• ベストアンサー

全国の特色のある幼稚園を教えてください

はじめまして。 現在、全国の特色ある幼稚園を探しています。 私は経営コンサルタントをしておりまして、 少子化で経営難に陥っている幼稚園のお手伝いをしたい と思い、全国の人気幼稚園や特色のある幼稚園をモデルとし、 何とか全国の幼稚園のお役に立ちたいと考えております。 近所の人気幼稚園や、他では聞いたことのないような サービスを提供している幼稚園があれば是非、教えてください。 全国、どちらの幼稚園でも構いません。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mana_ko
  • ベストアンサー率31% (210/666)
回答No.3

愛知県豊橋市の仔羊幼稚園は、校長自ら幼児教育の研究をされ、上里式という能力開発を実践しているそうです。 3歳児が漢字交じりの文を書いたり、5歳児が論語を暗唱したりしています。 鎌倉にも姉妹校(?)があるそうです。

参考URL:
http://www.fa-ken.com/kohitsuji/
boku0612
質問者

お礼

mana_koさん 貴重なご意見、本当にありがとうございます。 3歳児からそのような教育を受けることのできる幼稚園は とても素晴らしいですね。 是非、参考にしたいと思います。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • Rion4443
  • ベストアンサー率16% (87/532)
回答No.5

せいがの森保育園はいかがでしょうか。 幼稚園というよりは幼保一元化施設です。 実際視察にいったのですが、 保護者のための施設が多い中、本当に子どもの立場に立った保育をしていると思います。 また、地域との連携が強いところや、 自然環境を大切にしているところも魅力です。 ぜひ見学に行って欲しいと思います。

参考URL:
http://www.tnt-net.co.jp/seiga/001/index.html
noname#21592
noname#21592
回答No.4

愛知県豊橋市の仔羊幼稚園>>>。 私もよく知っている園なんですが、音楽についても、たけていますが、さて、子供達の立場にたったら、どうなんでしょうか? 保護者受けは、確かにしますけど、幼児の早期の脳の刺激の効果は認めますが、 特定の音楽やフラッシュカードは、どうなんだろうと思います。 教育の専門研究によれば、幼児時代の一時的特性での表面発達であって、弊害の部分もいかにカバーするかなんですけどね。 コンサルさんが、良心があれば、その場の人気をどうするか?だけで、終わらないように願いたいものです。なぜ、あえて、そういう目立つ教育パフォーマンスを多くの園がしないのか?知っていてしない理由を考えてほしいものですね。

noname#21592
noname#21592
回答No.2

経営コンサルタントをしておりまして>>>>儲かれば奇抜なことをやって、保護者うけすればよいとの考えは、間違いです。 企業と学校は、違います。建学の精神が、飛んでしまうような、目立つことや、過去の教育方針と全く違うことはするべきでありません。 もともと、幼稚園は構造不況業種です。その地域に幼児が居なくなれば、一時的に不要になるものです。 やはり、基本は、保育内容の充実です。 サービス業と学校を、同一視されているようですが、ジャンルが違います。 サービス業である幼稚園もどき、幼児無視の経営優先園を作るコンサルをされるなら、そういう意味を、施主に伝えて、良く考えてもらってください。 こどもたちが、卒業して、また、保護者になるという長期的な経営コンサルならまだね。 ちょっと、掲示板で聞いて、商売に使うというのは、本業として、甘さを感じるのですが。。。

noname#15871
noname#15871
回答No.1

幼稚園と呼んでいないようですけど http://www.hi-ho.ne.jp/kisato/nyuson12.html 青空幼児村

関連するQ&A

  • コンサルタントと経営者

    現在就職活動中の者です。経営コンサルタントを志望職種の一つとして活動しています。 二つの質問なのですが、 1.経営者とコンサルタントの間には本質的にどういった違いがあるんでしょうか。 2.起業するためのステップとしての経営コンサルタントを志望するというのは間違いでしょうか。 (もちろんコンサルタントとして実現したいこともあります) 就活上、色々考えていくうちに 「なぜコンサルタントは人に教えられるほど経営のプロなのに、自ら起業しないのか」 「経営したことのないコンサルタントに経営を語ることができるのだろうか」 という疑問がふつふつと沸いてきます。 経営コンサルタントと経営者、この両者の間にはどういった違いがあるのでしょうか。 私は以前からあるビジネスモデルを計画しています。今回の震災でより必要性を感じ、その実現をはかるために起業しようかとも考えています。しかし、現実的に考えて今は武器が無さ過ぎるため、ステップとしてもともと興味のあった経営コンサルタントを一つの可能性として就活を進めています。(他には、私が考えるビジネスモデルの実現に必要な資源や資産等を持つベンチャー企業、社員数の少ない企業など) このように、何か自分で実現したいことがあるから、そのためのステップとしてコンサルタントを選ぶのは間違いでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 会社経営者です、現在高齢者向けの安否確認サービスを全国に提供しておりま

    会社経営者です、現在高齢者向けの安否確認サービスを全国に提供しております。 最近の高齢者不明事件報道があるたびに、心を痛め、身寄りがなく経済的に安否確認サービスを 導入できない高齢者の方に、各社会福祉協議会を通じ無償でサービスを提供しようと計画しております。 ボランティア的に1000世帯ほどの世帯への無償提供です。 運営費、通信費などが当社負担となります。このすべてを当社で負担するには荷が重過ぎると思い、 一般個人、企業(病院、福祉関連など)から寄付金を募ろうと考えております。 この計画についてのご意見をお伺いいたします。

  • 全国の新聞から必要な記事だけを配信するサービス

    今、新聞は取らずにオンラインニュースしか読んでいません。しかし、仕事の情報収集源としてはオンラインニュースでは役不足です。新聞を読まない理由はほとんど無駄な情報ばかりで時間がもったいないからです。全国の新聞から指定したキーワードに関連した記事だけを毎日メールで配信してくれるサービスがないかと探しています。新聞記事検索サービスELNET社がまさしくそれに当たるのですが、個人向けとしては価格が高すぎます。庶民的な値段でそのようなサービスを提供してくれる会社をどなたかご存じではないでしょうか。

  • 画期的サービスの宣伝方法

    既にある分野で開業しています。 ホームページもある分野で1位に検索されます。 例えば、10万円のコンサルタント業でその月に10万円以上の効果をだせなければコンサルタント料はいただきません。 お客が損することは何もありません。 ある分野で他の人は気が付かないのと経験がないと真似はされないと考えています。 このような新しいサービスを日本全国に知ってもらうにはどうしたら良いでしょうか?

  • 全国紙の特色を教えて下さい

    10年以上朝日新聞を購読してきましたが、今回の年間契約時の配達所の横柄な態度に不信感を持ちましたので、他の新聞に切り替えるいい機会だと思うようになり、他紙を検討中です。 朝日以外だと読売・毎日・産経になるかと思いますが、それぞれの新聞の特色、カラーをご存知の方、教えていただけないでしょうか。 朝日新聞も特別な不満はありませんでした。社説やコラムなどで「ちょっと違うのでは・・・」と思うことはたびたびありましたが。 今度はできれば、文化面が充実している新聞が良いかと思っているのですが・・・ よろしくお願い致します。

  • 画期的サービスをTVで知ってもらう方法

    既にある分野で開業しています。 ホームページもある分野で1位に検索されます。 例えば、10万円のコンサルタント業でその月に10万円以上の効果をだせなければコンサルタント料はいただきません。 お客が損することは何もありません。 ある分野で他の人は気が付かないのと経験がないと真似はされないと考えています。 このような新しいサービスを日本全国のTVで放送されるには、どうしたら良いでしょうか?

  • 宅配会社 全国一律サービスについて

    現在オークションで出品している者です。 これまでYAHOOゆうパックを利用していたのですが もうすぐYAHOOゆうパックが終了してしまうため 出荷方法について悩んでいます。 そこで皆さんにご質問ですが、 一般でも可能な全国一律サービスができる宅配会社を探しております。 (郵便局、ヤマト、佐川、その他、宅配会社など何でも結構です) 全国一律サービスをご利用になっている方で おすすめの宅配会社及び契約方法などご存知の方がおりましたら できるだけ詳しく教えてください。 よろしくお願い致します。

  • これからの経営環境はどうなる??

    これからの経営環境はますます激しく変化するとか厳しくなるとか よく耳にしますが、具体的にどうなっていくのでしょうか? 私が思いつくのは少子高齢化の影響くらいです。 高齢者を対象としたサービスなどの市場は拡大していくのは?と思います。 他に何かあれば、教えてください。 よろしくお願いします

  • 指定訪問介護事業所の廃止届けについて

    介護事業所オーナーです。 昨年1月、事業所を立ち上げ現在まで業務を行ってきましたが、今月になり突然サービス提供責任者が退職することになりました。 (抱えているヘルパーとのいざこざが原因のようです) 代わりの人材を求めようと努力しましたが見つかりません。 事業収支も赤字で、経営難です。 それやこれやでこの際、廃業しようと思います。 このような場合の止め方ですが、現状で来月までの提供表をもらっている仕事について、どのような取りあつかいをすればようでしょうか。また、廃業に際し当該機関への書類上、或いは事務手続き等についても教えて戴ければ幸いです。

  • 個人事業では無理だと思われるサービスについて

    どうぞよろしくお願いいたします。 私は、個人事業主として開業する予定です。 サービスで必要となるシステムの構築も、近々取り掛かれる筈だったのですが。。。 起業専門家の方に起業相談した所、「協同経営者の必要性」、又は「有限・株式等の法人化」を勧められました。私のやりたいサービスは「社会的信頼性」が必要になるのと、大々的に告知出来る企業形態が必要のようです。 私の事業内容は、企業向けコンサルタントのような物をネット上で展開していきたいと思っています。また事業所は自宅を考えていました。 友人達は私が提供したいサービスについて色々相談に乗ってくれたり、アドバイスをくれたりしています。しかし、友人達に共同経営をお願いしようとは全く考えていません。泥の船になるかもしれないのに、同船をお願い出来ないので。私が友人の立場なら、「NO」です。 誰にも相談出来ずにいます。 自分ひとりのサービス提供(個人経営)では、(起業専門家からの指摘を受けてから)限界もあるのでは?と感じてきました。 行き詰まりを感じています。 こんな私に何かご指導などありましたらお願いしたいと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。