• 締切済み

就職か音楽か

3月に卒業を控えた大学4年生です。 昨年の夏まで就職活動をしていましたが、 音楽でプロを目指したいと決意し、 昨年の8月に就職活動を切り上げ、音楽活動をしていました。 しかしいよいよ卒業というところに来て、急に不安が強くなり、 気持ちがブレてきてしまいました。 「ここでやめたらいつか後悔するのではないか?」「あんなに悩んで決断したのにここでやめるのは逃げじゃないのか?」という思いと 「不安を感じるようならそれほど音楽に情熱がないのではないか?」 という思いの間で葛藤しています。 1浪1留の24才なので、音楽をやめて就職するとしたらかなり切羽詰っているのですが、なかなか決断ができません。 皆さんはこの状況だったらどちらを選びますか? もし自分だったらという意見を伺いたいです。 ちなみに大学はMARCHレベル、音楽は8年間やっています。

  • 49you
  • お礼率24% (7/29)

みんなの回答

  • diotima
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.3

仕事か音楽か。この選択に切羽詰っているということですね。 MARCHレベルということですから、同級生の方はそれなりの企業に内定していて、 将来同級生との間に経済格差ができることにも不安を感じているのかもしれませんね。 でしたら仕事も音楽も両方選んでみてはいかがですか?私だったらそうします。 未経験で企業に就職できるのは新卒の特権ですし、とりあえずは就職しておいて、 その先のことは資金が貯まってから考えても、遅くはないような気がします。 確かに仕事をすると音楽にかける時間は激減しますが、音楽家はセンスによる部分も大きいので、 時間をかけて練習したからといって成功するとは限りませんし。 私の周りには音楽に専念している友人も両立している友人も何人かいますが、 音楽に専念している友人は、妻子を養うために音楽を教えて稼いでいます。 昇給のない仕事なので衣食住を切り詰めていますが、毎日楽しそうなのは確かです。 仕事と両立している友人は、週末だけ音楽活動という生活を10年近く続けていますが、 最近少しづつ売れてきたので、生活費が確保できるようになったら会社を辞めるつもりだと言っていました。 よく考えて後悔のない道を選んで下さいね。

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.2

1浪1留の24才なので、音楽をやめて就職するとしたらかなり切羽詰っているのですが、なかなか決断ができません。 皆さんはこの状況だったらどちらを選びますか? もし自分だったらという意見を伺いたいです。 ちなみに大学はMARCHレベル、音楽は8年間やっています。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 私には『音楽的才能』はありません。 でも、娘(社会人一年生23)、息子(高校中退、引きこもり2年、18)のわが子たちのピアノの才能は結構なモノだと思ってます。 でも、クラッシックの道には行きませんでした。 二人とも、「音楽8年」どころではないですし、引きこもっている息子は作曲をどうもしているようです。 クラッシクもアレンジしてリストも、シラフ?もパカパカとヘッドホンして始終していますが、来週明けに参加賞モノですが、東工大を受験します。 「音楽の基礎」としてはそれなりだと思うのですが、コレで食えるとは 本人も思ってません。 アナタの「音楽のプロ」というのは演奏者ですか? それとも「芸術家」としてのプロでしょうか? いずれにしても、それで食えるというのは普通にコンビニのバイトで カツカツ食えるよりもっと低いパーセンテージです。 誰かが、そのために「お金を出す」、売れるという、さらに それで一生生活が、成り立つという条件があるから。 売れなくなってそれでも食えるということも 考えないと、ダメだとは思わないでしょう?

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.1

音楽活動といってもジャンルによると思いますが、まず伺います。 もし就職した場合、音楽活動を続けることが決定的にできなくなってしまう事情でもあるのでしょうか? 夜や休日に練習できるでしょうし、路上ライブだって大抵は夜でしょう?

関連するQ&A

  • 音楽業界への就職について。

    音楽業界に就職したいと考えているのですが、高校を卒業したら、専門に行くか、大学に通いながらバイト(音楽関係)をするかならどっちがいいのでしょうか? 専門学校はあんまり就職率が良くないと聞いたので・・・・ 音楽制作の仕事をしたいと思っています。 ちなみに四月から高校生です。

  • 就職が決まってないのに・・・

    初めまして。友人(大学4年)からの相談ですがよろしくお願いします。 ものすごくおかしなことを言うんですが、友人は去年の今頃(当時は大学3年)就職活動を始めました。結局秋までに内定を得ることができず、「今年は諦めて来年も就職活動頑張ろう」と決意しました。 そして、「就職が決まっていないので、このまま卒業してしまっては来年の就職活動で新卒扱いにならない」と思い、わざと留年するように単位を残しました。 しかし・・・。その友人が今日大学へ行くと卒業が確定しているではありませんか!どうやら自分の計算ミスで卒業が確定してしまったようです。 就職が決まっていない状況で大学卒業が決定してしまったのです。 2007年3月に卒業する予定だったので、現在行なっている2007年新卒者対象の就職活動が全てパーになってしまいました。 そこで質問です。こういう状況の場合、どのような選択肢があるでしょうか? 私たちなりに考えたところ、以下のような選択肢を考えました。 1・このまま卒業して4月から就職を探す。 2・2006年3月に卒業する学生を募集している企業を探す(現段階でこのような企業があるのでしょうか?) なにか良いアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 就職からの「逃げ」とは?

    就職からの「逃げ」とは? 私は、現在大学4年生です。 7月ごろまで就職活動をしていましたが、今はしていません。 というのも、最近になって教員になりたいと思うようになったためです。 元々、子供が好きだというのもありますが、 就職活動中に経験したあることが大きなきっかけとなりました。 ただ教員免許を取得していないため、編入か通信に通おうと調べています。 つまり、あと最低2年は学生となります。 通信の場合でも、社会人として働きながらですと中途半端になりそうなので、 学業中心の生活を送るつもりです。 しかし、これは就職からの「逃げ」ではないのか?と思ったりもします。 本来、就職しようと考えていたわけですし、その考えを貫き通すべきなのでしょうか? 就職活動では、1社から内定をもらいましたが、どうしてもそこで働く気持ちになれなかったため 辞退しました。自分の就職活動を振り返ると、「失敗」だったと感じています。 よく大学卒業後、就職をせず、進学や留学する人に対して「逃げだ」という言い方をしますが、 逃げって具体的にどういう状況を示すのでしょうか? 自分の気持ちを整理し、今一度考えたいと思っています。 アドバイスお願いします。

  • 留学中の就職活動

    私は現在大学3年生なのですが、今年9月から来年2月後半まで中国に留学をします。大学3年生の後期といえば、就職活動に必死に取り組まなければいけない時期ですが、どうしても中国留学に行きたくて留学を決意しました。しかし、私は大学院にいくつもりはなく、同級生たちと比べて就職活動が遅れることで、就職できなくなってしまうのではないかとすごく不安です。また、特に中国語を生かした職業につきたいとは思っていません。留学中に中国でも、充分な就職活動をすることができるでしょうか?また、どのようにすればいいでしょうか??教えてください、お願いします。

  • 就職。第二新卒?についてお願いします。

    昨年の9月に大学を卒業したのですが・・まあ半年留年という形で・・。今年の4月からは就職したいと思っています。 そこなんですが、リクナビなど、就職活動は来年の4月就職の内容で。。また新卒のみなのでだめな気がします。 中途という手もあるのですが、そのためにはどこかにいったん就職しないといけないみたいで。。 第二新卒という言葉をきいたことがあるのですが、よければ教えてください。

  • 新卒扱いの就職活動はいつまで?

    2013年卒の大学4年です。 未だに内定を貰えておらず、今も就職活動しています。 年末までには内定を取ろうという思いで頑張ってきましたが、来年も続きそうです。 そこで、新卒扱いになるのは卒業するまででしょうか? 3月頃まで就職活動って出来るのでしょうか? 

  • 就職活動について

    現在大学3年生で就職活動が本格的に始まって来たところなのですが一つ不安があります それは、大学2年生の前期に休学をしてたので卒業も半期伸びるということです。ただ単位に関しては挽回したのでこのままいけば卒業できるだけの単位は足りています。なので卒業は9月になるのですが、単位は足りているので仮に内定をもらった場合4月から働いていくということはできますか?

  • 音楽と就職

    こんにちは、私は今大学3年生です。 就職活動をしているのですが、私は30歳までに武道館でライブがしたいというビジョンを持っています。 父には「夢があるなら就職活動なんてしないで夢に向かっていけ」と言われました。 バイト先のひとつ上の先輩(その人もボイトレなどに通っていて音楽に関心がある)には「就職は人生経験のひとつになるし、音楽に没頭するといい歌が歌えないよ。そもそもオーディションに参加するとかはしてる?」と言われました。 やりたいことは若いうちにやれ、と言うのと、世間の意見とに揺らいでいます。 質問は二つあります。 やりたいことがあるのに会社に入社して良いのでしょうか。 そして、将来音楽をやるためにどんな職種、業種に入社したらいいのでしょうか。職種、業種は関係ない、と言う意見もありだと思います。 少しとりとめがないですが、どうか皆様意見をください。 何卒よろしくお願いします。

  • 結婚予定と07年新卒での就職活動

    3月卒業予定で、まだ就職が決まっていない状況です。 また、10月に結婚を予定している婚約者がいます。 私はもともと東京での就職を希望しており、内定もいただいていたのですが、すでに社会人である彼(婚約者)が名古屋に転勤になってしまい、悩んだ末に名古屋に行くことを決断し、内定は辞退させていただきました。 こうした理由で、現在再び名古屋での就職活動をしているのですが、 出身地でも、大学のあった東京でもない、縁もゆかりもない土地での就職活動にかなりの不安があります。 結婚もしたいし、働きもしたいのです。 結婚するということは伏せて就職活動をするべきでしょうか? また、その場合、なぜ名古屋で就職活動をしているのかが問われると思うのですが、どう答えればよいのでしょうか? 良いアドバイスがありましたら、ご返答よろしくお願いいたします。

  • そろそろ就職を決めないとやばい?

    2010年3月卒業予定で現在も就職活動をしています。そろそろ新卒募集が終了した企業も結構でてきましたが、私自身いまだに就職が決まっていません。大学院生(理系)なのに情けないです。おそらく10月には内定式を行う企業が結構あると思うのですが、そのときまでに就職が決まっているかどうかかなり不安です。まだ募集している企業でもあと残り数人程度ってところじゃないかと思っています。 そこで質問なんですが、来年の3月に卒業予定の新卒者はいつまでに就職が決まらなければ、新卒としての就職が絶望的になるのでしょうか?やはり内定式が行われる時期が過ぎるともう絶望的ですか?

専門家に質問してみよう