• 締切済み

白昼夢とはいったい何なのでしょうか?

 私は今、文学作品におけるイメージの描写について研究しています。その研究テーマに関連して、白昼夢についても知りたいので、質問させてください。  白昼夢とは、「昼間見る夢」だとか、「眼を開けたまま見る夢」、「要するに空想のこと」などと言われていますが、結局のところ、白昼夢の正確な「定義」とは何なのでしょうか?また、白昼夢に関しての学術書があれば、ご紹介頂けると嬉しいです。どうぞよろしくお願い致します。

みんなの回答

  • kanpyou
  • ベストアンサー率25% (662/2590)
回答No.2
ngtymm
質問者

お礼

 医学的立場から見ると、白昼夢は一種の解離症状だということなのでしょうか?サイトのご紹介ありがとうございました。

  • 2199
  • ベストアンサー率14% (74/525)
回答No.1

「白昼夢」の正確な定義については辞書でも調べてください。江戸川乱歩の小説に「白昼夢」だか「白日夢」という作品があります。泉鏡花にも似たようなものがありましたね。

ngtymm
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。辞書で調べてはみたのですが、「空想」や単なる「夢」とはどう違うのかが解りづらかったので、ここに質問させて頂きました。でも、質問の仕方が悪かったですね。言葉足らずでした。反省してます。  泉鏡花にたしかに白昼夢のようなシーンがありました。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 白昼夢について

    私は,物心ついたときから毎日,起きている時間のほとんどが空想にふけています.空想している時のイメージは鮮明です.通勤・通学時,仕事をしている時,映画を見ている時,食事をしている時,授業中,会議中,人の話を聞いているとき,その他いろいろ,気づいたら空想してしまっているのですが,これは白昼夢でしょうか?

  • これって白昼夢ですか?

    ぼんやりしていると、意識せずにいつのまにか空想をしていることがあります。(たぶん脈絡がないこと)もしかしたらイメージが自然に現れて見えるのかもしれません。 多くの場合、その空想の内容の記憶はなくなります。しかも記憶が消えていく感じが自分でもはっきり自覚できて、忘れまいと努力したりもするのですが、本当にすーっときれいさっぱり消えてしまいます。 これって白昼夢でしょうか?それから、その記憶が消えるシステムってどうなってるんでしょうか?

  • 文学における視覚的イメージの描写

     私は今、文学作品におけるイメージの描写について調べています。  登場人物が頭に思い描いたイメージが、あたかも実際に目の前に見ているような描写がなされている作品(大正初期以前)ってありますか? また、登場人物が見た白昼夢の内容が詳しく描写されている作品(これも大正初期以前)があれば、それも教えて頂きたいです。  私が今のところ把握しているのは、夏目漱石の『明暗』と、泉鏡花の『草迷宮』です。それ以外にないか、今探していますが、行き詰まっています。  なんだかわかりにくい質問になってしまいましたが、大変困っていますので、どなたか力をお貸しください。よろしくお願いします。

  • 主人公が思い煩い続ける特徴がある作品のこと

    主人公がうじうじと思い煩い続けるような文学作品は、学術的な分類がなされているものなのでしょうか。 もしされているとしたら何と言われているのでしょうか。 適当な作品名が今は思い浮かびませんが、ストーリー展開を楽しむより心理描写で読ませる作風とでも言いましょうか、 状況などに大きな展開はなく、ただ延々と人間が苦悩して葛藤したりする心理描写が(くどいほど)続く特徴がある作品のことです。

  • 卒論で何を扱いましたか?【英・米文学科の方】

    現在、大学の英米文学科3年生なのですが、卒論で扱う作品やテーマについて悩んでいます。 今もいくつか翻訳で作品を読んでいるところなのですが、これ!というものを決めかねています。 もちろん作品はしっかり読んで、真面目に研究していきたいと思っていますが、よかったらみなさんが卒論でどのような作品を取り上げたかを教えていただきたく投稿致しました。 学科の都合上、イギリス文学かアメリカ文学の作品について研究していくことになります。どうぞよろしくお願い致します。

  • イギリス文学と紅茶について

    論文のテーマを「紅茶とイギリス文学」にしようと思っているのですが、英文学作品の中に紅茶に関する描写がなされているものをご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。宜しくお願いします。 例)「嵐ヶ丘」エミリー・ブロンテ ちなみに、18,19,20世紀の作品でしたら、更にありがたいです。

  • 卒論で何を扱いましたか?

    現在、大学の英米文学科3年生なのですが、卒論で扱う作品やテーマについて悩んでいます。 今もいくつか翻訳で作品を読んでいるところなのですが、これ!というものを決めかねています。 もちろん作品はしっかり読んで、真面目に研究していきたいと思っていますが、よかったらみなさんが卒論でどのような作品を取り上げたかを教えていただきたく投稿致しました。卒論でなくとも、読んでおもしろかったよ、という本がありましたら是非おしえてください。 学科の都合上、イギリス文学かアメリカ文学の作品について研究していくことになります。どうぞよろしくお願い致します。

  • 文学の研究ってどうやるのですか?

    社会人ですが、大学院に行って児童文学の研究をしたいと思っています。 が、大学時代は哲学・社会学系の学部でしたし、そもそも教官から指導らしい指導を受けていない(図書館にあった文献を何冊か読んで、内容を適当にまとめて提出したらAをもらえた)ので、テーマの決め方や研究の手法、論文の書き方などがよくわかりません。 文学系の研究について、わかり易く説明した本があればご紹介ください。 なお、ひとつの作品の一字一句を細かく分析・批判するような研究よりも、作品や作家の社会的・歴史的な意義を考察するとか、あるジャンルの作品群の歴史的変遷を調べるいった、大きな視野での研究をしたいと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • 北野武監督  3-4x 10月

    遅ればせながら上記の作品をDVDレンタルして見ました。。 「名作ソナチネの元」と言われているだけあって、独特な間、突然やってくる暴力描写などどんどん引き込まれました。 っっっが、、、エンディング、、、、、、、私理解できませんでした。 タンクーリーでヤクザ事務所に突っ込んだあとです・・・・。 ま、ま、まさか・・・・??? この話は「主人公の夢?白昼夢?」ってことなんですか?? いわゆる「夢オチ」ですか??? これだっったらはっきり言ってストーリーなんて何でもありっすよね?? 皆さんの意見をお聞かせください。。

  • 古典文学の中で幻想的世界、タッチで描かれてある作品

    こんにちは。 古典文学の中で幻想的世界、あるいは描写が幻想的に描かれてある作品をいくつか紹介してもらえませんか? 幻想といってもいろいろあると思いますが、竹取なんかはその物語において幻想的だといえます。 タッチというのは、そういった作品があったとして、物語性は別としても描写の仕方がそう感じるようなという意味です。 お願いします!