• ベストアンサー

実用新案登録したものを、メーカーに売り込みしたいのですが・・・

11月に実用新案が登録されるので、メーカーに売り込みをしたいのですが、初めてなのでよくわかりません 登録証明が届いたら、写真と特徴など書いたものをメーカーに送ってもいいのでしょうか? それとも公開されるまで待ったほうがいいのでしょうか? 登録されてからも、秘密保持契約、ボイスレーコーダーで録音しないと何か問題が起きるのでしょうか? 契約のときは弁理士の方にお願いするつもりですが、商談のときもお願いしたほうがいいのでしょうか、又弁理士を頼むと費用はどのくらいかかるのでしょうか?

  • adosu
  • お礼率42% (3/7)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kanpoco
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.2

相手によりますが、大企業でしたら人的コネがない限り、郵送しても返事をいただけるのは稀のようです。ご存知のとおり、実用新案は無審査登録ですので、権利範囲の確かさを疑う方がほとんどです。 私もかなりの案件をお手伝いして来ましたが、成功例はほとんどが特許もしくは公開特許で、すべて面談をして内容説明をしたものです。 100人程度以上の企業へ持って行くなら、まず技術評価書を特許庁から取って考案ののレベルを判定してもらってください。6がもらえれば堂々と持っていけます。さもなくばじっくりやってくください。2以下ならあきらめたほうがいいでしょう。 あと、私は、秘密保持は必須と思っています。取り交しの無い場合、権利内容を開示しません。本人出願した方の多くは、クレーム記載に不完全さが目立ちます。発明流用の禁止条項を入れるのが良いと思います。素人契約に瑕疵が目立ちますので、あなた様の場合初めてですから専門家に助言をもらってください。 各都道府県に相談できるところがあるはずです。

adosu
質問者

お礼

技術評価書の結果がでましたら専門家に相談してみます、とても参考になりましたありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.1

新製品開発担当に送ればいいです.秘密保持契約は採用に近い段階ですね.私も沢山処理しましたが,売り込みの成功率は本当低いです.ご当人の思いこみ程通用する事は本当に稀です.普通の会社であれば送付品そのまま返事と戻ってくるはずです.コピーは取られても仕方ないでしょう.原本が残っていると後でまねをしたと訴えられる可能性があるからです.そういう意味ではその後まねや応用をされていないか注意が必要かもしれません.いざ契約となればそれなり専門家に依頼するのでしょうが,未だ早すぎます.でも出さない事には採用されませんから良いアイデアどんどん出して下さい.

adosu
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 実用新案が取れたら売り込み

    実用新案が取れたら企業に売り込みたいと思っています。売込みが成功し商品が販売された場合、売り上げの何%貰えるのでしょうか? 大体でいいです。 売り込み成功した方からも回答お願いします。

  • 登録実用と実用登録の違いは??

    特許電子図書館を見ています。特許・実用新案公報DB の公開実用新案公報 (公開、公表、再公表、登録実 用) と 実用新案公報 (公告、実用登録) の登録実用と実用登録の違いを知りたいです。 私の予想では、公開ですので登録実用が期限が切れたもので実用登録が今まだ権利期間が続いているものと 判断したのですが間違いですか? 詳しい方、何度も質問をしていて大変申し訳ないと思っていますが、教えて下さい。お願いします。

  • 実用新案取得後

    実用新案取得後、どのように企業に売り込みをしていますか? 色々なところにDMとして送っているのですが返事がありません・・ ただ単に私のやり方が間違っているだけなのでしょうか? やはりどこかの発明会のような所に所属したほうがいいのでしょうか?

  • 実用新案は出しましたが、その後が?

    アパレル関係の実用新案は出しましたが、その後どう動いていいのか分かりません? 製造メーカーに売り込みを進められましたが、真似されやすい物なので、アイデアだけ見られて少し変えてコピーされるのが落ちでは?と考えたりします。(よくホームセンター等で見ます。)やはりそういうことは良くあるのでしょうか? サンプルを作って見積も取っておりますが、大手のメーカーなどは資本力で低いコストで製造も可能でしょうし、どうすればいいのか分かりません。どちら様か教えて頂けませんでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 実用新案登録に基づく特許出願について

    特許法に 出願人から実用新案技術評価の請求があった場合 には実用新案登録に基づく特許出願ができない とありますが、どうしてでしょうか 詳しい方よろしくお願いいたします。

  • 実用新案について

    ご存知の方がいらっしゃいましたらお教えください。 下記のようなことは発生するものでしょうか? 1.Aはある実用新案権を取得した。 2.会社に売り込み商品化でき、ヒットした。 3.ある日、Bより実用新案の権利侵害の警告を受けた。 4.実はAの取得より前にBが同じ実用新案の権利を取得していた。(実体審査がないため同じ権利が二重に登録されていた。) 5.AはBに対して損害賠償金を支払った。

  • 実用新案登録の仕方について

    実用新案登録の仕方について、ご存知の方教えて下さい。 登録にかかる一般的な期間、金額、等いろいろご教授下さい。 宜しくお願い致します。

  • 特許?実用新案?

    質問させてください。 市販のものAと市販のものBを組み合わせただけの物を作りました。俗に言うアイディア商品です。この2つを組み合せた形状にし、この形状で1つの物としてこれを出願したいんですが特許?実用新案?どちらで出願するべきなのでしょうか? 用途の限定などで狭めてやっと実用新案程度の進歩性と思われますが、様々な本を読むと企業に売り込みに行き商品化を考えている人は実用新案で出さないほうがよい。と書いてあり、特許で出願しようか迷っています。 この程度のアイディアでも売れれば特許になりうるのか?審査請求で拒絶された後の審査官面談を利用して、と本に書いてありましたがなにか参考になることを教えてほしく書き込みました。よろしくお願いします。

  • 実用新案を申請したい。申請書の書き方を教えてください。

    ある実用新案を考え出したのはいいのですが、申請するには、弁理士さんへの費用が高くて、(なんだかんだで、26万円から30万円)到底そんな費用はかけられません。先日、最寄の、発明協会支部で、相談にのっていただき、自分で申請すると印紙代などで、36900円ですむとの事。ただし、書き方があって、その表現方法が難しそうで、(そのあたりが、弁理士さんの力の出すところなんですが、)なかなか、素人では、書けそうにありませんが、難しそうなので、よい方法があれば、どなたか教えてください。(お金をかけずに、実用新案申請をするなんて、虫が良すぎますでしょうか。)アドバイスいただける方、よろしくお願いいたします。

  • 戦前の実用新案制度についての質問

    戦前の実用新案制度について調べています。 「実用新案を出願すると、公告として公にされ、異議申し立てがなければ登録実用新案になる」と理解しています。 1)この理解は正しいでしょうか? 2)正しければ、公告から登録までの期限はどのように定められていたのでしょうか? 詳しい方が居られましたらご教示頂ければ幸いです。 3)また、特許電子図書館内の特許実用新案広報DB [ http://www.ipdl.ncipi.go.jp/Tokujitu/tjsogodb.ipdl?N0000=101 ] で分類のみられる「実用公開:U、実用全文:U1、登録実用:U、実用公告:Y、実用登録:Y、実用公表:U、実用明細書:Z、実用請求:I 」について説明を頂けないでしょうか。 不勉強で申し訳在りませんが宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう