会社側の責任に関する疑問

このQ&Aのポイント
  • サービス残業等の会社側の責任について質問します。朝8時30から最低でも夜22時までの強制的な仕事があります。面接や求人内容は嘘ばかりで、日報には訪問先と担当者が記入され、給料明細が改ざんされています。体調不良で少し遅刻した場合も半日欠勤扱いにされ、上司には辱められます。営業手当には残業代を含めることはできるのでしょうか?遅刻した場合の賃金カットは合法ですか?過重労働や給料明細の改ざんは社会人として普通のことでしょうか?求人内容や面接時の嘘は問題ありませんか?1日に30件以上の訪問と6件以上の交渉を強制されることは問題ありませんか?
  • 営業手当について質問です。固定給13万~20万に営業手当を含めることはできるのでしょうか?遅刻した場合の賃金カットについても知りたいです。
  • 会社の責任について質問です。過重労働や給料明細の改ざんは社会人として普通のことなのでしょうか?求人内容や面接時の嘘は問題ありませんか?1日に30件以上の訪問と6件以上の交渉を強制されることは問題ありませんか?
回答を見る
  • ベストアンサー

サービス残業等の会社側の責任

簡単に説明しますので問題点を教えていただきたいと思います 普段から朝8時30から最低でも夜22時までの仕事を強要 面接、求人内容の内容は嘘ばかり 毎日、日報に分単位での訪問先と担当の名前記入し後日電話にて確認していて確実に帰社している為に行動等の把握は完全に可能なのに給料明細の月の合計労働時間(1日8時間設定)改ざん 過労等により体調不良で1分でも遅刻したら半日欠勤扱い。その際に上司は社会人として失格だと罵倒 上記の内容は車の買い取り営業の会社での事です そこで聞きたいのは営業でも労働時間が把握されていて 1、 営業手当てとして気持ち程度つけ残業代は含めているというのは通りますか?(固定給13万~20万前後に営業手当ても含む) 2、  1分でも遅刻したら半日分子かもらえないものなのでしょうか? 3、 遅刻した者も悪いけど社会人として失格というなら過重労働や給料明細改ざんは社会人として普通の事なのか? 4、 求人内容はデタラメでも何も問題点は無い? また面接時に話す内容も適当な事を言って騙すようにする行為は? 5、 1日に30件以上の訪問と3台受注確定する、交渉6件必ずしろ。しなければ家に帰るなというのは問題は無い? 以上の内容について色々と調べもしていましたが確実な解決策に繋がりませんので多くの知恵等を頂きたいと思い質問させていただきました。 より多くのアドバイスや回答を宜しく御願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m4374m115
  • ベストアンサー率32% (120/370)
回答No.4

以前、同じようなトラブルにあったときに専門家に聞いたり 調べたりした事がありますので参考になると思い回答させていただきます。 「何時から何時まで仕事をした」と記録をつけ始めてください できれば、過去からあれば」いいのですが今日からでもいいのです 要するに どれほど働いているかの証拠に今後なるわけです。 あと、残業手当は営業手当に入れることできません。 本当に残業代すべてが営業手当に組み入れられているなら 合法といえるかもしれません。 しかし、すべてが組み入れられていることが条件です。 残業代の時効は2年です、労働基準法第115条できまっています。 確かに世の中では営業職なら残業代は無くても普通という人が多く居ます。 ですが、それは自分の当然の権利を放棄している人が多いから 企業側は当たり前のような顔して残業代の未払いをしているけれど 労働基準法という法があるわけですから、それを無視して というのは違法行為で犯罪です。 どうか、自分の権利を諦めずに断固たる態度で行動してください。 労働基準法を分かりやすく書かれたサイトを貼りますので よく目を通し行動に移してください。

参考URL:
http://www.roudou.net/law_ki2.htm

その他の回答 (3)

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.3

取り敢えず出来る事として、労働時間の記録を残してください。 最悪メモでも構いませんが、メールやファイルのタイムスタンプ、PCの起動/終了記録があると裏づけが取りやすいです。 で、残業代については過去2年間に遡って請求が可能です。 営業手当てを超過している分を退職後でも請求して構いません。 -- 公的な相談窓口としては、労働基準監督署になります。 電話で相談も可能ですので、どういう対策があるか?など、尋ねてみてください。 Yahoo!トップ>政治>行政>行政機関>厚生労働省>地方労働局 (参考URL) 会社が従業員を解雇するのは簡単じゃないです。 上司に「クビだ」なんて言わせたらラッキーで、1ヵ月分の解雇予告手当て+慰謝料+未払い賃金+次の仕事が決まるまでの賃金保障がブン取れると思って下さい。 嫌がらせがある場合も同じで、パワハラとして慰謝料請求+会社都合での退職を請求できます。

参考URL:
http://dir.yahoo.co.jp/Government/Agencies/Executive_Branch/Ministry_of_Health/Labor_Standards_Bureau/
  • nik650
  • ベストアンサー率14% (197/1345)
回答No.2

まず営業職にまともに残業付ける会社はないと 思います。 なので営業手当(外勤手当)が数万でももらっ ていれば残業0円はしかたありません。 でもそれは22時までであって22時から5時ま では残業代はつかなくても1.5倍増しの深夜手 当がつきます。 1分遅刻したら15分ないしは30分の遅刻とみ なされるのは良くありますが半日分も給料差し引 かれるのなら半日は仕事休んでも文句は言われま せんね。 そもそもそんな会社初めてききました。 「遅刻した者も悪いけど社会人として失格という なら過重労働や給料明細改ざんは社会人として普 通の事なのか?」と言ってあげてはいかがでしょ うか? いずれにしてもどびきり給料が高いわけでもない のでそんなに無理して働くことないんじゃないで すか? まずはhanzou4732さんは1時間当たりいくら給料 もらっているか計算してください。 税金引かれる前で20万としたら、月22日働く として1日9090円時給なら650円程度ですよ。 だったらさっさと会社辞めて時給800円くらいの バイトしたほうがいいです。 ま!賞与が年200万ももらっているなら話は別で すが。 ちなみにわたしの時給は有給使わないで2500円 超えます。

hanzou4732
質問者

補足

まず営業職にまともに残業付ける会社はないと 思います。 なので営業手当(外勤手当)が数万でももらっ ていれば残業0円はしかたありません。 という事は営業職は労働基準法は関係ない(例外ととして)という事なんですね というよりnik650さんの発言はアドバイスにも回答にもなりえていませんね 時給が多いと自慢したいだけの書き込みは他でお願いしたいものです。

  • okanah2
  • ベストアンサー率19% (146/731)
回答No.1

1.通用すると思います 2.もっと酷いところは欠勤扱いになります 遅刻とわかった時点で仮病にしましょう 3.労基署に訴えましょう 4.辞める覚悟で3と同じ 5.3台受注確定以外は可能でしょう 極論はその会社を辞める事が出来るかどうかです 再就職が難しいななら社員一丸となって公的機関に訴えてみてはいかがですか?

関連するQ&A

  • 残業手当・・・

    こんにちは、僕は23歳の営業なのですが、自分の会社は営業には残業手当が一切つきません。 総務に確認したところ、営業手当ての中に含んでいるからもらえないという事でした。 労働時間は12時間以上、なのに残業代は一銭ももらえないのはおかしいのではないでしょうか? 社会人として初勤務なので色々わからないのですが、これって社会の常識なんですか?

  • 残業代が出ない!

    営業事務の仕事をしています。 毎日のように残業があるけれど時間外手当が出ません(だいたい一日1~2時間です)。 しかし入社面接の時に「残業はあるけど手当てはでません、どうしても多いようだったら特別手当を出します」って言われて「いいです」って言ってしまったんです。大学を出てからフリーターで、どうしても就職したかったので! だんだん理不尽になってきたんですが、担当の人もいい人なので言いづらいです。 ちなみにタイムカードもなくて、少々遅刻しても怒られませんが労働時間を計るものがないんです。 これはもしかして違法ですか? どこにどんな形で言えばいいでしょうか??

  • みなし残業

    現在、ある通信代理店で営業職として従事しております。 まず当社での一日の流れをお伝えいたしますので、ご覧下さい。 【基本的な流れ】 9時営業先へ直行→(訪問結果報告→次のアポイントを聞く→移動→訪問結果報告の繰返し)→19時帰社命令→20時半会社着→22時終了。 といった流れです。 また、当社では 【就業時間】9時~18時 【残業手当】22時以降30分単位(基本給+皆勤手当+役職手当)÷168[21日稼動計算]×1.5[深夜手当+残業手当] ※18時~22時は「事業場外におけるみなし残業制」の適用の為、無給。 という規則で、私の給料は、 【基本給】 ¥123,400 【営業手当】¥ 95,000 【皆勤手当】¥ 30,000 【役職手当】¥ 15,000 となっています。 上記を前提として、私の考えとしては、 (1)このような就業状況の場合「事業場外におけるみなし残業制」の適用はされないのではないか?という点です。 当社で営業マンのスケジュールを管理しているのはあくまで社内にいる監督責任者で、労働時間の算定がし難いとは言えないかと思います。 (2)残業代の計算方法も【営業手当】が含まれるかと思います(【営業手当】に関して就業規則ではとくに触れられていませんでした)。 上記2点に関して、現在疑問を抱いていまして、行政書士と話を進めていますが、私の知識不足で正直合っているかどうか自信がありません。 似たような質問もあるかと思いますが、ご回答のほどよろしくお願いします。

  • 残業代について

    自分で色々調べてみたけどよくわからないので教えて下さい。 一日の所定労働時間は7時間、週休2日制で土日は休みです。 勤務時間9~17時で12~13時の1時間は休憩で労働時間には入りません。 残業割増は一日8時間以上からになります。 月~水、9~17時勤務(各7時間労働で計21時間労働) 木、9~19時勤務(9時間労働) 金、13~20時勤務(3時間遅刻、7時間労働) 土、10~19時勤務(8時間勤務) 金曜は私用による遅刻で土曜は業務上必要なため、上司の許可のもとの休日出勤しました。 実際に時間外としてついた時間は5時間のみで、金曜3時間遅刻した分の時給も引かれています。 総務に問い合わせたところ、週40時間で計算すると5時間分しか時間外にならない。 代休制度はやめて振休制度になったので休日手当もない、と言われました。 後から知らされたことなので振休もとっていません。 日給月給制で遅刻や早退した時は引かれるので 金曜は残業しても出勤した時間が遅かったので、時間外がつかないのはわかります。 でも火曜の残業分と土曜の休日手当(または土曜時間外として8時間)は やはり付かないのでしょうか。 変形労働制も導入していない状態で週40時間で計算してもいいのか、 それに社員に何の通知もなく代休はなしと決めて休日手当を出さなくてもいいのか、 調べたけどよくわからず納得できません。

  • サービス残業について

    夫の会社についてです。 4月から内勤の業務に変わったのですが、勤務時間が半日以上です。 朝は6時過ぎに家を出て7時過ぎに出社、帰りは毎日終電で夜中の1時頃帰宅です。この勤務には全く残業手当もついていませんが、残業手当云々ではなく、夫の体の方が心配です。(2時就寝・5時半起床) 所長も帰りは同じ時間だそうなので、夫のみがこういう勤務というわけではないのですが。 毎日ヘトヘトになって帰ってきます。労働基準監督署は本社の方には何度か来たようで、本社から一応残業等しないようにという命令は出ているみたいですが夫の営業所は全く無視です。そうせざるを得ないのかもしれませんが、最低4年はこの勤務が続くと言うのです。従業員が監督署へ行かないようにとの対策かどうかは分かりませんが、タイムカード制ではなく出勤したら印鑑を押すのみの勤怠だそうです。 営業所の管轄の監督署へ訴えたところで、その勤務状態なのは所長と夫ともう一人だけなので出所がすぐにばれそうでなんだか訴えづらいです。(今後の夫の仕事や将来に支障があっても困るし・・・) こんなことって世の中ザラにあるんでしょうか?そのうち体を壊しそうで見ていられないです。なにか改善される方法はないでしょうか?

  • 残業手当が少ないのですが

    私は、基本給10万、  諸手当(技能、皆勤、住宅)  残業手当(0~3,500円くらい。何十時間しても)  就業時間 平日08:30~12:00         12:45~17:30               (休憩15:00~15:15)         土曜08:30~12:30  一ヶ月就業日数 平均22日  年間休日 100日(盆、正月もいれて) 1、月給制とは? 土曜の残業は、平日と同じ17:45~しか出ないと、使用者が言った。土曜日は、一か月分の平日と見なしてはいるが,半日分使用者が労働者にサービスして、帰ってもよいとしているだけだと。月給制ってそういうものなのですか?でも休日日数の数に入っているのです 2、残業賃金? 上記の条件で、最低、残業賃金っていくらになりますか?かなり大雑把な計算のようで、いままで1000円~3500円(10時間~30時間くらい働いて?)くらいもらっていますが、基本給が上がると、残業手当ての方が、下がって行くようです.15年ベテランの人が、全く付いていなかったと、嘆いていました。通常就業賃金の25パーセントと聞いたように思いますが、この就業賃金の計算もわかりません。 3、残業手当の請求は? もし、残業手当が最低賃金より、少ない場合、その差額を辞めた後からでも、請求できると聞いたのですが,本当ですか?本当なら、どうすればよいのでしょう?また、請求期限というのがあるのですか?10年も勤めていたらどうなるのですか? 4、遅刻の時 遅刻の時は、不就労控除として、30分毎に666円とか、735円とか、引かれています。その計算もよくわからないのです。遅刻は遅刻なので、引かれるのは仕方ないとして、残業手当も同じ計算でつけるのが、当たり前なのではないかと思うのですが?

  • サービス残業は当たり前なのでしょうか?

    はじめまして。まだ働きはじめて一年足らずなので、社会人として未熟な考えもあるとは存じますが質問させてください。 私が今務めている会社について、幾つか納得のいかない点があります。これが社会的におかしいことなのか、よくあるものなのか教えていただきたいと思います。 1.残業について 就業時間に仕事が終わることはまずないです。大抵早くて30分、遅い時は2時間程残業をするのですが、一切残業代が付きません。俗に言うサービス残業です。残業を申請してくださいという指示はあるのですが、うちの部署は申請しないで下さいと部長から言われており、何時間残業したとしても、一円も付きません。それを社長達が認識しているのかは疑問ですが、部長や、他の課の部長は夜中の2時や3時まで残業をしています(多分残業代貰ってます)何をしているのかは甚だ疑問ですが、残業代を申請するな、という指示はどこの会社でも普通にあるものなのでしょうか?また、規則では週休二日制と普通ですが、時々、休日も出勤しろなどと言われ、月に3日か4日ほどしか休めない月もあります。(その分の給料もつきません。タイムカードは押さないまま出勤します) 2.出向手当について 事情があって、実家から離れた場所で働くことを入社時に言われ、会社の契約している寮で移住していますが、一般的に出向手当はもらえるものなのでしょうか?もっと社歴の長い他の社員(扶養家族なし)は、月に定額、出向手当をもらっているそうです。それは社歴で判断されるものなのでしょうか? 3.契約時と内容が全く違う その他にも、契約した時と内容が異なる点がいくつもあります。さりげなく部長に相談をしたところ、仕事の内容は次々に変わるものだ、契約した時と内容が異なることもあるだろう、給料をもらっている以上、全部が自分の思う通りばかりにはにはいかない。という風に回答をいただきました。理にかなってはいますが、それが当たり前なのかな、と思いまして。 どこの会社にでも日常的にあるものなのでしょうか。もしくは、おかしいのでしょうか? 社会一般的な回答をおねがいいたします。

  • 固定残業手当と未払い残業手当ついて

    友人がネット環境にないため代理で投稿させていただきます。 ********* 現在の会社に就職して初の給料をもらいました 給与明細では  基本給14万  技術手当4万8千(※40時間分の残業手当4万3千+能力給5千)  通勤費 となっていました 5月度は出勤19日 給与明細では労働時間が152時間と記載されていましたが 実際の労働時間は205時間でした(残業53時間) 「技術手当に固定残業手当を含む」ということは事前になんの説明もなく 給与明細と共に渡された小さな紙に上記※の内容が書かれていて はじめて知りました(「固定残業手当」という言葉は無し) また40時間が技術手当に含まれるとしても、残りの13時間の残業は 無かったことにされています お聞きしたいのは、  1.事前説明も、就業規則や賃金規約もない状態での   固定残業手当についてに、どうするべきか  2.残りの残業手当を支払ってもらうには の2点です まだ就職して1ヶ月半ほど 今後の事を考えどう行動するのが良いか、悩んでいます アドバイスいただけたらと思います ********* 代理投稿ではありますが、分かる範囲で質問にはお答えしたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 固定残業代について (労働基準/残業規制)

    私の勤める企業の働き方が労働基準違反かどうか、また4月からの新残業規制にどう対応するのか、についてご回答頂きたいです。会社には直接問い合わせにくい話題ですので。 私は現在従業員数1万人を優に超える電気系製造業にて営業職として勤務しております。弊社は一般的にはホワイト企業として知られており、本社勤務や技術職勤務は長時間労働が起こらないよう管理されているようです。 一方で支社(営業所)に勤務する営業社員は客先対応が多く、かなりの長時間労働を強いられています。その長時間労働に対して残業代を全額支給した場合、支給金がかなり多くなるため、会社は営業社員には営業手当というものを導入しています。 弊社の営業手当とは、基本給(残業代なし)の20%ほどを営業手当として毎月支給し、そのかわりに平日22時までの残業代を支給しない。という制度です。 この支給体系は労働基準関連法案に違反しないのか。についてご回答頂きたいです。 また2019年度4月より始まる残業規制の制度には対象になるのでしょうか。 残業規制の概要については下記サイトより把握しております。 https://www.melb.co.jp/column/column_121_1183.html 私が知りたいのは、私の会社で固定残業代として支給されている分の終業後~22:00までの時間外労働は、今回の残業規制の月最大100時間・年間最大720時間の残業規制に当てはまるのでしょうか。

  • これはサービス残業(サービス労働)になりますか

    お世話になります。 私は時間給のパートで介護職に従事しています。 主に利用者様の自宅から医療機関までの通院送迎の仕事に従事しております。 お聞きしたいことは下記のとおりです。 会社を出発して利用者様のご自宅までの回送時間と最後の利用者様をご自宅にお送りして会社に帰る回送時間、事務所に帰ってからの精算業務、日報業務は賃金が発生しません。 回送時間や精算業務も立派な仕事のうちだと思うのですが・・・。 これは毎日ありますので、だいたい約一時間は会社に無償で私の時間を提供していることになります。 これはサービス労働にはなりますでしょうか。 私はサービス労働である認識でいるのですが・・・。 私は正社員ではありませんので、ボーナスも昇給もないので、働いた分はきちんと支払ってもらいたいのですが・・・。 こり回送時間や精算業務を実働時間にできるのかどうかがポイントになると考えております。 業種は介護業で形態は訪問介護です。 訪問介護の営業利益なんて本当に少なく、会社も大変なのはわかっているのですが、やはり納得できません。 法律上はどのようになるのでしょうか。