• 締切済み

責任転換(長文です)

先日の会社での出来事です。 後輩と一緒に仕事をしていた時の事ですが,後輩が会社の機械を間違った操作をして壊してしまいました。私は現場には居なかったのですが,上司(係長)には一緒に仕事をしていたと言う事で責任を取れと言う事になっています。一緒に仕事をしていたのだからと納得いかれる方もいるでしょうが,問題は後輩にはお咎め無ということです。私は9年目,後輩は6年目の人間ですが,後輩は普段から仕事は手を抜いていて,動こうとしない人です。しかし,上司(係長)などとのゴルフには参加しているため,それなりの付き合いはあるようです。週明けにも,私には機械の修理代や事故についての報告書の提出を求められています。ですが,どうして壊れたのかなど判るはずも無く,上司(課長)に本当の事を言うべきかを悩みます。連帯責任とは言え,後輩には責任は無く明らかにゴルフ仲間をかばっているようにしか思えないのです。事故について,どうして起こったかもわからないまま報告書を書くのも,信憑性のないものになってしまいそうですし,果たしてこれでいいのか,このまま上司や後輩と一緒に仕事をしていく気にもなれず,どうするべきか悩んでいます。

noname#13553
noname#13553

みんなの回答

  • mai31
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.5

取引先にその後輩が迷惑をかけたらな別でしょうが、自分の会社の機械ならば、正直に言ってもいいと思います。 そして原因がわからないのでは報告書に書くこともできないので、それは後輩に聞いてまとめるべきです。 係長にはなぜ、自分が責任をとらなければいけないのか?と聞いた後(あいまいにされるかもしれませんが…)課長にはハッキリ言った後に、私の部下が壊してすいませんと一言、その上に立つものとして、一応言ったほうがいいのではないでしょうか? しかしそういう上司って嫌ですね。 私も上司のひいきが激しく、好きな部下なら差し入れやメールのやりとりまで!しているようですが(その部下も上手い)気に入らない部下だと、徹底拒否です。 優秀な人が拒否されている所を見ると(私もですが)こんな上司でかわいそうと心から思います。

  • marru3
  • ベストアンサー率20% (13/62)
回答No.4

こんばんわ。 質問者の立場がくわしく書かれていない為想像になりますが。。。 まず、その会社の責任範囲の考え方ですね。 課長は係長を注意、係長は質問者を注意、質問者が後輩を注意する様な感じではないのでしょうか? また、この機械の使用にあたって、本当は一人では使用しては駄目で、使用者、監督者みたいな感じで使用しなければならない事はならない事ではなかったでしょうか? もし、上記でない場合はきっちり、話をすることですね。 その場合は話す相手を気をつけなければなりません。 古い考え方と言われるかも知れませんが、納得がいくまで係長(課長ではありませんよ)と話あってください。 一応、会社という組織中で働いていて、間を飛ばして報告をしてしまうとなると、組織が崩れてしまう恐れがあります。 慎重にならないと、あなたも同じ立場になった場合、部下が自分の事を気に入らないからといって、毎回自分を飛ばして報告されると組織、人間関係ともに悪くなるだけです。 もう一度、係長と話し合って、自分が一緒に作業をやっていたといた事しとくとの意図を正確に聞いてみたらどうでしょうか? それでも、納得がいかない(悪質な)場合に、課長報告したらどうでしょうか? すごく古い考え方ですが、ご了承ください。

回答No.3

いきなり蛇足から。#1の方が仰っている通り「責任転嫁」です。正直タイトルを見て「これは何だ?」と思ってしまいました。 で,アドバイスですが,課長に正直に本当のことを言うべきです。 事故の状況が解らないのに事故の報告書が書ける筈がありません。逆に,そういう報告書を提出する方が,あなたに振りになります。 本当のことを言って,ついでに上司や後輩のこともできるだけ客観的に伝え,一緒に仕事をしていけないように思える,と正直に伝えましょう。 職場での人間関係は,一旦やりにくくなると,酷い場合は鬱などで出勤できなくなってしまうことにもなりかねません。それを未然に防ぐためにも,正直に事実を伝える必要があります。

  • seven_52
  • ベストアンサー率15% (203/1324)
回答No.2

あなたも一緒にいたのだから責任なしにはならない。 でも、ありのままを報告すればいい。 だから、後輩に直接状況を聞いて報告書はまとめましょう。 彼が操作ミスしたんだから。当事者でないとね。どう言う考えで間違えたのか。聞かないと分かる訳ないじゃん。 また、対策の為にも必要だから報告するのであって、きちんと事実関係は明らかに。 あなたが壊した事にして報告するのは書類の偽造になっちゃうよ。 また、それを教唆した係長も正しい判断にかける人ですね。 そんな人を管理職に置くのはおかしい。 どんな会社だ一体? せめて課長には正しく報告しましょう。

noname#86752
noname#86752
回答No.1

あなたと後輩の仕事のしかたなどが分からないのでなんとも言えませんが、 ・あなたは後輩を監督する立場にある ・後輩が一人でした仕事 ・後輩は6年目であり新人ではない ということから ・その後輩は一人で仕事をする能力がある ・そのためあなたはその後輩に仕事を任せた と想像します。 もしそうなら、私なら上司にちゃんと説明し後輩に報告書を書かせます。もちろんその報告書の内容によってあなたになんらかの責任をとる必要があるときは後輩にもなんらかの責任を取ってもらう必要があるでしょう。もしそれが後輩にはとても出来ない仕事なら、それを任せたあなたにも責任があるからです。 後輩がお咎めなしというのは全然「連帯責任」ではありません。 蛇足ですが「責任転嫁(せきにんてんか)」ですよ。

関連するQ&A

  • 会社の車で事故をおこしました(長文です)

    私の会社は、運転する事が業務の半分を占めるサービスエンジニア(修理廻り)という職種です。 今月上旬、会社の車で業務中に自損事故を起こしてしまいました。左側の後部ドアを左折したときに鉄製の柵にこすってしまい、かなり深く塗装がはがれ、小さな穴も開いてしまいました。その車は私が普段使用している車ではなく、あまり操作に慣れてはいませんでした。 しかし私はその事故を上司に報告しませんでした。理由は、初歩的なミスによる事故だった事の恥ずかしさや他人の目が気になる、といった事だったと思います。いつかはばれるとわかっていましたがずっと誰に も言わずにいました。が、事故から約三週間後の昨日、ワゴン車(事故車)のキズのことを問われ自分でつけたものだといいました。 当然の事ですが、上司に怒られ、すぐに報告しなかった理由を問われましたが何も答える事が出来ず、ただ謝ることしかできませんでした。その後、始末書、事故報告書、車の修理代についてどうするか、週明けに話し合うという事を言われ、わかりましたと返事をしました。しかし今から週明けに会社に行くのがかなり憂鬱です。会社の人に会うのは気まずいですし、会社自体にも居づらいと思います。すべて私の責任なのはわかっているのですが。 はっきり言ってこのまま仕事を辞めたいです。私は去年の5月にこの会社に就職しましが、元々不器用な自分は半年経っても中々技術がつかず、運転も続けて30分くらいしかした事がなく、また会社の中で自分が一番若く(一番年齢が近くても10歳上)雰囲気になれることが出来ず、やりがいを得る事ができていません。 会社の車の修理費は半分(15万くらいだと思います)負担しようと思っています。 月曜日会社に行くのがかなり憂鬱です。このまま辞めてしまいたいのですが、私はどうすればいいのでしょうか?また会社に行かず辞めることはできるのでしょうか?

  • 上司の責任かどうか困っています(長文です)

    36歳で所長をしております。所員は6名の営業所です。 年上の部下が1名います(39歳中途入社・・・社歴1年半) 先日、取引先顧客で長年働いた部長が定年されるという事で、仕入業者を含めて送別会を行うから出席して欲しいとの依頼がありました。 私は本社で会議の為に行けない旨をその場で伝え、担当でもいいとの了解をとり、担当(39才)に出席するよう指示をしました。 会議が2日間終わり出社した時に、本人に送別会はどうだったか聞いたところ、出席して問題なかった事を伝えられました。 ところが、本人が出かけた後に他の社員から、先方から翌日に怒りの電話が来て、出席しなかったようだと報告を受け、本人に確認。 本人から当日忘れており、出席していない報告を受け、翌日に慌てて会費だけを支払いに行ったととのこと。 本人いわく、まずいということに気づき報告しても私から怒鳴られる事は判っており、物事を甘く考え、このまま嘘を付き通せると思ったとのこと。この担当(39歳)は昨年末も同じ顧客で同じ事をして、先方からは人間性を疑うといわれ取引停止寸前まで行き、私が数回誤りに行き、担当を変更しました。 今回の後々事が大きくなった時では遅いため、また今回が2回目だった為、フォローのしようがなく営業部長(取締役)に報告しました。営業部長はその担当はすぐ辞めさせるか取引がなくなってもいいような顧客を担当させろといわれました。 正直、私自身ではフォローしようがなく、今後もまた同じ事をすると思い、正直自己防衛のために営業部長に報告しました。 ここからお聞きしたいのですが、この手の問題は社内で起きうる問題の為、情報共有として名前は出さずとも、各管理職には伝えられます。 そこで、後々他の管理職から様々な事を言われました。 (1)あくまでも責任は上司だから私の管理不足で、このような問題を営業部長に報告する事はおかしい。営業所内で私の判断で本人の担当変更や処分を考えるべきだった (2)本人が出席したと言ったんだからそれを信じるしかなく、本人の問題で、私の判断及び責任の取りようが無いのであれば、後々管理不行き届きになる前に上司の営業部長に報告するのは当然。 (3)上司であるのに、担当が悪いという言い方は良くなく、上司の私が悪かったと報告すべきだと。 (4)報告できない(嘘を付く)環境を作ったのは私であり、そこに問題があると。 正直、上司や部下の関係は難しく、指示をしたのにやらなかったら誰の責任なのか、『責任』というのは起こってしまったことに対する責任(極刑的な責任)なのか、全体の仕事の中でのトータル的な責任(指導をしなさいという注意的な責任)なのかを深く考えさせられました。 何が良くて悪くてが最近疑心暗鬼になってきております。 皆さんはどうお考えでしょうか?

  • 責任ある仕事を任されません

    社会人4年目(26歳)になるのですが未だ新人みたいな仕事しかできず 責任をもった仕事を任されたことがありません。 周りに比べて劣等感を感じます。 この前、私と同期と1つ下の後輩の3人で仕事したのですが 責任者の順番は同期、後輩、私でした。 会議などでも後輩がわかることでも私はわからないことが多々あります。 (本当に多いです。) 特に会社で決められているルールなどが後輩よりわからないのはなぜだよと 自分で疑問に思います。 でも他の後輩も知っているので自分が例外なだけみたいです。 他部門の人は私のが後輩と思っている人が多いです。 会議での発言力を考えればそりゃあ当たり前だと自分で思います。 2つ下くらいの後輩であれば私が教えてあげられることのが多いのですが 1つ下は逆に教わるだけの状態です。 別に後輩にダメな先輩と認識されるのは妥協できるのですが 正直責任感のある仕事がしたいです。 どうしたら任されますか? やはりダメな後輩、先輩だと思われているからなんですかね? 上司からの評価は悪くつけられないのですが、上司が甘い?

  • 後輩の愚痴

    同じ部署の後輩から会社の愚痴を頻繁に言われます。 「この会社のここがダメ、あそこがダメ」と直接言われるし、パソコンメールにも来ます。 私の勤めている会社は俗に言うブラック企業です。 後輩が言う会社の悪いところは確かに合ってます。 でもそんな事を言われても自分にはどうしようももないのです。 あとは、 「頭の悪い上司ばかり、この会社にいても成長できない。 ずっとこの会社で働こうと思ってるような馬鹿なやつといっしょに仕事してる自分も馬鹿になる。」 と、士気の下がることも言われます。 後輩は落ち着いたら転職を考えているようです。 後輩本人には、 「俺じゃなくてもっと上の上司に言ったら?そしたら何か変わるかもよ」と言ったのですが 「僕の上司は先輩(俺)です。上司に言うのは先輩の仕事です」と言われます。 わが社は上司に対して部下が多い為、リーダーが取りまとめています。 確かに何かあった時報告するのは自分の役目ですが、 後輩の愚痴を上司に報告するか、どういう風に報告すればいいのか悩んでいます。 それに 上司に報告したところで「そんなゴチャゴチャ言ってる暇があるならもっと頑張れ」 と一蹴されるだけです。 自分はどうすればいいでしょうか?

  • 仕事の社内的な責任問題について

    制作系受注業です。自分の部署はデータをつくる役割です。 データの時点で客先に確認し、OKなら外注でデータを元に 形にしたものを納品という流れです。 ある客先から受けた数の多い仕事を上司と分担してやっていました。 窓口は営業です。自分の持ち分をそれぞれ進行 (データ制作→営業を通して客先に見た目の確認→修正の繰り返し) しすべてOKが出たあと、私がデータを上司分回収し、 まとめて後行程用データに変換し後行程に回し納品しました。 後日上司作業分データの一部に間違いが見つかり、事故となりました。 間違いというのは、パッと見わかりませんがうっかりデータを触ったくらい ではあり得ない意図的な変更がありました。 (私にも問題の箇所をいじった覚えは全くありません) おそらく他のデータでやろうとした変更を間違ってやってしまったのではと 思われる内容です。実際似たような修正指示が同時期にほかのデータにあったことは わかっています。 上司に聞くと、自分の持っている最終のデータは間違いなかった という主張なので、事故を起こしたのは最後にデータをまとめて変換した 私ということになりました。しかしあとでその間違いないという データを見せてもらうと、私に渡した最終データではなく、 一修正前のものでした。最終データは無いと言われました。 確かにもう私に渡っている以上持っている必要がないので データを捨てていても不思議はないのですが… 最終データがない(証拠がない)ことを知っているのは私と上司だけです。 しかし私と上司どちらもやった証拠がないので なし崩し的にこのまま私が事故当事者として報告書を出したり事故負担金を 払うことになってしまいます。(すでに報告書の1報目は私が書きました) (うちの会社では社員が事故を起こした場合、法に触れない程度の額を 当事者が負担することになっています) 今回の場合は負担額は少ないと思いますが、だからといって 私がやった証拠もないし可能性もかなり低いのに低い給料から 天引きされたくありません。また全社員の前で事故報告しなければ ならずかなりみじめです。 そもそもこの仕事も上司が最初に引き受けて、私が時間の空いた際に 手伝うというか、ほかの仕事もそれぞれ流動的に動いているのでお互いの状況を 見て分担する数を都度流動的に決めていました。 (総合的な作業量は同じか、上司のほうが多そうです) この場合この仕事の責任者は引き受けた上司ではと思うのですが どうすれば上司に責任を取ってもらえそうでしょうか… それとも上司の顔を立てて私がこのまま当事者として責任を負うべきでしょうか。 私も表向き証拠がない以上目上の人をむやみに疑いたくなく、あまり上司を詮索せず 自分を疑っていた向きがあるのでそれも悪かったと思うのですが… ちなみに上司は自分がやったかもとはぼやいていましたが定かではないため認めていません。

  • 全責任は自分がとると言っておいて知らん顔する上司

    私は22歳の男子会社員です。 ある商談で相場が読めず話を保留して上司に相談した結果、OKをもらいました。 許可を得たその後も私は「額が大きいので半分にした方が良いのでは」と意見しましたが上司は「全責任は自分がとるから全ての品を買え」と支持されました結果、商品には一切、欠陥が無かったのですが、とんだ見込み違いが生じてしまい大きな在庫を造ってしまいました。 しかし上司は全責任を私一人に押し付け自分は一切、知らん顔を通そうとします。 それどころか私の勤務評価も最悪の報告をされてしまった様な感じです。 その結果、私は本社の人事から指導を受けさせられる部署に異動され一から再教育を受ける運びとなりました。 上司は部下に対する管理ミスが問われただけで特に処分はありませんでした。 この様な腐った上司と離れる事は良い事ですが私一人が週明けから本社人事部の指導を受ける事となってしまい腹立ちが納まりません。 皆様ならこんな状況ならどうされますか? 上司を私同様に処分させる方法は無いでしょうか?

  • 【長文ですが】責任を取らされる形で辞めさせられることは、よくあるのですか?

    昨日、友人に電話をかけてみたらとても落ち込んでいるようで、なにかあったの?と聞いてみたところ 友人が担当している仕事でかなり大きな問題が起こってしまい(会社対会社で、かなりの金額(億単位)が絡むそうです) 直接の担当者として、おそらく責任を取らされる形で会社を辞めなくてはならなくなりそうだ…とのことでした。 話を聞くと、彼(友人)個人だけで判断して突っ走ったために起こった問題ではなく、当然上司にも報告や相談、判断を仰ぎながら 1年以上かけて進めてきた仕事のようなんですが、会社と会社の折り合いがつかず、このままでは時間とお金を費やしてきた 事業そのものが潰れてしまい、そうなると双方(特に取引先)に莫大な損失が出てしまうのだそうです。 もちろん彼にも全く責任がないという訳ではないと思います。 事業を進めるにあたり必要なデータを、この1年近く彼の会社の他部門が準備(検討)していたのですが、 その間『過去の例からいくと、おそらくこの程度このようなデータが出せると思います』のような感じで彼が話をつないでいたそうです。 が、最終的に会社のトップが出すと判断したデータはそれとは遠く、取引先も『話が違うじゃないか。この程度のデータでは 品質保証に不安があり進められない(もっと出せ)』となり、彼の会社も『データはこれ以上出せない(特許はあれど特殊素材のため 秘密保持にかなり神経をとがらせている)。このデータで納得してもらうよう、取引先を説得しろ』で、板ばさみだそうです。 彼の上司も社長クラスにかけあったり等フォローはしてくれるのですが、直接の担当者(責任者)となるとやはり彼です。 会社としては、今回の話がだめになって損害金?を請求されても払うつもりのようです(それほどデータは出したくない模様)。 取引先も彼個人の問題ではないということに一定の理解をしてくれているようですが、今後の取引は難しくなりそうです。 辞めさせられるといっても、事業がどうなるかまだ最終的な結論は出ていないので、今すぐにという訳ではないですが 期限もあるのでここ数ヶ月で良い結論を出すべく、なんとか頑張らないといけない。と言っていました。 ただ、残念ながら上手く行かなかった場合、辞めなくてはいけない可能性が高いとのことでした。 過去にも同じような問題が起こった時には、辞めていった人が多くいると言っていました。 私からするとそれで何の解決になるのか理解できませんが、業界として未だそういう傾向が強くあるのだそうです。 個人的に大きな問題や失敗を起こしたというのなら理解できますが…。 私は会社勤めをしたことがないので正直よくわかっていない部分もあるかと思います。 やはり一般企業では何か問題が起こった場合、担当者が責任を取って辞めさせられるということはよくあるのですか? 会社の不祥事で社長が辞任、というのはニュースでよく見ますが…。 会社というのは1度でも仕事に失敗すると次々と人を切っていく組織ということなんでしょうか。 長文になってしまいすみません。

  • 先輩のミスを後輩のせいにするって

    先輩のミスを後輩のせいにするって 良くあることですか? 私の職場のある先輩は仕事でミスをするとサポートしている後輩の私の責任にします。 先輩の指示で動いても上司からミスを指摘されると上司と先輩が一緒になって私 を叱ります。 後輩は理不尽な事を我慢しないといけないのでしょうか? このような事って他の会社でも良くあることなのですか?

  • 配置転換・異動に関すること

    どなたかにアドバイスを頂きたくご相談致します。 会社の上司の対応に不安を感じます。 そもそもは、私が働いているチームでの人間関係が原因で異動願いを出したんですが、 上司は、今月(7月)から大幅に配置転換を考えているとの事でした。 ですので、配置転換が決まったとの報告を受けた後、 複雑な人間関係から解放されると思っていたら、 他チームの前任者から話しを聞いたら、勤務時間が私が今いるチームと違うと言われました。 私は、そんな契約内容が変わる話しは聞いてないので、 上司に、「家庭の事情もあるので勤務時間が変わるのは無理です」と断りにいきました。 上司は、「ちょっと、把握してなくて。だったら、今の時間のまま移動先で勤務したら?」と言われ、 上司に、「それは、同じチームの方に迷惑が掛かるし、中途半端なことは出来ないので辞めさせてほしいと言いました。そんな、配慮をしていただけない環境と元々の人間関係が厳しいので、最短で辞めたい。」と伝えたら、 上司は、「それは、社会人として無責任なんじゃないかな?」と言われました。 このままだと、水掛け論になってしまうので、「出来る限りのことはします。」と伝えて話しは終わりました。 これは、7月初日の話しの内容です。 それから現在まで、だいたい2週間くらい仕事してますが、 やはり、そんな環境で体調も良くなく自分でも無理してる感じはします。 私の考えでは、配置転換に際して労働者の継続のために必要な配慮を怠ったと思います。 ですので、無責任なのは会社側なのではないでしょうか? 配置転換を決める前に、勤務時間が違うけどどうする?とアナウンスがあれば事情は変わったと思います。 ここで、辞めてしまう私が無責任でしょうか? 無理なく辞めるには、どうしたらいいでしょうか? 無知で申し訳ありませんが、ご意見頂けましたら幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • ミーティングでの発言を強制される(長文です)

    週に一回担当部別のミーティングがあるのですが(上司は常に出席)、印刷関係で私PC担当部は5~6人です。最近、経営者が変った(同族会社)ので上司がとにかく会社のことをこれだけアグレッシブに考えているという事を社長に報告する必要があるため、私たち社員に意欲を見せろと、意見がないものは辞めてもらうとまで言っています。今のワープロ業務からWEB系への移行とか(私達は日々の仕事に追われているのに)、営業への不満(かえってぎくしゃくして仕事がやりにくい)とか、果ては備品のたりないものとか報告しろと強制します。でもそんなこと毎週ないですよ。そのくせ会社にお金使わせたらその分責任を持てとか(上司は一切責任を持たない人)、現場の者は気安く言えない状況です。何か議題になるようなささいな事でもいいので、アイデア貸してください。お願いします。