• ベストアンサー

植物は何に利用されているか(利用できるか)

植物に興味を持って勉強している身です。 植物がどんな事に利用できるのか調べているのですが、以下のもの以外に何かご存知でしたら教えてください。現在利用されているものや、構想、アイデアなどでも構いません。 都市緑化 食料品 高齢社会や開発途上国における雇用創出(作業が簡単で農業に関する知識は必要ない[TSファーム]) 工業原料、建築材料(畳など)、物質生産 燃料、バイオマス発電 医薬品原料、漢方薬 園芸、花卉 水質浄化(栄養塩類の除去)、環境修復(バイオレメディエーション)、土壌修復

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ruehas
  • ベストアンサー率68% (816/1194)
回答No.5

こんにちは。 たいへん素晴らしい研究テーマですね。お役に立つかどうか分かりませんが、 >水質浄化(栄養塩類の除去)、環境修復(バイオレメディエーション)、土壌修復 ここに含まれているのかも知れませんが、日本のような山国では、洪水や地滑りなどを防ぐための「保水」という役割がたいへん重要だと思います。このような利用法ですと、「災害対策」というカテゴリーもありではないかと思います。 将来火星のテラフォーミングなどの惑星開発が行なわれるとすれば、惑星サイズの大気改造には、植物の手を借りる以外、現在の人類は手段を持っていません。また、宇宙船ステーションなど、長期の宇宙生活を行なう場合、土のいらない海草や水藻などの水棲植物が有効ではないかと考えられています。私としては、是非「宇宙開発」もカテゴリーに加えて頂きたいと思いますし、水棲植物に目を向けるならば、海洋開発という視野も広がるのではないでしょうか。

kamasia
質問者

お礼

災害対策のカテゴリーについてですが、山に備わっている保水能力は自然にできたものなので完全に無視していました。しかしよくよく考えてみれば、自然にできたとはいえ、最近は「緑のダム」の能力が損なわれつつあり、人の手を加える必要がありそうですから、このカテゴリーも重要なものでしょう。 気付かせてくださってありがとうございます。 水棲植物の利用については全く思いつきませんでした。 親切なご回答ありがとうございます。 (「素晴らしい研究テーマですね」とありますが、私は中学生なので研究に携わっているということはありません。また、《ここからは回答者の皆様へ》知識があまりないので、どんな些細な事でも回答として教えてください。とても参考になります。)

その他の回答 (7)

  • BDF100
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.8

回答に際し なんか難しい注意メッセージがあるんで 少々びびっています・・・・ 植物が油脂を有しているならば、普通は種子が対象ですけれど、米ぬかの場合もありますけれど、 自動車燃料や発電機の燃料にできます。 薬品を使用して 油脂を構成して粘度の高い物質を除去 させてサラサラにして利用します。 バイオディーゼル燃料と日本では呼称されます。 Bio Disel Fuel とも呼称されます。

参考URL:
http://diary.jp.aol.com/j2djkxrf/
kamasia
質問者

お礼

油ですね、ありがとうございます。

回答No.7

>植物がどんな事に利用できるのか調べているのですが、以下のもの以外に何かご存知でしたら教えてください。 この分類と言うか、カテゴリーはどのように作ったのかな? まず最初に限りなくすべてを総括する分類項目を作成して、その後に利用の○×をつけるべき。 工業材料とくくってしまえば、当然建築材料、燃料も含まれる。 総務省の産業統計などの分類を参考に一考されてはどうですか? 食料品=人の直接の食べ物 なら 飼料は? >杉の林業利用は「工業」 なら、水質浄化も「工業」では?

kamasia
質問者

補足

自分が将来どんな分野での植物の利用に関わりたいかを考える事が目的なので、分類についてはあまりこだわっていません。 質問時の挙げ方が悪かったみたいなので、「最新」のものを以下に挙げておきます。 食用/食料品、飼料 社会事業/高齢社会や開発途上国における雇用創出(作業が簡単で農業に関する知識は必要ない[TSファーム]) 工業/工業原料、建築材料(畳など)、物質生産 エネルギー/燃料、バイオマス発電、花びらの色素で光発電 医療/医薬品原料、漢方薬 嗜好/園芸、花卉 環境/バイオレメディエーション、水質浄化(栄養塩類の除去)、土壌修復、災害対策(緑のダム・保水)、二酸化炭素吸収 都市緑化(スナゴケ,ハイゴケ[モスネット協会]) 宇宙開発/、酸素の供給源(水棲植物など)

回答No.6

林業では植樹によって「木」を植え利用しますが、土木工事では主に「草」の種子を法面(斜面)に吹付けて草を生やし、防災効果を狙っています。厳密にはNo.5の方と若干ニュアンスが違いますので注意してください、といっても少し難しいでしょうか。 微生物(例えばキノコ)などの一部は植物が生育していなければ自身が生育できないものあがります(共生や寄生ということです)。分かりやすいものでは、マツタケはアカマツが生育していなければ生えてきませんね。ですから、同じ食糧生産でも植物を使った間接的な食糧生産があるわけです。 植物といった大きなカテゴリーで考えるのは非常に難しいと思います。まず、「木」と「草」に分ければ、たとえば「木」の中ではスギなどの林業利用のものもあればリンゴなどの果樹もあります。「草」もただの雑草もあれば作物もあります。このように少しずつ分類していくと考えやすいでしょう。

kamasia
質問者

お礼

寄生、共生、草、林業、間接的な食糧生産。 これらのキーワードがとても参考になります。 ありがとうございます。 それから、分類についてですが、植物の利用の後段階での目的を知りたいので、杉の林業利用は「工業」に、りんごの果樹は「食料品」にそれぞれ分類しています。 知識の提供と、アドバイスまでして下さってありがとうございます。

  • 2199
  • ベストアンサー率14% (74/525)
回答No.4

 植物の生き残り戦略の一環として人間が植物にどのように利用されているかを考えてみるのも面白いのではありませんか。  例えば農作物などは人間によって品種改良され利用されることによって生存カテゴリーを広げているとも捉えることができるわけです。  植物の世界は奥が深いですね。

kamasia
質問者

補足

とても面白い考えですね。 できれば人類からの視点で答えていただきたいです……(我々は人間ですから^^;)

回答No.3

>植物に興味を持って勉強している身です。 その割には、脈絡の無い分類ですね・・・ 「建築材料」って言っても、構造材から断熱材,防水材など色々有りますよ! 体系立て分類されるのがよいかと思います。 で、この分類に入らないもので「弓矢」や「マッチ」などあるんじゃないかな?

kamasia
質問者

補足

分類した方がいいですか(メモをそのまま貼り付けただけでしたが^^;)。アドバイスをありがとうございます。 弓矢やマッチなどは、木材を利用するので工業原料・材料に分類してもいいと思います。 (回答者の皆様に)私の質問のしかたがまずかったかと思いますが、できれば以下に分類したもののような[カテゴリー]をお答えください。 (「花の色素から発電」のように特異なものは具体的に教えていただきたい) 以下に、自分なりに分類したものを挙げます。 環境改善 食料品 工業原料(直接利用)・物質生産 エネルギー資源 医薬品原料 No.1で答えてくださった方のように単語を示すだけでもかまいません!

noname#164450
noname#164450
回答No.2

私も来年から植物について勉強します。 植物の花の色素が発電する事を利用して作られた太陽電池があるそうです。 軽くて薄く曲げることも出来るのでこれからどのような利用方法が広がっていくか楽しみです。

kamasia
質問者

お礼

ありがとうございます。太陽電池についても調べてみる事にします。

回答No.1

飼料 温暖化対策 テラフォーミング

kamasia
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 テラフォーミングの構想における植物の役割は主に(私がはじめに列挙したもの以外では)酸素の排出などですね。

関連するQ&A

  • みなさんはどうお考えですか?

    近年バイオテクノロジーがとても進んでいて、医療や食料、化粧品など様々な分野へと進出しています。 この技術を環境に役立てようと考えた時、 水質浄化のために微生物を使ったり、(バイオレメディエーション)、土壌浄化のために組み換えられた植物を植えたり(ファイトレメディエーション)、その他にも砂漠の緑化を目的として組み換えた植物を作ってみたり・・・。 個人的にはそんな技術使うほうが環境破壊じゃないのか?という疑問が起こってしまいます。 みなさんはどうお考えですか?

  • リン鉱石から石膏を作る方法を教えてください

    最近、土壌汚染が発生した際に、カルシウムを利用して土壌中の重金属などを吸着し、浄化する方法があると聞いています。 そのカルシウムの供給源として石膏が使われるらしく、その石膏をつくる原料はリン鉱石と聞いています。 そこで、リン鉱石から石膏を作るための方法(フロー)を知りたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 熱帯魚等の水槽の水質浄化用のPSBはいつからある?

    ①PSB(光合成細菌)に水質浄化効果があるという事実は、 いつ、どのお方の発表によって明らかになったのでしょうか? 光合成細菌研究の第一人者と申せば、京大農学部で教鞭を 取られていた故・小林達治先生(農博)が著名だと思いますが、 私は、素人ながら今も小林さんの業績をかなり重視しており、 ひょっとすると、水槽の水質浄化剤としてのPSBの商品化も、 間接的にであれ小林さんの功績だったのか、何か気になります。 私は、氏が、1960年代に、ミカンを使った実験により、 光合成細菌の農業利用が、かなり有効である事を日本で 一番最初に発見した御仁だったのだろうと思っているのですが、 氏が、光合成細菌の農業利用の有効性を実証実験により 検証しようと思い立ったきっかけが、 何気に立ち寄ったアクアリウム用品店で見かけた 水質浄化剤PSBだったのか等という事までは、 当然ながら、存じ上げません(笑)。 ②日本人が、熱帯魚や金魚、メダカ等の水槽に、 PSBを添加して水質を浄化する習慣が生まれたのは、 いつ頃からのだった事でしょうか?戦後の事でしょうか?^^; ③水槽の水質浄化剤としてのPSB商品は、いつ頃から 存在していましたか? ④現在は、日本全国の殆ど全ての下水処理場で、 光合成細菌を活用した汚水処理を行っているのでしょうか? ⑤下記の販売サイトでは、メダカの水槽の水質浄化剤として 提供されていますが、土壌改良に用いられるのと同じ、 光合成紅色非硫黄細菌との様で、自家培養してプランターや 畑の土壌改良資材としての活用もアリと書かれています。 私は、信用していますが、早くて今日の晩あたりから初培養に チャレンジし、冬場なので発酵は1~2ヵ月後です。 あなたが実際に土壌改良用途に活用してみて、農産物の 品質向上や収穫量増加効果は、得られましたか?^^; ・メダカ専門店 桜めだか オンラインショップ https://kobe-zoom.ocnk.net/ ・桜めだか培養 PSB 1L + ふやしてPSB 200ml https://kobe-zoom.ocnk.net/product/236 ・ブログ・Q&A 光合成細菌篇 https://www.suisui52.co.jp/news/ ・ふやしてPSB 200ml 送料無料 https://suisui52.base.shop/items/16321234 以上、あなたのお分かりの範囲でも結構ですので、 ご答弁願えますと幸いです。^^; よろしくお願いします。<(_ _;)>

    • ベストアンサー
  • 水草育成に使えるでしょうか?

    水草が上手く根張らなかったり、底床からすぐに抜けてしまったりするので、現在は水草用のオモリ(市販のもの)をつけていますが、先日園芸品売り場で「ジフィーセブン」なるものを見つけました。 これは、『草花・野菜の種まき、育苗に、水でふくらませるだけでそのまま培養土ポットになる! 「自然から生まれ自然に還る」ピートモスを主原料にした種まき・育苗ポット。活性した根「ルートボール」を形成します。 苗の生長後はそのまま植え付けられ、植え替えによるダメージがありません』 http://www.engei.net/guide/guide.asp?ID=761 と言うものなのですが、これを利用して水草ポットの代替品にすれば、水草が抜けてしまうことの防止はもちろん、ピートモスの効果で水質を弱酸性に保てるのではないかと思っています。 しかしなにぶん理科化学に弱いので、これが水槽に入れてよいものなのかどうか分からずにいます。 皆様のアドバイスをお待ちしています。

    • ベストアンサー
  • 生物多様性に中小企業が貢献できる活動があれば教えてください。

    生物多様性に中小企業が貢献できる活動があれば教えてください。  工場で環境関連の仕事をしています。できるだけことはやってきましたが、ねた切れです。 これまで、環境活動として、事業者の責任としてやらないといけないこと、たとえば公害防止(大気、水質、土壌汚染防止)、オゾン層破壊防止、地球温暖化対策(CO2ほか温暖化ガス低減)、3R推進、グリーン購入、有害物質の使用停止等。細かいところでは、ケナフ、裏紙使用、大豆由来インクの使用、緑のカーテン、社員全員への環境教育実施開始などなど。  最近話題の生物多様性について、全社的に取り組みを進めなくてはなりません。前からしてることは、寄付、河川・海岸清掃活動、森林整備協力、地域学校への環境・気象・外来種をテーマとした出張授業、河川水質浄化活動協力、蛍や日本めだかを増やす活動、外来植物の駆除などなど。 COP10の関係で毎日聞かされますが、各社もどこから手をつけたらいいのか困っているところが多い様子です。その会社の製品そのものが環境保全に生かされるというのはあります。あとは、海外の森林を購入し維持するなどでしょうか。  前置きがかなり長くなりましたが、ずばり  生物多様性を会社として実践するには何をしたらよいか(人間のためになるだけのことは除く)、ご教授いただきたく。  なお、特設アンケートにしようかと思いましたが、カテゴリがずばりあったので、こちらで質問しました。パソコンに時々しかアクセスしないので、お礼・補足が遅れるかと思いますがご了承ください。よろしくお願い致します。

  • 植物ホルモン剤の利用について

    植物の着果促進作用を持つホルモンとして、オーキシンやサイトカイニン、ブラシノライドがありますよね。園芸書等を読んでいて不思議に思ったのですが、トマト、ナス等のナス科野菜の着果にはオーキシン剤を、また、スイカ、カボチャ等のウリ科野菜の着果にはサイトカイニン剤を使うよう指示されていますが、なぜでしょうか?これを、もし逆に利用した場合はうまく着果できるのでしょうか?教えてください。

  • 英字新聞翻訳添削のお願い その2

    英字新聞翻訳添削のお願いです。 http://okwave.jp/qa/q9138369.htmの続きです。どなたか添削をお願いします。意訳もしてみました。 (8)はたとえ話のようなことかと思っていますが、このような表現を勉強する方法があれば、併せてお教え頂ければと思っています。宜しくお願い致します。 (1)The growth cycle is then completely automated using farming software that monitors the plants and adjusts the environment accordingly, adding the perfect amount of air, light, and water needed for different stages of development. (それから)成長の周期は、植物をモニターし、その結果に従い、成長の異なるステージで必要とされる完全な量の空気、光及び水の環境を調整するファーミングソフトウエアを使って、完全に自動化された。  → 「前回の(6) Seedlings are loaded into the cube. 苗木はファームキューブに詰められた。」と合わせて、 ファームキューブに植えられた苗木は、ファーミングソフトウエアにより成長環境が完全に管理される。即ち、苗木はモニターされ、その結果を基に成長の状況に応じて必要な空気、光、水が供給される。 (2)Not home and worried about your farm cube?  留守にしても大丈夫ですか? (3)There's an App for that.  そのためのアプリケーションがあります。 (4)Cameras and sensors allow you to monitor everything from the PH levels to the LED light settings from anywhere with an Internet connection.  カメラとセンサーは、どこからでもあなたがpHレベルからLEDライトの調整までを可能にする全てをインターネットでモニターすることができる。  → インターネットの利用により、ファームキューブに取付けられたカメラとセンサーで、pHの状態、LEDライトの調整などあらゆる状況をモニターすることを可能にする。 (5)Its makers boast that the vegetables produced in their cubes are better for you than anything you can pick up at the market. そのメーカーは、「ファームキューブで作られた野菜はマーケットで買うことができるどれよりも良い」と得意そうに話す。  → ファームキューブの製造元は、「ファームキューブで作られた野菜は市販されているものより高品質である」と胸をはる。 (6)"All water is UV light purified so it is very safe, even our vegetables, no need to wash," Ting added. 「全ての水はUVライトで浄化されているので、非常に安全である。野菜は洗う必要さえない。」とティンは付け加えた。 (7)The company also makes the Farm Container.  また、この会社はファームコンテナも作っている。 (8)This solar powered multi-cube system can grow 2,000 plants at once, enough lettuce to feed an army of vegetarians with big appetites. この太陽エネルギー〝マルチ・キューブシステムは、一度に2000の植物を育てることができるが、大食漢の菜食主義者の陸軍に供給するのに十分な量である。  → (7)と合わせて  この会社ではファームコンテナという太陽光エネルギーを利用したマルチ・キューブシステムも作っている。マルチキューブシステムでは一度に2000の野菜を育てることができ、これは陸軍の菜食主義者の胃袋を満足させるのに十分な量である。

  • アクアテラリウムに利用されている植物

    写真の植物(コケじゃない丸い葉をつけている方)は何という種類の植物でしょうか?

  • 植物と動物の利用しあう関係

    種子散布以外で、植物と動物の利用しあう関係にはどのようなものがあるのか?その関係について教えてください。

  • こちらの植物は何という植物ですか?

    こちらの植物の名前を教えてほしいです。