• ベストアンサー

言葉や行動で即嫌いになったこと

hekinkoの回答

  • hekinko
  • ベストアンサー率0% (0/8)
回答No.8

女です。 お勘定の際に、お札や小銭を投げて払ったのを見たときです。お金だけに限らず、スーパーなどで買い物中にお肉とかを見てポンって投げて置くのを見たときですね。お金や食べ物は大事にしようよって思います。 あと、お前俺のこと好きだろって言われたとき。好きだった気持ちが一気にさめました^^;。

miso1226
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 物を大事にする人は人も大事にできる人と聞いたことがあります。

関連するQ&A

  • 嫌いな言葉・・

    嫌いな言葉ってありますか? 例えば私なら・・「ありえない」ですね。 「それってありえなくなーい?」 いや、あるから実際起こってるんだよ・・って思う。あとは「微妙」 「あのオヤジの生え際微妙じゃなーい?」 いや、微妙どころか明らかにヅ●じゃん・・って思う。(なんでもかんでも微妙を使いすぎ) それと「自分」 「言ってることおかしいで?自分」 「自分、やりますよ」 ん~ この日本語しっくりこない・・ 20代の折り返しコーンが見えてきたら やたらとこれらの言葉が気になり出しました。 自分、古いのかなぁ。。

  • 嫌いな言葉・言い方はありますか?

    タイトルのままですが、私は「告った」という言葉が 大嫌いです。なんだか大切なことを汚しているような気がします。 例えば、「出産した」を「出した」と言い換えるくらい汚い感じがします。 その他は、「やら『さ』せて頂きます」というのもくどすぎて嫌いです。 文法も間違えてますしなにより語感が気持ち悪いです。 それに付随しますがなんにでも「~させて頂きます」というのも嫌いです。 やはりくどくて鬱陶しいです。卑屈な感じがします。 皆さんは嫌いな言葉・言い方はありますか? 以上、何卒よろしくお願いいたします。

  • 「告った」「さ入れ言葉」「~させて頂きます」が嫌い

    タイトルのままですが、私は「告った」という言葉が 大嫌いです。なんだか大切なことを汚しているような気がします。 例えば、「出産した」を「出した」と言い換えるくらい汚い感じがします。 その他は、「やら『さ』せて頂きます」というのもくどすぎて嫌いです。 文法も間違えてますしなにより語感が気持ち悪いです。 それに付随しますがなんにでも「~させて頂きます」というのも嫌いです。 やはりくどくて鬱陶しいです。卑屈な感じがします。 皆さんもそう思われませんか? 以上、よろしくお願いいたします。

  • 「嫌いではない」という言葉

    好きな人に「嫌いではないよ」と言われたんですが、それって「好きでもないけどね」って意味ですか? それとも「嫌いではないよ」「これからの頑張り次第」って意味ですか? それとも嫌いだけれど「好き」とも「嫌い」とも言えないんで「嫌いではないよ」と言ってるんですか? 時間があればでいいので回答お願いします。

  • 嫌いな言葉教えてください

     みなさんの嫌いな言葉を教えてください。  私はテストでいい点を取ると、「やっぱり天才だね」「頭いいね」と言われると、この上なく頭にきます。    頭がいい、、天才……まるで頭の質が生まれつき良くて、勉強しなくても点が取れたみたいな表現で、不愉快です。努力した結果です。自分が大してやってもいないのを頭の質のせいにし、正当化しているように聞こえるんです…。ちょっと考えすぎかもしれませんが…。(^_^;)    みなさんの嫌いな言葉、教えてください。

  • 働かざるもの喰うべからず この言葉は好きか嫌いか

    働かざるもの喰うべからず みなさんは、この言葉は好きですか嫌いですか? 好き・嫌いの単純な二者択一です。 理由の記述は不要ですが書きたければ勝手に書いてください。 読みませんのでご安心ください。 ちなみにわたしは嫌いです。

  • きらいな言葉を教えて下さい

    最近、ちょっと頭よさそうに話す人の言葉で、「等身大の自分を表現している、、」とか「2人の間に○○に関して微妙な温度差が、、」とか「○○を担保するために、、」等と言う表現が非常に耳障りで不快です。皆さんの嫌いな表現をお教え下さい。

  • 嫌いな言葉・・・

    嫌いな言葉を教えてください。 一言で嫌いな「言葉」といっても分かりにくいですね。 なんでもいいんです。 その言葉が表す状態、現象、概念でも。 (例)「涙」「悲しみ」「死」「別離」「戦争」「暴力」・・・ 或いは文法的なものでも。 字面が嫌い、語感が嫌い、何かを連想させるから・・・etc 私の嫌いな言葉・・・ 「秩序」「規律」「公序・良俗」「正義」「ポジティブ」 「前向きに」「いかがなものか?」「生きざま」

  • 嫌いな言葉

    嫌いな言葉 不快に感じる言葉を教えてくださいませんか? 私は 経済効果という言葉が大嫌いです そんなに経済が大事なのか? なんでもかんでも経済で表せるという考え方が嫌い 経済最優先という考え方が嫌い しかし 経済が大事なのは言うまでもない

  • 「気にしすぎ」って言葉が嫌いになりました

    とあるオフ会で知り合ってグープルになった人達の内の一人に自分と同じ人間関係の悩みがある人がいたので お互いの悩みを言い合って相談しようと思ったですが 相手が【自分には繊細で、他人には大雑把】な人でした。 「気にしすぎ」って言葉が嫌いになりました 私が山田太郎と言う人だとします。 自分と相手を含めて6人のグループがあります。 自分と相手が二人で会ったとします。そこで人間関係の良い事悪い事の話をした。 こっちは相手の話に真摯に回答をしているのに 私の悩みに関しては“考えすぎ、気にしすぎ、考えすぎると疲れるよ” こんな事が数回続いて 少しムカって来たので、相手の人間関係の事に対して“貴方だって気にし過ぎです”と言いました。 相手は少し機嫌が悪くなり、“そろそろ遅い時間なったらから解散しよう”と言ってきたので解散しました。 後日、他の人からメールが来て、どうも相手が他の4人に “山田に心を傷つけられた。山田と付き合ってく自信がない。”的なメールをみんなに送ったらしいです。 さらに、4人のうちの一人を呼び出して“山田は、どうだこうだ”と言ったらしいですが その彼からは逆に“気にし過ぎ,考え過ぎ”と言われたらしいです。 そうしたら、その日の夜に一身上の都合でグループから抜けてしまいました。 こんなタイプの人に何度か会い 「気にしすぎ」って言葉が嫌いになりました。 どうすればこのトラウマをなくす事ができるでしょうか? また、再びこの手のタイプにあったときはどうすればいいでしょうか?