• ベストアンサー

EM菌の培養について

なぜEM菌は嫌気状態で培養するのですか? また、糖蜜での培養が一般的のようですが、糖蜜だけで何十種もの細菌を増殖させることが可能なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Sbacteria
  • ベストアンサー率42% (55/129)
回答No.1

ちょっと、興味が湧いたので調べてみました。 まず「EMとは何か?」 http://park5.wakwak.com/~kcy/em_toha.html によると、 「人間にとってよい働きをする微生物(乳酸菌、酵母、光合成細菌、放線菌、糸状菌)を集合させた液体状のものです。Effectiv Microorganismsの略で、有用微生物群の訳です。」 うーん。定義が既に曖昧だ...人間にとって良い働き?同時に少し悪影響になる働きをするものはどうなるのか? 量の問題でもあるのでは無いか? ということで、 定義にはこだわらずに、(人間にとって悪い作用をしない)ある種の微生物群ということにして考えます。 嫌気条件で培養するのは、好気条件だと、ある種の細菌(通常は好ましくない細菌)が非常に早く、大量に増殖してしまうからです。それと、通常の好気呼吸の過程では、有機物は酸素で酸化されるので、最終産物である二酸化炭素と水にまで分解されてしまうので、物質生産からみても好ましくはありません。  また、糖蜜だけで...という質問に対しては、純粋培養系では無いので、他の無機塩類などは、持ち込まれていると思います。一番肝心なC原を糖蜜で取ることができれば、多くの微生物は増殖が可能だと思います。また、微生物同士が中間代謝物をやりとりする事でお互いの増殖が促進される事も多く、純粋に単離培養する事が難しい事も多いと思います。

kyo_z2000
質問者

お礼

丁寧に回答してきただきまして、どうもありがとうございました。 大変参考になりました。

関連するQ&A

  • 乳酸菌の培養

    乳酸菌の増殖の疑いのある検体の定量試験で、MRS寒天培地で平板混釈しようと思っているのですが、混釈後はどのように培養すれば良いのかが良く分かりません。 嫌気培養が必要なのですか? MRS寒天培地が固化後に重層するようですが、それが嫌気的な培養になるのですか? また検体の段階希釈はMRS液体培地で行えばよいのですか?

  • 微生物の培養方法

    嫌気性菌の培養方法で必要な機器と留意すべき事項を教えてください。 また、嫌気培養の場合好気性菌は増殖しないのでしょうか?

  • 嫌気性菌の培養

    嫌気性菌の培養法のひとつにキャンドルジャー法(ロウソク培養)というものがあります。 この培養に使うジャー(ガラス)が欲しいのですが、どこで買えますか? また、正式名称がわかれば教えてください。

  • EM菌をふやす、米のとぎ汁以外の物は

    米のとぎ汁にEM菌をまぜて、培養していたが 今は米のとぎ汁が少ないので、あまりできない EM菌を培養するよい方法ありますか

  • EMぼかし作りでの糖蜜

    米ぬかとEM菌で作るEMぼかし作りに挑戦したいと思っているのですが、 必要な材料の糖蜜というのは、砂糖でも代用できるのでしょうか? 調べてみると、砂糖でも同じような成分であるようなことが、 けっこう出てくるのですが・・。糖蜜として買うとけっこうな額がします。 また、もし代用できるとして、分量については 例えば糖蜜で、30ccくらい(米ぬか10kgくらい?)だとしたら、 砂糖はgでいえば、何gくらいが適量でしょうか? またEM菌は、ボトルで原液のものをかうと個人的に少し値が張ってしまうのですが、 完成品のぼかしを、作る時に水に混ぜるというのでは駄目でしょうか?

  • EM菌の有効性について

    会社でEM菌を使った、 工業排水の浄化を検討しています。 現在、水溶性切削油(アルカリ)を消石灰で中和して、 ろ過して排水しています。 EM菌をろ過槽に入れる計画なのです、 毎日、数トン単位の排水で、ろ過槽は合算して 家庭用の風呂桶程度の容積です。 小さなろ過槽に、かなりの流量で排水が流入する 状態で、EM菌が壁面等に定着できるのでしょうか? EM菌が働きをするにしても、ほとんど接触できない まま、排水が流れていくような気が・・・ なんだかの効果が期待できますでしょうか?

  • 前培養と本培養のバクテリアの増殖の違い

    前培養したバクテリアを、本培養して時間毎に菌の増加する様子を測定しました。しかし、本培養では前培養したほど菌の数は増えず、途中で飽和したような形になりました。本培養も前培養も温度や基質濃度、pHといった条件は同じにしているのに、なぜ本培養になると菌の増殖が少なかったのでしょうか。酵母のような出芽による増殖でなく、単に分裂で増えるのだから、条件が一緒なら同じくらい増殖してくれると思ったのですが・・・。

  • 細菌培養での起炎菌か定着菌等の見分け方について

    細菌培養での起炎菌か定着菌等の見分け方について、参考書等をみてもよくわからないのですが、何か参考にするのにいい本やサイトなどはありますか? 例えば喀痰や血液で出た菌が起炎菌か定着菌かどうか等をはっきり判断できるようになるためにはどのような勉強をしていけばいいでしょうか?

  • ホフマン管での大腸菌培養

    ホフマン管の中に培養液と増殖した大腸菌を入れ、電気泳動をしながら、大腸菌を培養しようと考えているのですが、 (1)培養液の混合 (2)温度制御(37℃一定)での問題を抱えております なにかうまい解決方法があれば教えていただきたいです

  • 大腸菌の培養時間について

    今、タンパクの発現のサンプルを作るための大腸菌の前培養をしていてその培養時間が12-15時間でやっているのですが 先日、先生にその時間でやってる理由を聞かれました。 増殖曲線など色々な言葉で調べたのですが答えが分かりません。 培養温度は37°です。 初歩的な質問かもしれませんがよろしくお願いします。