからと仕事の内容を軽減することもするべきではない、ということだったと記憶しています。 たしかに子どもさんのことを思えば、おじいちゃんおばあちゃんといっしょにいるわけでなく鍵っ子なので、なるべく早く帰ってあげた方がいいと思いますけれど… なかなかできないのが、女性とか男性とかを越えた社会人としてのプライドというか、意地というか、責任感というか、そういうものなのではないでしょうか…。 >妻の仕事が子供を犠牲にしてまで続ける価値がある仕事とは思えないし、辞めたくなければ、せめて定時に帰宅する努力をしたらどうか これは腹が立ちますね! 一度二人の子どもを朝起こして食べさせて準備して送り出して会社に行って働き、…という奥様のしている行動をしてみてくださいよ。 それか、単身赴任にお子さんを二人連れて学校と保育園に通わせてみたらどうですか? もちろんお迎えも自分でするんですよ。 そんななかで、仕事だけしているダンナから価値がある仕事じゃないからとかやりたいならとか(わがままってこと?!)言われたらどうですか?じゃあ定時に帰るわなんて思えますか? 仕事が生半可にできない奥様だからこそ子どもを置いて働いているのに、逆効果ですよ。 一刻も早くご主人が子どもたちの元へ帰れるように手を打つことが一番確実だと思います。

RRRK
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 >妻の仕事が子供を犠牲にしてまで続ける価値がある仕事とは思えない これは確かに失言でした。反省しています。 私は、5月から単身赴任してますが、それ以前は、毎朝子供を保育園に連れて行ってました。私が早く帰宅するときはお迎えも行きました。土日は掃除洗濯等の家事の手伝いもします。 この程度ですが、私も仕事だけして協力しない訳でありませんので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#13564
noname#13564
回答No.3

子供がかわいそうだと思います。ただいまといっても誰もいないとは。 なぜそうするのか私は信じられません。 友達の家には親がいるのに自分はそうじゃないことを知っています。 心身ともに家庭を大事にしてる私とは考えが違うのでしょうが、 私は家庭生活の中に会社や社会生活を組み込んでます。子供を大切にするのも生んだ責任だと考えるようにしています。 勤務状況が質問者さんのように変わらないのであれば、たとえば毎日母親は手紙を置いて子供が帰ってきたらメッセージを見れるようにしておくとか、おやつを用意しておくとか。父親もなんか電話を入れるとか。 やれることはいくつも考えられます。 ただ女性が社会進出しちゃいかんのとは違います。一般に若いOLのなかには自立心がない人が多いので家庭にはいります。奥さんはそうじゃないんでしょう。積極的に仕事に参加されれば女性ならではの冷静な判断力や洞察力などで会社に役立ってらっしゃるんでしょう。だからどっちが働きに出るかなどの判断は男女平等です。

RRRK
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 私は現在単身赴任中ということもあり、毎朝と毎夕に子供に電話しています。 離れているので、してやれるのはこれ位ですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 妻が仕事を変えてくれと言い出しました。

    妻が仕事を変えてくれと言い出しました。 結婚3年目(子1人、1歳)の男性です。 小さな学習塾を経営しています。 先日、ふとした夫婦喧嘩のときに 妻が「仕事を普通の時間の仕事に変えてくれ」と言い出し大変ショックを受けています。 妻いわく、私の仕事上、夜遅い帰宅(帰宅は夜12時頃)(出勤は午後から) の生活が、つらいし、毎日が楽しくないと言い出したのです。 私としては、この生活は結婚前からわかっていたことだったし、 今の生活で大変なのは君だけじゃない、僕だって大変だけど 家族のために、と思い、がんばってきたつもりです。 確かに最近収入が減り、大変になっているのですが、私の中ではなんとかして 乗り越えてがんばっていこう、と思いやっているつもりです。 しかし、まさか妻が私の仕事をそんな風にしか見てなかったと思うと・・・ 「今まで誇りを持ってやっていた私の仕事はなんだんだ・・」と考えるようになりました。 それからというもの、妻の顔を見るのもいやで 毎日胃がきりきりするような日々をすごしています・・・。 仕事へのやる気も出せなくなってきました。 あれからまともに妻とも会話していませんが、 これから、どうすればいいのかわかりません・・・。

  • こんな妻どうですか?

    一般的に見てこんな妻はどうですか? 【家事について】 ・料理は人並みに作れる。毎晩3~4品を出す。 ・栄養バランスを考えて、1汁3菜。基本野菜はたっぷり。 ・しかし、時間がない時やしんどかった日のご飯は、メインにお惣菜を買ってくることもある。 ・洗濯好き。毎日必ず洗う。 ・天気の良い日は、敷パッドなどの大物系を洗わないと気が済まない。 ・掃除は苦手。 ・掃除機は2日に1回。お風呂、トイレ、洗面所は汚れたら掃除する。 ・窓拭き、ガスレンジ等は、相当気が向いた時しかしない。 ・家に物置部屋と化している部屋があり、ほぼ掃除しない。 【子育てについて】 ・子供二人(一人保育園、一人乳児で自宅)。 ・上の子が休みの日は、たいてい近くの公園に遊びに連れていく。 ・子育てに大きな悩みはない。 ・保育園行事に参加するのが好き。必ず参加、見学する。 ・保育園での子供の様子をまめに先生と話す。 ・夫が多忙なため、基本的に子育ては妻一人でしている。 ・夫が休みの日は、必ず家族で出かける。 【夫婦としての生活について】 ・夜の生活は誘われたら必ず喜んでする。 ・自分からも夜の生活を誘う。 ・深夜帰宅の夫とは夜すれ違い生活なので、あまり話せないが、夫が手すきの時間にはほぼ毎日電話(夫からかかってくる) ・時間がある時は、政治、仕事、子育て、世間話など、話題豊富に論じ合う ・キス、ハグなどのスキンシップは毎日必ずする。 ・基本的に夫が大好き。言葉にして伝える。 ・親しき中にも礼儀あり。感謝の言葉は忘れない。 ・夫が朝帰りでも特に気にしない。(連絡なしでも) ・夫が晩御飯を食べてきて、手料理を食べなくても気にしない。(お付き合いも大切だと思っているから) ・イレギュラー時を除き、夫は家事、育児を全くしないが、特に気にならない。(外で仕事をしていない者がするべきだと思っているから) ・無駄使いしない。高級志向ではない。 ・基本的に明るい性格。夫婦間ではめったに怒らない(子供には怒る) ・おしゃれに気づかっている。 ・少しぽっちゃり気味。(160センチ、53キロ) ・友達は多くはないが、ママ友とほどほどに楽しく遊んでいる。 ・時間、お金にルーズなのが嫌い。特に約束の時間を守らないと許せない。 こんな妻は、何点くらいでしょうか? 男性からのご意見もお聞きしたいです。

  • 仕事と子育てで妻が悩んでいます。もうすぐ一歳になる

    仕事と子育てで妻が悩んでいます。もうすぐ一歳になる子供がおり、妻は保育園に子供を入れて復職することを考え始めました。ところが、子供を保育園にいれるなんて可哀想すぎて考えられないと、言い始め、でも仕事はやりたいと、無茶をいいます。子供を本当につきっきりで育てたいのであれば、当たり前ですが、仕事は辞めるべきだと思うし、仕事を優先するなら保育園に入れることをドライに行うべきです。男の立場からすると、不思議なことで一人で悩んで、私に当るのですが、これはどうしたらいいのでしょうか?全く理解できず、困っております。

  • 妻を確実に起こす良い方法を教えてください

    夜、子供の寝かしつけで一緒に寝てしまった妻を起こす良い方法を教えて下さい。 私は共働きで二人の保育園児を持つ夫婦の夫です。 妻は仕事の後、二人の息子を保育園に迎えに行き18時頃帰宅し、 子供たちと晩御飯、風呂等すませて21時ごろ寝かしつけます。 私が仕事を終えて22時頃帰宅すると、ほとんどの場合妻は子供と一緒に寝てしまっています。 その時は妻を起こすのですが、相当疲れていることもありなかなか起きません。 大きな声をかければ「うるさい」と言われ、布団をはがせば「寒い」と言われ、仕方なく私も食事、 風呂等やりながら継続して妻を起こそうとするのですが、結局、夜中の1時頃やっと目を覚まし、 「なぜもっと早く起こしてくれない!?」と怒ります。 目覚まし、携帯電話アラーム使用していますが消すか無視して寝てしまいます。 私も声かけ、揺さぶる、などしますが妻は本当に眠いらしく眠り始めて二、三時間は まず起きませんし、起こされた記憶もあまりないような状態です。 妻は仕事、家事、子供の相手をして大変疲れているのは良く分かっているつもりですが、 起こすことが出来ないと妻は私に怒りを向ける為、私もストレスに感じてしまっています。 妻は、子供を寝かしつけた後にまだやりたいこと、やらなくてはならない家事等があります。 仕事と子供の世話の両方をしているので、自由な時間がないこともありますし、 当然私も家事を分担して行ってはいますが、妻からすると洗濯のやり方等、出来栄えが 不十分なようで、私に任せきりに出来ない、という面もあります。 最近は私の仕事も忙しくなってきたことが重なり、このことで喧嘩が絶えず、精神的に 辛くなってきた為、皆様方のお話を聞かせて頂けたらと思いました。 以上、よろしくお願いいたします。

  • ペットの死により、妻が元気がなくなりました

    少し長くなるかもしれませんが、どうぞよろしくお願い致します。 私は63歳、妻は61歳の老夫婦です。 今年三月にペットの猫が亡くなり、明らかに妻の元気が無くなりました。ペットの死因は老衰で、もう18年近く生きていましたので天寿を全うしたのだと思います。 子供は三人いますがもう全員上京しており、夫婦二人の生活です。妻も子供が親離れしてからずっと一緒に猫と暮らしていたので我が子に先立たれたような気持ちなのでしょう、かける言葉がみつかりません。私自身がまだ現役で仕事をしていますので普段は妻一人です、一人で考えすぎていないかと毎日とても心配しています。 ふと、二人の時間になると考え込んでいる様子があるのでまだ死を受け入れられていないのか、忘れることができないのかもしれません。 子供たちにはまた新しく飼ったらどうかとも提案されましたが、もう私たちもこの歳なので、最後まで猫の面倒をみてあげることは難しいと思います。そして妻もあたらしいペットを飼うことにはあまり乗り気ではないようです。 どうにかして忘れさせてあげたいとまではいかなくとも、元気づけてあげたいと思っています。何かよいアイデアがありましたら教えてください。

  • 育休中の妻の仕事復帰

    先日子供が出来たばかりの20代♂、3人家族です。 共働きで、部署は違いますが同じ会社です。妻は今は育児休職中。 妻は来年復帰の予定ですが、復帰後は「今までどおり仕事をしたい」と言います。 しかし小さな子供がいる以上、そんなことは事実上不可能だと僕は思うのです。 ちなみに、うちは普通に働いてると、残業や夜勤もある会社です。 僕は夜12時を回ることも珍しくありません。 ましてや母親の3泊以上の長期出張など、子供がいては普通に考えてありえないと僕は思います。 経済的・立場的に拒否できない状況ならともかく、親のエゴで行きたいというのはありえない。 仕事上での妻の代わりなどはっきり言ってたくさんいます。ですが、母親は妻1人です。 僕が協力してくれたら何とかなるはずと妻は言います。 が、その時々でいちいち話し合って勤務時間をすり合わせたりするのは現実的には難しいでしょう。 社会人の方ならお分かり頂けると思います。 片方が残業などがあれば普通にやる、もう片方はなるべく定時上がりが基本で難しい時は要相談。 そういうスタイルじゃないとやっていけないでしょう。 それと妻は僕と結婚する以前に、不倫をしていたことがありました。 そんなことをしておいて前と同じように働きたい、というのは僕からしたらどの口でモノを言って話です。 「とっとと辞めろ、働きたいなら別の仕事やれ」と言ってもおかしくないです。少なくとも僕にとっては。 ここだけの話、不倫した奴と同じ会社で平気な顔して仕事が出来る女性の感覚が僕にはよく分かりません。 辞めても生活には困らないのにも関わらず。 僕が逆の立場なら退職していると思います。相方にも悪いし、何よりまともに仕事なんか出来ない。 男尊女卑だと言われるかもしれません。 が、上の理由から僕が定時上がりの片方になる選択肢は基本的にはありえません。 彼女が不倫などしていなければ、僕が定時上がりの事務的な部署に転属願を出すという選択肢もあったでしょう。 ですが、現実的にもはやその選択肢はない。 精一杯譲って、出張は1泊まで、外国出張などはありえない。 残業はせいぜい週1まで。どんなに遅くとも21時には帰宅、というところでしょうか。 これっておかしいですか? 妻から「こうさせて欲しい」とお願いしてくるならともかく、僕が仕事の制限を受けないんだから私(妻)も受けなくて然るべき、というスタンスなのです。 常識的に考えて、そんなことしておいて、今まで通りなんか出来る訳ないでしょう。 どんだけ甘えてんだ、と僕は妻の言い分を聞いててそう思ってしまいました。

  • 育児休職中の妻の仕事復帰

    先日子供が出来たばかりの20代♂、3人家族です。 共働きで、部署は違いますが同じ会社です。妻は今は育児休職中。 妻は来年復帰の予定ですが、復帰後は「今までどおり仕事をしたい」と言います。 しかし小さな子供がいる以上、そんなことは事実上不可能だと僕は思うのです。 ちなみに、うちは普通に働いてると、残業や夜勤もある会社です。 僕は夜12時を回ることも珍しくありません。 ましてや母親の3泊以上の長期出張など、子供がいては普通に考えてありえないと僕は思います。 経済的・立場的に拒否できない状況ならともかく、親のエゴで行きたいというのはありえない。 仕事上での妻の代わりなどはっきり言ってたくさんいます。ですが、母親は妻1人です。 僕が協力してくれたら何とかなるはずと妻は言います。 が、その時々でいちいち話し合って勤務時間をすり合わせたりするのは現実的には難しいでしょう。 社会人の方ならお分かり頂けると思います。 片方が残業などがあれば普通にやる、もう片方はなるべく定時上がりが基本で難しい時は要相談。 そういうスタイルじゃないとやっていけないでしょう。 それと妻は僕と結婚する以前に、不倫をしていたことがありました。 そんなことをしておいて前と同じように働きたい、というのは僕からしたらどの口でモノを言ってるんだって話です。 「とっとと辞めろ、働きたいなら別の仕事やれ」と言ってもおかしくないです。少なくとも僕にとっては。 ここだけの話、不倫した奴と同じ会社で平気な顔して仕事が出来る女性の感覚が僕にはよく分かりません。 辞めても生活には困らないのにも関わらず。 僕が逆の立場なら退職していると思います。相方にも悪いし、何よりまともに仕事なんか出来ない。 男尊女卑だと言われるかもしれません。 が、上の理由から僕が定時上がりの片方になる選択肢は基本的にはありえません。 彼女が不倫などしていなければ、僕が定時上がりの事務的な部署に転属願を出すという選択肢もあったでしょう。 ですが、現実的にもはやその選択肢はない。 精一杯譲って、出張は1泊まで、外国出張などはありえない。 残業はせいぜい週1まで。どんなに遅くとも21時には帰宅、というところでしょうか。 これっておかしいですか? 妻から「こうさせて欲しい」とお願いしてくるならともかく、僕が仕事の制限を受けないんだから私(妻)も受けなくて然るべき、というスタンスなのです。 常識的に考えて、そんなことしておいて、今まで通りなんか出来る訳ないでしょう。 どんだけ甘えてんだ、と僕は妻の言い分を聞いててそう思ってしまいました。

  • 妻が夜入浴しません。ベッドで寝ません。どうしたらよいでしょうか?

    妻が夜入浴しません。ベッドで寝ません。どうしたらよいでしょうか? 結婚して1年経ちます。結婚する前からそうだったのですが、妻は夜に入浴することはほとんどなく、寝るのも夕食を食べたあとごろ寝してそのまま朝を迎えます。 朝シャワーはします。 自分としては毎日夜入浴し一緒のベッドで寝たいと思っています。それが夫婦円満の秘訣だと思います。 自分の思いを話したことはありますが、病気である、信じてくれないのか?と泣き出してしまいました。 このことについて誘っても病院に行こうとはしません。 夜、一緒に寝ることがないのでエッチも月に1回あるかないかです。 これ以外にもがまんすることばかりで不満がたまってます。どうしたらよいのでしょうか? 手始めにどうしたら毎日妻を入浴させることができると思いますか? ※現在の状況 1才の子供が一人います。3人暮らしです。妻は現在育休中です。 自分は仕事を終え毎日19時までには帰宅しています。 現在は夕食後妻が寝たら何も言わずフトンをかけてあげて、自分は食器の片付けなど、家のことをして、入浴し、子供を寝かしつけて、一人ベッドで寝ます。で、朝方(4時ころ)目がさめたら妻もベッドに入ってきます。

  • 妻との今後について

    長文になりますが、失礼します。 結婚6年目の2児の父です。(5歳 娘 3歳 息子) 妻との今後をどうしていいか悩んでいます。 ここ1年(私の中では)うまくいかず家庭内別居のような状態です。 きっかけは、夫婦の時間のすれ違いだったと思います。 当時、夫婦共働き(妻はフルタイムのパート 週4)でした。家事はほぼ半々。 朝は朝食、洗濯をまわすなどは妻 子供の保育園の送り、朝食の片付け、洗濯を干す、は私 夜は保育園の迎え、夕食、子供の寝かしつけ、は妻 洗濯をたたむ、夕食の片付け、は私 月に1.2回しか休みが合わないので、お互い1人での休みの日は先程の家事は買い物なども含め、全てやっていました。 うまくいかなくなってしまう前約3年半の間、仕事を終えて帰宅した時に妻が起きていたor起きてきた事は月に1.2回あるかないか、という状態でした。 子供は妻とではないと寝られなかったので、寝かしつける時に一緒に...という感じです。 妻が休みの日、クリスマス、元旦問わず大体寝てしまっていました。 妻も働いていますし、寝てしまうのは仕方が無いと思います。 ただ、朝もバタバタしてろくに会話もできないですし、休みの日など週に1.2回くらいは起きれないのかと伝えましたところ 帰ってくる時に連絡をするか、帰ってきてから起こしてと言ってくれたので、実行してみましたが、起きずです。 因みに帰宅は10~11時の間でした。 朝、私が少し早く起きればと思うのですが、元々朝が弱く仕事もかなり忙しかったのでどうしても自分では起きられませんでしたので 早く起きている妻に、朝起こしてくれと頼んだ所、あなたの母親でもないのになんでそんな事をしないといけないと何度か言われ終わりました。 日常の会話もあまりなく、毎日夕食も1人で食べという時間を長く続けていたので、やはりさみしかったんだと思います。 後半は何のために、働いているのか分からなくなってしまいましたが、家族仲良くしていきたかったので、はしゃいでいる夫婦などを見た時は あんな風にできたらいいよね と言ってみたりしました。 が、あまりテンションの高い妻ではないので難しいのは分かっていましたが、 無理、そんな風にしたいならなんで私と結婚したの?と言われ終わりでした。 こんなやり取りが数年続き、1年程前から妻への気持ちがなくなってしまいました。 今は自営になっており毎日妻と働いているのですが、私から話かける事は殆どありませんし、話かけられても返事しかできない状態です。 鈍感な人なので、今の状態になったのに気づいたのは半年前くらいのようです。 子供は可愛い盛りですし、よく懐いてくれていると思います。 でも、こんな状態の妻と常に一緒にいるのが辛いです。 この先、時間が経ってもとの様な気持ちに戻れる自信もありません。 妻は今も仲良くやりたいと思っているようで、結婚しなければよかったという言葉は本心ではなかったとも言われましたが、その言葉も何回もあったので、許せても心ではこの人とは楽しくは過ごせないなっていう気持ちが消えません。 子供は可愛いから一緒にいたい。けど、妻の事は...というのはわがままだとは分かっています。 ただ、今の状態が辛いのでどうしていいか分かりません。 甘えているだけだ、などの意見でも構わないので皆様の意見を聞かせて下さい。

  • 私の妻のことについてです。

    私の妻のことについてです。 すごく、ささいなことでの夫婦喧嘩なので、暇があればお願いします。 今日の夜、僕が帰宅したら、めずらしく妻はまだ帰宅してませんでした。 パジャマに着替えながら、少しのんびり飲みながら、待っていました。 が、なかなか帰ってこないし、連絡もありません。 7時ごろ、携帯に電話したのですが出なかったので、 一人でうどんでも食べようかなと思い始めた頃、妻は帰宅しました。 「ごはんどうする?」と聞いてくるので 「僕は、少しつまんだし、軽くでいいよ」と言いました。 妻は少し疲れた様子だったので、僕は 「うどんかラーメンか作ろうか?」と湯を沸かし始めました。 妻がのろのろとやって来て、 「今日は外食しない?私運転するし」と言ってきました。 正直、くつろいでたし、面倒だったのですが、着替えて 支度をしました。 妻はお店に電話をしましたが、あいにく満席でした。 妻はしばらくお店を探してましたが 「やっぱりやめる?」 と言い出しました。 さすがに、僕は頭にきて 「自分が行くと言い出したのだから、責任持って、店を決めて  車をまわしてきて」と言いました。 妻は「どっと疲れた」と言って、結局外食はなしになりました。 妻は「そんな、ささいなことで怒る」と言いますが、 僕は怒って当然の状況だと思います。 そして、そのことを(僕の状況も含めて)理解できない妻に 問題があると思います。 皆さんは、どう思われますか?

専門家に質問してみよう