• ベストアンサー

再就職困ってます。何かいい職ありませんか?

はじめまして。自分は大学を卒業して地元の引越し業に就職しわずか3カ月で辞めて1年と4カ月たってしまいました。引越しは業務でアルバイトの先輩にこき使われ、暴力おまけに拘束時間が異常なほど長くて、それで手取り17万これでは今はやっていけてもこの先ずっとはやっていけないと思いやめることを決意しました。 早く安定した職に就いて落ち着きたいのですが何かいい職業ありませんか?大学では情報科だったのですが、ほとんどスキル等身に付かず体力くらいしか取り柄がありません。自分が考えた末に出た答えは警察官か消防士くらいでした。 みなさんの意見等参考にさせていただいて早く自分の進む道を決めたいと思います。どんな意見でもけっこうですのでよろしく願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuyumi789
  • ベストアンサー率29% (84/284)
回答No.1

考えた末に警察官か消防士を希望とのことですが、 公務員ですので、採用試験に受からなければダメですよね。それは、それで、受けてみるといいと思いますが、 自分のやりたいことが見つからないときは、 派遣とかでも最近は講習等していますし、 ハローワークでも職業訓練やヤング相談など、 いろいろしていますよ。 私も転職をしようとしたとき、これらを利用して、 派遣では、コンピュータスキルやマナー講習、 等受けました。 東京方面でしたら、スタッフサービスで 無料で講習も受けられます。これは、就業していなくても受けられますので良かったですよ。 登録だけでもOKなので利用してみては? 詳しくは下記URL を参照してください。 ハローワークでは、私は資格をとりました。 即戦力になるような職業訓練もあるし、 受講しているあいだお手当てももらいました。 いろいろ経験してみてご自身にあったものを探すと いいと思います。 まだまだ若いのだから頑張ってね。

参考URL:
http://www.022022.net/staff/school/index_school.html
nanasino23
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。  私の主な活動はハローワーク、就職支援サイト、新聞等の折り込みです。 派遣とはどういったことなのでしょうか?よく知らないのでもしよろしければ詳しくお聞きしたいです。私の知ってる派遣は登録制で色々な場所で働く派遣社員くらいです。  ハローワークでの資格講習は病気怪我・倒産等による離職者対象だったような気がします。ちなみに私は愛知県在です。一般企業に就職するにあたっては資格やスキルが役に立つとは思いますが、まだはっきりこの職に就きたいというのがありません。そのためどの資格をとれば役に立つのかわかりません。なので今はどちらかというと警察官・消防士にどういったものに焦点がいっています。ヤング相談(?)したことはまだないので調べてやってみたいと思います。よかったらまたお返事ください。

その他の回答 (4)

  • freezmoon
  • ベストアンサー率34% (26/76)
回答No.5

厳しい意見かもしれませんが消防士から一言。 >引越しは業務でアルバイトの先輩にこき使われ、暴力おまけに拘束時間が異常なほど長くて、それで手取り17万・・・。 消防も全寮制(当然個室ではありません)の消防学校に入校するので入って半年はこんなもんです。暴力はありませんがほとんど言いがかりのようなペナルティは毎日。 卒業してからも3~5年は署で雑用で「でっち」のようにこき使われます。 >体力くらいしか取り柄がありません。 消防士になってからでも体力だけでなく法律,医学,地水利,機械,水力学等々,勉強しなければならないことは山ほどあります。消防にしても救急にしても救助にしても人の命を守るためですからおろそかにできません。 現場でもしあなたが先輩から「使えないやつ」と思われたら最後,誰からも相手にされないみじめな勤務になります。だって「使えないやつ」と災害現場に行くことは余分に災害を一つ抱えていくようなものですから。 警察はもっと厳しいでしょう。 申し訳ありませんが,あなたの質問からは消去法で残ったのが消防士か警察官だったととれます。 「できそうな仕事」を選ぶより「やりたい仕事」を選ぶほうがこの先後悔しないと思います。 「やりたいこと」をみつけてそれに向かって頑張ることが大事なのでは?

回答No.4

辛口の意見になるかもしれませんが、どんな意見でもということなので。 >自分が考えた末に出た答えは警察官か消防士くらいでした。 >資格・技術・職経験からして何もとりえもない自分にそこまで時間かからないでなれる仕事で考えた末出た答えが警察官か消防士です。 警察官や消防士の仕事を甘く考えすぎているように感じますが、違うでしょうか? 「警察官か消防士くらい」とありますが、質問者さんは警察官や消防士の仕事をどの程度理解されているのでしょうか? 両方とも命がけの仕事です。命がけ。 私達国民の治安や安全を守る仕事であり、 生半可な気持ちでやれる仕事ではありません。 警察官も消防士もそう簡単になれるとは思えませんが、 確かに質問者さんのように公務員試験なんて簡単だと思われる方も中にはいると思います。 ですが、例え運良く試験にパスしても肝心なのはその後です。 厳しい訓練に耐える強さがなければ、どちらの仕事も全うすることはできません。 一度受験して、その厳しさを肌で体験するのもよいかもしれないです。 ただ、私は一市民として、警察官や消防士にはいい加減な気持ちではなって欲しくないと思います。 だって、そんな人にいざという時に自分の命を安心して任せられますか? 「なりやすそうだからなりたい」ではなく、警察官や消防士の仕事の意味をもっと考えて欲しいと思います。 知人に警察官がいまして、その大変さを少しですが見知っているので、ちょっと意見したくなりました。 あくまでも、私的意見なので回答に対する自信はなしです。失礼しました。

  • sr-agent
  • ベストアンサー率43% (594/1373)
回答No.3

元高校生のキャリアコンサルタントをしていたものです。 考えた末に、警察官か消防士という答えを出されたとのことですが、 何故その答えになったのでしょうか? 体力があるから・・だけですか? 公務員試験は競争倍率が高く、筆記も面接もあります。 何故警察・消防の仕事をしたいと思ったのか志望動機をはっきり言えないと面接官もプロですから、見抜かれてしまいます。 何か好きなこと、興味のあることはありませんか? また学生時代にアルバイトをした経験、そこから得たことはないですか? 部活やボランティア活動を通して学ばれたことは? まずは自分を振り返ってみると何か答えが出てくるかもしれません。

nanasino23
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 何故その答えになったのでしょうか? >それは安定した職に就きたく人のために立ちたいと思ったからです。資格・技術・職経験からして何もとりえもない自分にそこまで時間かからないでなれる仕事で考えた末出た答えが警察官か消防士です。 何か好きなこと、興味のあることはありませんか? >特にありませんが、人の役に立つことは好きです。 学生時代にアルバイトをした経験、そこから得たことはないですか? >アルバイトはファーストフード(今もやっています)、プールの監視員、百貨店の贈答の包装・仕分け作業です。そこからは人(お客、後輩)と接するときどのように振舞ったらいいか学べたのとすばやく何かをする動作が前に比べて器用になったくらいです。 部活やボランティア活動を通して学ばれたことは? >部活は今までまともにしたことがありません。ボランティアといっても大学のとき中国残留孤児やその家族とかに日本語を教えたり・生活を支援する団体で3か月ほど日本語を教えてたくらいです。そこからは中国・日本との歴史的背景やそれによって中国に残った人たちの心情をごく近くで聞けたくらいです。 職に就くにあたっての自己分析はとても重要なことだと認識しています。それについての役に立つアドバイスありがとうございました。またよろしければお返事ください。

回答No.2

いい選択肢だと思う 実は僕の知り合いで かなりレベルの低い工学部を 中退して 水道のアルバイトなんかをしながら 警官と消防士の試験をうけて二回目で受かった人がいます。結局 消防士になりました 変な会社行く位なら消防士お勧めです ちなみに彼は25歳で合格です

nanasino23
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 背中を押していただいてとてもうれいいです。 もしよろしければわかる範囲で詳細(勉強方法、勉強期間等)をなんでもよろしいので教えていただけませんか? もしわかればですが・・・。

関連するQ&A

  • 公安職からの転職先はどのようなものがあるでしょうか?

    転職を考えています。しかし、なかなか希望に沿った転職先が見つかりません。自分が何をしたいのかもよく分からなくなってしまいました。どうかアドバイスをお願いいたします。 公安職公務員の現職です。昨年の4月から働いていますが、待遇や仕事内容、拘束時間を総合的に勘案して転職を決意いたしました。この決意は揺らぎません。しかし公安職は他の職で活かせるスキルがないのでなかなか良い転職先が見つかりません。ただ、この不景気な時代ですから、次の仕事が見つかるまでは現職を辞めるわけにはいきません。一刻も早く転職先を見つけたい気持ちです。 自分の経歴・スキル?売り?として ○1流(1.5流?)4年制大学経営学科卒 ○大学在学中、FC飲食店にて店長代理を3年間 ○中学・高校・大学と体育会系部活 ○資格  ・普通自動車  ・大型2輪  ・初級シスアド  ・陸上特殊無線技士(2級)  ・柔道初段 ○簿記1級取得に向け勉強中(大学で勉強しており2級相当の力はある) ○体力はある(部活やKさつ学校) ○要領よく仕事はこなす方だ ○馬鹿ではないと思う 転職先の希望として ○ブルーカラー的仕事は避けたい ○一人暮らしができる ○年収300万以上 ○保険屋さん的営業は避けたい 「自分で考えろ」「甘えるな」と思われることは重々承知ですが、どうかアドバイスをお願いいたします。狭い世界で生きてきたので広い視野からの意見を欲するのです。よろしくお願いいたします。

  • 市役所か消防署、どちらに就職するか

    市役所か消防署、どちらに就職するか悩んでいる大学4年の者です。 できれば現職の方からもアドバイスをいただけると幸いです。 私は、地元に対して非常に愛着を持っており、元々は地元の市役所の職員として働いていきたいという思いがありました。 しかし、残念ながら地元の市役所は不採用となってしまったので、次に愛着のある隣の市と、地元の消防署を併願し、どちらからも内定をいただくことができました。 しかし、どちらかを選択しなければなりません。 私は体育会系で生きてきたので、消防の仕事の方が自分に合っているのではないかと感じているのですが、 市の職員として街づくりに携わっていくことにも魅力を感じています。 ただ、消防の仕事をやりたい気持ちはあっても、冷静に考えると、不規則な勤務体制やある程度拘束された生活など、不安要素が次々と出てきてしまい、どうしてもあと一歩、決心に踏み切れずにいます・・・ そこで、皆様から客観的なアドバイスをいただきたいと思います。 お忙しいところ恐縮ですが、一人でも多くの方の意見を聞きたいと思いますのでよろしくお願いいたします。

  • 就職活動についての相談です。

    就職活動についての相談です。 私は現在大学4年で消防官を目指しています。 大学は救急救命士の国家試験受験資格を取るための学校で、来年3月受験予定なのですが、今年どこの消防機関の採用試験でも不合格という結果になってしまい、来年は何も行動を起こさなければフリーターになってしまいます。 もちろん、来年も消防官になるために勉強を続け採用試験も受けるつもりですが…   そこで現在私が迷っているのは、この後「公務員試験対策の予備校に通う、もしくは独学で消防官を目指す」べきなのか、それとも「1年契約で救急救命士を採用している医療機関に就職して、働きながら消防官を目指す」べきなのかということです。 最終的には自分自身で答えを出さなければならないのは分かっているのですが、みなさんのご意見をお聞かせください。

  • 経験を積むために就職浪人するか迷っています。

    今年の春から4年生になる大学生です。 大学は救急救命士養成課程の4年生大学です。卒業には救急救命士国家試験への合格が条件なので、卒業後は救命士の国家資格を持っていることになります。そして、卒業生のほとんどが消防へ就職します。 自分も同じく消防に就職し、救命士の資格を活かして救急隊として勤務したり、希望が通れば救命士としてのスキルを活かしたレスキュー隊としても働いてみたいと考えております。 …ですが、最近悩んでいることがあります。 救命士の勉強を進めていくうちに、もっと勉強して救急医療についていろいろな経験を積んでみたくなり、卒業後は1年間は病院のERか救外で研修またはアルバイトをして病院内のことをもっと知ってから消防に行こうかと思っているのです。 ですが、就職は最低1年遅くなってしまうし、救命士の現場はあくまで病院前のことだし、院内での検査や処置は現場では行わないものばかりなので直接的には関係ないことしか学べないかもしれない…。それに1年程度の経験ならあまり力がつかないかもしれない…。などなど、やりたい気持ちと不安な気持ちが葛藤している状態です。 今年の夏(落ちたら秋も)に消防の試験があるので一応そのために勉強を進めているのですが、救急医療の勉強が楽しいのもありますが、進路を決めかねているせいか身が入りません。。。 ・就職せずに1年間過ごすことに対して ・救命士や消防人としての視点から ・病院勤務の方の視点から そのほかいろいろな経験をお持ちのかたから何かアドバイスをいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 外資系企業に就職するには

    こんばんは、私は今春から立命館大学に通うものです。 昨年は浪人して神戸大学を目指していましたが、センターが残念な結果に 終わってしまい二浪するかどうかの苦渋の決断の末、親の進めもあり進学する事にしました。自分の夢は外資系IBでディーラーまたは、金融を扱う仕事に就くことです。 また私の友人も同じ夢を語っていましたが、彼は慶応大学の方に進学してしまいました。確かに立命館大学でも、過去にOBOGでGSなどの外資系企業に就職された方がいらっしゃるようですがかなり厳しい事に間違いありません。 そこで皆様にお聞きしたいことは、三年後の就活で早慶や旧帝といった 俗に言うエリートと言われる輩に張り合い、少しでも自分を有利に持っていくために、今から励み習得すべきスキル、資格とは何でしょうか? 今の自分は、編入、仮面浪人なども含めて様々な事を考えております。

  • 専門学校生の就職活動

    来年度、就職予定です。 大学浪人二年の末、税理士の専門学校の二年コースへ行っていたのですが、正直なんの基礎もないままだったので、税理士を断念し、もう一年学校に残り、簿記二級を取って就職活動をしようと考えています。 正直、年齢とスキルのネックがあり、自分にどういう道があるのか本当に不安です。 公務員、民間企業などのことを中心に、みなさんのアドバイスを賜りたいと思います。

  • 営業職のポジティブな退職理由について教えてください

    私は、建築営業を3か月で退職し、今回受ける企業は、電気系のルート営業です。この3か月で退職した理由を考えたのですが上手くいきませんのでアドバイスお願いします。 自分で考えた退職理由はこちらです。 ↓ 営業職は好きで、これからも長く続けていきたく、自分にも合っていると思っています。好きな営業に少しでも繋がるように社内の人やお客様との人間関係を築いたり、自分に足りない知識を身に付ける勉強を休日に当てようとしていたのですが、前職では、休日がまったくなく、毎日深夜近くまで働いていてスキルアップする時間も取れなく、社内の人は、ライバルであり、数字が取れない人は、どんどん切られて人間関係を築けない状態でした。そのような事が積み重なって営業を続けていくのにこれではいけないと感じ、思い切って退職を決意いたしました。 ↑の採点、またはアドバイス宜しくお願いします。

  • 助けて!!いきなりの就職!!

    はじめまして、19歳の男です。皆さんの知識をかしてください。わたしの経歴を書きます ・高校は就職率100%の少しは名の通った工業校で  した。  ・高3のときに公務員を受験しましたが落ちました。 (工業には就職したくなかったので工業系の就職試 験は受けませんでした。) ・卒業してから一年浪人して大学に入学(その大学は 実家から離れた地方の田舎大学) ・大学に入って4ヶ月で家庭の事情で退学することに なる ・実家に帰ってきてから公務員の試験を受けたが数日 前に不合格の結果が出た  もうとにかく就職して収入を得なければならないということになったのですが、これまで公務員と大学の勉強しかしたことがなく、一般企業への就職の仕方についての知識が全くありません。全くわかりません。 いまはこのサイトで就職のことを見たり、求人情報誌を見て勉強しているところです。 実務経験はもちろんスキルもあえりません。大学も中退、まだマシなのは高校がそれなりに名の通っている工業校だというくらいですが、卒業から二年も経っているのでわかりません。 自分では事務職についてスキルを身に着けたいと考えているのですが、それもイメージで工業よりも職場がキレイで危険がないと思っているからです。適職診断とかもしないとと思っています。 行動を起こさないといけないので、なにもわからないままぶっつけ本番で職安や就職支援センターに行くのもいいかなと思うのですが、いろいろ調べて、どんな仕事をしたいのか・どんな雇用条件がいいのか・その仕事が将来につながるのかなど、しっかりした目標みたいなのがないと、テキトウに工場とかを案内されそうで不安です。 とにかくわからないことだらけなので、いま何をすればいいのか、就職について知っておくべきこと・会社へのアプローチの仕方等。基本~詳しいことまで教えてください。おねがいします。

  • プログラマーになるべき人間

    プログラマーになるべき人間 現役でプログラマー、IT業界で働いている方に質問です。 以下3点質問がございます。 1.最近では、未経験からエンジニアになって稼げるといった広告や情報が出回っており、エンジニアブームとなっていますが、実際プログラマーとして結果を出されている方、現役で働いている方からすると、学歴も職歴もスキルもない人間がプログラマー就職するのを見てどう思いますか? 2.やはりプログラマーとして一人前に稼げる人になるための大前提は、高学歴かつ情報系の大学を出ていて、日頃からプログラミングを好きでやっていると言う方が一人前のプログラマーになるのでしょうか? 3.また、低学歴、職歴なし、スキルなしだけど若さだけしか取り柄がない人は努力してもプログラマーとして一人前のキャリアを積んでいくことは難しいですか? ちなみに私もプログラマーに憧れている節があり、今Pythonをいじって2週間ほど経ちますが、結構楽しいと感じております。 しかし私は、低学歴、職歴なし、スキルなし、IT職種未経験の21歳男です。 若さしか取り柄がありません。 4.しかしまだ若いから挑戦してみたら?と言う意見もあれば、プログラマーとして一人前になるには高学歴かつ情報系の大学を出ていて、日頃からプログラミングを好きでやっている人でないと厳しいと言う意見もあり、そう言う意見を見ると仕事にしようかどうか躊躇してしまいます。 そういった意見を見ただけで躊躇うようなら辞めた方が良いでしょうか? ふわっとした意見ではなく、現実的な意見をお聞きしたい所存です。

  • 就職か音楽か

    3月に卒業を控えた大学4年生です。 昨年の夏まで就職活動をしていましたが、 音楽でプロを目指したいと決意し、 昨年の8月に就職活動を切り上げ、音楽活動をしていました。 しかしいよいよ卒業というところに来て、急に不安が強くなり、 気持ちがブレてきてしまいました。 「ここでやめたらいつか後悔するのではないか?」「あんなに悩んで決断したのにここでやめるのは逃げじゃないのか?」という思いと 「不安を感じるようならそれほど音楽に情熱がないのではないか?」 という思いの間で葛藤しています。 1浪1留の24才なので、音楽をやめて就職するとしたらかなり切羽詰っているのですが、なかなか決断ができません。 皆さんはこの状況だったらどちらを選びますか? もし自分だったらという意見を伺いたいです。 ちなみに大学はMARCHレベル、音楽は8年間やっています。

専門家に質問してみよう