• 締切済み

寝室にシーリングファン

先日、友人の家に遊びに行ったところ、リビングにシーリングファンがついていて、いいなーと思いました。私も来月に購入した新居に引っ越すので、つけたくなりました。 最初はリビングにと思っていたのですが、天井は普通の高さなので、天井が3m以上の寝室につけることにしました。それを両親に言ったら、落ちてきたらどうするの?!と言われました・・・。私たちが買うシーリングファンは、色にこだわったので、プロペラと電気を別々に買いました。それで、普通のシーリングファンより重いんです(確か10キロ近くあります)。普通は落ちることはないでしょうが、地震など起きたら少し怖いです。屋根ごと落ちてきたら諦めもつくけど・・・なんて変なことを思ってしまいます。でもちゃんと補強すれば大丈夫でしょうか?傾斜天井なので、パイプを使うんですが、普段は揺れたりしないでしょうか? それから、天井が高いところに照明がある皆様、掃除はどうしてらっしゃいますか?ベッドがあるので、なんだか掃除がしにくい気がします。

みんなの回答

回答No.2

天井の補強に関して、gogomakiさんが回答されていますが、それ以外補足のようなものとして >プロペラと電気を別々に買いました。 これは、いろんな照明メーカーで出している、モーター部・羽・照明を それぞれセパレートで組み合わせるタイプのものと思えますが そうすると、モーター部と照明を組み合わせて500mm前後 天井勾配角度と羽の長さにもよりますが、パイプを加えた全高が900mm~1300mm以上になるかと思います。 (パイプ長600or900想定ですが・・・) >天井が3m以上 電源部のH=3000の天井に、上記のようなシーリングファンを取付ければ 床から2000mm程度のところに照明器具が、2200mmくらいのところに羽が・・・ その羽が、寝ているときに回っている・・・ 通常の居室と違い、寝室は圧倒的に天井面に視線がいく時間が長いです。 明かりを点けているときであれば、回転する羽と、天井にその羽を通した照明の動く影を認識しますし 照明を切っても・・・回転する羽の気配を感じると思いますが ・・・なんか、落ち着かないような気がしますケド・・・ 電源部の天高、それにシーリングファンを設置する為に必要なパイプ長(大体、300・600・900のいずれか) そこから算出される器具の全高と、床からの照明部・羽の高さ ・・・その辺も、じっくり検討される事をお勧め致します。

anpn812
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >照明を切っても・・・回転する羽の気配を感じると思いますが そうですよね。実は寝室は6畳なので、圧迫感を感じるかな?という心配はありました。お店には希望する色のシーリングファンがなかったので、カタログを見て注文したので、実物は見てなかったし・・・。 今回、施工会社に問い合わせたところ、補強をしないと取り付けが無理だと言われました。補強をすると予算オーバーなので諦めます。どうもありがとうございました。

  • gogomaki
  • ベストアンサー率37% (95/251)
回答No.1

シーリングファンは高い天井につけた方が効果を発揮するので3mの寝室は正解です メンテナンス用に1.8m以上の脚立を別途購入しましょう さて本題に入ります 説明文を読んで気になったのは >>「先日、友人の家に遊びに行ったところ、リビングにシーリングファンがついていて、いいなーと思いました。私も来月に購入した新居に引っ越すので、つけたくなりました。」 注目してから引っ越すまでの期間が短いように感じました 重量物を見越した下地補強は充分にしてありますか? 本体自体の重量がある上、プロペラが回転した時の振動やブレを考慮して 相応の材木下地か躯体からのボルト出しがないと大変不安です 注文住宅でその旨を指示してあったり、コンクリート天井なら問題ありませんが 建て売り物件で特別な補強が無い場合、 傾斜天井のように天井裏スペースの無い構造では後から補強する事は難しいです。 振動とブレに関しては、天井直取り付け型ならそれほどでもありませんが 傾斜天井でパイプ吊りの場合はその構造上、回転を早くすると揺れる事があります・・・ 窓を開け放して強風が吹き込んだ場合も事によっては揺れるかもしれませんが 取り付け方向や窓との位置関係によっては気にならないかもしれません

anpn812
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 9月に建て売り物件を購入することになり、決まった直後に友達の家に行きました。 施工会社に問い合わせてみたところ、gogomakiさんがご指摘されているとおり、下地補強はされていませんでした。補強されていない状態で、10キロ近くのシーリングファンを付けることはできませんと言われました。確認不足で反省です(--; 施工会社で補強することもできると言われましたが、10万近くかかるらしいです。3メートル以上の天井にシーリングファンを付けることが楽しみだったんですが、主人はやめると言うし、入居した後に工事というのも嫌なので諦めることにしました。他にペンダントタイプのシーリングを探します。gogomakiさんが「重量物を見越した下地補強は充分にしてありますか?」と聞いて下さって助かりました。あのまま知らずに家に取り付けていたら大変でした(--;どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 吹き抜けに付けるシーリングファン

    リビングが吹き抜けになっていて、傾斜天井に付けるシーーリングファンがほとんど調べても見つかりません。ちなみに傾斜の角度もとくにきついわけでもなく、天井も補強済みです。後、吹き抜けのためお手入れや、掃除、メンテナンスを考え昇降できるよう電動昇降機も自分でそろえました。後はシーリングファンだけなのですが、傾斜用のシーリングファンはありますか?よろしくお願いします。

  • 照明付きシーリングファンについて

    5畳の部屋に、照明付きのシーリングファンの設置を考えています。 ロフト付勾配天井(傾斜は10度くらい)で、その部分の強度は補強済みだそうです。 現在は通常の天井照明をつけるようなソケット?が付いています。 また、ロフト部分をベッド代わりにして寝ようと考えています。 電気屋さんでいろいろと見てみましたが、ロフトで寝ることもあり、 近づくと熱さを感じるタイプは避けたいなと思ったりしていると、 なかなかよさそうなものがありません。ぜひアドバイスお願いします。

  • シーリングファンについて

    現在新築を建築中ですが、リビングの天井につける照明に困っています。リビングが25畳ある為それに見合うシーリングファンがありませんし、いろいろ探しているのですがどれも8畳から10畳タイプの物しかないみたいなのですが、25畳タイプのシーリングファンはないものでしょうか?どうすればいいのかまよってます。アドバイスよろしくお願いします。

  • シーリングファン(照明付)の大きさについて迷っています

    南向きの寝室にシーリングファンをつける予定です。部屋は8畳と小さめですが、勾配天井で天井の高さが最高で3.75メートルあり、開放的なロフトもあるため、室内の空気の循環効率を上げるためにつけることにしました。照明付のファンを部屋の中心につけると、天井の高さは3メートルほどで、傾斜部に吊り下げるとなると、ファンの位置(下の高さ)は2.7メートルくらいになります。 ファンの羽の大きさですが、照明とファンの見た目を重視するとφ1100ミリ~1200ミリが良いのですが、部屋が8畳なので圧迫感が出てきてしまうのではないかと心配です。φ900ミリ以上であれば循環効率もある程度良いと聞いたので、羽の大きさを900ミリにしようか迷っています。カタログを見ると、照明に対してファンが小さく見えますが、実際に900ミリの照明付シーリングファンを見たことがないので、イメージが沸きません。皆さんでしたらどちらのサイズにしますか?ちなみにファンに付ける照明は5つのものを予定しています。またファンのみ、天井にダウンライトをつけるという手も考えましたが、高天井での電池の取替えを考慮し、現在は考えていません。

  • シーリングファンは必要?

    新築のリビングの照明で悩んでいます。宜しくお願いします。 リビングの広さはキッチン・ダイニングと合わせて21畳くらいで、天井高は2m40センチです。 床暖房などない為、冬は寒いのではないかと思います。(次世代省エネ地域IVです) シーリングファンを取り付けて暖房効率を良くしようかと思うのですが、吹き抜けのような高い天井ではないので必要ないのか、もしくは圧迫感がかなり出てしまう為付けない方が良い?と悩んでいます。(照明も兼ねたいので、シーリングファンに照明も付ける予定です) 実際シーリングファンはどのくらい効果があるのでしょうか? 分かりにくい文章で申し訳ありませんがアドバイス宜しくお願いします

  • 良いシーリングファン教えてください

    おはようございます。今年は、エアコンをやめ、寝室にシーリングファンをと考えています。実は、書斎に、近所のホームセンターで買った、1万円弱のものをつけたりですが、これがまったく期待はずれ。風がほとんど感じられません。実は、リビングには、新築時にパナソニック製の15万円くらいしたシーリングファンがついています。ふきぬけの、高い位置にあるにもかかわらず、床に寝転がっていても、とても快適(強い)な風を感じます・・・・・ので、書斎のシーリングファンは、期待はずれでした。こんなにちがうものなのかと・・・・。 だったら、それを買えばいいじゃないという話になりますが、まず値段が高いのと、天井からアームでつるすので、寝室では、背がつかえてしまいます。安価で、効率の良いシーリングファンのお勧めを是非教えてください。よろしくお願いします。

  • シーリングファンの取り付け高さについて

    新築する新居のリビングを吹抜にしました。 暖房効率を上げるのにシーリングファンの取り付けが 有効だとハウスメーカーに勧められました。 ところが、ウチの吹抜は2階より更に上の屋根の 高さまであるのです。 シーリングファンのバーの長さが最大でも90cm程 度しかないため、取り付けてもリビングの天井から だいぶ上の方になってしまいます。 果たして、このような高い天井にシーリングファンを 取り付けても機能は十分発揮されるのでしょうか? (ハウスメーカーの担当の人は大丈夫だと言っている のですが…) 経験者の方、専門家の方、教えて下さい。

  • ダクトレールにシーリングファン(扇風機)

    宜しくお願いします。 吹き抜けがありその壁面にダクトレールがあります。 照明をつけていますが、そこに小さなシーリング ファン(扇風機)をつけて空気を循環させられない かと思って探していますが、なかなか見つけられま せん。 ダクトレールに取り付け可能なファン(扇風機)を ご存知の方がいらっしゃれば教えていただけないで しょうか? (ちなみに天井に補強をしていないので普通の天井に  設置するシーリングファンは取り付け付加です。) よろしくおねがいします。

  • シーリングファンについて

    私は海外留学へ行って、夏も冬も便利でオシャレなシーリングファンを部屋に付けたいと思いました。 欧米は一般家庭でも天井が高く、大体の家庭でシーリングファンを付けてますが、日本の家は天井が低いので頭が当たりそうで心配です。 私の部屋は6畳程で天井が3m程しかなく、今でも電気が頭にあたりそうです。 留学先の部屋が現在の部屋よりも狭かったので広さには問題ないですが、天井の高さが低く、それでもシーリングファンを取り付けたいのですが、3m程の天井で取り付けれるでしょうか? 電気についてですが、留学先の家では、シーリングファンに電気は付いて無くて、天井の隅の方に丸いサッカーボール程のライトが付いていて、ベットの横にはスタンドライトがありました。 なので部屋はとても明るかったです。 海外のように真ん中のシーリングファンを取り付ける電気コンセントと端のランプコンセントがあればいいのですが、私の部屋の天井には、真ん中の電気コンセントしかついてません。 スタンドランプだけだと暗いし、シャンデリアのように飛び出した電気が付いてるシーリングファンは頭にあたりそうで不安です。 どうすれば良いでしょうか? もしくは、シンプルに、電気が埋め込まれてるようなシーリングファンはあるのでしょうか? 画像もしくは販売してるサイトはありますか?

  • 勾配天井とシーリングファン

    勾配天井のリビングにシーリングファンをつけようと思っています。 しかし、我が家のリビングには梁が通っており 勾配天井から吊り下げるか(梁と梁の間の位置)、梁に取り付けるか、迷っております。 勾配天井から吊り下げる場合、ファンのすぐ上に梁がある状態(延長パイプを使っても)なので、 地震の時に揺れて梁にぶつからないか心配なのです。 梁に取り付ける場合は、シーリングファンのアタッチメントが梁の厚み(3.5寸)におさまり、きちんと設置できるのであろうか?と思うのです。 何か良い対策や機種等がありましたら、教えていただきたいのです。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう