• ベストアンサー

大きな声にするにはどうしたらいいでしょうか?

声が小さい自分が嫌です。 居酒屋や大きく音楽がかかっている店などで話す時に、自分の声が通らなくて自分に腹が立ちます。 そのために、声の通らないところで話したいことも十分に話せないでいます。 部屋などの静かな場所などで話すのは楽しいのですが、声が通らない場所でも楽しいことは楽しいのですが、自分の声が大きければもっと楽しくなるのにっとおもったりします。 もちろん、声が通らないところで話さないわけではありません。大きい声をだすようには心がけているつもりではあるんですが、でません。 また自分はカラオケが好きで、行くのですがカラオケで大きな声をだしても不思議なことに喉が痛くはならないんです。マイクで声が大きくなっているだけかも知れませんが・・・。よく友達にも、カラオケだと声が違うねとは言われるんですが何か関係があるんですかね? という事で、声を大きくする方法に関して教えていただければと思います。できれば、毎日こういうトレーニングをしたほうが良いなどをいれて頂けると有難いです。 (いつもは、他の方の質問で解決するのですが、調べてもちょっと見当たりませんでしたので、質問させていただきます。) よろしくお願いします!!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私は演劇をしているのですが、大きな声を出すには腹筋を鍛えることが重要だと思いますよ。腹筋・背筋をされてみてはいかがでしょうか? それと通るような大きな声を出すには腹式呼吸をされる方が良いと思います。息を吸うときに普通に吸うと胸の方に空気が入ります。それだと胸式呼吸になり、声がのどから出るため響かないんです。なので呼吸をする際に、空気をお腹に入れるように意識されると良いと思います。(仰向けになってお腹と胸に片方ずつ手を当てて息を吸い込んで下さい。どっちに息が入っているかよくわかると思います。そしてお腹いっぱい空気を吸って鼻から吐く。これが腹式呼吸です。慣れれば立っていても出来るようになります。)人は寝ている時は腹式呼吸ですから、まずリラックスすることが大事ですよ。 参考になれば幸いです(*´∀`*)ノ

gakki-desu
質問者

お礼

早速の回答有難うございます! やはり、腹筋が必要ですよね。背筋も効果があるんですね。今日から、特訓してみます~~。

その他の回答 (3)

  • hskwpan
  • ベストアンサー率20% (25/124)
回答No.4

「カラオケだと声が違うね」という事ですと、カラオケの時はお腹から頭の天辺に向かって声を出していると思います。 話すときは、口だけで声を出している感じでしょうか? カラオケの声の出し方で話をするといいと思いますが...

noname#22328
noname#22328
回答No.3

やっぱり、腹筋を鍛えることでしょうか? カラオケだと声が通るということなので、歌ってる時と同じように、 お腹から出すようにすると違うと思います。 喉で大声を出そうとするのではなくて。 でも...、居酒屋さんはともかく、音楽が大きい音量でかかってるようなお店は、 近づいて、耳元で話しをするような雰囲気のところもありますよね(笑)。 聞こえるように、お腹から声を出すのって、結構...いえ、かなり疲れるので、 口を大きく動かして、何を話してるのか分かるように心がけてます。

gakki-desu
質問者

お礼

口を大きく動かすですか!なるほど。 カラオケだと声が通るんですけど、普段だとできないんですよね・・・。 歌と話すを同じにするってどうすればいいんでしょうか? 回答有難うございます!

  • naokish
  • ベストアンサー率29% (10/34)
回答No.2

カラオケをしている時に大きな声が出せるというのは、その時にハジけている、萎縮していない、という事なのかなぁ?と思います。 私の場合ですが、落ち込んでいたり、自分に自信がない時は声が小さくなり、なぜか書いている字も小さく、歩幅も小さいのです。 そして、そういうのに気付いた時に無理やりにでも、歩幅を大きくしてみたりすると、アラ不思議、気分も大きくなったりして、相乗効果なのか声も大きく、字も大きくなってきたりします。 大きな歩幅で顎を上げて、自分の気分を上げてみてはどうですか? 字を書く場合は大きな字を書くように心がけてみたり。

gakki-desu
質問者

お礼

う~ん。飲み会のときはいつも楽しいです。 結構プラス思考なんで。でも、気持ちも一理あるのかもしれませんね。有難うございます!

関連するQ&A

  • 高い声が出ないっ(;^_^A

    こんにちは、julietfanです。 私は、歌を歌うことが大好きなのですが、 不思議なことに、マイクを持つと高い声が出ません! カラオケに行くと、高い声を無理矢理だすので(出てませんが)ノドがすごく痛くなります。 マイクなしで、広い場所とかだと結構高い声も出るんです。 自分ではよく理由が分かりません。 マイクを持ってでも、上手く高い声をノドを痛めずに出す方法を知っている方がいれば、教えてください! よろしくお願いしますm(__)m

  • 腹から出す声について

    自分はカラオケに行ったときなどに、どうものどから声を出しているようなきがするんです。 腹からはどうやって声を出すのでしょうか?詳しく教えてもらえるとありがたいです。 また、腹から出す声と、のどから出す声の違いを教えてもらえると助かります。(長所や短所の事等)

  • 喉から出す声と腹から出す声

    私はよくカラオケに行くのですが、 自分の地声声域ギリギリの高い曲を歌うと1~2曲で喉が痛くなり、 高い声がほとんど出なくなってしまいます。 これの原因は喉で歌っているからなのだと思いますが、 しかし喉を使わないように(腹から声を出すように)歌うと、全く高い声が出せません。 この腹から出す声で、喉から出す声と同じ音程にまで高めることが出来るのでしょうか。 ちなみに私は男で、喉を使えば高いソ(hiG)まで出せるのですが、 喉を使わないようにすると高いド(hiC)くらいまでしか出せません。 どうかよろしくお願いします。

  • 腹から声を出す、、とは?

    自分はアコギを弾きながら、 歌を歌っているのですが、 喉で歌うのではなく、腹で歌うとはなんでしょうか? 友達にお前は喉で歌っているといわれました。 喉の力を抜いてはらから声を出せといわれたのですが、 どーしても力を抜く事ができず、 細い声になり、喉もつかれやすくなってしまいます。 誰か、喉の力を抜き、声を腹から出す方法を教えてください。 あと、何かそういうトレーニング方法のようなものが ありましたら、それも教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 高い声を出すとき

    ちょっと俺の感覚なので皆さんには非常に分かりづらいかと思いますがよろしくお願いいたします。 カラオケで歌うときに自分は音域が非常にせまいんです。んで歌っていて思ったんですが感じ的にはEXILEっぽくというかオペラみたいな声で歌ったほうが音域がかなり広いことに気づいたんです。 これっていうのは喉から声を出すか腹から声を出すかの違いなんでしょうか?

  • 大きな声を出す方法

    どうしても大きな声がだせません。 腹から声を出すことができてないみたいなんですが、どうやったら腹から声が出るようになりますか? カラオケなども喉がすぐに痛くなるので、困ってます。 なるべく短期間でできるものがいいです。 お願いします!

  • 声が震えます><

    前にカラオケ行った時に マイクに声が通るくらいの 普通の声で歌っていたら 声がすごく震えました(>_<) 私は歌手目指しているので 今のうちから喉を鍛えたいんです! 1番いい方法はありませんか?

  • 声が裏返らないように。。

    私は、歌はうまいのですが、喉にスタミナがありません。カラオケを開始して5曲目ぐらいまではよいのですが、7~8曲目ぐらいになるとあっという間に喉が疲れて、すぐに声が裏返るようになってしまいます。高音も出るほうなのですが、一度喉が疲れてしまったら最後。出そうとすると声が裏返ってしまいます。(1曲めや2曲目はかなり高いキーでも大丈夫です) なにかよいボイストレーニングはないものでしょうか? 声と喉に体力をつけるような。。せめて10曲くらいは連続で歌い続けられるようになりたいです。

  • 腹から声を出す歌い方についての質問です。

    カラオケが好きなのですが、のどから声をだしているため、喉がカラカラになります。 腹から声を出すのが一番理想だと思うのですが、のどでの歌い方になれてしまっている僕でも、腹から声を出すことは可能でしょうか? もしよろしければその練習法などあればアドバイスお願いします。

  • 声の出し方

    ほとんど喋らない生活をしていたら本気で声の出し方を忘れてしまいました。 なんというか、喉で声を出してるのは自分でも分かります。 とりあえず自分の声が気持ち悪くて喋るのが嫌なんです。 元々声が小さいと言われていたのに更にひどくなりました 発音も酷いのか、会話をしてても聞き返されることが増えてきてしまっています。 あまりに変な喋り方で驚いたのか他人がこっちを向くレベルです。 家でも一人でぶつぶつ喋ってるのを家族に聞こえてしまうのが嫌で喋れません。 なのでカラオケにでもいって何かボイトレ的にことをしようかなと思ったんですが 色々ありすぎて何を実戦すればいいのか分かりません。 何かいいトレーニングがあれば教えてください。

専門家に質問してみよう