• 締切済み

主婦ですが働くために取得する資格で有効なものはなんですか?

私は来年35歳で子供も幼稚園に入園予定です。 年齢の事もあり仕事を選ぶ幅も制限が出てくる年齢です。 子供が幼稚園に入園したら実家も近いので子供も預けられるので働こうと思っているのですが、出来たら長く働けるような仕事を…と思っています。 ですのでまず資格を取得したいと思っておりますが何を取得すれば良いのかと悩んでおります。 希望としては自宅そばに病院、老人ホーム、福祉施設がありその関係が希望ですが… ちなみに出産後、医療事務の資格は取得しておりますが実務経験はありません。 その他、簿記関係の資格はいろいろとあります。 実際、病院、老人ホーム、福祉施設で働くとすればどんな資格が有効なのでしょうか? ヘルパー2級もいろいろと今後あるようなので、とても混乱しています。 皆さんのご意見宜しくお願いします。

みんなの回答

回答No.9

福祉施設で働くのであれば、多少体力がいりますのでそれは頭に入れておいたほうがいいかと思います。ちなみに体も鍛えておいたほうがいいですよ。 腰周りや足腰などが丈夫でないと腰痛になります。 福祉施設の求人は男女関係なく募集していますがm、やはり資格取得者が優先されますし、あと、出来ればコネなんかあるといいですね。 出来ればホームヘルパー2級、介護福祉士、ソーシャルワーカーの資格なんかお勧めです。 医療事務の資格を取得しているのなら、そのまま医療事務についてはどうでしょう? 新聞の求人や通信教育でやたらと取り上げられているってことは相当需要があるのでは?

  • mhxng366
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.8

病院、老人ホーム、福祉施設とは少し違うかもしれませんが、福祉関連会社への就職ということでは、「福祉用具相談専門員」がオススメです。 介護保険で福祉用具の貸与・販売事業を行う際には、介護福祉士、看護師などの有資格者、福祉用具相談専門員のうち2名以上の配置が必要という人員基準がありますので、そのような業者では、「福祉用具相談専門員」の有資格者を求人している場合がちょくちょくあります。 「福祉用具相談専門員」の資格は、試験もありませんし、40時間の講習を修了すれば認定され取得できますので、オススメです。

参考URL:
http://www.fukushi-yougu.org/
回答No.7

はじめまして。 ここのページで、主婦向けの資格がけっこう載ってましたよ。わたしも資格取得を考えていて、いろいろ探して奮闘していますー。回答になってないかもしれませんが、お互いがんばりましょう。 http://www.syufushika.com

  • salt7
  • ベストアンサー率22% (11/49)
回答No.6

こんにちわ。 医療事務の資格をお持ちなら、もったいないから活かしましょう(^-^)。 実務経験重視、即戦力熱望の世の中ですが、医療事務関係の仕事は 幸いなことに資格をアピールすれば仕事に就ける可能性は比較的高いです。 始めはパート職かもしれませんが、その実務経験を足がかりに、時間を かけて契約社員や正社員を目指す手もあるでしょう。 長く働くつもりなら、小さなコトからコツコツと、です。 ヘルパー資格の改訂は来年の秋まで延びましたので、取るなら今。 迷っているなら改訂後に、というのが賢い選択肢かと思いますが それ以前に、maple-honeyさんがヘルパーの仕事をどこまで 本気でやろうと思っているかがキーじゃないかと思います。 もう一度、じっくり考えてみて下さい。 資格を補強する意味で新たに資格を取得するなら、例えば 調剤薬局事務やケアクラークなど、同じ医療事務系の業界違い 資格を取得してみるというのはいかがでしょう? 医療福祉系総なめって感じで、結構インパクトがある気が するんですけども。 プラス、簿記関係の資格もあるんでしたっけ? これで履歴書を書いたら、医療福祉系の事務職としては かなり最強スペックですよね~(^-^)。 あとは、いかに早く実務経験を積み始めるかですよ、やっぱり。

  • zyanzyan
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.4

私は会社で採用活動に携わることもありますが、選考にあたって資格の有無はそれほど重要視していません。 その業務を行うのに絶対に必要な資格(仕事で車を使うなら運転免許、看護の仕事なら看護師など)は別として、それよりも応募していただいた方が仕事に対してどれだけの経験や熱意を持っているのかが重要だと思っています。 知人に特養ホームでお年寄りのお世話をしている人がいますが、福祉系の現場の仕事は肉体的にも精神的にもかなり大変なようです。昼夜問わない仕事ですし、食事や散歩のお手伝いだけではなく、下の世話もありますから「こういった仕事はお年寄りが好きでなければ絶対に勤まらないよ」といつもいっています。実際、そういう気持ちのない人は長く勤まらないそうです。 いくら資格を持っていても、仕事に対する気持ちがなければ仕事が苦痛になってしまいますので、maple-honeyさんが福祉関係の施設での仕事をご希望なら、そういった気持ちが持てるかどうかが重要だと思います。 小さなお子さんがお見えであれば、勤務時間にもある程度制約があるでしょうから、「何がしたいのか」「何ができるのか」を明確にした上で仕事を絞り込み、そのことに関する資格取得を目指されてはどうでしょうか?

  • zyanzyan
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.5

私は会社で採用活動に携わることもありますが、選考にあたって資格の有無はそれほど重要視していません。 その業務を行うのに絶対に必要な資格(仕事で車を使うなら運転免許、看護の仕事なら看護師など)は別として、それよりも応募していただいた方が仕事に対してどれだけの経験や熱意を持っているのかが重要だと思っています。 知人に特養ホームでお年寄りのお世話をしている人がいますが、福祉系の現場の仕事は肉体的にも精神的にもかなり大変なようです。昼夜問わない仕事ですし、食事や散歩のお手伝いだけではなく、下の世話もありますから「こういった仕事はお年寄りが好きでなければ絶対に勤まらないよ」といつもいっています。実際、そういう気持ちのない人は長く勤まらないそうです。 いくら資格を持っていても、仕事に対する気持ちがなければ仕事が苦痛になってしまいますので、maple-honeyさんが福祉関係の施設での仕事をご希望なら、そういった気持ちが持てるかどうかが重要だと思います。 小さなお子さんがお見えであれば、勤務時間にもある程度制約があるでしょうから、「何がしたいのか」「何ができるのか」を明確にした上で仕事を絞り込み、そのことに関する資格取得を目指されてはどうでしょうか?

noname#23979
noname#23979
回答No.3

まずはじめに、事務職か肉体労働かを決めるべきです。 体力に自信がなければ必然的に事務職でしょうし、自信があって体を動かす仕事を考えるなら肉体系でしょう。深刻にならずに、二者択一でいきましょう!さらに、月額どれくらい稼ぎたいのかをはっきりさせるいことです。この金額基準が方向性を明確にしてくれるはずです。 >実際、病院、老人ホーム、福祉施設で働くとすれば >どんな資格が有効なのでしょうか? >ヘルパー2級もいろいろと今後あるようなので、 >とても混乱しています。 つぎに、上記の路線でと考えるなら、そのなかで選択肢が いくつかあります。 (1)ヘルパー2級は確かに近い将来形が変るかもしれませんが、まだはっきりはしていません。別に何も混乱はしていません。今のうちに取得しておけば既得権が発生しますので、むしろ有利です。費用6~10万円程度。講習終了で資格取得可。 (2)介護福祉士・社会福祉士は時間もお金もかかりますので、主婦の方には現実的に困難かと思います。 (3)福祉住環境コーディネーター2級はバリアフリー住宅改修の相談に乗る職業ですが、求人はまったくと言ってよいほどありません。福祉用具専門相談員は講習のみで取得できますが、これまた求人が極めて少ない。 (4)開業医の受付事務ですが、実務経験がなくても資格を持っているのなら有利です。1週間程度の事務引継ぎで開業医なら十分こなせます。ただし、接客が伴いますので、人当たりが良いことが最低条件でしょう。 いろいろ書きましたが、上のような形で絞り込んでいけば、意外とご自身の適性もわかり、進むべき道が決まるのではないですか。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.2

これから高齢化社会です。介護関係の資格の取得をお勧めします。 http://www.kaiyokyo.net/contents/howto.html http://www.marine-marine.com/

noname#14669
noname#14669
回答No.1

友人2名は、それぞれ職業訓練所のヘルパー養成所みたいなところに行き、福祉施設に就職しました。 彼女たちは、「大変だけど、やればやる分だけ答えが帰ってくる やりがいのある仕事」といってます。 事務等は、実務経験→縁→資格だと思う 今日このごろです。

関連するQ&A

  • ケアマネ希望ですが介護福祉士を取得するべきですか?

    今年、ホームヘルパー2級を取得し、最終的には実務経験を積んでケアマネージャーを 目指したいと思っています。 この過程で、介護福祉士という資格は、やはり取得するべきでしょうか。 ●2年制の学校へ通っている間は、実務経験値は稼げないですよね。   ならば、学校へは行かずに5年の実務経験をつけるべきでしょうか。 それとも、 ●実務経験2年分を費やし、   2年制の学校へ行ってでも介護福祉士を取得するメリットって、ありますか?  (給与面や実務面) ネットで見てみると、ヘルパー2級と介護福祉士の仕事には、大差無いとありました。 ヘルパーと比べ、資格手当で6~7千円多く給与をいただいたとしても、 例えば、介護福祉士を取得するための学費(約200万)をヘルパーとの 資格手当の差額のみで支払おうと思うと、23年かかります。 学費分を資格手当で稼ぎ、資格手当でヘルパーより得をするのは、 介護福祉士24年目から、という事になります。しかもこれは、給与面だけのお話。 学校へ行っている間の2年間は実務経験がつかないので、介護の経験値は、介護福祉士を 取得しないヘルパー2級のほうが、2年多く稼げるでしょうし。 そう考えると、ますます介護福祉士の学校へ行くべきか否か、迷ってしまいます。 希望としては、老人介護施設や病院などで働きたいのですが、最近はヘルパー2級でも 普通に介護福祉士と肩を並べて働いているようですし。 ですが、介護の世界の事は、私はまだまだ素人でよくわかりません。 こんな私の考え方、おかしいでしょうか。介護福祉士は国家試験というのみで、その価値が わかりません。わかる方、教えてください。どうぞ宜しくお願いします。 

  • 短期間で取得できる資格を教えてください。

    今資格を色々と考えているところです。 まずはホームヘルパー2級を受講して取得し、ガイドヘルパーを取得する予定にしています。 ホームヘルパー2級などのように、学歴や実務経験など関係なく指定の時間数の受講+実習などで取得できる資格は他になにがあるでしょうか? できれば2年間学校に通って・・などというものではなく短期間で勉強して取得できるものが希望です。(通信教育などでとれる資格など) どうかよろしくお願い致します。

  • 介護の資格について

    質問です。 現在ホームヘルパーの1.2級を取得中です。 まだ、どういうところで仕事をしたいかははっきり決めてません。というか、施設研修などをしてから決めたいと思います。 ただ、ホームヘルパーの取得中、夜間週末と時間があるので、介護関係の資格をとりたいと思います。 どの仕事をするかで変わってくると思いますが、 「福祉住環境コーディネータ」 「福祉用具専門相談員」 「介護保険請求事務」 などの資格も取ってみようと思います。 いずれも、数ヶ月で取得または受講資格が取れるようですが、この3つの資格で就職や福祉の仕事をする上で何かアドバイスがあったらお願いします。

  • 男性でもヘルパーとして就職できるのでしょうか?

    現在ホームヘルパー2級の資格取得を検討しています。 就職先は、福祉施設などの老人ホームなどの施設勤務を 希望しております。 もちろんその先に介護福祉士などの資格取得も視野に入れております。 年齢は20代半ばですが、介護の分野においては全くの未経験です。 賃金が安い・・・主に女性の仕事だ・・・ などと言うことは承知しているのですが、 私のような仮にヘルパー2級を取得した男性でも 福祉施設などに就職は出来るのでしょうか? やはり厳しいものなのでしょうか? これからボランティアなども通じて実際の現場も体験してみたいと 考えておりますが、男性ヘルパーの就職環境などを お聞かせ願えたら幸いです。 その他ご意見をお聞かせ願えたら大変うれしく思います。 宜しくお願いいたします。

  • 福祉の仕事。資格取得の難易度は?

    福祉関係の仕事をしたいと考えていますが、次のような資格はどのような順序で取得したら良いでしょうか?あまりに初歩的な質問でスミマセン! 2級のホームヘルパーは試験を受けなくても、大丈夫らしいけど、次の資格はそう簡単ではないんでしょうね?やはり男性の場合2級ホームヘルパーだけしか資格がありませんでは、この先つらいですかね。 実務経験なども必要なのでしょうか?教えてください。 介護福祉士 ケアマネージャー 理学療法士 介護支援専門員 作業療法士

  • 福祉関係の資格を取得したい

     有料老人ホームで介護スタッフとして  働いている23歳 女性です。  今年、社会福祉士の資格を取得しました。(ヘルパーもあります。)  さらなるステップアップとして  福祉関係の資格を取得しようと考えています。  現在考えているのは、  「介護福祉士」  「認知症ケア専門士」です。  まだ介護の経験が1年なので取得するには時間がかかりますが・・  今後、福祉業界で働く者に役に立ちそうな資格がありましたら、  教えていただきたいです。お願いいたします。

  • 介護福祉士の資格をとるにはどうすればいいですか?

    高校中退で20代後半の女ですが介護福祉士.社会福祉士など介護関係また医療事務などの医療関係の仕事に興味をもっています。 今は無資格なので資格不要でもOKとでている募集の面接に行ってまずはヘルパーから始めてみようと考えているのですが、高校中退者で学歴が無い人でも施設内で3年以上働けば国家資格が取得できる道筋になると聞きました。 ケアハウス、グループホーム、特別養護老人ホームなどいろいろありますが何処の場所で働いても国家資格が受けられる資格を持てるのでしょうか? 学校なども考えましたが収入が欲しいので勉強が難しいと思いますが働きながらを希望しています。

  • 介護福祉士受験資格についておしえて下さい。

    はじめて質問をさせて頂きます。 よろしくお願いします。 40代の主婦です。2年前にホームヘルパー2級を取得し、デイサービスセンターで介護職員として1年未満ですが働いていました。 今年2月に養護老人ホームへ再就職をしました。現在は生活支援員(臨時職員)として働いています。将来は介護福祉士取得を目指して福祉の仕事で頑張っていきたいと考えていますが、養護老人ホームでの生活支援員でも実務経験があれば介護福祉士の受験資格として認めてもらえるのか教えて頂きたいのです。 何卒よろしくお願いいたします。

  • 介護関係資格取得について

    私は現在35年間勤めた会社を辞め、老人介護の世界に入るべくヘルパー2級の資格取得のための学校に通っています。年齢は54歳です。資格取得後、施設等で働くつもりです。失業中のため時間は沢山ありますので、この機会を利用して介護に役立つ資格を多く取得したいと考えていますが、ヘルパー以外に無経験者でも取得出来る資格や取得しておいた方が良いと思われる資格があったら教えて下さい。

  • 介護福祉士資格取得について

    介護福祉士の資格取得を目指してます 調べましたら受験資格に「実務経験3年以上」とありました 私は今、看護助手として病院に勤めています ですがヘルパー2級などの資格は持っていません 仕事内容はオムツ交換、食事介助、入浴介助などですがこれも実務経験にはいるのでしょうか? 今の仕事場で3年以上働けば受験資格は得られますか?

専門家に質問してみよう