• ベストアンサー

アリゾナ記念館 遺骨収集していない理由は

よろしくお願いします。 ハワイの真珠湾のアリゾナ記念館に関する質問です。 ここでは、現在まで、艦内の遺骨収集がされていないと聞きました。 日本人の感覚からは理解できないところもあるのですが、その理由いったいなんでしょうか。戦後60年たっても南方に遺骨収集に出かけていたり、沖縄のがまの探索などを聞くと、どうして放置されているのかわかりません。どうぞよろしくお願いします。

  • 歴史
  • 回答数3
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • buchi-dog
  • ベストアンサー率42% (757/1772)
回答No.3

キリスト教では、「先祖を祀る」と言う発想がありません。教会に付属している墓地は「死んだ人が埋葬されている」と言うだけの場所です。昔から、船の上で死んだ人は直ちに水葬され、陸上には墓が作られません。戦場で死んだ人の場合は、戦場に埋葬されてそこに墓が作られます。戦死者の地元に墓が作られるわけではありません。外国に滞在中に死んだ人の場合、死んだ土地に埋葬されて墓が作られます。日本にたくさんある「外人墓地」はそうしたものです。 西洋では、日本人の常識である「墓参り」と言う発想がないので、死んだ人に墓がなくても良いし、故郷を遠く離れた場所に墓があって、親族が墓に行けなくても別に良いのです。 墓が重要性を持たない代わりに、死んだ人は所属していた教会の文書に記載されて後世に記憶されるということのようです。 アリゾナ艦内に眠る死者も、それぞれが故郷の教会に記録されているはずです。アメリカ人の発想では、それで十分なのです。 なお、著名人の場合は、墓や遺体が重要性を持つ場合があるようです。トラファルガー(スペイン)の海戦で戦死したネルソン提督の遺体が、ラム酒に漬けて腐敗を防ぎながらイギリスに運ばれたとか、セントヘレナ島で死んだナポレオンの遺体が、後年にパリに運ばれたとか。ネルソンやナポレオンの墓には、今も参詣者が絶えません。これらはレアケースです。 軍艦や商船での水葬は、衛生上の問題のため、以前は日本でも普通に行われていました。ただし、日本の場合は故郷の寺で葬儀が行われ、墓地が建立されることが西洋とは異なります。「水葬したから墓がありません」というのは、日本人の発想ではありえないことですから。

ijiyuta
質問者

お礼

なるほど、よく分かりました。やはり、「私」の死生観や宗教観からしか、想像できなかったので、納得できました。「先祖を祀る」ことが当たり前のように考えていた「私」からすれば、考えもつかなかったことのようです。だから、感覚的に海上から、海中の死者の眠る艦を見下ろしているのもどうかと思ったのですが、これも、「私」だけの感覚かもしれませんね。お忙しい中、お答えいただき、ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • mn214
  • ベストアンサー率23% (306/1302)
回答No.2

>日本人の感覚からは理解できないところもあるのですが、 無理に日本人の感覚で理解しようとすると無理があるのではないでしょうか。 アメリカ人の葬送に対する感覚の違いではないでしょうか。 アメリカ人は昔から現在までも基本的に火葬はせずに土葬にします。 そうした感覚の延長線上に“水葬”があるのではないでしょうか。 決して死者を蔑ろにしている訳ではなく、船上で亡くなった人達を水葬として海に葬るという葬送を肯定している感覚があるのだと思います。 実際にアメリカの沿岸警備隊による規則には、万一の水葬の場合の規定があるようです。 数年前、愛媛丸という日本の高校生の乗った実習船が米軍の潜水艦と衝突して、数名の日本人が亡くなったという事故がありました。 この時も日本側は直にでも船体を引き上げて遺体を回収して欲しい旨を米軍側に要求していましたが、米軍側ではこのまま海底に眠らせてあげたらどうか、といった意見があったと記憶します。 どちらが正しくて、どちらが間違っているという問題ではなく、海に生きる男達を海に葬ってあげるという感覚があるのではないでしょうか。

ijiyuta
質問者

お礼

大変ありがとうございます。 感覚の違いなら、宗教観にもつながってくるというのもあるかもしれませんね。「水葬」なら、映画の場面で見たこともあります。 確かに、ご説明にあるような感覚なら、納得できます。

  • Kurouto
  • ベストアンサー率28% (96/338)
回答No.1

ハワイに住んでいる者です。 聞いた話ですが・・・ ただ、船を引き上げる技術がないだけだそうです。 もう腐敗が進みすぎて、少しでも動かせば崩れる可能性があるそうです。 だから、引き上げずに真上にモニュメントを建設したそうです。 なぜ沈没当時に引き上げなかったのかは不明です。。。 戦争中だったため?? ご参考までに・・・

ijiyuta
質問者

お礼

大変ありがとうございます。 私は、技術的には可能なのに、どうして引き上げないのかと思っていました。被害直後の状況は、不明とのことですが、年月を経過した後なら、確かに、引き上げは難しいでしょうね。納得できました。

関連するQ&A

  • ハワイ真珠湾ツアーについて

    4月上旬に母と小中学生2人を連れてハワイに行きます。 3泊5日の3日目をフリーにしていましたが、母がどうしてもパールハーバーに行ってみたいそうです。 母と「永遠の0」を観て、感動して私もパールハーバーや零戦を観たいと思うようになりました。 ただ、子供たちは不謹慎ながらあまり興味がないようです。 子供たちが退屈かも・・と母もそれを気にしています。 オプショナルツアーですと、「真珠湾まるごとヒストリカルツアー 」が一番良いかなぁと思っています。 ・・ですが、半日ですので子供たちが退屈してふざけたりしないかと心配です。(行くと決まれば、絶対ふざけないよう言い聞かせますが) それに前日はサンドバーと夜はタンタラスの丘が入っています(^^; 真珠湾のオプショナルツアーは7時出発で、ハードスケジュールになりそうです。 または自力でバスを使って戦艦ミズーリ号だけ、できれば中を見学して帰ってくる・・というプランも考えております。 英語はほとんど話せませんので、日本から使いそうな英語は調べて紙に書いて行きますが、うまくミズーリ号のチケットを買い、見学できるかという不安もあります。 そこで教えていただきたいのですが、もっと時間の短い真珠湾のオプショナルツアーでオススメのものはありますか? それとも、行くなら 「アリゾナ記念館をはじめ、戦艦ミズーリ号(博物館)、太平洋航空博物館(37番格納庫)、人間魚雷をパールハーバー公認日本語ガイドと回ります。」 ・・という、「真珠湾まるごとヒストリカルツアー 」が良いでしょうか? または、自力で行くとして、「ミズーリ号もいいけれど、アリゾナ記念館は絶対観るべきだ!」とか、零戦は太平洋航空博物館にしかない(?)・・などの情報をいろいろ教えていただけたらと思います。 ハワイ体験談を調べていたら、アリゾナ記念館のチケットを買ったものの、映画は観たが船が来なくて記念館に行けなかった・・という方もいて、私も英語が話せないので心配です。 ・・ですので、アリゾナ記念館には行かずにミズーリ号だけ・・とも考えているのですが、英語を話せない人が個人で行くのは難しいでしょうか? 分かりにくい文章ですみませんが、パールハーバーのまわり方でオススメを教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • ハワイに行ったのですが・・・

    先日、ハワイから帰ってきました。 真珠湾のアリゾナ船を見てきましたが、「いまだに黒い油が出ている」と周りの人が言っていたので、見たら黒いものが出ていました。 しかし、周りには小魚。 あれは本当に昔の油ですか?それとも、はやり、演出ですかね?

  • 真珠湾攻撃 北方航路だったのは何故?

    真珠湾攻撃には日本からハワイへ3つのルートが想定されていました 択捉島に艦隊を集結させてハワイへ向かう北方航路 九州から南太平洋を経由する南方航路 その間を通る中間航路 南方航路は敵艦隊に発見されるリスクが高すぎるとして却下となりました 北方ルートだとしても 当時は12月で雪や凍結などで船が動けなくなる可能性もあった とすると中間ルートが妥当だった気がするのですが あえて北方ルートを使って真珠湾へ向かったのは何故でしょうか?

  • 平和とは

    安倍総理のハワイ真珠湾訪問が今日、戦艦アリゾナの上にあるアリゾナ記念館 での慰霊礼拝を終えました。安倍総理の日米両国の戦没者に対する真摯な態度 でのスピーチがありましが。 それを報道する側は日本とアメリカではかなり温度差があるようです。また ハワイ在住のアメリカ人にも完全にわだかまりが払拭されたかと言えば、そ うではないと思えるインタビューも映されています。 映画「トラトラトラ」での凄まじい爆撃と魚雷攻撃、ゼロ戦の機銃掃射の映像 を見たとき戦慄を覚えたことを思い出しました。 日本人は戦中を戦った人でも真珠湾攻撃を見た人は、攻撃に参加した人しかいな かったのです。あのような凄まじい攻撃を受けたアメリカの兵士はどんな思いを 持ったのでしょう。 安倍総理が、なぜ今この時期に真珠湾を訪れたのか。それは第三次世界大戦の靴音 が段々と大きくなってきている。と感じられているからです。 政治家はしかも首相ともなれば、未来に対しても責任を負わなくてはいけません。 平和は願っていても踏みつぶされるのが落ちです。実際に戦争を回避する行動を 起こさなければ、どんどんと突き進んでいきます。 それを、日本の野党はどう考えているのでしょうか。 どう思いますか。 野党の党利党略で世界の情勢が変わることはありません。それどころか刺激して もっと大変な事態になることも考えられます。

  • 英霊の遺骨収拾を早く故郷の家族へ墳墓へ

    <質問> 菅首相と森(元首相)よ、歴史を振り返り、英霊に犠牲者に心からの感謝と慰霊と不戦の誓いをせよ! そして、未だ帰還出来ない遺骨を一刻も早く収集して上げて欲しい。 我が国の領土であり、現代の平和を感謝し、ささやかなご恩返し、遺骨の完全収集と帰国を果たすのに、何が障害・問題なのでしょうか? <質問の背景> 硫黄島の攻防で故国への米軍の侵攻を一日でも遅らそうと踏み止まり斃れた、我が同胞の英霊の遺骨が今も無念の思いで滑走路の下に、ジャングルに放置されている・・・。 日本空襲への拠点に、制空圏の確保に、遺骨を埋葬せずに、そのままコンクリート&アスファルトを敷き詰めたり、ジャングルに放置されている。 御霊は遠く故国や故郷を離れた地中に放置され、その亡骸の上を、尊い犠牲で守って頂いた我々平和日本の観光客が土足で踏み付けているのである・・・。 <申し訳なく、涙がこみ上げて来る> 戦後65年、返還後42年経過している。 遺骨の収集と慰霊は細々と関係者の手で行われて来たが・・・国家の責任に於いて、政府・与野党超えて、早く全遺骨の収集を全力で行い、家族へお届けして欲しいと切望します。 <関連記事> http://specialnotes.blog77.fc2.com/ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A1%AB%E9%BB%84%E5%B3%B6_(%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD)

  • ルーズベルトは真珠湾奇襲を知っていた説。

    一部の日本人が飛びついた奇説ですが、不思議です。 1. ルーズベルトは、真珠湾が攻撃されることをどの程度正確に、事前に把握していたのですか。 2. ルーズベルトだけが知っていたわけではないですね。 国務省・国防省・陸海軍の最高幹部は知っていたのですか。 3.Wikiでは、撃沈された戦艦アリゾナの戦死者は1177名、戦艦オクラホマの戦死者は 456名です。真珠湾奇襲を事前に知っていたのであれば、なぜ、これらの戦艦2隻を退避させなかったのですか。 戦後、これら戦艦の遺族のなかで、合衆国に見殺しにされたと、訴訟するなど何か行動を起こした人はいますか。 よろしくお願いします。

  • じゃんけんと真珠湾

    つまらない質問ですみません。子どもの頃にやったじゃんけんで、「チッケッタ、ハワイハワイグンカン、グンカングンカンチンボ」という言い方があったことをふと思い出しました。 これって真珠湾攻撃と関係があるのでしょうか。明日がその記念日だから質問した訳ではないのですが。私は30代で首都圏に住んでいますが、この言い回しは小学生の頃に聞きました。 (同じ質問を教育-歴史のカテゴリーにもしています。)

  • 7泊9日ホノルル・旅行プランをたててください(卒業旅行) 泣!!

    ホノルル7泊9日旅行プランについて!!ハワイへ行くのは初めてです。 教えてください。英語は片言なら話せます・・・。 申し込む予定のツアーは ホノルル1日観光 マウイ島1日観光 ポリネシアカルチャーセンター 行きたいところは チャイナタウン ホノルル動物園 ビーチ アラモワナショッピングセンター 真珠湾(パールハーバー)アリゾナ記念館 ダイヤモンドヘッド カピオラニコミュニティカレッジへ ハワイ大学 ワイケレショッピング その他、可能ならば行ってみたいところ・・・ ハワイ州立美術館 ワイケレショッピング アロハタワーにのぼりたい 1ドル映画(面白いでしょうか?) http://www.matatabihawaii.com/contents/play/restaurant_row/ フォスター植物園・・・ちょっと興味があります。 あと、ホテルでは食事が出ません。 ご飯を安く済ませたいのですが・・・アラモアナ・センターのマカイ・マーケットのほかに、お勧めのところを教えてください。 あと、1日くらいは、ちょっと奮発して(一人25ドルくらい 汗;)美味しい夕飯をレストランで食べてみたいです。 なんだかまとまりのない文ですみません・・・。 よろしくお願いします!!

  • 戦前,戦中の通信について

    戦前,戦中にも他国に日本大使館があったと思いますが、どのように連絡をとっていたのですか? 無線で各地経由して繋いでいたのですか? アメリカとか海底ケーブルで繋がるのは戦後だったと思いますので、どのように外交員へ指示していたのか 疑問です。 また真珠湾攻撃前の"トラトラトラ"という暗号ですが、東京-ハワイ間 約6,000kmも離れているのに 電波は届くのですか?(実際攻撃があったので届いたようですが) 当時の技術で、どのくらいの距離届くのでしょうか?

  • 日本海軍は真珠湾奇襲に『成功した?』、『成功させてもらった?』

    第二次世界大戦での日本の軍事作戦について質問です。昭和16(1941)年12月8日の早朝(日本時間)、日本海軍機動部隊は、ハワイのアメリカ太平洋艦隊基地の奇襲に成功した。これを皮切りに日本とアメリカは戦争状態に入った。というのが、戦後の長い間の定説だったと思います。私もそう信じていました。 ところが一方で、日本海軍は奇襲に「成功した」のではなくて、アメリカに「成功させてもらった」のだという説があります。つまり、機動部隊がハワイへ向う途中、無線電波を発しながら航行したためアメリカ政府の首脳は機動部隊がハワイに近づくのを知っていた。ローズベルト大統領は既に始まっていた大戦に参戦したかったのだが、アメリカの世論が参戦反対だったため、その機会がなかった。 で、日本に第一発を打たせれば(ハワイを奇襲させれば)参戦の口実ができるので、ローズベルトは機動部隊がハワイに近づいていることを太平洋艦隊に知らせなかった。そのためハワイの米軍は警戒態勢を取らなかった。そして、日本の航空部隊は奇襲に成功した。だから、日本海軍は真珠湾を奇襲できたのだというのです。 日本海軍は真珠湾奇襲に『成功した』のでしょうか、それとも『成功させてもらった』のでしょうか。