プログラマーになるべき人間

このQ&Aのポイント
  • 未経験から稼げるエンジニアになることは可能か
  • 高学歴と情報系大学出身が一人前のプログラマーの前提か
  • 低学歴・職歴・スキルなしでもプログラマーになることは難しいか
回答を見る
  • ベストアンサー

プログラマーになるべき人間

プログラマーになるべき人間 現役でプログラマー、IT業界で働いている方に質問です。 以下3点質問がございます。 1.最近では、未経験からエンジニアになって稼げるといった広告や情報が出回っており、エンジニアブームとなっていますが、実際プログラマーとして結果を出されている方、現役で働いている方からすると、学歴も職歴もスキルもない人間がプログラマー就職するのを見てどう思いますか? 2.やはりプログラマーとして一人前に稼げる人になるための大前提は、高学歴かつ情報系の大学を出ていて、日頃からプログラミングを好きでやっていると言う方が一人前のプログラマーになるのでしょうか? 3.また、低学歴、職歴なし、スキルなしだけど若さだけしか取り柄がない人は努力してもプログラマーとして一人前のキャリアを積んでいくことは難しいですか? ちなみに私もプログラマーに憧れている節があり、今Pythonをいじって2週間ほど経ちますが、結構楽しいと感じております。 しかし私は、低学歴、職歴なし、スキルなし、IT職種未経験の21歳男です。 若さしか取り柄がありません。 4.しかしまだ若いから挑戦してみたら?と言う意見もあれば、プログラマーとして一人前になるには高学歴かつ情報系の大学を出ていて、日頃からプログラミングを好きでやっている人でないと厳しいと言う意見もあり、そう言う意見を見ると仕事にしようかどうか躊躇してしまいます。 そういった意見を見ただけで躊躇うようなら辞めた方が良いでしょうか? ふわっとした意見ではなく、現実的な意見をお聞きしたい所存です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#250245
noname#250245
回答No.4

1. 現在はプログラマやエンジニアは人手不足なので高学歴な人を待っていたら仕事が回りません。 それにプログラマとしてやっていくためには、とにかく経験です。 あと昔のような終身雇用ではなく転職ありきで考えてください。 最初は年収300万に届かないところから始まると思いますが、4~5年も経験積めば500万ぐらいの転職先はいくらでも見つかります。 2. 「高学歴かつ情報系の大学を出ていて~」というのは20年以上前の話ですね。 昔はPCだって安くなかったし、ネットがないから近くに詳しい人がいなければ本を読むしかないですが、その本に書いてあることを理解できずに挫折する人も多かったです。 だからコンピュータ系の仕事につくためには、学校などで教えて貰う必要があったというだけの話です。 今はネットで入門レベルから高度なテクニックまで無料で公開してくれてる人も多いですし、ベテランの人との交流だってできます。 分からないことがあればググれば大抵のことは分かるので、細かいことを記憶してなくても仕事ができると言っている60代のベテランがワシの知り合いにいます。 昔はプログラマの定年は35歳なんて言われていたが、ネットのおかげでそんなもんなくなったとのことです。 まあ、大学院まで進んでAIとか研究してきたような人は、初任給の面でかなり優遇されて雇ってもらえますが、結局は学歴ではなく、プログラミングに関わってきた時間なんですよ。 高校、大学、大学院と10年以上プログラミングの事ばかり考えてりゃ、すごくならないわけがないです。 逆に高学歴でもプログラミングに関わったことない人なんて、全く評価されない世界です。 学歴が多少影響するのは新卒採用のときだけで、あとは全部、経験と実績だけで評価されます。 何も作れない高学歴者より、掲示板の一つも作れる中卒者の方が給料高いですよ(笑) 3. 2週間もPythonを楽しめてる時点で充分素質があると思いますけどね。 だめな人は本を読み始めて数時間でアレルギー反応のように投げ出してしまいますから。 若さしか取り柄がないとおっしゃいますが、何か始めるときは最大の武器になります。 30代40代になってからプログラマになりたいと思っても、これぐらいの歳になると未経験者は相手にされないことも多いですし、頭がついていかないことも多いです。 最近は30代くらいまでなら雇ってくれるところも増えていますが、40過ぎるとまず無理ですね。 だから迷ってる暇があるなら、その時間をすべて経験に変えた方が、例え挫折したとしてもまだプラスになります。 会社に入れば自分だけで勉強しなくても済みますしね。 会社が研修してくれたり先輩からノウハウが学べたり、一人で未経験続けてるより全然楽しさも違いますよ。 これ読んで今すぐ求人探したくなりませんか?(笑) 不安だけどワクワクもするなら、あなたには充分素質があります。 4. その厳しい意見を言ってる人ってどういう職業の方なんでしょうか? プログラマーやってる人? ネットで意見集めてるなら、自称プログラマーの人も多いですから、あんまり当てにしない方が良いですよ。 基本的にネットってネガティブな意見は出やすいですが、ポジティブな意見は出にくいですから。 不満を人に聞いてほしいという人は多いですが、幸せ自慢をしたい人ってあまりいないでしょ? とりあえず今、別にやりたい仕事があってそれと比べて悩んでいるということならまだしも、そうでないなら今すぐ転職サイトにでも登録して求人票眺めてみる方が良いと思いますよ。 駄目だったら辞めれば良いだけの話ですし、辞めることになってもプログラミングの経験がなくなるわけでもないので、他の仕事でも私生活でも役に立ちます。 21歳のあなたにはマイナス要素は一切ないと思いますよ。 3年やって辞めてもまだ20代前半だし。 ちなみによほど大手で経験が必要なシステムに携わる仕事の会社でもない限り、まず学歴不問としてるはずです。 たまに高専や大卒以上とかしてるところもありますが、そういうところはたいてい経験者を募集してるので関係ないはずです。 とりあえず転職サイトとかで求人票あさってみてはいかがでしょう? たぶん「あれ、自分でもいけんじゃね?」と思うような求人がわんさか出てきますよ(笑) プログラマーになるべき人間っていないです。 とりあえずやってみるから始めて、続けてきたから今でもプログラマーって人ばかりですよ。 逆にいうなら「とりあえずやってみる」ができない人って通用しなくなります。 仕事で新しい言語を覚えないといけないのに、今覚えてるものに固執して潰れていく人も多いので。

その他の回答 (3)

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2551/11345)
回答No.3

現役業界人です 1 学歴も職歴も関係ないですがスキルがないなら無理です。勉強すればスキルが持てるようになるかどうかはまた別のお話しで、いつまでも技術が身に付かないなら無理ですよね 2 学校も学科もどうでもいいですが、本当に好きな人はそれ相応の学校の学科で勉強されてきているでしょう。人生の選択の中で候補に上がらなかったと言うことは、今まではプログラムなど興味や関わりない人生だったのだと思います。興味がないというのは大いに不利です 3 若さは2番、一番大事なのは自分で進めていくことができるか。出来るなら大丈夫だし出来ないなら若くても無理 4 プログラマとしては上で挙げた通りですが、今度は「就職できるか」という別の問題があります。良い会社は高卒では採用されません。極小企業でも専門学校くらいは出ていないと未経験では面接すらされない可能性があります。 もしあなたが採用する側なら、どんな人材を選ぶか、面接官が上司に「この人なら安心して採用できます」と報告させることができるか、そんな事を考えてください

noname#252332
noname#252332
回答No.2

 プログラマに必要なのは学歴でなく性格です。機械に命令するには、なにがどうなれば目的が達成できるのか、分析して表現する能力が必要です。性格によってはどれだけ教えてもできません。一方、高学歴が必須だなどと言う話は聞いたこともない。理学部の修士を出たあとHALに入って情報処理に就職した人はいますが、主力は高校から専門学校を出た人です。そもそもビルゲイツはハーバード大学に入学しましたが高校の頃からプログラマでした。  いまは価格ドットコム的な熾烈な生存競争の世界で、各々が最も得意な武器で全力で戦うしか生存のチャンスが無い厳しい時代です。労働の側でも同じです。30年前は通りかかりの求人の張り紙を見て、働きたいんですけどと訪ねて行った。雇う側もこんなもんかなと雇ったのです。今は安い労働者ならベトナムから月8万円で連れてくる、優秀な労働者ならネットで日本中から探します。自分を最高に生かせる仕事がある場所に行って働く、労働市場も熾烈な価格ドットコム的生存競争の世界です。  そこで実は私の疑問は質問者殿です。飛行機設計者なら、僕はどうすれば飛行機設計者になれるでしょうという質問もあり得るでしょう。あるいはサッカー選手でも、僕はどうすればいいでしょうという質問はあり得る。オーケストラの奏者もそうです。ところがプログラマとは家で好きなだけできる行為ではありませんか? いま21歳の世代なら、なぜすでにプログラマではないのか、私には疑問です。飛行機設計者や自動車設計者なら、自宅で作る製品と企業で作る製品には品質の差があるでしょう。一人のバイオリン演奏とオーケストラ演奏も違う。しかし自宅で趣味で作るプログラムの品質と企業でその当人が作るプログラムの品質は同じですよね。それとも、企業に入ってなにか命令を受けなければプログラミングとは始まらないものだと書いてある本があるんですかね。なぜ始めることを待つ必要があるのか?  人間は10歳までに触れたものの中から天職を選ぶそうです。プログラマが儲かるかどうかじゃなくて、自分が一生かけて打ち込める仕事を選ぶ方が、チャンスがあると私だったら思いますよ。それがプログラミングであるかどうか、検討が必要ではないですか?

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5078/13270)
回答No.1

1. やる気があって、しっかり学ぶことが出来る人ならいいんじゃないですか。 異業種からの転職でパソコンなんてワープロと表計算くらいしか使ったことが無かった人でも、努力して勉強して一人前のエンジニアとして仕事している人が私の周りには何人もいますよ。 2. 一人前に稼げるの定義次第じゃないですか。 サラリーマンとして同世代の人と変わらない程度の稼ぎを得ると言う事であれば、情報系の大学を出てなくても高学歴じゃなくても成れます。 以前勤めてた会社では、専門学校卒で入って来た人でも業界の真ん中よりやや良いくらいの給料は貰ってましたよ。 そこから上に行くには人一倍の努力と新しい技術や思考を学ぶ努力ができるかです。 3. 低学歴とか気にしてるようじゃ難しいでしょうね。 「学歴?何それ」くらいの気概を持ってやれる人なら一人前になれるでしょう。 変化の激しい世界ですから、学ぶ努力を辞めたらいくら高学歴でも沈んでいきます。 私は大学に行ってませんし情報工学が専門ではありませんが、京大や筑波、東北大の大学院出の人達と対等に仕事をしてましたよ。 4. プログラミングが好きで楽しいと思えて、新しい技術を自ら学ぶことが楽しいと思える人が向いている世界だと思います。 私の知っている、できるエンジニアは総じて仕事も趣味もプログラミングって言う人達です。 仕事をしている時も稼ぐために働いていると言うより、新しいモノを作るのが楽しいだけと言う人が、結果として良い仕事を沢山して稼げるようになっていきます。

関連するQ&A

  • プログラマーとしてのスキルの上げ方

    プログラマーの人に質問です。 1)どうやって、スキルが上がったとおもいますか? 2)普段、何かとロジックを考えたりしていますか? また、ロジックを日頃考えているかどうかで、のちのち能力の違いが現れてくるのでしょうか? やはり、日々、何らかのプログラミングをすることが上達の鍵になるのでしょうか? 3)日頃、何らかのプログラミングはしてるのでしょうか? お願いします。

  • プログラマってかなり凄いのでは?

    私はソフトウェアエンジニアをしています。基本設計からシステムテストまでを担当することが多いです。 個人的に、設計〜テストの中で一番難しいのは、設計ではなくプログラミングだと思っています。 何をするにも沼にハマるのが普通で、非常に多くの情報を頭の中で捌いて解決するのを延々と行う工程です。 しかし、設計とテストをしないプログラマをIT土方と定義するなら、彼らは過小評価されていると思います。 たまに「設計したらあとはプログラマに放り投げるだけや。簡単や。」みたいな声もききます。さもプログラミングが簡単であるかのように。 私の体感と大きく違いますし、こういうことを言う人に実際プログラミングをやらせたら多くの人が挫折すると思っています。まず環境構築で絶望し、チュートリアルに毛が生えた程度の実装で悶え苦しむと思います。 プログラミング工程の難易度について皆様のご意見をお聞きしたいです。

  • プログラマーの適正について

    プログラマーの適正について 「プログラマーはどんな無能でも1年働けば大体使いものになるから1年 なおその間に大半は潰れる模様」 こういった記事を目にしたのですが実際プログラミングって才能の部分が大きいんでしょうか? それとも継続すれば誰でも60点くらいのところまではいくものなのですか? 意見が結構割れているので実際のプログラマー、IT関係の方はこの意見についてどう思われますでしょうか?

  • プログラマーとネットワーク・エンジニア

    全くの未経験者ですが、現在32歳でIT業界を志望しているものです。 本来JAVAなどを習って、プログラマーになりたかったのですが、ハローワークや、ITスクール、またIT企業に勤めている知人に聞いたところ、この年齢で一からプログラマーを目指しても採用してくれるところはなく、まず無理という話でした。これは、本当でしょうか。 しかし、ネットワーク・エンジニアであればこれからでもなんとか可能だと聞きました。 そこで、伺いたいのですが、プログラマーであれば、ある程度パソコンに向かって黙々とプログラムを組んでいくイメージは想像しやすいのですが(コミュニケーション能力も大事でしょうが)、ネットワークエンジニアというのは、今ひとつ具体的な仕事の場面が思い浮かびません。プログラミングなどは多少あるのでしょうか。 プログラマーとは本質的に異なる職種ですか? プログラミングはほとんどないとしたら私としては、かなり幻滅してしまうのですが・・・ それとも、ネットワーク・エンジニアは例えば、配線をしたりなどかなり体力的な肉体作業の面もつよいのでしょうか。外回りが多く、作業服を着ての仕事であるとか。 自分なりにネット上でさまざま調べてまして、ネットワークの構築、運用、管理をするとのことですが、それぞれ、どんなさぎょうなのかもよくわかりません。 多忙であるとか、最新技術の勉強の連続であるとかは覚悟しており、がんばる気はあるのですが、仕事内容がよく理解できず、踏み込めません。どなたか、アドバイスをよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Java
  • プログラマとしての転職

    現在求職活動中の39歳です。 転職に際して、年齢的にそろそろ厳しい時期に辿り着き、 なかなか転職がうまくいきません。 そんな中で、いざというときにわが身を助けることのできる、 どこへ行っても仕事のできるスキルとその実務経験を学べる仕事を したいと考えています。 最近Web系プログラミングに興味をもち、やってみたいと思っているのですが、 プログラマとしての仕事は、体力的にとてもきつそうに感じています。 しかし一方、職場やその何系のプログラマかによっても 随分かってが違うようにも 感じています。 お聞きしたいことは、以下のことです。 (1)Web系プログラマの仕事も、例えば3日連続徹夜するみたいなことは あるのでしょうか? (2)大きなプロジェクトは、想像ですがたくさんの人と共同作業をするのだと 思うのですが、もし個人でフリーのプログラマとして独立した時に、 個人で仕事を受注できるものなのでしょうか? (つまり一人でできることには限りがあるから、仕事がとれないとか、 或いは自分なりのプログラマ同志のネットワークづくりが必要だとか…)。 特に全然関係ない分野からプログラマになった方や現役のプログラマの方 (フリーを含む)のアドバイス・意見がお聞きできると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 27,8歳からプログラマ・システムエンジニアを目指すのは、無謀でしょうか?

     こんにちは、私は27歳の男性で、現在無職のものです。 こういった状況になっていることを、とても反省しています。 そこで、識者の方に、ご質問です。  私は今、職業選択で迷っている状況です。 医療系や公務員の他、IT系のプログラマやシステムエンジニアも考えています。 パソコンのスキルは、恥ずかしいことですが、ブログを書く程度で、エクセルやパワーポイント、プログラミングは全くできません。  それから、性格がやや硬くて、ストレスを溜めやすく、自律神経も過敏な方なので、精神的に図太いとは言えない性格です。 IT業界のPGやSEは、精神的にタフでないと続かないそうなので、気がかりです。  そこで質問ですが、27歳の私が、この春から情報処理の専門学校へ通い、一年学んで28歳でIT企業に就職するというのは、無謀なことでしょうか?  たとえ就職できたとしても、定年まで働けないと意味が無いと思います。 組み込み系なら人手不足で、就職しやすいようですが。  よろしくお願いします。

  • プログラマになりたい 道内 大学

    私は北海道在住で現在国立大学に落ちて、進路に迷っています。 もともと落ちたら浪人しよう、そう思っていて 滑り止めを受けていなかったのですが 現役にこだわるなら北海道工業大学とかなら後期センター間に合うけどどうする?、と先生に言われ 浪人しようか現役にこだわろうか迷い とりあえずその大学に出願し情報系の学科に合格しました なぜ悩んでいるのかと言いますと どちらにも良い所悪い所があるなあ、と思ったからです 道工大では 勿論現役で進学できることは良い点です。 道工大はお世辞にもレベルの高い大学とは言えませんが(むしろかなり低い方) レベルが高くないだけに 成績上位が狙いやすく(憶測ですが)、努力次第では奨学生に選ばれるかもしれない また、レベルの高い大学よりは大学の勉強に追われること無く、自由な時間がとれ、 プログラマに向けたスキルを独学などで磨けるのかな、というのが良い点だと思います。 悪い所は、前述の通りレベルが低い大学、という所です。 レベルが低いゆえに、プログラマになれなかったりすることが心配です。 母には大学に行って頑張ればいいと言われ、 父には浪人して良い大学に入った方がつぶしが効くし就職も有利だろう。と言われています そこで質問なのですが、道内で就職を考えたとき、やはりこの大学ではプログラマとしての就職は困難でしょうか。この大学へ行って勉強を頑張ったとして学歴の壁は覆せるものでしょうか。学歴不問、と書いてあっても学歴が良い人をとるのが普通なのだと思います。 長ったらしい読みづらい文章ですが解答お願いします。

  • プログラマーに再就職というのは無謀でしょうか?

    現在30代前半、無職、男です。 大学で情報処理を学んで、プログラマーとして就職しました。 プログラミング自体は好きなので、毎日の残業も苦にはなりませんでした。 その後、新しいプロジェクトで客先に常駐することになりましたが、 元々人付き合いが下手なので周りの人になじめず、 わからないことも誰にも聞けずにウツになり3年半で退職しました。 その後、未経験のバイトをいくつかしたものの、たいてい人間関係で悩んで長続きがしませんでした。 未経験ばかりを選んでは辞めていたのでスキルがありません。 年齢的にも正社員で就職先を探しているのですが、 30代で未経験で正社員というのも厳しそうに思っています。 その選択肢の一つとして、IT関連を目指すというのはどうかと考えています。 ただ、元々たいしたスキルもありません。 Cをやっていたくらいです。資格も何もありません。 しかもプログラマーとしては6・7年のブランクがあります。 他にも今は一人暮らしでペットを飼っているので、 当時は苦ではなかった出張や100時間越えの残業が 今では難しいかと悩んでいます。 なのでやるならプログラマー以外のIT関連かと考えています。 こんな私がプログラマーの経験をアピールしてIT関連につけるでしょうか? 元プログラマーや現在IT関連で働いている方などアドバイスを頂ければうれしいです。

  • プログラマー生き方

    僕は4月からプログラマーとして会社に入社しますが、将来がとても不安です。 プログラマーは、残業が多い、鬱病になる人が多いなど暗い話題しか聞きません。 ちなみに僕は、情報系短期大学を卒業予定ですが、このプログラムを組めといわれれば組めるほどプログラミングはできません。 だからといって死ぬほど勉強するほど、好きでもありません。 そしてこれからやりたいこともないので、プログラマ-として生きていこうと思います。 プログラマーとして、どのように生きていけばいいでしょうか? 参考程度にお願いします。 ちなみに僕はとくに取りえもなく、プログラムの能力も学校の中では中ぐらいで、就職活動の時に、コミュニケーション能力があるから、営業になってくれないかとか言われましたが、僕自身人と話す事はすごく苦手なので、コミュニケーション能力もないとおもっています。 趣味は、ゲームと、最近HP作成を始めました。関係あるのかどうかはわかりませんがいちよう書いておきます。

  • 著名なエンジニアの方が持っている資格

     著名なプログラマーやシステムエンジニア、あるいは、プログラミングスキルのある著名な経営者の方は、どのレベルの情報処理資格やベンダ資格をお持ちなのかご存じであれば、お教えください。

専門家に質問してみよう